Hatena::Antenna

purkinjeのアンテナ RSS OPML

おとなりアンテナ | おすすめページ

  1. 2023/10/02 04:24:31 世に倦む日日含むアンテナおとなりページ

    後藤健二の疑惑 - マスコミが正確に.. 後藤健二についてマスコミ...
    「有事に対応する内閣」の宣言と恐怖 .. ペロシ訪台を機に起きた中...
    TBSドラマ「レッドクロス」 - 透.. 戦後70年の特集番組とし...
    平和憲法を守ろう - 信念を曲げ.. 昨日(5/3)は、ブログ...

  2. 2023/10/02 03:52:53 Sputnik 日本含むアンテナおとなりページ

    温暖化ガスを見事に「キャッチ」するナノマテリアルが開発
    03:28

  3. 2023/10/02 03:46:58 ツイッターをまとめよう - Togetterまとめ含むアンテナおとなりページ

    「かなしみ」と題されたとある4コマ、地方都市の盛衰を無慈悲なほどよく表していて切ない「地元これだ…」
    仏像の研究者が講座でコンクリート製の仏像の話をしたところ「国立博物館で本物を見て学んだほうが良い」と言われる→「本物..
    なぜイギリス人は食器洗いの時、洗剤を付けた後すすがないの?「すすぐとめっちゃ怒られた」
    23552pv New 97 31 users 5時間前
    日本人にはあんまり身分格差の実感がないからかファンタジー世界でも平気でお姫様を繁華街のカフェにいったりする「お忍びモ..
    60509pv 119 65 users 3 9時間前
    姉が伊勢丹のお得意様だったw年収・・・!?→「どこぞのお嬢様か!?」
    39249pv New 15 5 users 7時間前
    99828pv 115 274 users 1 11時間前
    58559pv 66 4 users 12 10時間前
    赤ちゃんが眠る寝室をそっと覗いたらヤバかった「心臓がヒュッてなるやつ」
    22603pv New 8 1 user 7時間前
    東方プロジェクトの人気投票、インターネット老人化してると思ったら10代の投票が圧倒的に多くて驚いた「世代交代を感じる」
    3488pv New 16 1 user 5時間前
    SPRAWL関連まとめ
    ウォールランを駆使するサイバーパンクなFPSをプレイ、最高難易度も攻略します(編集部)
    462pv 5 1日前
    10232pv New 21 1 user 11 4時間前
    明日のパン買ってきて、明日のパンある?明日のパンは?関西以外は言わないんですか???
    34333pv 40 4 users 9時間前
    47701pv 124 82 users 1 9時間前
    お父さんがあずきバーを食いまくってログハウスを作りまくった結果、そこそこの集落になってきた「一体何本たべたんだ」
    18208pv New 18 2 users 6時間前
    31391pv 24 8 9時間前
    「漂う、傍観者ども」感想まとめ
    編集部イチオシ
    「ボロボロ泣いた」福士誠治・深井邦彦が手掛ける四人芝居の感想を公式がまとめました(編集部)
    6798pv 561 47 更新 1日前 作成 3日前
    運動会に見慣れない国旗が...。ロシア国旗ではなくまさかのソ連国旗だった「???」「よく見たら...」
    26078pv 26 12 users 9時間前
    6532pv New 12 16 users 6時間前
    『きな臭い人だらけ!?神か悪魔か、弁護士・九条!』著者【真鍋昌平】マンガ「九条の大罪」
    2525pv 2 19時間前
    長髪が似合うバンドマンを雑に紹介します「たかみーがギャル」「この方もぜひ」
    10377pv 6 1 user 1日前
    先日遊びに来た小1娘の友達は将来モテる予感しかしない。まだまだ遊びたいと娘がごねた時は「次は僕の家に来てね😉」
    23108pv 6 10時間前
    99556pv 259 178 users 12 16時間前
    ホッチカズヒロ作品
    アニメ『進撃の巨人』で使われた加工前の貴重なイラストも!作家さんによる作品まとめ(編集部)
    1659pv 17 17 3日前
    49318pv 48 45 users 8 13時間前
    『重い生理痛で通院する女性。薬を飲んでも良くならない"意外な"理由とは…!?』アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり
    14391pv 8 8時間前
    「多分職業ドラキュラかマジシャンの人がいた」切符売り場の怪しげな男……→まさかの本人降臨
    35863pv 34 2 users 15時間前
    「何でこんなにちゃんと面白いんだよ」ラリったクマさんが人を襲いまくる映画『コカイン・ベア』がついに日本で公開、かなり..
    2218pv New 18 4時間前
    76606pv 24 4 users 15時間前
    23954pv 30 120 users 32 12時間前
    「本場のビールはこう運ぶ」ドイツで開かれた世界最大級のビールイベントでの一幕が話題に。
    8235pv New 10 1 user 6時間前
    きのホ。2周年記念ライブ「にホ。」まとめ
    詳細情報や各メンバーの努力など、愛あるファンによる初心者でも分かりやすい情報集(編集部)
    1109pv Up 37 更新 4時間前 作成 2日前
    漫画「外面男子と不器用女子の告白」天邪鬼な清水君と純で恋する乙女の美波さん、ふたりともかわいすぎる。
    1524pv New 1 7時間前
    マクドナルドアルバイター時代に得た技術を生かせる唯一の瞬間『ソフトクリームをセルフで巻く時』がきた
    17612pv 12 1 user 13 16時間前
    農水省の異例の呼びかけ「ホタテ食べて」のデザインが再び話題になって「5000兆円でホタテ食べたい」の話
    14552pv 19 2 users 1日前
    今週のサザエさん、オープニングが茨城県になったとたん時事ネタをぶち込んできて強いジャーナリズム精神を感じる
    4769pv New 3 1 user 4時間前
    54799pv 173 77 users 45 15時間前
    パトレイバー機体製作企画に対してゆうきまさみ氏が驚きの反応をしてファンがざわついた話…本人が報告「いいよと返事していた」
    53468pv 49 30 users 15 15時間前
    566pv Up 4 8時間前
    Meta Quest 3 デモ機を体験可能な店舗まとめ
    新型VRヘッドセットを体験できる場所や、実際に触った人の感想をまとめました(編集部)
    2186pv 53 1 1日前
    iMacは写真で見ると「きゃーっかわいいーっ」って思うが現物を見たら妙にうすらでっかくてちょっと引いてしまうというラ..
    52384pv 78 165 users 1日前
    サンマと一緒に間違ってライムを買ったけどおいしくいただけた話
    9678pv 18 17時間前
    アーマード芋煮チャレンジ
    2564pv 15 9時間前
    7570pv 21 10時間前
    「島津、毛利の隣に徳川、松平が座っているクラスで歴史の授業」学習院のエピソードがおもしろすぎる
    41020pv 163 31 users 32 15時間前
    夢もロマンスもない巫女漫画『みこどもえ』が作者が現役巫女なのでガチ内部事情たっぷりで面白い
    24222pv 30 46 users 4 14時間前
    345pv 1 8時間前
    もる文鳥まとめ 2023 9月分
    410pv 7 16時間前
    昨日新品のソファーが届いたよ!→大型犬3匹を置いて留守にした結果があまりにも悲惨だった
    14156pv 20 10時間前
    完成まとめ
    編集部イチオシ
    それぞれから強いオーラや深い物語性を感じられるこだわりのプラモデルの完成写真たち(編集部)
    1337pv 9 3日前
    54390pv 50 24 users 34 16時間前
    タイで買った一番意味のわからない商品写真にタイ人も困惑
    3044pv New 3 4時間前
    耳が聞こえない方と飲食店の"呼び出しベル"にまつわる心が温まる漫画「振動するって大事なんだ…!」
    18622pv 22 2 users 11 1日前
    24171pv Up 66 80 users 19 14時間前
    常に限界!クライスタで狂いスタ-2023夏-
    ダークファンタジーRPGの系譜作がセールになっていたので、気軽に始めたら狂った記録(編集部)
    2819pv 14 1日前
    服にびっしり付いたくっつき虫(ひっつき虫)を、気持ちいいくらいスルスル取る方法がこちら「田舎の人間にとっては革命的な..
    63136pv 86 199 users 80 18時間前
    『離婚宣言から始まるすれ違い王宮ラブロマンス』王妃様は離婚したい ~異世界から聖女様が来たので、もうお役御免ですわね?~
    4459pv 1 19時間前
    4455pv 1 1日前
    「まだ作ったことないけどゲームクリエイターになりたいから専門学校に行きたい」という子は、何でもいいから一度ゲームを作..
    1727pv New 4 2時間前
    オレのお母さんのストーリー40代とは思えんがな→jkの裏垢では!?!
    3946pv New 2 7時間前
    #ShibuyaPixelArt_Fan 総まとめ
    ハチ公がドット絵に…ピクセルアートの祭典にクリエイターたちが投稿した作品の数々(編集部)
    672pv 18 1日前
    【ホラー注意】モンハンNOWをプレイしに深夜の山に行ったらリアルの化け物に遭遇して無我夢中で逃げた
    21144pv 15 1 user 14時間前
    幼稚園のママ友にLINEで間違えて金玉って送ってた終わったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww..
    25632pv 22 20時間前
    日本一美味しい朝日あげと過激な思想で有名な播磨屋の東京本店が11月で閉店するそうだがその理由が「そっちなの!?」とい..
    ハルヒが大ヒットして以来、数多くの作品がハルヒの真似してきたので、いざ本物を読んでも何も新しく感じ取れない 『ゾルト..
    「狐の嫁入り」ってみんな言わへんの?「狐の嫁入り」って言わんかったら何て言ってるん?むしろ知らん人は「狐の嫁入り」っ..
    運動会に見慣れない国旗が...。ロシア国旗ではなくまさかのソ連国旗だった「???」「よく見たら...」
    なんでクジラが空飛ぶと幻想的なイメージがあるんだろうか?サメが飛んだらB級映画なのに「今やサメが空飛ぶのは常識だし」
    松代大本営については宮内省が「陛下に万が一のことがあっても三種の神器に万が一のことがあってはならん」という要望を出し..
    日本人にはあんまり身分格差の実感がないからかファンタジー世界でも平気でお姫様を繁華街のカフェにいったりする「お忍びモ..
    料理研究家のリュウジさん「友人と食事行こうとしたら勝手に知らん女の子を連れてきて、しかもその女の子の飯代を払わせよう..
    「本場のビールはこう運ぶ」ドイツで開かれた世界最大級のビールイベントでの一幕が話題に。
    お父さんがあずきバーを食いまくってログハウスを作りまくった結果、そこそこの集落になってきた「一体何本たべたんだ」
    昨日新品のソファーが届いたよ!→大型犬3匹を置いて留守にした結果があまりにも悲惨だった
    今週のサザエさん、オープニングが茨城県になったとたん時事ネタをぶち込んできて強いジャーナリズム精神を感じる
    『そのだけいばダートランニング2023』でマキバオーが走っていてとても可愛かった「二本足で走っても問題がない」
    福田ナオちゃんの「逆転裁判 限界プレイ日記」で詰んだら総当たり異議ありしがちに共感
    ✨鳥さま 2023年9月分✨
    三十路オタク×5、修学旅行みたいな部屋に通される「最終的に推しバナになるあたりに大変オタク修学旅行を感じている」
    買ったテレビを引っ掛けようとして落っことしたら大惨事になった話
    【るろうに剣心】ガトリング 対 御庭番衆戦、北海道編リスペクトでガトガトしてしまうw、 蝶人 真殿光昭の怪演で御庭番..
    沖縄4529 デザインの敗北53 男女385 授乳室15 地図423 シベリアンハスキー12 北陸新幹線59 玉城デニー179 フリーランス496 任天堂986 ネコ2031 終電で終点へ93 漫画が読めるハッシュタグ181 婚活468 初見感想からしか取れない栄養素がある23
    初見感想からしか取れない栄養素がある
    C102
    プロレス
    君たちはどう生きるか

  4. 2023/10/02 03:32:45 ホーム - BBCニュース含むアンテナおとなりページ

    2
    イギリスで最も有名な木のひとつが切り倒され……16歳少年と60代男性を逮捕
    【解説】 中国で高官が相次ぎ消息不明 習政権に問題が起きているのか
    5
    【解説】 中国恒大集団の破綻の恐れ、どれほど心配すべきなのか
    米ラッパーが銃撃され死亡、20歳 フロリダ州
    最終更新: 2018年6月19日
    【解説】 感染から回復まで、何日くらいかかる? 新型ウイルス
    最終更新: 2020年4月27日
    マスク氏、「X」をすべて課金制にする可能性示す
    北朝鮮から解放された米大学生が死亡 意識不明で帰国
    最終更新: 2017年6月20日
    「9/11」から20年 あの日、何があったのか
    最終更新: 2021年9月10日

  5. 2023/10/02 02:47:22 ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト含むアンテナおとなりページ

    「普通の男子高校生の方がうまい」 大学アメフトの試合に「女性選手」が初出場も、プレー内容に批判の声
    米人気セレブが、上下ピンクの下着姿を披露...セクシーな「肉体美」より注目を集めてしまったものは?
    エリザベス女王も大絶賛した、キャサリン妃の「美髪」6選...プリンセス風ブローから70年代スタイルまで
    「働く王族としての成長の証」...キャサリン妃の5着…
    本物のプーチンなら「あり得ない」仕草......ビデオ…
    中国の原子力潜水艦が台湾海峡で「重大事故」? 乗…
    ウクライナ軍の捕虜になったロシア軍少佐...取り調べ…
    ワグネル傭兵が搭乗か? マリの空港で大型輸送機が…
    ウクライナ「戦況」が変わる? ゼレンスキーが欲しが…
    5
    エリザベス女王も大絶賛した、キャサリン妃の「美髪…
    ワグネル傭兵が搭乗か? マリの空港で大型輸送機が…
    ロシア黒海艦隊、ウクライナ無人艇の攻撃で相次ぐ被…
    最新兵器が飛び交う現代の戦場でも「恐怖」は健在...…
    NATO加盟を断念すれば領土はウクライナに返す──ロシ…
    広範囲の敵を一瞬で...映像が捉えたウクライナ軍「ク…
    爆撃機を守る無数のタイヤ、ドローン攻撃に対するロ…

