pinza0604のアンテナid:pinza0604 1/3ページ ▽ 極東ブログ ●01/15 22:07 2025.01.15イーロン・マスク氏のホワイトハウス進出𝕏(ツイッター)を買収したことでSNSに影響力を持ち、テスラおよびスペースXのCEOであるイーロン・マスク氏が、ホワイトハウス複合施設内にオフィスを構える予定であると、2025年1月14日に報じられた。この動きは、新設された「政府効率化部門(Department of Government Efficiency、略称DOGE)」のリーダーを務めるためである。この部門は、トランプ次期政権による行政改革の中核を担い、政府の無駄を削減し、効率的な運営を目指す委員会であり、特筆すべきは、連邦予算から最大2兆ドルを削減することを目標としているのに、正式な連邦政府機関ではないという点で異例の組織であることだ。マスク氏のオフィスは、ホワイトハウス西棟に隣接するアイゼンハワー行政庁舎に設置される見通しである。この建物は、政府高官が執務する歴史 ▽ 琥珀色の戯言 ●01/15 08:06 2025-01-14【読書感想】帝国で読み解く近現代史 ☆☆☆☆帝国で読み解く近現代史 (中公新書ラクレ 827)作者:岡本 隆司,君塚 直隆中央公論新社Kindle版もあります。帝国で読み解く近現代史 (中公新書ラクレ)作者:岡本隆司,君塚直隆中央公論新社Amazonアメリカ、ロシア、中国の行動原理を理解するキーワード!果たして「帝国」は悪なのか? そもそも「帝国」とはいかなる存在なのか? 皇帝がいない国でも「帝国主義」を標榜するとはどういうことか――それぞれ中国史と英国史を専門に、東西の歴史に通ずる2人の研究者が、「帝国」をキーワードに世界の近現代史を捉え直す。今までになかった新しい視点による、近現代から現代までの歴史に流れを読み解く目を養える一冊。対談のため、充実した内容ながら全編にわたってわかりやすく読み進められる。1970年代に生まれ、高校生のときに田中 ▽ デマこいてんじゃねえ! ●01/14 18:08 2025-01-13Dynamic Promptsが便利すぎる件/今さら聞けない画像生成AIまずは結論から書きます。Stable Diffusion WebUIの拡張機能「Dynamic Prompts」に用いるWildcardsの相互参照を視覚的に確認できるツールを開発しました。プログラミング知識のない私でも、ChatGPTを使えば1時間で作れました。以上の文章が何を意味していのるか理解できる人は、この先は読まなくていいです。記事の末尾にあるGithubのリンクより、ツールをダウンロードしてお試しください。1. Dynamic Promptsって何?複数枚の画像をまとめて生成するときに、プロンプトの一部をランダムで変更する拡張機能です。WebUI Forgeでは、デフォルトでインストールされています。例えば以下のプロンプトで画像を生成してみましょう。1girl, cl ▽ Chikirinの日記 ●01/14 12:26 非常事態宣言の翌月、突然どこもかしこも無人になった東京の街に空恐ろしさを感じ、「どこか遠くへ行きたい!」と強い衝動に駆られた私は、まったく同じ心境になっていた旅ともと北陸へ旅立ちました。そして能登半島の先端、以前から泊まりたかったランプの宿@奥能登へ昔は船でしかたどり着けなかった数百年も続く人気の宿は、なかなか予約がとれないことで有名でしたが、このときは直前でも予約可能となっていました。霧島アートの森すごく素敵な屋外型ミュージアム。なんですが客はめちゃ少なく、ほとんど貸切っぽかった。東京はコロナ気にせず出歩く人も増え始めた時期なのですが、地方の人流はまだまだ本当に限られています。東京の開催だったら、もうちょっと混んでたんじゃないかと思いますが、熊本ではガラガラでしたね。これらのカフェや居酒屋、不人気店ではなく、いつもは長い待ち時間が発生するような人気店なんですよ・・・クルー ▽ わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる ●01/14 04:09 統計の「正しさ」とは何か『統計学を哲学する』確率・統計についてモヤモヤしているこの感覚、伝わるだろうか。コイン投げで喩えるならこうだ。コインを投げ続けると、表と裏の出る数は、同じ回数に近づく ←分かる次にコインを投げると、表が出る確率は1/2だ ←分からない歪みのないコインを投げ続けたデータを見ると、表が出る確率は1/2に近づいていくだろうが、それは次に表が出る確率が1/2であることを意味しない。この2つは違うものなのに、同じものとして扱われてることにモヤモヤする。もちろん、この発想は一般的ではないことは承知している。だから公言せずに独りでモヤモヤしていた。現実世界から得られたデータを数学的に裏付ける統計学こそが最強の学問であり、「科学的に証明された」とは「適切な統計的処理により結論にお墨付きが出た」と同義だと自分を納得させてきた。ところが、このモヤモヤ、私だけではないらしい 6.次5> 0.はてなアンテナトップ 8.このページを友達に紹介 9.このページの先頭へ □ヘルプ /お知らせ □ログイン □無料ユーザー登録 □はてなトップ (c) Hatena