  6. 2023/10/02 02:46:49 欧州生活16年目 - 伊・独・私の三角関係 - - 楽天ブログ(Blog)含むアンテナおとなりページ

    301636

  7. 2023/10/02 02:43:41 SYNODOS -シノドス-含むアンテナおとなりページ

    関東大震災における朝鮮人虐殺――なぜ流言は広まり、虐殺に繋がっていったのか
    加藤直樹×山田昭次×荻上チキ
    OPINION2014.11.10

  8. 2023/10/02 02:34:01 最新ニュース - BBCニュース含むアンテナおとなりページ

    北朝鮮、首都でも「近所の人が餓死」 国民がBBCに苦境を語る
    最終更新: 2023年6月15日
    「9/11」から20年 あの日、何があったのか
    最終更新: 2021年9月10日
    米上下院で「つなぎ予算案」可決、バイデン氏が署名 連邦政府閉鎖を土壇場で回避
    ロシア、「死亡説」の黒海艦隊司令官の映像を公開 ウクライナは主張を後退させる
    タレントのryuchellさんが死去、都内の事務所で 自分らしさや多様性を発信
    最終更新: 2023年7月13日
    歌手リナ・サワヤマさん、「セラピーで過去のグルーミング被害に気付いた」 最新アルバムをBBCに語る

  9. 2023/10/02 02:20:55 文春オンライン | 週刊文春も読めるニュースサイト含むアンテナおとなりページ

    柳家喬太郎「腹を据えて向き合わなければ、新しい本格は生まれない」〈SEKITOBA STYLE 私の本格 第一席〉
    張替 裕子
    あなたと一緒に、未来をつくる。ー使用済み化粧品容器を新しい資源に。ー FANCL リサイクルプログラム
    SCOOP!
    「突然、大粒の涙を…」宝塚トップスター礼真琴が公演中に突然の休演!そのウラに隠された「車イス」
    着物を脱がされ揉みしだかれる激しい絡みに挑み…木村佳乃(47)の“転機”
    NEW
    《大胆な黒ビキニ、二人の男の自死、ゴッドハンド》藤あや子62歳のアヤしい歌手人生「エロではなく“艶カッコいい”」
    《タカラジェンヌ飛び降り事件》「長身でスタイル抜群なので目立ってた」死亡したAさん(25)が前日に立った“宙組舞台”の様子 理事長は「現時点では詳細は公表しません」
    NEW
    「コンサートの格が下がる」「社長の愛人だから優遇されるんだ」と言われたことも…夢グループCMでブレイクした保科有里が語った「社長との“本当の関係”」
    SCOOP!
    「親兄弟に危害を加える」と脅されて…“ルフィグループ”熊井ひとみ(26)と藤田海里(24)“愛と地獄の逃避行”〈息を潜めて同棲、妊娠、強制送還〉 夫は被害者に「全額自分が弁済する」
    NEW
    〈柏24歳キャバ嬢暴行死〉逮捕の男(22)が右胸に刻み込んだ“13歳で先輩を殺した日”タトゥー 金属製の松葉づえで頭や腹などを複数回殴打し……「俺に楯突くとこうなるんだ」《腕の刺青写真》
    SCOOP!
    「罪を償ってから入籍したい」“ルフィグループ”熊井ひとみ(26)が産んだ子の父親・藤田海里(24)が法廷で明かした《フィリピン悪夢の3年半》「拳銃を突きつけられ、“脱退者”が耳を切り落とされる動画を…」
    「女の子のアソコに酒瓶が突っ込まれていた」おじさんの顔を踏みつけて生活費を稼ぐ“女子高生の壮絶人生”
    NEW
    ヒット曲ゼロ、田舎の金沢に帰ろうとしていた時期も…「夢グループに所属したことで人生が変わった」美人歌手・保科有里の逆転人生
    NEW
    「別居の決定打は間違いなく不倫」MEGUMI(42)夫・降谷建志(44)がスルーした“ヤンキー風匂わせファンとの不倫事実”と“離婚のウソ”
    2021
    315
    206
    127
    105
    93
    81
    「スタジオジブリでさえ北米では小規模公開の作品です…」それでも日本アニメ映画が海外で異常な興行収入を稼ぎ続けている“納得の理由”
    80
    SCOOP!
    《ジャニーズ性加害問題》「『Myojo』の初撮影の夜に…」“幻のV6メンバー(46)“が実名顔出し告白 ファンの誹謗中傷に悩み、「なんで自分は耐えなかったのか」と自殺願望が…
    80
    「関東大震災で朝鮮人虐殺はなかった」とみなす人々の“奇っ怪なロジック”を内田樹が暴く
    78
    「安倍晋三元首相にべったりだった」岩田明子は「安倍さん」ネタが尽きたらどうなるのか――青木るえか「テレビ健康診断」
    68
    21
    PR 「見逃せば“薄毛”に一直線…」専門医が明かす、AGAを見極めるためにチェックすべき3つの“抜け毛”シーンとは?
    PR 柳家喬太郎「腹を据えて向き合わなければ、新しい本格は生まれない」〈SEKITOBA STYLE 私の本格 第一席〉
    PR 「ROIC経営」(第三弾)~ 一橋大院教授 田村 俊夫氏、ニチガス 専務執行役員 清田 慎一氏、みさき投資 社長 中神 康議氏登壇 ~
    PR リアルな音の世界を取り戻し、会話の、人生の楽しみを広げる
    PR 死を待つ10年を過ごさないために…健康寿命100年へのキーワードは「疾病予防」と「未病ケア」
    PR 文藝春秋10月号「補聴器・認知症特集」資料請求&プレゼント
    PR 『らんまん』いとうせいこう“見事な演技”の理由はメガネのおかげ?
    PR あなたと一緒に、未来をつくる。ー使用済み化粧品容器を新しい資源に。ー FANCL リサイクルプログラム
    PR 落合陽一やひろゆきも登場「ダメもとで連絡してみたら…」喫煙具メーカーがほそぼそ運営するWebメディアの取材に“大物芸能人”が次々応じるワケ
    PR 札幌会場の基調講演は札幌市立大学 理事長・学長 中島 秀之さん、事例講演は飛島建設 小澤 敦さん
    PR 『経営戦略全史』著者 三谷 宏冶氏、近畿大学経営戦略本部長 世耕 石弘氏、中外製薬 執行役員 小野澤 学寿氏登壇

  10. 2023/10/02 02:20:45 Life in the FAST LANE. |ランボルギーニ/ポルシェオーナーのブログ含むアンテナおとなりページ

    開発を主導したのは後のポルシェ911のエンジニアとデザイナー。自動車史上もっともユニークなドアを持つBMW Z1が競売に登場。
    | 当時のBMWは今では信じられないような数々の対応を行っていた | これほどコストが丹念にかけられたクルマも珍しいだろう さて、ガルウイングやディヘドラルドアなど様々なドアの形状が存在しますが、おそ ...
    開発を主導したのは後のポルシェ911のエンジニアとデザイナー。自動車史上もっともユニークなドアを持つBMW Z1が競売に登場。
    | 当時のBMWは今では信じられないような数々の対応を行っていた | これほどコストが丹念にかけられたクルマも珍しいだろう さて、ガルウイングやディヘドラルドアなど様々なドアの形状が存在しますが、おそ ...
    ■ドイツ車 (6,410)
    >BMW(ビー・エム・ダブリュー) (1,653)

  11. 2023/10/02 01:43:56 人民網日本語版--People’s Daily Online含むアンテナおとなりページ

    中華人民共和国成立74周年祝賀レセプションが北京で開催 習近平総書記が重要談話
    多彩なイベントで過ごす中秋
    中国各地の夜空に浮かんだ中秋の名月
    自由貿易試験区が中国のより高いレベルの対外開放を後押し
    第6回中国国際輸入博覧会のメディア登録受付開始
    全世界共通の価値観構築を後押しする尼山フォーラム
    自分の限界を超えて走る! 16歳少女のチャレンジの旅
    中秋の夜、杭州アジア大会の中国獲得金メダル数が100個以上に 競泳は金28で新記録
    靴が脱げても金メダル! 杭州アジア大会女子20㎞競歩
    自由貿易試験区が中国のより高いレベルの対外開放を後押し
    中国の高地・寒冷地で最長の快速鉄道が開通5周年
    中華人民共和国成立74周年祝賀レセプションが北京で開催 習近平総書記が重要談話
    自由貿易試験区が中国のより高いレベルの対外開放を後押し
    第6回中国国際輸入博覧会のメディア登録受付開始
    第6回中国国際輸入博覧会のメディア登録受付開始
    多彩なイベントで過ごす中秋
    中国各地の夜空に浮かんだ中秋の名月
    自分の限界を超えて走る! 16歳少女のチャレンジの旅
    靴が脱げても金メダル! 杭州アジア大会女子20㎞競歩
    中国の高地・寒冷地で最長の快速鉄道が開通5周年
    全世界共通の価値観構築を後押しする尼山フォーラム

  12. 2023/10/02 01:25:48 Into the Wild 2.0|大場正明のブログ含むアンテナおとなりページ

    東ドイツから気球で逃亡を図った家族の実話を映画化した『バルーン 奇蹟の脱出飛行』の劇場用パンフレットに寄稿しています
    セミフ・カプランオール 『卵』 『ミルク』 『蜂蜜』 (ユスフ3部作)レビュー
    『スーパー・チューズデー ~正義を売った日~』 『オレンジと太陽』 『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』 試写

  13. 2023/10/02 01:14:14 Electronic Journal含むアンテナおとなりページ

    ●「減圧の突風で垂直尾翼は壊れない」(EJ第4837号) by 鷹富士成夢 (10/01)

  14. 2023/10/02 00:42:54 産婦人科医はがんばってる。:So-netブログ含むアンテナおとなりページ

    << 2023年10月 >>
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31

  15. 2023/10/02 00:37:06 ぐろーかるのブログ含むアンテナおとなりページ

    とんきにて@出雲市
    2023年10月
    2023年10月
    2023年10月 1日 (日)
    とんきにて@出雲市
    出雲の老舗のとんかつ屋さん「とんき」さんです。地元の人でいっぱいのお店です。 とんかつが美味しいお店で、今日はとんかつ定食。ボリュームも味も満足できる一品です。キャベツも時々継ぎ足してくださって、お得な気分になります。接客も丁寧で、老舗なのに敷居をひくく楽しめるお店です。
    とんき
    0853-21-4395
    島根県出雲市今市町塚根
    営業時間 17:00~23:00
    定休日 月曜日
    http://tabelog.com/shimane/A3202/A320201/32000322/
    2023年10月 1日 (日) 県外(島根) | 固定リンク
    Tweet
    マハラジャ のソーセージカレー@御津
    今日はクライアント訪問の前にカレーのお店「マハラジャ」さん。注文したのはソーセージカレー。お子様っぽいかもしれませんが、これはこれで美味しいものです。これからもいろんなトッピングを試してみたいです。
    カレーの店 マハラジャ
    〒709-2116 岡山市北区御津中山56-1
    Tel. 0867-24-4494
    ●営業時間/11:00 a.m. 〜 売り切れ次第閉店
    https://www.efnine.jp/maharaja/index.html
    2023年8月25日 (金) 岡山(その他エリア) | 固定リンク
    Tweet
    新八の焼き鳥弁当@さんすて
    今日は岡山駅から出張と言うことで、岡山駅でお弁当を買いこんで、電車に飛び乗りました。少し前にリニューアルされた「さんすて」にあるお弁当屋さんの中から、今日は、焼き鳥「新八」のお弁当(@700円)にしました。さめても、炭火の香ばしい感じと、つけあわせのタレの甘辛い感じがとても良く合って、美味しく頂けました。見た目以上にボリュームあります・・・。
    女子はちょっと人前で串を食べることが、憚られますが・・・(串を抜こうと思ったのですが、冷めているので、なかなか抜けませんでした。特につくね。)
    新八
    TEL 086-224-3822
    岡山市本町4-3
    2023年8月18日 (金) 岡山出張(~5,000円) | 固定リンク
    Tweet

  16. 2023/10/01 20:38:11 Hospitalist ~病院総合診療医~含むアンテナおとなりページ

    2023年9月29日金曜日
    Af + 脳梗塞症例における抗凝固薬開始のタイミングは?
    心房細動による心原性脳梗塞では, 急性期における梗塞再発リスクが0.1-1.3%と高く, なるべく早期に予防的抗凝固療法の開始が理想である.
    しかしながら, 早期の抗凝固療法は脳出血のリスクとなる可能性もあるため, 開始のタイミングは難しい.
    EHRA-ESCガイドラインでは
    ・TIAでは翌日より抗凝固開始
    Minor strokeでは3日後
(NIHSS<8で定義)
    Mild strokeでは6日後
(NIHSS 8-15で定義)
    Severe strokeでは12日後
(NIHSS >15) に開始することを推奨しており,
    ・これらは1-3-6-12 ruleと呼ばれる.
    (Lancet Neurol. 2019 Jan;18(1):117-126.)(Europace. 2018 Aug 1;20(8):1231-1242.)
    他のガイドラインの推奨のまとめ
    ただ, これらよりも早期に開始しても出血リスクは増加しないとの報告も最近増えてきている
    日本国内より, 1-2-3-4 ruleの提唱
    (Stroke. 2022 May;53(5):1540-1549.)
    ・国内より2つのProspective cohortのデータを解析.
    TIA, NIHSS 0-7, 8-15, ≥16の脳梗塞症例において,
 DOACの開始時期を評価.
    DOAC開始の中央期間よりも早い症例を早期投与群と定義し,
 早期投与と予後を比較した.
    ・1797例の患者において, 
TIAでは2日,
    脳梗塞例では軽症, 中等症, 重症でそれぞれ 3,4,5日で開始していた.
    両群における出血, 塞栓症のリスク
    ・早期群: 1-2-3-4日後に開始した群は, 晩期群と比較してよりStroke再発リスクは低く, 大出血は両群で同等であった.
    ELAN: Nonvalvular Afを認める脳梗塞症例を対象とし,
 抗凝固療法(DOAC)開始のタイミングを比較したRCT.
    (N Engl J Med 2023;388:2411-21.)
    ・脳梗塞は軽症(梗塞巣≤1.5cm),
    中等症(中大脳動脈, 前大脳動脈, 後大脳動脈の皮質表在枝の分布にある梗塞),
    重症(中等症の動脈支配領域のさらに広範囲の梗塞や>1.5cmの脳幹, または小脳の梗塞)に分類し, それぞれでDOACの開始タイミングを設定し比較
    ・N=2013例
    ・早期開始群: 軽症, 中等症では48時間以内, 重症では6-7日目(1-2-2-6)
    晩期開始群(ガイドラインによる推奨 1-3-6-12): 軽症では3-4日目, 中等症では6-7日目, 重症では12-14日目
    ・アウトカムは脳梗塞再発リスクと出血リスク.
    アウトカム
    ・脳出血リスクは両者で有意差なし.
    ・脳梗塞再発リスクは有意差はないものの, 早期開始群で1%程度低下する可能性が示唆された.
    ・90日アウトカムでは,
複合アウトカムで
有意差を認める
    -------------------------
    心房細動+脳梗塞症例における抗凝固の開始時期は従来のGLで推奨されている投与開始期間よりも大きく短縮される可能性がある.
    TIAでは早期に, 軽症では1-2日後, 中等症でも2-3日後, 重症では4-6日を目安とするとよいのかもしれない. ルール的には 1-2-3-5 的な?
    投稿者 GIM 時刻: 19:27
    メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有するPinterest に共有
    ラベル: 循環器, 神経内科
    神経内科 (203)
    循環器 (201)
    ▼ 2023 (27)
    ▼ 9月 (5)
    Af + 脳梗塞症例における抗凝固薬開始のタイミングは?

  17. 2023/10/01 19:58:22 板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」含むアンテナおとなりページ

    ◆『政権交代-小沢一郎最後の戦い』(2007年7月12日刊)第2章 果てしなき権力闘争 ●「オヤジと竹下の関係は、一体どうすればいいのだろう」
    2023年10月01日 18時13分45秒 | 『政権交代-小沢一郎 最後の戦い』(2007年7月12日刊)
    本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
    ◆『政権交代-小沢一郎最後の戦い』(2007年7月12日刊)第2章 果てしなき権力闘争
    ●「オヤジと竹下の関係は、一体どうすればいいのだろう」
    政権交代―小沢一郎最後の戦い
    板垣 英憲
    共栄書房
    親と子、師匠と弟子という関係において、親は子に、師匠は弟子に、いつの日か乗り越えられる日が必ずやってくる。優秀な子や弟子ほど親や師匠を乗り越えて行く。
    家庭であれ、企業であれ、政界の派閥であれ、あるいは、宗教団体であれ、常に世代が新陳代謝している一つの有機体と見るなら、時の変化に応じてトップが交代するのは、一種の必然である。
    つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料メルマガサイト(申し込み日から月額1000円)
    「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
    お申し込みはこちら↓
    板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
    お申し込みフォーム
    自民党 失敗の本質 (宝島社新書)
    石破 茂
    宝島社
    南北首脳会談から米朝会談を経て南北統一へ、そして中国の民主化のシナリオが書かれています。このときから始まっていました。必読です。
    日本の覚悟 イルミナティ解体 「新機軸」発動 人類補完計画 この一大事に世界を救う盟主となる
    クリエーター情報なし
    ヒカルランド
    中国4分割と韓国消滅 ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン 金塊大国日本が《NEW大東亜共栄圏》の核になる (超☆はらはら)
    板垣 英憲
    ヒカルランド
    その改訂版がこれ。併せてお読み頂きたい。
    [新装完全版]ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン 米国とイスラエルの力を借りて皇国の理念「NEW八紘一宇とNEW大東亜共栄圏」の実現へと向かうNIPPON!
    クリエーター情報なし
    ヒカルランド
    【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】『株・確実に儲ける投資戦略』(1986年6月25日刊)
    株・確実に儲ける投資戦略―狙った会社の裏まで読め (広済堂ブックス)
    板垣 英憲
    廣済堂出版
    購読はこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
    ◆板垣英憲のオススメの著書ご案内◆
    トランプvs金正恩 その暗闘・裏側の超真相 未来がわかるアメリカ1%寡頭権力の巨大地殻変動
    クリエーター情報なし
    ヒカルランド
    人類99%を支配する寡頭権力者たちの次なる工作 日本の未来はこう決まった! その決定をひっくり返す【超逆転の極秘シナリオ】付き
    クリエーター情報なし
    ヒカルランド
    天孫人種六千年史の研究【第1巻】
    クリエーター情報なし
    ともはつよし社
    天孫人種六千年史の研究【第2巻】
    クリエーター情報なし
    ともはつよし社
    孫人種六千年史の研究【第3巻】
    クリエーター情報なし
    ともはつよし社
    世界のどこにもない 特殊なこの国と天皇家の超機密ファイル 神の国の《神》がわれわれにさえも隠したもの
    クリエーター情報なし
    ヒカルランド
    「4京3000兆円」の巨額マネーが天皇陛下と小沢一郎に託された ついに動き出した吉備太秦のシナリオ
    クリエーター情報なし
    ヒカルランド
    2度目の55年体制の衝撃! あのジャパンハンドラーズが「小沢一郎総理大臣誕生」を自民党に対日要求! 日本国の《新生となるか、終焉となるか》ついに来た《存亡大選択の時》 (超☆はらはら)
    ク板垣英憲
    ヒカルランド
    ゴールドマン?ファミリーズ?グループが認める唯一の承認者(フラッグシップ) 吉備太秦(きびのうずまさ)が語る「世界を動かす本当の金融のしくみ」 地球経済は36桁の天文学的数字《日本の金銀財宝》を担保に回っていた
    板垣 英憲
    ヒカルランド
    地球連邦政府樹立へのカウントダウン! 縄文八咫烏(じょうもんやたがらす)直系! 吉備太秦(きびのうずまさ)と世界のロイヤルファミリーはこう動く 人類9割が死滅! 第三次世界大戦は阻止できるか?! (超☆はらはら)
    板垣 英憲
    ヒカルランド
    NEW司令系統で読み解くこの国のゆくえ ロスチャイルドの世界覇権奪還で日本のはこうなる(超☆はらはら)
    板垣 英憲
    ヒカルランド
    板垣英憲マスコミ事務所
    ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
    人気ブログランキング
    にほんブログ村
    コメント

  18. 2023/10/01 19:45:47 データえっせい含むアンテナおとなりページ

    職業別の女性比
    都道府県別の大学進学率(2022年春)
    2019年1月の教員不祥事報道
    学歴別の刑務所入所率

  19. 2023/10/01 19:38:34 ブルームバーグ - 世界の最新経済情報/金融ニュース 〓 Bloomberg.co.jp含むアンテナおとなりページ

    自民総務会長、経済対策で減税措置実施なら衆院解散の大義に-報道
    10/1/23, 5:39 AM EDT
    自民総務会長、経済対策で減税措置実施なら衆院解散の大義に-報道
    伊藤純夫 10/1/23, 5:39 AM EDT
    スロバキア議会選、元首相率いる野党が第1党に-ロシア制裁に批判的
    Daniel Hornak、Peter Laca 10/1/23, 4:52 AM EDT
    ハウステンボスの新社長に高村氏、オリエンタルランド出身-1日付
    伊藤純夫 10/1/23, 4:15 AM EDT
    自民総務会長、経済対策で減税措置実施なら衆院解散の大義に-報道
    伊藤純夫 10/1/23, 5:39 AM EDT
    スロバキア議会選、元首相率いる野党が第1党に-ロシア制裁に批判的
    Daniel Hornak、Peter Laca 10/1/23, 4:52 AM EDT
    ハウステンボスの新社長に高村氏、オリエンタルランド出身-1日付
    伊藤純夫 10/1/23, 4:15 AM EDT
    中国の製造業活動、9月は拡大ペース鈍化-民間指標
    Bloomberg News 10/1/23, 3:42 AM EDT
    中国の製造業活動、9月は拡大ペース鈍化-民間指標
    Bloomberg News 10/1/23, 3:42 AM EDT

  20. 2023/10/01 19:16:51 CNN.co.jp含むアンテナおとなりページ

    米政府機関閉鎖を回避
    米つなぎ予算案、上院も可決 バイデン氏の署名で成立
    ウクライナの兵器製造資金、来年は2235億円に 今年の7倍
    ミック・ジャガー、遺産の寄付を示唆 子どもに全て残さず
    洪水発生で動物園のアシカ「脱走」、その後舞い戻る 米NY市
    クジラ、海面に浮上しボートが転覆 2人死傷 豪州
    スロバキア総選挙、親ロシア派が第1党に 連立交渉へ
    マスク氏がドイツ移民救助船を批判、右翼政党への支持促す 政府は反論
    国連、ナゴルノ・カラバフに使節団派遣へ 避難民10万人に迫る
    全記事一覧
    News and buzz
    走る豪邸、屋上ラウンジも備えた超豪華2階建てRV
    ファストフード従業員の最低賃金、時給2980円へ 米加州
    Featured: サイエンス
    絶滅種のRNA抽出に初成功、タスマニアンタイガー復活の取り組みに期待
    外来種により発生する世界規模のコスト、年間62兆円 国連支援の報告で判明
    T・スウィフトがNFLサプライズ観戦、ユニホームの売り上げ増大09/29
    超音速機「オーバーチュア」、超音速の旅の大衆化なるか09/02
    マウイ島山火事、現地の惨状08/18
    ウクライナの兵器製造資金、来年は2235億円に 今年の7倍
    クジラ、海面に浮上しボートが転覆 2人死傷 豪州
    スロバキア総選挙、親ロシア派が第1党に 連立交渉へ
    マスク氏がドイツ移民救助船を批判、右翼政党への支持促す 政府は反論
    米つなぎ予算案、上院も可決 バイデン氏の署名で成立
    米下院、つなぎ予算案を可決 上院で採決へ
    ミック・ジャガー、遺産の寄付を示唆 子どもに全て残さず
    洪水発生で動物園のアシカ「脱走」、その後舞い戻る 米NY市

  21. 2023/10/01 19:09:23 ギズモード・ジャパン含むアンテナおとなりページ

    リファで見つけた「隠れた逸品」で、めんどうな産毛ケアから解放されました
    Bing AIの使い方。ChatGPTとはここが違う!【7月20日更新】
    2023.07.20
    これを見ればOK。iPhone 15/Proの特徴・価格・発売日まとめ【9月14日更新】
    2023.09.14
    【レビュー】iPhone 15 Pro/Pro Max、乗り換えるなら今かも
    2023.09.20
    結局、iPhoneって何年使えるの?
    2023.03.16
    感情表現まで自由自在な読み上げソフト「VOICEPEAK」に新キャラ追加
    2023.10.01 17:00
    メガネユーザーに朗報! 地味にストレスな“あの時間”から解放されました
    2023.10.01 16:35
    時速140km!? 世界最速電動キックボードレース、ドバイで開催
    2023.10.01 15:00
    このアイテム、神ですか? お弁当づくりの面倒が消えてなくなるグッズ3選
    2023.10.01 14:35
    ROOMIE
    Buy PR

  22. 2023/10/01 18:31:08 マスコミに載らない海外記事含むアンテナおとなりページ

    2023年10月 1日 (日)
    ウクライナ状況報告:人間の数でみる戦争
    2023年9月22日Moon of Alabama
     私がまだ若く故郷で暮らしていた頃、私は地元で二つの女子バレーボールチームを指導していた。
     障害がある男性の地元チームもあった。親善試合もあった。当時50代から60代の男性のほとんどが四肢切断手術を受けていた。一部は事故によるものだが、ほとんどは第二次世界大戦による...
    » 続きを読む
    2023年10月 1日 (日) NATO, Moon of Alabama, ウクライナ | 固定リンク | コメント (0)
    2023年9月30日 (土)
    もう一人の真実の闘士ラッセル・ブランド「無実が証明されるまで有罪」
    ロバート・ブリッジ2023年9月24日Strategic Culture Foundation
     またしても支配体制に挑戦した勇敢な人物が事実上沈黙させられたとロバート・ブリッジは書いている。
    ️Telegram , Twitter , と VK でご参加願いたい。
     またしても支配体制に挑戦した勇...
    » 続きを読む
    2023年9月30日 (土) マスコミ, アメリカ軍・軍事産業, 伝染病という便利な話題, インターネット | 固定リンク | コメント (0)
    «エスカレーション、緊張の段階的緩和と「抑止」
    ウクライナ状況報告:人間の数でみる戦争
    もう一人の真実の闘士ラッセル・ブランド「無実が証明されるまで有罪」

  23. 2023/10/01 17:40:56 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト含むアンテナおとなりページ

    2 はたして少年A=酒鬼薔薇聖斗は、更生しているのか
    3 第2回 渡部昇一と百田尚樹の意外な共通点と決定的な差異
    4 【Factbox】米政府機関閉鎖:それは何を意味するのか?
    5 「暗殺の文化」が照らしだす日本の民主主義
    6 在米ウクライナ人たちが「プーチン」「トランプ」についてカリフォルニアのデモで語ったこと
    7 自軍を信頼できない習近平に武力行使のオプションはあるか
    9 【Explainer】行き詰まるセルビア-コソボ関係正常化――コソボ独立宣言から15年を経てなお膠着が続く理由
    10 第1回 百田尚樹『日本国紀』にはなぜ「史観」がないのか

  24. 2023/10/01 15:45:22 住宅ローンの金利一覧 | 三菱UFJ銀行含むアンテナおとなりページ

    2023年10月にお借り入れの金利
    年0.94% ~ 年1.07%
    年1.70% ~ 年1.83%
    年0.94% ~ 年1.07%
    年1.70% ~ 年1.83%
    年0.67% ~ 年0.80%
    (店頭表示金利 3.40%)
    年0.94% ~ 年1.07%
    (店頭表示金利 3.72%)
    年1.83% ~ 年1.96%
    (店頭表示金利 5.56%)
    年1.56% ~ 年1.69%
    年1.64% ~ 年1.77%
    年1.70% ~ 年1.83%
    (2023年10月1日現在)

  25. 2023/10/01 14:31:46 CNN.co.jp含むアンテナおとなりページ

    米つなぎ予算案、上院も可決
    米つなぎ予算案、上院も可決 バイデン氏の署名で成立へ
    マスク氏がドイツ移民救助船を批判、右翼政党への支持促す 政府は反論
    走る豪邸、屋上ラウンジも備えた超豪華2階建てRV
    ファインスタイン米上院議員が死去、90歳 女性で最長の在任期間
    Featured: サイエンス
    絶滅種のRNA抽出に初成功、タスマニアンタイガー復活の取り組みに期待
    外来種により発生する世界規模のコスト、年間62兆円 国連支援の報告で判明
    NY市内で記録的大雨、洪水が交通インフラに大打撃09/30
    女性の米上院議員で最長の在任期間、ファインスタイン氏の業績を振り返る09/30
    マウイ島山火事、現地の惨状08/18
    死後の安息を求めて、香港の高層ビル08/22
    スロバキア総選挙、親ロシア派が第1党に 連立交渉へ
    マスク氏がドイツ移民救助船を批判、右翼政党への支持促す 政府は反論
    米つなぎ予算案、上院も可決 バイデン氏の署名で成立へ
    米下院、つなぎ予算案を可決 上院で採決へ

  26. 2023/10/01 13:51:48 外から見る日本、見られる日本人含むアンテナおとなりページ

    2023年10月01日10:00
    教育
    社会一般
    今の若者がかわいそうな理由
    私の目線で「若者がかわいそうだ」といえば大方、お叱りの言葉を頂戴するはずです。「それはお前のスタンダードだろう。今の若者は幸せなんだよ」と。「今と昔を比較したところでどうにもならないだろう」と言われればそれまでです。が、私なりに若者との接点も持ちながら思ったことがあります。
    ニッチがない、これが今の社会です。ここでいうニッチとは起業する人がよくいう「ビジネスの隙間」という意味ではなく「社会の隙間」がないという意味です。
    私がアメリカに初めて行った1980年。自由の国、アメリカの象徴を感じました。ニューヨークは人種のメルトポット、「アメリカン」という強いアイデンティティと愛国精神を強烈に植え付けられました。90年代、そのアメリカで仕事をしていた時、アメリカに長く住む日系アメリカ人の言動は駐在員として赴任していた私と明らかに別人種でした。「アメリカナイズ」されている、です。「郷に入れば郷に従え」を忠実に守り、アメリカの圧倒的強さを感じたものです。
    ある人が私にこう言います。「シアトルのスタバとフロリダのスタバは同じ味だ。NYのマクドナルドもロスアンジェルスのそれもまた同じだ。広いアメリカと移民国家において同じものを供給できるのはアメリカが生み出したマニュアル文化故なのだ」と。日本は当然ながらそれを真似ます。
    一方、本国アメリカでは統一されたサービスの中で若干の個性を見せる「おしゃれ度」が出てきたのに対して日本のマニュアルの縛りは更に進化を遂げます。トヨタの工場では流れ作業を効率的に行うために工員の足の踏み出し方までマニュアル化しました。「こう動けば間違いが少なく、効率的に作業できる」と。
    北米は法治国家であり、全ては契約社会です。その契約書は年々改善され、分厚くなり、弁護士は契約書にバグ=漏れがないか必死の点検作業をします。契約書は様々なケースを想定しフローチャートの如く「こういう時はこう」といった具合に必ずどこかに帰着するように組み立てます。が、世の進歩と共に「想定外」が起きるため、そのたびにより細かい設定を繰り返す、これが法律文書なのです。
    今の若い人は昔の緩かった社会を知りません。何をやってもルールが存在し、そのルールはより細かくなります。飛行機や電車に乗ればアナウンスや注意事項をしつこいほど説明します。ある方が「幼稚園の子供に注意しているんじゃないんだから」と憤慨しますが、あれもダメ、これもダメとアナウンスしないとしない方が逆に指摘を受けるというのもまた事実です。どちらが正しいのか結論も出ず、我々はとても狭い許容範囲の中でささやかな自由度を楽しむしかないのです。
    若者が就職した瞬間、枠組みにはめ込まれます。企業によってその枠組みは広いところ、狭いところいろいろです。ある学生が私に質問をしました。「起業したいけれどお金が無いから就職します。何かアドバイスを」と言われたので自由度を求めるなら就職する前にその会社をよく調べて社員がどのように仕事をしているかOBOG訪問で確認した方がいいと。
    私の経験則では大企業ほど束縛度が高く、自由度は少なくなります。これは上記の契約書の話で言えば優秀な弁護士が寸分の漏れなく作り上げる社員マニュアルのようなもので、小さい会社ほど自由度は高くなります。
    歌を忘れたカナリアとは自分の本分を忘れているという意味です。今の時代、自分の本分を忘れるというより勝手に歌うな、と強要されているようなもので「歌わせてもらえないカナリア」といってもよいのかもしれません。
    学生が苦労して就職しても3年3割の退職率の理由は「自分が思っている会社と違っていた」。つまりその会社で我慢していても何一つ変わらないだろう、という若手社員の諦め感とも言えるのかもしれません。それを「最近の若者は我慢の一つも出来ない」と責めてはいけません。仕事が面白かった時代に生きた我々は苦しさの向こうに達成感と充実感がありました。今の仕事のやり方は全体像が見えない闇の中で目先のことだけをやらされている、私にはこんな社会に映るのです。
    今の若者がかわいそうな理由です。
    では今日はこのぐらいで
    ブログの応援もお願いできますか?クリックをするとブログランクアップにつながります。
    北アメリカランキング
    また明日お会いしましょう。
    タグ :
    若者
    仕事
    マニュアル
    自由度
    法律
    fromvancouver
    2023年09月30日10:00
    経済一般
    社会一般
    今週のつぶやき
    私のポータルサイトのニュース一覧が悪いのか、ジャニーズの社名変更問題ばかりで「いい加減にせい!」と思っているのは私だけじゃないでしょうね。数々の国民的アイドルグループの創出と性犯罪という驚愕の関係ですが、この問題を正面切って論じない方がよい気もしています。理由はそのうち書きますが、日本は性の意識と実態が歴史的にとてもユニークでそれを知っている人からすれば驚きにはならない事実があるのです。こうご期待。
    では今週のつぶやきをお送りします。
    マネーマーケットは「魔の10月」を無事乗り切れるか?
    10月には魔物がいる、というのは株式市場参加者が口には出したくない事実。1929年の大暴落、ブラックマンデー、リーマンショックなどはほぼこの時期に起きています。では今年は、といえば小粒のいやなネタがずらり並びます。自動車関係のストライキ、10月1日に迫る予算上限に伴う政府閉鎖、原油高、学生ローン返済の再開、コロナ貯蓄の枯渇…。ただ魔物が出現するならばこんな小物のネタではないし、当然、誰も予想していなかった激震が原因となります。
    東京市場も弱弱しいの一言で9月半ばに4度目の挑戦となった日経平均33700円の壁が破れず、そこからほぼ2000円の下落を演じています。同様にNY市場でも個別銘柄が散発的に花火が打ちあがる程度で全体が盛り上がる気配は全くありません。まるで魔の10月を意識しているかのような感じですが、日本国内だけを見れば景況感は悪くはないと思います。人が動き、活気があり、前向きな姿勢に見えます。損保業界の闇や飲食店のコスト増倒産は大手でも利益圧迫になっていますが、個別問題はいつの時代でもあります。
    個人的には魔物がいるとすれば中国かも知れないと思っています。経済運営がどうみても行き詰りになっており、にっちもさっちもいかないというところで政府がなにか爆弾を落とすのではないかという気がしています。特に不動産業界については大きすぎて潰せないの典型で恒大、碧桂園などを潰せば前金で払っている個人と下請け業者へのインパクトが大きすぎて政府に跳ね返ります。そのため政府管理で細々と生かしていくのがベストなのですが、今の政権は何をやらかすか全く予想できないところに不安を感じるのです。ドキドキしながらのひと月になりそうですね。
    ウソでしょ?まさか解散するおつもりでしょうか、岸田様?
    内閣改造したものの不評で支持率は逆に下がるという波乱。本人は完璧と思った内部のバランス。確かにポイントになる人を要所要所で押さえ、「しっかり考えました」と言わんばかりの布陣でしたが岸田氏の期待と裏腹になった理由は岸田氏の賞味期限が切れていることと、いかにも定石的でケーキに例えればスポンジとクリームを万全にしてトッピングにちょっと珍しいものを乗せただけで結局ほとんど味は変わらない、そんな感じでしょうか?可でも不可でもなく、専門家は文句もつけないけれど印象にも残らない、そんな感じなのでしょう。
    降ってい湧いたのが秋の臨時国会で冒頭解散をするのでは、という雰囲気。では解散するとすれば何を名目におやりになるのか、そこが実に不鮮明です。解散権は首相の専権といいますが、金もかかるし、その間の政治の空白も出来ます。国民が納得し、社会一般が納得する解散ならよいのですが、今回、解散すれば岸田内閣の不人気は加速度を増す、そう見ています。問題はポスト岸田がいないことなのです。名前を挙げればいなくはないですが、「本当にそれでよいのでしょうか?」という疑問は生じます。
    私は再三、自民党の本質的な時代は終わったと申し上げています。終わっても全然かまわないのですが、唯一の問題は政権交代になると官僚と閣僚の関係が逆転し、官僚主導になれば政治が空回りするリスクが高い点です。官僚が悪いという意味ではなく、官僚が自民党政権下の今のやり方に慣れ親しみ過ぎたのです。政権交代したんだから官僚のスタンスも変えろ、と言っても「ボク、できましぇーん」なのでしょう。個人的には仮に解散すれば日本の政治の大変革の幕開けとなる気がします。
    異常気象への備え
    司馬遼太郎の「国盗り物語」に美濃で長良川が大氾濫した話が出てきます。1534年の大洪水で長良川の位置が一夜にしてそっくり変わったともされます。その後も何度も氾濫を繰り返したこの川の歴史は気象と人間の戦いであったともいえるでしょう。そんな中、近年、世界各地で起きる異常気象は想定域を超えており、高度に進化した都市機能を破壊するほどの力を持っています。ニューヨークでは大雨で地下鉄が止まり、非常事態宣言が出ています。
    都市では地下構築物に高度な機能を持たせていることから想定を超えた事態が起こった場合の機能不全とその影響力は計り知れないものがあります。日本のように常に自然災害と向き合いながら時代を経てきた国と未経験で想定を超えた場合のバックアップがない国とでは大いなる違いがあります。昨日、熱海に行ったのですが、山間にこれでもか、とホテルや住宅が林立するその様子をみると地盤に対する過信が無いとも言い切れません。横浜市の郊外には昭和の住宅ブームの際に作られた住宅が林立しています。勾配地の住宅地が崩れないのは山や丘全体をコーティングするように舗装をして排水機能を持たせているからで地山の場合は簡単に崩れるリスクがあります。
    高床式住宅とは雪国でよく見られる自衛策の一つですが、近年のゲリラ豪雨で床上、床下浸水が頻繁に起きている現状を考えれば土地の低いところの自衛としての高床的なアイディアは悪くないのかもしれません。もちろん住宅に入るのに階段が余計に必要というデメリットもありますが、「備えあれば憂いなし」という言葉は含蓄があるものです。カナダでは雨が降るから電力は水力発電という方程式があるのですが、個人的にはそれがアダになることもあるのだろうと考えています。今、世界はそれぐらい想定を超えた気象状況と戦わねばならないともいえそうです。
    後記
    久々に京都に用事があり行っていたのですが、余りの外国人の多さに「ここは日本?」と思ってしまったほどです。東京よりはるかに混雑し、外国人の比率は極めて高いです。オーバーツーリズムと言いますが、京都の店舗では商魂たくましく英語で対応、尋常ではないほどの飲食店が共存できるのも外国人さまのおかげなのでしょう。街は美しく整備され、日本の観光地の顔として大いに繁栄しています。おっとこんなこと書くと京都人からご批判を受けそうですが「お宅、まだ100年なら新参者」と言われる独特の文化は外国人には理解不能なのでしょう。名古屋人や大阪人学の本はあるのに京都人学の本が見つからないのが不思議です。
    では今日はこのぐらいで
    ブログの応援もお願いできますか?クリックをするとブログランクアップにつながります。
    北アメリカランキング
    また明日お会いしましょう。
    タグ :
    ジャニーズ
    10月
    魔物
    株式市場
    解散
    岸田
    異常気象
    長良川
    京都
    fromvancouver
    今の若者がかわいそうな理由
    今週のつぶやき
    2023年10月
    社会一般 (1894)
    経済一般 (1149)
    教育 (39)

  27. 2023/10/01 13:39:30 OPENERS - CAR TOP|自動車の最新情報 | car/自動車情報含むアンテナおとなりページ

    『トイ・ストーリー』より究極のバズ・ライトイヤーが発売決定 | MEDICOM TOY
    メディコム・トイから『トイ・ストーリー』のメインキャラクターのバズ・ライトイヤーをライフサイズで立体化した「ULTIMATE BUZZ...
    日本の書という伝統文化を通じて見える 普遍の「美意識」について|PORSCHE
    ポルシェジャパン代表のフィリップ・フォン・ヴィッツェンドルフ社長がいま、何を見て何を思考しているかを解き明かすクロスインタビュー。今回...
    BE@RBRICK KNAVE BY YUCK P(L/R)AYER 400% / 1000%発売。グラフィティライター YUCKインタビュー | MEDICOM TOY
    「MEDICOM TOY EXHIBITION '23」にて、“KNAVE BY YUCK”名義で展示されたBE@RBRICK...
    GLEが全グレード電動化。内外装もブラッシュアップ|Mercedes Benz
    メルセデス・ベンツ日本は、SUV「GLE」と「GLEクーペ」をマイナーチェンジし、販売を開始した。同時に「GLE 400d」に替わる新...
    ジョン ロブ、2023年AWコレクションを公開。あらゆるシーンを網羅したラインナップ|JOHN LOBB
    365日日々様々なシーンで、あらゆるエッセンシャルを網羅するワードローブを提案するイギリスの最高峰ブーツメーカー、ジョン ロブの202...
    日常にも馴染むゴルフウェア。PXGアパレルが2023年秋冬コレクションを発表|PXG
    アメリカ発のゴルフメーカーであるPXG Japanは、PXGアパレルからゴルフや普段使いで活躍する2023年秋冬コレクションを発表した...
    藤原美智子|11月エッセイ「オイルで、内側も外側も全身ケア」
    2009.11  「オイルで、内側も外側も全身ケア」この連載の9月分を書いているときに気がついたことがある。それは、「私、なにげに“オ...
    西武池袋本店|本館8階にスポーツ専門大店「SEIBU SPORTS」オープン
    西武池袋本店テーマは “サイエンス&エンジョイ”スポーツ専門大店 「SEIBU SPORTS」 オープン西武池袋本店のスポーツ売場が、...
    ニキビケアブランド『アクネスラボ』より、「薬用CICAクリーム」が新登場|BEAUTY
    ネイチャーラボは、ニキビや敏感肌など肌の悩みを根本からケアし、潤すスキンケアブランド『アクネスラボ』シリーズから、話題のCICA成分を...
    連載・藤原美智子 2013年11月|ローズマリーはこんなに使える!
    2013年11月|適当ではなく、適量を守れば、ハーブはこんなに生活のなかで使える「ローズマリーで入浴剤、食器洗剤、化粧水、いろいろ作っ...
    SPECIAL Selection|藤原美智子さんが毎日楽しむお気に入りたち
    SPECIAL SelectionMY Favorite……藤原美智子さんが毎日楽しむお気に入りたち「一度気に入ったら、ずっと愛用しち...
    日本の書という伝統文化を通じて見える 普遍の「美意識」について|PORSCHE
    ポルシェジャパン代表のフィリップ・フォン・ヴィッツェンドルフ社長がいま、何を見て何を思考しているかを解き明かすクロスインタビュー。今回...
    GLEが全グレード電動化。内外装もブラッシュアップ|Mercedes Benz
    メルセデス・ベンツ日本は、SUV「GLE」と「GLEクーペ」をマイナーチェンジし、販売を開始した。同時に「GLE 400d」に替わる新...
    レクサス、新型モデルを一挙に日本初公開|LEXUS
    レクサスは、報道関係者に向けた「LEXUS SHOWCASE(レクサスショーケース)」を開催。2023年前半にワールドプレミアされたモ...
    ドイツの鍛造製法を用いたリング。滑らかな付け心地と耐久性を兼ね備えた「ジン リング」|Sinn
    プロユースのドイツ製腕時計ブランドであるSinn(ジン)が、ドイツ製鍛造製法を用いたアクセサリー「ジン リング」を、2023年8月より...
    ディズニー創立100周年を祝した和光限定商品が登場。コレクションが集まった期間限定イベントも開催決定|WAKO
    和光が8月10日にディズニー創立100周年を祝し、こだわり尽くした和光限定商品のコレクションを発売。また発売日から8月27日まで、セイ...
    世界限定500本。「アイコン スケルトン アーバン トライブ」|MAURICE LACROIX
    モーリス・ラクロアより、2023年の新作として大胆なスケルトンフォルムを採用した「アイコン スケルトン アーバン トライブ」が、全国の...
    新作「BR 05 GMT SKY BLUE」も展示。初のポップアップストアが表参道に登場|Bell & Ross
    フランスの時計メーカーであるBell & Ross(ベル&ロス)の初のポップアップストア「Bell & Ross 表参...
    メディコム・トイとマインドワークス・エンタテインメントによる株式会社EGが始動 | MEDICOM TOY
    メディコム・トイとマインドワークス・エンタテインメントが、デジタル分野での新たな取り組みをスタートさせた。投機的な側面が先行した「NF...
    画家・金子國義の“猫が好き”がBE@RBRICKになって登場 | MEDICOM TOY
    2015年に他界した画家の金子國義による「猫が好き」がBE@RBRICKになって登場!その経緯や生前の画伯について、STUDIO KA...
    連載エッセイ|#ijichimanのぼやき「味わい深いジビエを楽しむ冬」
    ジビエは言うまでもなく、自然に生きる天然の野生鳥獣をいただく食文化。日本ではイノシシを使ったぼたん鍋が有名だが、起源はフランスをはじめ...
    富士宮ルートで登る日本の象徴。肌で体感する歴史。|TRAVEL
    富士山。標高3,776mを誇る日本最高峰の山であり、「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」として世界文化遺産に登録されている日本の象徴だ。
    「日本酒 narai」セカンドシーズンの幕開けは、GRAND HYATT TOKYOでのフレンチペアリング|FEATURE
    長野県塩尻市奈良井にて1793 年に創業、一時、休眠状態にあっ た杉の森酒造は、2021 年秋に「suginomori brewery...

  28. 2023/10/01 12:31:06 映画と。含むアンテナおとなりページ

    ルー、パリで生まれた猫
    猫と少女とヴォージュの森 (2023.9.28)

  29. 2023/10/01 10:28:02 田中龍作ジャーナル含むアンテナおとなりページ

    殺気張りつめる れいわ増税反対デモ
    2023年9月30日 22:19 Tweet
    =30日、渋谷 撮影:田中龍作=
    れいわ新選組の「増税反対デモ」が今日30日夕、渋谷であった。
    田中は40年余りのジャーナリスト生活で数多くのデモを見てきたが、日本国内においては、これほど殺気が張りつめたデモは見たことがない。
    物価高に加えて増税。あす1日からはインボイスも始まる。零細の個人事業者は息の根を止められるだろう。
    生活が苦しい。死んだほうがマシだ。殺気が張りつめるデモになって当然の世の中なのである。
    参加者約800人は4つの梯団(警察は1梯団200人でくくる)に分かれ、夕闇せまる渋谷の街を練り歩いた。
    「増税、ダメ、絶対」「消費税廃止」・・・体の底から絞り出すような大きなシュプレヒコールが街に響く。
    公園通りを行く買い物客やスクランブル交差点で信号待ちをするカップルの耳目を奪った。
    参加者約800人が4つの梯団で。=30日、渋谷 撮影:田中龍作=
    田中が山本太郎に「消費税の奴隷からの脱出に向けてどのような戦略を描いているか?」と質問すると山本は次のように答えた―
    「支持政党を超えて皆が『減税が必要だろ』という雰囲気を強めていくことが大事。だからこそデモをやる」
    「『いいぞ、いいぞ』『減税だ、減税だ、減税だ』とエールをおくってくれる人たちが想像以上に増えている」と。
    れいわは増税反対デモを全国各地で展開している。殺気が大きなうねりになれば、政治は変わる。
    支持者の年齢層が若者から高齢者まで幅広いのもれいわ新選組の特徴だ。=30日、渋谷 田中龍作=
    よろしくお願い申し上げます。

  30. 2023/10/01 08:31:01 らばQ含むアンテナおとなりページ

    2023年10月01日 00:41
    パパになった犬「これが我が子たち…」初対面したときの表情
    初めて子供たちを見て、どう接していいかわからなくなるのは犬も一緒のようです。
    産まれてきた子犬たちとママ犬と、初対面したパパ犬をご覧ください。

  31. 2023/10/01 08:04:39 橘玲 公式サイト | Tachibana Akira official site含むアンテナおとなりページ

    2023年10月
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 31
    « 9月

  32. 2023/10/01 06:37:56 AstroArts - アストロアーツ含むアンテナおとなりページ

    星ナビ11月号は「プラネタリウム誕生100年記念」と特別付録「1テーマ5分で天体画像処理1」
    機材・グッズ
    2023/09/29
    星空を楽しむための月刊「星ナビ」2023年11月号は10月5日(木)発売です。「プラネタリウム100年」を記念した特別号第2弾。付録は「1テーマ5分でわかる!天体画像処理1」です。
    星座八十八夜 #26 ペガススの弟馬「こうま座」
    連載・読み物
    2023/09/29
    天馬ペガススの弟の星座です。星座絵で〈ペガスス座〉が体の前半分しか描かれていないのと同じように、〈こうま座〉は顔だけしか描かれていません。
    2023年10月9日 10月りゅう座流星群が極大
    10月9日、10月りゅう座流星群の活動が極大となる。活動は小規模で数は少ない。
    まもなく極大を迎える見やすい変光星、わし座R
    2023年9月29日 中秋の名月
    天文現象
    2023/09/22
    2023年の中秋の名月(十五夜)は9月29日で、ちょうど満月と同じ日にあたる。
    星ナビ 2023年11月号
    10月5日 発売
    プラネタリウム誕生100年とデジタルの星の40年 / 特別付録「5分でわかる天体画像処理 理論編」 / 月のプリントを美しく見せる / X線天文衛星XRISM / 「星屑テレパス」作者インタビュー / ほか
    木星
    深夜以降に見やすくなります。ガリレオ衛星や縞模様を観察しよう
    金星(未明~明け方)、木星(宵~明け方)、土星(夕方~未明)/10日ごろ:金星とレグルスが接近/11日明け方:細い月と金星が並ぶ/15日未明:金環日食(北米など)/…

  33. 2023/10/01 04:36:43 ブログ | 柏の住人含むアンテナおとなりページ

    『中国の「改正反スパイ法」が恐ろしすぎる!… 公安当局によって外資企業関係者が「拘束」される「驚愕の実態」』(9/29現代ビジネス 長谷川幸洋)について
    9/29The Gateway Pundit<Report: Robert F. Kennedy Jr. to Run as Independent After Democrat Party Made It Impossible for Him to Compete in the Primary Against Joe Biden=レポート:ロバート・F・ケネディ・ジュニアが予備選でジョー・バイデンと対戦することが民主党によって不可能になったため、無所属で出馬へ>
    これで共和党が大統領選に勝てないとしたら、凄い不正が行われたということになる。
    まさに三つ巴の大統領選挙が始まろうとしている。
    メディアイトは金曜、ロバート・F・ケネディ・ジュニア氏が無所属で出馬するため民主党予備選から離脱すると報じた。
    7月、グレッグ・ガットフェルドはケネディに民主党を捨てて第三党に転向するよう提案した。
    「私は彼が第三党の候補者として立候補すべきだと思う、なぜなら彼は当選するだろうし、そうすべきだと私は思うからだ。なぜなら、彼の党の急進的な分子、いわゆる“覚醒者”がこのファシストによる言語の取り締まりを受け入れているからである」。
    「彼らは、候補者がアイオワ州に足を踏み入れた場合、またはニューハンプシャー州に足を踏み入れた場合、その候補者に投じられた票は一切集計されないという規則を作りました。言い換えれば、ニューハンプシャー州やアイオワ州で私が獲得した代議員は代わりに大統領に行くことになる。そして今、彼らは、私がニューハンプシャー州で選挙運動をしても、ジョージア州で私に投じられた票は一切カウントされないように、それを変更しようとしている。ジョージア抜きで指名を勝ち取るのは難しいので、これは重要なことだ」とRFKジュニアは語った。
    ケネディによれば、スーパー代議員と自動代議員に対するDNC(民主党全国委員会)の統制により、バイデン以外の候補者が指名を確保することは事実上不可能になっているという。ケネディ氏は、バイデン氏が得票率20%しか得られないと仮定すると、バイデン氏を出し抜くには全州のほぼ80%を獲得する必要があると指摘した。
    「DNCが予備選を望んでいないのは明らかだ」とケネディ氏は語った。「彼らは事実上、民主党有権者から誰が大統領になるか、誰が民主党候補者になるかについての選択権を剥奪している。」
    ケネディ氏は、DNCのこのような行動は、民主主義が崩壊し、政治制度が不正に操作されているという米国民の感情の高まりを裏付けるものであると述べた。「私たちは米国の歴史の中で、多くの米国人は民主主義が壊れていると考えている時代に生きている」とケネディ氏は語った。「そして残念ながら、DNCはその見通しを裏付ける措置を講じている。」
    「DNCが、誰もバイデン大統領に挑戦できないように不正操作するつもりなら、私は他の選択肢を検討する必要がある。私を支持してくれる人々や献金者のために戻ることができないので、そうする必要がある。彼らに勝利への道を示す必要がある」とケネディ・ジュニアは語った。
    「彼らが公正なコンテストにするかどうかを見極めたい。そして、私はそれが100%公平であることを求めているわけではありませんが、少なくとも、彼らが選んだ正式指名候補者以外で勝つ可能性がある人にチャンスを与えるのを求めています」と彼は付け加えた。
    https://www.thegatewaypundit.com/2023/09/report-robert-f-kennedy-jr-run-as-independent/
    9/29The Gateway Pundit<‘Ultra Right’ Beer Featuring Trump’s Mugshot on Track to Become ‘Most Sought-After Collector Beer Can in American History’= トランプ大統領の顔写真をフィーチャーした「極右」ビール、「米国史上最も求められているコレクタービール缶」になる予定>
    工場をもっと増やして、全国的に販売すれば。
    同ブランドの創設者によれば、ドナルド・トランプ元大統領の顔写真をあしらったビールが「米国史上最も人気のあるコレクタービール缶」になる勢いだという。
    バド・ライトのディラン・マルバニーの大失敗後に作られたブランド、ウルトラ・ライト・ビールは、保守的な起業家セス・ウェザースの発案によるものである。
    トランプ大統領の逮捕後、同社は「保守的なお父さんの復讐!」』の特別版缶をリリースした。
    FOXビジネスの報道によると、同社は「トランプ前大統領の歴史的な顔写真をフィーチャーした特別版缶を発売してからわずか12時間で50万ドルを集めた」という。
    ウェザーズ氏はFOXビジネスに対し、売上高はトラクター5台分の缶詰に相当すると語った。ウェザーズ氏は、これによりビールが「米国史上最も人気のあるコレクタービール缶」になる軌道に乗ると述べた。
    ビールの収益の10パーセントはジョージア共和党の法的弁護基金とデビッド・シェーファー法的弁護基金に寄付される。
    https://www.thegatewaypundit.com/2023/09/ultra-right-beer-featuring-trumps-mugshot-track-become/
    9/29Rasmussen Reports<Nearly Half Want Merrick Garland Impeached=ほぼ半数がメリック・ガーランドの弾劾を望んでいる>
    ガーランドは政府機関の兵器化の張本人。正義の追求ではなく、不正義の追求者である。
    先週の議会公聴会でメリック・ガーランド氏が炙り出されたことを受け、有権者のほぼ半数が司法長官は弾劾されるべきだと考えている。
    ラスムッセン・レポートの最新の全国電話およびオンライン調査では、米国の有権者と思われる人の48%は議会がガーランド氏の弾劾調査を開始すべきだと考えていることが判明した。35%が司法長官の弾劾に反対しており、18%は確信が持てない。
    https://www.rasmussenreports.com/public_content/politics/biden_administration/nearly_half_want_merrick_garland_impeached?utm_campaign=RR09292023DN&utm_source=criticalimpact&utm_medium=email
    9/30阿波羅新聞網<美军专家:习对共军失去信心 10年关键装备出大问题—美媒:习近平对共军不信任 发动战事受影响=米軍事専門家:習近平は共産軍への信頼をなくし、過去10年間で主要装備に重大な問題が発生-米メディア:習近平は共産軍を信頼せず 開戦に影響する>習近平と中共政治局常務委員会のメンバーは、人民解放軍最高指導部に対する信頼を失い、軍の調達システムにどれほどの汚職が依然として存在しているのか、また軍が他の問題を隠しているのではないか、過去 10 年間に購入した主要な装備に問題があるかどうかなど疑念を抱いていることは明らかである。
    トップ7だって賄賂は当たり前だろうに。賄賂より好戦的な指導層の方が問題は大きい。
    https://www.aboluowang.com/2023/0930/1960101.html
    9/30阿波羅新聞網<刚与中共结成战略伙伴关系 他就与北京拉开距离=中共と戦略的パートナーシップを結ぶやいなや、北京と距離を置いた>東ティモールのホセ・ラモス・ホルタ大統領は、東ティモールは中国との軍事協力について話し合ったことはないと述べ、東ティモールは近隣諸国にとって安全保障上の懸念にはならないと強調した。
    ラモス・ホルタはロイターとの電話インタビューで、東ティモールのシャナナ・グスマン首相と中共の習近平国家主席との間で先週署名された包括的戦略枠組み協定に答え、東ティモールと中国は「軍事協力について話し合ったことはない。この問題は一度も出ておらず、中国もこの問題について言及したことはない」と述べた。
    習近平国家主席は先週土曜日(9/23)、第19回アジア競技大会の開会式に出席するため中国を訪れていたグスマンと会談した。 両国首脳は中国と東ティモールの関係を包括的な戦略的パートナーシップに格上げすると共同発表した。
    中共国営メディアは同日、中国と東ティモールの間で合意された協定には軍事交流も含まれていると報じ、オーストラリアの政治家の一部はこれに懸念を表明した。東ティモールはオーストラリアの北西約700キロに位置する。
    ラモス・ホルタは、東ティモールはトラブルメーカーにはならず、ASEANの中立性や平和・安全保障政策を危険にさらす外国勢力を東ティモールに持ち込むことはないと強調した。
    中共か東ティモールどちらかが嘘を言っている。注意が必要。
    https://www.aboluowang.com/2023/0930/1960079.html
    9/30阿波羅新聞網<十一后开铡!习近平将惩处李尚福、王大忠为黄海潜舰事故担责=国慶節後に公開! 習近平は黄海潜水艦事故の責任をとらして李尚福と王大忠を処罰>今年8月下旬、人民解放軍北部戦区の「長征15号」艇が黄海で沈没し、数百人の将兵が死亡したと報じられているが、中共当局者はこの事件を認めていない。 関係筋によると、潜水艦沈没事故後の9月上旬、北部戦区海軍司令官の王大忠が捜査のため連行され、中共は国慶節の後に同氏を解任する命令を出す予定だ。1か月間行方不明となっている李尚福国防相も正式に解任される。上述の人民解放軍の人事異動が発表されると、それは潜水艦事故が実際に起こったことを中共が認めたことに等しい。
    沈没した潜水艦は原潜と言われている。海洋核汚染で黄海の水産物は食べれないのでは。
    9/13EZORISUの役立つ便利な情報雑学<C国の原子力潜水艦”爆発”の憶測、黄海で沈没-放射能は>
    https://plaza.rakuten.co.jp/ezorisuhokkaido/diary/202309130000/
    https://www.aboluowang.com/2023/0930/1960045.html
    9/29阿波羅新聞網<中共又挡人 华尔街日报:美企德安华高管遭禁出境—华日: 美国风险咨询公司Kroll的高管被中共禁止离境=中共がまた出国阻止 WSJ:米企業Kroll幹部は出国禁止 –WSJ:米リスクコンサルティング会社クロール幹部は中共により出国禁止>WSJは、米リスクコンサルティング会社クロールの幹部が出国禁止処分を受けたと報じたが、これは中共当局が外資系企業の従業員に出国禁止措置を課した最新の事例である。
    香港の野村の社員同様。
    https://www.aboluowang.com/2023/0929/1959941.html
    9/29阿波羅新聞網<“熊猫外交” 失败?英美澳动物园宣布将送回 明年恐“全美无熊猫”= 「パンダ外交」は失敗? 英米豪の動物園はパンダを送り返すと発表、来年米国には恐らくパンダがいなくなる>米国ワシントン州の国立動物園の3頭のパンダは、リース契約が満了するため、12月までに中国に戻す予定だ。 さらに、ジョージア州アトランタに残る4頭のパンダは来年、契約満了で中国に帰国する予定で、その頃には米国は「国内に1頭もパンダがいない」という珍しい状況に陥る。海外メディアは中国政府の「パンダ外交」の立場を議論している。
    日本も返却したら。
    https://www.aboluowang.com/2023/0929/1959934.html
    https://twitter.com/i/status/1707542326841901218
    何清漣 @HeQinglian 4時間
    返信先:@HeQinglian
    米国メディアのポリコレがよく表れているイラストで、彼らは白人の泥棒が捕まった写真を選んでおり、ゼロドル購買には参加しているものの、この人種は主流ではなかった。
    以下は米国の新貴族が強盗をしている写真だが、平均的な読者は最初の写真に感動するだろう。
    何清漣が再投稿
    沈良慶二世 @shenliangqing2 22h
    平たく言うと、このツイートに👍を付けてください。義和団の乱の愛国者たちが激怒するのは当然のことだ。自由と民主主義を追求するビーコンファンは、どの制度が有利か、何が利己的か、無原則な地政学と国益の区別がつかない。米国だけはその先導に従うべきだ。日本経済を崩壊させるために円高を強制し、米国の兄貴が日本車を破壊するのはどうだろうか?兄貴に対する考え方は違うが、「兄貴はいつでも正しい」ということはバカの考えることと同じである。
    引用
    和気猫 @​​wake_neko Sep 29
    これは1980年代に米国で実際に起こったことである。 日本車が破壊されただけでなく、中国人の若者も日系と間違われ、路上で撲殺された。
    米国人は日本車を粉砕し、韓国人も日本車を粉砕し、中国人も日本車を粉砕した。しかし、それ以降、日本車は今でも多くの消費者の心を掴んでいる。 … もっと見る
    何清漣 @HeQinglian 4時間
    全米小売業連盟が発表した 2023 年全国小売安全調査、英語でのリンクはこちら:
    https://nrf.com/media-center/press-releases/retail-crime-accounted-over-112-billion-industry-losses-2022-according…
    記事の冒頭でこう言っている:2022年の小売総売上高に占める%で計算すると、損失は1,121億米ドルとなり、2021年の939億米ドルよりも大きくなる。このレポートは業界による共同調査の結果である。
    詳細な分析はこちら: https://midmichigannow.com/news/nation-world/stores-seeing-more-theft-more-violence-shopper-safety-workers-retail-industry-employees-shoplifting-crime-public-policy – National-Retail-Federation-target-closures-security-survey… もっと見る
    midmichigannow.com
    小売店での窃盗が急増:1,120億ドルの損失と攻撃性の増大が報告
    米国の小売業者は、盗難による損失が増加しており、盗難はますます攻撃的な形態をとる。
    何清漣 @HeQinglian 4時間
    フランスの黄色いベスト運動中に起きた商店の略奪を除き、ネチズンは平時にこれほど頻繁にゼロドル購買の略奪が起きている国を他に見つけられるだろうか?
    何清漣 @HeQinglian  3時間
    データ:世界トップ10言語中第2位:英語
    英語は公用語として10億人以上が使用しており、73ヶ国で公用語として使われており、国連の標準言語も英語である。北米の米国とカナダ、欧州の英国、オセアニアのオーストラリア、アジアのインド、そしてアフリカの半数以上の国が英語を公用語として定めている。 … もっと見る
    引用
    WSJ中国語ウェブ @ ChineseWSJ 10h
    #UPDATE 報告書によると、中国政府は情報エコシステムの構築に数十億ドルを投資したという。 報告書は、中国のプロパガンダ活動が放置されれば、世界の情報構造の再構築に成功する可能性があると述べた。
    「パズルのピースを見て組み合わせてみると、世界の主要地域で情報の高地を支配しようとする中国の野心は驚くべきものである」と研究者は述べた。https://on.wsj.com/3LBxgeM
    何清漣 @HeQinglian 3時間
    私は中秋節に願い事をする。
    今後誰もが二極統治のような考え方をやめることを願っている。
    米国の問題について話すと、すぐに飛び出してきて、「中国の問題はもっと深刻だ。中国に戻ったらどうか?」「あなたは米国の問題について話すのは中共を擁護することになる」
    私はかつて米国をとても愛しており、米国憲法と自由、法と秩序の支配、特に言論の自由を愛していた。 … もっと見る
    https://twitter.com/i/status/1707779210708918659
    何清漣 @HeQinglian 1時間
    スーパーシティNYの下水道:広くて明るい、アクション映画の戦闘シーンでよく使われる
    https://zhuanlan.zhihu.com/p/392897536
    なぜNYは浸水しないのか https://zhuanlan.zhihu.com/p/508374734CONTENT
    写真家はNYの下水道の写真をたくさん撮った。下水道は本当に広い。
    http://weitehuanjing.com/news/121.html… もっと見る
    引用
    コリン・ラグ @CollinRugg 9h
    ジャストイン: NY市では大規模な洪水が発生し、地下鉄に水が浸入している。
    NYは急速に第三世界の国になりつつある。
    サンクチュアリシテイとなり、何10万人もの人々に住居と支援を提供するために 120 億ドルを確保しなければならないことを考えてみて。
    何清漣 @HeQinglian  58m
    トランプが共和党から独立し、この二人が一緒に大統領候補と副大統領候補を務め、優れた選挙戦略を持っていれば、おそらく第三党が成功する可能性がある。
    残念なことに、選挙資金と組織システム、特に後者は完全に白紙の状態だ。
    引用
    チャック・カレスト @ChuckCallesto 6h
    速報レポート:ロバート・F・ケネディ・ジュニア、独立候補になることを計画中
    「ボビーは、DNCが彼の立候補を除外するために規則を変更していると感じているので、独立して立候補することが唯一の方法である」 – Campaign Insider
    テキストメッセージでケネディの選挙キャンペーンマシンが現在… もっと見る
    長谷川氏の記事では、野村の事件だけでなく、今後もっともっと外資の摘発が行われ、人員の出国禁止措置が取られるのでは。これは中国内の資金の海外移転阻止のようにも見える。罪名は後でいくらでもつけられるのが共産主義社会の恐ろしいところ。
    中国が自ら鎖国するように動き、デカップリングを外国に迫るのは理想形。日本企業は今度の野村の事件をどう見る?経営者は我が身に置き換えて良く考えるべき。三菱自動車は中国大陸からの撤退の英断を下した。
    記事
    野村HDの幹部が中国当局によって出国を禁止される
    野村ホールディングスの香港法人幹部が、中国当局によって、滞在していた中国本土からの出国を禁止された。中国はかねて、外国人や中国人に出国禁止措置を連発してきた。だが、外資の投資銀行関係者に対する発動は異例だ。これは、いったい何を意味するのか。
    英フィナンシャル・タイムズなどによれば、出国を禁止されたのは、野村の香港法人で中国投資銀行部門の責任者を努めているチャールズ・ワン(Charles Wang Zhonghe)氏である。
    Photo by iStock
    ワン氏は1990年代に米国のウォール・ストリートで働いた後、96年から香港のメリルリンチやドイツ銀行でキャリアを積んだ。その後、2011年から16年まで中国国営銀行の国際部門、中国工商銀行(ICBC)インターナショナルに勤め、18年に野村ホールディングスの香港法人に移った。国籍は明らかになっていない。
    ICBC時代の同僚だったコン・リン(Cong Lin)氏が1年前から当局の調べを受け、いま身柄を拘束されている。同氏は2017年にICBCを離れて、中国の投資銀行、華興資本控股(チャイナ・ルネサンス・ホールディングス)の会長を務めていた。
    2月には、同じ華興資本グループの創業者である包凡(Bao Fan)会長兼最高経営責任者(CEO)も消息が不明になった。「汚職容疑で調べを受けている」と報じられた。「ワン氏の出国禁止は、包凡氏らの事件と関係がある」とされる。包凡氏もモルガン・スタンレーやクレディ・スイスで働いた経験がある著名バンカーだ。
    こうしたワン氏の経歴や人間関係を見ても、同氏が中国の投資銀行業界で知られた人物であることは十分、うかがえる。今回の出国禁止が野村の業務に関係しているかどうかは不明だが、香港の投資銀行業界には、大きな衝撃を与えている。
    なぜなら、投資銀行業界は、中国がいま懸命に旗を振っている外資誘致の鍵を握っており、本来なら、中国から歓迎されるべき立場であるからだ。
    外資企業関係者に決定的な不信感を与えた
    不動産バブルが崩壊し、経済が壊滅的な状況に陥った中国は「経済立て直しには外資が不可欠」とみて、政府が積極的に外資誘致に動いている。国務院は8月13日、外資企業に対する内国民待遇の保障や財政・税制支援など、24項目の具体策を発表したばかりだ。
    7月13日付のウォール・ストリート・ジャーナルによれば、四川省成都市は欧州に外資誘致のミッションも送り込んだ。ただし「1件も話はまとまらなかった」。
    一方で、中国は外資企業に対する弾圧を強めている。8月4日公開コラムで紹介したように、公安当局は3月、米資産調査会社のミンツ・グループを摘発し、5人の現地社員を逮捕した。4月には米投資会社のベイン、5月には多国籍調査会社、キャプビジョンも摘発された。
    表向きの建前と実際の行動がまったく矛盾するような習近平政権に対して、懸念と警戒感が高まっていた矢先に、今回の出国禁止は外資企業関係者に決定的な不信感を植え付けてしまった。「いくら口先で外資歓迎を唱えていても、これではとても安心してビジネスができない」と考えるのは当然である。
    スペインの非政府組織(NGO)、セーフガード・ディフェンダーズは5月2日、中国の出国禁止に関する報告書を発表した。それによれば、中国当局は2015年時点で、ウイグル人やチベット人を中心に約1400万人の出国を禁止していた。
    なかには、外国人もいる。
    2月5日付の米ニューズウィークは、中国の裁判所が民事訴訟で数百万ドル(数億円)の支払いを命じ、これを拒んだため、5年以上も出国できないでいる米国人のケースを報じた。同誌によれば、出国禁止だけでなく「200人以上の米国人が身柄を拘束されている」という。
    セーフガード・ディフェンダーズは9月5日、情報を更新し、燃料タンクを牽引した水上オートバイで海を渡って韓国に亡命を企てた韓国系中国人のケースを紹介した。彼は山東省から韓国の仁川まで300キロの海上を救命胴衣とヘルメット姿で走り抜けた。人権活動に関わり、2016年に国家転覆罪で逮捕され、18年に釈放されていた。
    6月2日公開コラムでは、中国からアジア、欧州、南米と回って、メキシコから徒歩で米国に不法入国する中国人が激増している問題を紹介した。いまや、文字通り「決死の脱出行」が日常的に敢行されているのだ。
    出国を禁止されたり、身柄を拘束されているのは、多くが人権活動家や習近平体制に批判的な文化人、その家族らだが、理由が分からないケースもある。出国を禁止する根拠になっている法律が、7月に改正された反スパイ法を含めて、少なくとも15本もあるからだ。
    ワン氏のケースも、理由は分かっていない。
    公安当局のやりたい放題
    さて、問題はここからだ。
    中国は外資誘致を国策に掲げておきながら、投資銀行関係者の出国を禁止する不都合を分かっているのだろうか。私は「政府がどんな政策を掲げていようと、お構いなしに圧倒的な権力を握った公安当局がやりたい放題で

  34. 2023/10/01 04:32:29 Kyoko Shimbun News(虚構新聞社)含むアンテナおとなりページ

    テディベアで空き教室に活気 マキャベリ小の「秘策」に注目
    児童に混じって授業を受けるテディベアたち――。児童数の減少に伴って校舎内に増える「空き教室(余裕教室)」を減らすために、私立マキャベリ小学校(東京都八王子市)が打ち出したユニークな施策に注目が集まっている。... 続きを読む

  35. 2023/09/30 19:54:41 Gucci Post- ブログ記者によるオンライン新聞 グッチーポスト -含むアンテナおとなりページ

    永田町ディープスロート
    内閣改造・党役員人事 その1 〜 小渕優子氏復活なるか?
    ■ 自民党役員人事 正式決定 首相「党 政府一丸で難局打開」(9/13付NHK)
    9/13に、第2次岸田改造内閣が発足しました。またそれに先立って、自民党の執行部も新たな体制となりました。
    この新しい顔ぶれには、岸田総理のどんな意図があるのでしょうか。人物像や、今後の政局を交えて解説していきます。
    本日はまず、党の役員人事についてです。
    続きを読む
    [
    2023/09/30 19:30 ]
    コメント(0)
    経済 ZAP !!
    先週のマーケット
    9月25日~29日のマーケット
    〇東証の定点観測 (日経平均株価終値 前日比 プライム売買代金)
    9月25日(月) 32,678.62 +276.21 3兆1,720億円
    9月26日(火) 32,379.85 -298.77 3兆2,590億円
    9月27日(水) 32,371.90 +56.85 3兆9,250億円
    9月28日(木) 31,872.52 -499.38 3兆9,872億円
    続きを読む
    [
    2023/09/30 17:00 ]
    コメント(0)

  36. 2023/09/30 19:05:40 外国為替FXブログ【為替王】-プロの為替相場,レート予想,投資金融商品紹介 - ライブドアブログ含むアンテナおとなりページ

    2023年09月30日
    日経平均株価、今週の株安予想「下落ターゲット3万1800円台」ドンピシャリ的中!どうやって予測したのか? →実はこれ誰でも予想できます。
    日経平均株価について先週号のメルマガで「下落ターゲット3万1800円台」と予想。
    今週ドンピシャリ予想的中!どうやって予測したのか?公開中。
    続きを読む
    Posted by kawase_oh at 09:00 │ThinkMarkets
    為替介入ありますか?いつ、いくらで介入実施しますか?政府日銀為替介入を徹底検証!
    ドル円が149円に達し、150円に近づいた状況で
    そろそろ為替介入があるのではないか?との見方も浮上しています。
    続きを読む
    Posted by kawase_oh at 00:01 │USD(米ドル) | JPY(日本円)
    JPY(日本円) (111)
    USD(米ドル) (566)
    ThinkMarkets (10)

  37. 2023/09/30 17:56:54 NPG Nature Asia-Pacific含むアンテナおとなりページ

    | 2023年9月28日号
    Cover Story: 研究知能:AIは科学をどのように変革し得るのだろうか
    天文学: M87中心部で歳差運動する相対論的ジェットの機構
    素粒子物理学: 重力場中でやはり落下する反物質
    量子熱力学: 量子統計の違いを仕事に変える機関
    量子物理学: スケーラブルなスピンスクイージングの生成
    天文学: M87中心部で歳差運動する相対論的ジェットの機構
    【Springboard】研究出版社が査読者のプレッシャーを将来的に軽減するための3つの挑戦
    Springboard
    9月29日
    ヒトの進化:ヒト族がジャイアントハイエナと動物の死骸の食べ残しを争ったことを示す先史時代のシミュレーション
    Scientific Reports
    2023年9月29日
    農業:窒素肥料の使用量の世界的分布を見直して穀物生産を守る
    Communications Earth & Environment
    2023年9月29日
    遺伝学:イエメンのコレラ流行において抗生物質耐性を促進した遺伝子を追跡
    Nature Microbiology
    2023年9月29日

  38. 2023/09/30 15:35:44 救急科専門医の独り言:So-netブログ含むアンテナおとなりページ

    リズムチェックかパルスチェックか? [CPRの基礎]
    以前書いた記事のアップデートです。テキストが新しくなっていたためです。気付いていませんでした。
    一次救命処置を行い、病院に到着し、電気ショックも行っている、、、、、、さあ、先ほどのショックから2分たちました!となると、心電図モニターを見て、心室細動が続いているのか、はたしてPEAになったのか、心静止なのか、、、、、、、となります。
    その時に脈拍を触れるべきか?と言うのが今日のテーマです。2分ごとに行うこの処置を、リズムチェックとか、パルスチェックとか言っています。ACLSのテキストには以下のようにあります(英語版しか持っていないので私の意訳)。P.123にあります。
    2分間のCPR後にリズムチェックを行うが、胸骨圧迫の中断を最小限にすることに注意する。
    パルスチェックを行うのは脈が触れそうなリズム(organized rhythm)が存在する場合のみ(リズム解析(リズムチェック?)中が望ましい)であることを忘れない。
    つまり、通常はリズムチェック(心電図モニターの波形を見るだけ)をするのですが、心室頻拍か無脈性電気活動か心拍再開したかと言う波形になった場合にのみ、太い動脈を触ってみると言うことです。この脈をみる行為は「パルスチェック」という名前がついています。脈が触れるかもしれないと考えた場合には「リズムチェック」後に「パルスチェック」を加えるのです。リズムチェック中に行うと書かれていますが、まずVFか心静止以外だと認識ないとパルスチェックできません。
    パルスチェックには、胸骨圧迫を止めて少し待ち(モニターの波形は完全なリアルタイムじゃないですよね)VF、心静止ではないという判断をし、脈を触れるため自分の指を患者さんの頚動脈に近づける、脈が触れるかどうか感じる、、、、、と言う一連の行為が含まれます。慣れた人ならあっと言う間でしょうが、慣れていなければある程度の時間が必要です。この間は当然胸骨圧迫を止めていますから、胸骨圧迫の中断は1秒でも短く!と考えると、どうなのかなと思います。
    また、特に脈を探す時間と、脈が触れているのか?判断する時間が意外に時間がかかります。医者が複数いると、複数の血管を触れたりして、どちらも同じ判断なら良いのですが、偉い方の先生が脈が触れると言ったりなんかするとちょっと大変です。胸骨圧迫を再開するのに躊躇しますから。
    私が関わっている講習会では、脈を必ず触れながら波形の診断をしてもらっています。たぶん少数派であることは認識していますが、理由は以下の通りです。
    ・胸骨圧迫を止める前に脈を触れる体制をとっておけば、脈を探す時間に胸骨圧迫を中断する必要がありません。脈を触れる行為が胸骨圧迫の中断を長くすると言う認識はありますので。
    ・脈を触れる行為をすべき波形なのかどうかの判断をしなくて良いです。
    ・救急蘇生法の指針ー医療従事者用ー2015のP.39には「リズムチェックとは、心電図(ECG)の波形確認を行うとともに、必要に応じて脈拍の確認を行うことである。」と書かれていました。必要に応じて毎回脈も触れちゃいましょう!と言う考えです。
    しかし、2020年度版では改訂になっています。P.39に「リズムチェックとは心電図の波形確認あるいは解析を行うことである。リズムチェックの結果、心室の活動を示すようなQRSが認められた場合には、頸動脈の触知による脈拍の確認が必要である。心室細動(VF)や心静止が明らかな場合は、脈拍の確認は不要である」とあります。
    どちらも間違っているわけではないと思いますが、パルスチェックなのか、リズムチェックなのか、パルスチェックを含んだリズムチェックをすべきなのか?非常にややこしいですね。

  39. 2023/09/30 15:21:28 My Cycling Diary …海こえ山こえペダルを踏んで…含むアンテナおとなりページ

    カメラ,写真,動画
    中望遠単焦点レンズ導入 〜シグマ85mm F1.4 DG ...
    先々週あたらしいEマウント(ソニーミラーレスカメラ)用のレンズを1本導入しました。単焦点レンズです。シグマから3年前に出たアートシリーズの1本で,焦点距離85mmの単焦点,開放値がF1.4という...
    2023年 09月 28日
    SONY α7III(104)
    Carl Zeiss Planar T* 1.4/50(29)
    iPhone4(11)
    GoProHero7Black(11)
    グルメ情報(6)
    PentaxDFA24-70mm(5)
    南芦屋浜(5)
    GoPrpHero7Balck(4)
    GoProHero10Black(4)
    ヒルクライムコースガイド(4)
    イーズカフェ(4)
    鶴六(3)
    Rapha(3)
    K&F Concept KF-PKE.P(3)
    RELIVE(2)
    note(2)
    PentaxFA77mmF1.8 Limited(2)
    走るノウハウ(2)
    Tamron70-180 F2.8(2)
    グルメガイド(1)
    MTB(1)
    トゥーラン(1)
    ハイキング(1)
    バイクロア(1)
    ビジネス(1)
    ビデオ(1)
    ファッション(1)
    フォルクスワーゲン草津(1)
    KCC(1)
    RaphaPrestige(1)
    Ease Cafe Cycling Club(1)
    Range Rover Evoque(1)
    RCC(1)
    Sigma 85 F1.4 DG DN(1)
    PentaxHD24-70F2.8(1)
    PENTAX FA31 Limited(1)

  40. 2023/09/30 15:01:40 めし ときどき おやつ含むアンテナおとなりページ

    1 車・バイク
    2 将棋
    3 部活・サークル
    4 発達障害
    5 ボランティア
    6 メンタル
    7 FX
    8 鉄道・飛行機
    9 ライブ・バンド
    10 イベント・祭り
    たいしょう(お弁当 田原本) 弁当を買って食べるという...
    たこやき座 → わなか たこ焼き食べ歩き 大阪たこ焼き巡りシリーズ...
    みねちゃん (鉄板焼き 居酒屋 広陵町) 法隆寺方面へ向かう道中に...
    松葉屋本舗 おじやうどん 船場というか、心斎橋筋わ...
    南紀白浜アドベンチャーワールド→紀州.. さて白浜といえば・・・そ...

  41. 2023/09/30 14:44:39 『名も無く豊かに元気で面白く』含むアンテナおとなりページ

    「許家印氏の負債総額46兆円恒大集団」強制措置で香港証券取引所株式売買停止
    2023-09-30 08:44:00 | 日記
    経営危機の中国不動産大手「恒大集団」は、トップの許家印氏について、犯罪行為に関与した疑いで当局による強制措置が取られていると発表しました。
    恒大集団はきのう夜、香港証券取引所への公告の中でトップの許家印氏について、「犯罪行為に関与した疑いで当局による強制措置が取られている」と発表しました。容疑の内容や強制措置の中身については明らかにされていません。
    アメリカのブルームバーグ通信などは27日、許氏は今月、警察に連行され、許可なく外出や他人と連絡を取ることができない「居住監視」に置かれていると報じていました。一方、一部中国メディアは「河南省の洛陽市で逮捕された噂がある」と伝えています。香港取引所は28日、恒大株の取引を停止したと発表した。傘下の不動産管理会社「恒大物業集団」と電気自動車(EV)メーカー「中国恒大新能源汽車集団」の株式も売買を停止した。
    一方で、一連の動きは、習近平と敵対する江沢民氏を中心とする上海閥との権力闘争がらみとの見方もある。 1990年代に許家印氏が裸一貫で創業した恒大集団は江沢民時代に急成長を遂げ、上海閥の地盤である香港での資金調達で巨大化した。 その展開を支えたのが江沢民派の番頭役だった曽慶紅・元国家副主席の人脈だったとされる。 曽慶紅の息子・曽偉、弟・曽慶淮とその娘の曽宝宝らと許氏は直接、間接につながり、利益集団を形成した。
    許氏(64)の資産は現在19億米ドルで、ピーク時から95%減り、同氏の将来は不透明だ。21年終盤にデフォルトに陥った恒大は債務再編を模索。計5350億元(約10兆8600億円)に相当する数百件の訴訟に直面し、負債総額は3280億米ドルに上る。
    ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
    人気ブログランキング

  42. 2023/09/30 13:00:18 救急医の挑戦 in 宮崎含むアンテナおとなりページ

    【結膜下出血】白目が出血しているけど大丈夫?
    今回は『結膜下出血』を解説しました。
    突然、白目が出血していると驚かれてしまうかもしれませんが、どんな病気なのでしょうか?
    眼科をすぐに受診した方がよいのでしょうか?
    お役に立てれば幸甚です。
    【結膜下出血】白目が出血しているけど大丈夫?#眼科 #医学 #看護師 今回は『結膜下出血』を解説しました。突然、白目が出血していると驚かれてしまうかもしれませんが、どんな病気なのでしょうか?眼科をすぐに受診した方がよいのでしょうか?お役に立てれば幸甚です。【自己紹介】内科診断を得意とする総合診療科の医師です。主に「原因がよく分からない」と言われて紹介になる...youtu.be
    卒後15年目総合内科医の診断術 ver.2
    Amazon(アマゾン)
    神経眼科はじめの一歩 (新篇眼科プラクティス 10)
    Amazon(アマゾン)
    新 眼科診察クローズアップ
    Amazon(アマゾン)

  43. 2023/09/30 11:54:37 池田信夫 blog - ライブドアブログ含むアンテナおとなりページ

    2023年09月29日18:03

    財政タカ派はなぜ敗北したのか
    インボイスのようなつまらない問題まで政治的な騒ぎになるのをみると、つくづく消費税の制度設計は失敗だったと思う。これはもともと1980年代に所得税や法人税の増税には限界があると考えた大蔵省が、徴税効率の高い間接税を増税しようと考えたのが発端だったが、そのコンセプトは混乱していた。
    最初に一般消費税を公約に掲げたのは大平正芳だったが、1979年の総選挙で大敗した。中曽根康弘は総選挙で「大型間接税はやらない」といいつつ5%の売上税の法案を出したが、国会で廃案になった。大蔵省は竹下派の政治力に期待し、消費税ができたのは竹下内閣の1989年だった。
    大蔵省はその後継者と目された小沢一郎に運命を託し、彼が細川内閣の代表幹事になったとき7%の国民福祉税を提案したが、失敗した。橋本内閣が1997年に消費税率を5%に上げた直後に拓銀と山一証券が破綻し、金融危機で橋本首相は退陣した。これが政治的トラウマになり、このあと増税ができなくなった。
    小泉政権の経済財政諮問会議では、竹中平蔵がマンキューの「財政赤字ギャンブル」という論文を引用して「名目成長率が長期金利より高ければ、財政赤字で将来世代の負担は発生しない」と述べた。それに対して財政タカ派の吉川洋は「金利は市場で決まるので、名目成長率を人為的にそれより高めることはできない」と批判した。
    これを傍らで聞いていた小泉首相は「マンキューかサンキューか知らないが、話が高級すぎてわかりにくい。もっと事前に調整してほしい」といって会議を締めくくった。これは有名なエピソードだが、その後の論争を暗示していた。
    続きはアゴラサロンでどうぞ(初月無料)
    2023年09月28日13:33
    経済
    企業は史上最高益なのに、なぜ賃金が上がらないのか
    岸田政権は15兆円規模の「経済対策」を組むらしい。企業は史上最高益で税収は史上最高、需給ギャップはプラス0.1%になったのに、何のために経済対策をやるのか。
    景気回復の最大の要因はコロナ明けの消費回復だが、見落とされているのは直接投資収益である。熊野英生氏の集計によると、2022年度の直接投資収益は23.4兆円。これは法人企業統計の経常利益の28%に相当する。
    図1(熊野英生氏)
    続きはアゴラで
    本 (1534)
    その他 (309)

  44. 2023/09/30 09:30:24 外来診療 次の一手  医学書院/週刊医学界新聞含むアンテナおとなりページ

    医学界新聞プラス
    [第3回]臨床意思決定と行動経済学
    『患者の意思決定にどう関わるか?――ロジックの統合と実践のための技法』より
    連載 2023.09.29

  45. 2023/09/30 07:57:16 川合美智子の為替相場と楽しく付き合う方法|豊かな生活と健康を楽しむライフマガジン トレード・トレード含むアンテナおとなりページ

    ドル円、押し目買い。クロス円、堅調。
    2023/09/29
    ドル/円は直近の日足が小陰線で終え、上昇一服となりました。トレンドの崩れは無く、ドルの押し目買い方針継続です。但し、148.30-40の抵抗を下抜けて終えた場合は日足の形状が悪化して、下値余地が若干拡がり易くなります。1…
    ドル全面高続く。クロス/円、上値の重い展開。揉み合いを抜けきれず。
    2023/09/28
    ドル/円は4手連続陽線引けとなり下値を切り上げています。高値圏にありますが、トレンドが強い状態を保っており、ドルの押し目買い方針継続です。 但し、148.30-40の抵抗を下抜けて終えた場合は日足の形状が悪化して、下値余…
    ドル円、押し目買い。クロス円、堅調。
    2023/09/29
    ドル全面高続く。クロス/円、上値の重い展開。揉み合いを抜けきれず。
    2023/09/28
    2023年9月 (19)

  46. 2023/09/29 21:15:50 kyupinの日記 気が向けば更新 (精神科医のブログ)含むアンテナおとなりページ

    新型コロナの院内再感染の話
    最近、再び新型コロナが流行しており、人によれば2回目感染した人もいる。以前、話したように、今年の1月に院内で大クラスターが起こり僕も感染している。一度、感染するとしばらくは再感染しにくくなり、大きくなったマリオ状態になる。しばらくは無敵なのである。最短でも2〜3ヶ月は大丈夫らしいが、期待値的には半年くらいは全然大丈夫そうである。
    『精神科病院の新型コロナクラスターの話』精神科病院で新型コロナ感染者が出ると、精神科疾患の特性により病棟内でクラスターになりやすい。 その疾患特性とは感染予防のルールが理解できない、十分に守れないな…ameblo.jp
    そして再び同じ病棟でクラスターが発生したのである。今回のクラスターは、どのような人に再感染が起こりやすいのか非常に参考になるものだった。ただしうちの病院に限られるので、いかなる感想を持ったとしても、N=1なので、一般的とまでは言えないと思う。
    8か月も経つと病棟の患者さんの入れ替わりがあり、1回目のクラスターを経験していない患者さんもそこそこいた。最初、ある高齢者が、感染経路不明の新型コロナ感染したのである。おそらく、無症状の感染した職員か新規入院者が感染源だったと思う。
    この患者さんは入院して1か月ほどだったので、前回のクラスター時にはいなかった患者さんである。SPO2が低下し、酸素が必要な状態だったため(中等症II)、陽性反応が出た日に専門の医療機関に搬送している。この日、中等症IIが受けいれられる病院はある程度限られていることを知った。最初相談した病院では空きベッドがなく受け入れられないので他病院を紹介されたが、精神科併設の中核病院は該当しないことに驚いた。
    新型コロナ重症・中等症・軽症とは どんな症状?当事者の声 | NHK【NHK】新型コロナウイルスに感染した患者の症状を示す際に使われる「重症」「中等症Ⅰ・Ⅱ」「軽症」の区分。どのように分けられているのか、どんな症状なのか。当事者の声とともに紹介します。www.nhk.or.jp
    僕はもしかしたら、搬送した1名しか感染者が出ないかも?と思っていたが、やはり簡単にはいかなかったのである。この搬送した患者さんを喀痰吸引した職員もすぐに感染し、ポツポツと同じフロアの患者さんに感染が見られるようになった。
    前回との相違は、他のフロアにも感染が波及したことである。そのフロアは前回クラスターが起こっていなかったので、あっという間に65%の人が感染した。ところが前回クラスターが起こったフロアでは、感染したのは初めて罹患する人ばかりで、前回罹患して再感染した患者さんは90歳前後の高齢者に限られていた。それは職員もそうで、初回感染したのは前回のクラスター以後に入職した職員であった。2回目感染は70歳を過ぎた看護師2名のみであった。80歳を過ぎていても、1月に感染していた患者さんは罹患しない人の方が遥かに多かったのであった。
    感染状況を見る限り、高齢者でないなら、感染後8ヶ月経過しても免疫は十分に保たれているように見えた。結局、高齢者は若い人に比べ免疫力が劣っているのである。これは高齢になるほど、癌になりやすいとか、肺炎で亡くなりやすいことを説明できる。ここで言う若い人とは60歳以下の人である。なぜ60歳以下なのかだが、50歳代の患者さんや職員が結構いて、全然大丈夫だったからである。60歳と85歳の新型コロナ再感染率は大差のようであった。
    実際、50歳代と80歳代では癌の発症後の進行は大きな差がある。新型コロナと癌の免疫系の働きは同一ではないが、加齢による影響は同じようなものなのだろう。
    なお、精神科は今は高齢者の入院患者が多いし、ほとんど入院患者が替わっていないように見えても半年以上経てばそうでもない。
    精神科病院で新型コロナクラスターが起こると、認知症を含め、それ以外の疾患でも理解力が低下している人が多いので、病棟の感染区域のゾーニングが難しくなる。うちの病院は一般の病室でも施錠できる仕様になっており、これは設計時にそういう風にしておくと後で便利だろうと思って決めたことだった。
    施錠できるとどのような時に便利かと言うと、個室の人が数日ほど外泊した際に施錠できた場合、盗難や、その部屋が死角となって自殺が起きるリスクがなくなる。そのような意図があった。4人部屋や2人部屋についても誰も入院患者さんがいない場合、同じ理由で施錠できる方が良い。
    今回のクラスターの場合、精神症状が悪すぎて、そのような個室に入室させて、施錠しないといけない感染した患者さんがいた。そうでもしないと歩き回ってウィルスをばら撒くからである。
    保護室ではない一般病室に1名だけ入れて施錠することはあまりよくはないが、やむを得ない。国からの新型コロナ感染時のガイドラインにもやむを得ない場合は、施錠して良いように記載されている。ただし、そのようなケースでは隔離扱いになるため、それに即したカルテ記載や看護師の巡回は必要である。
    注意したいことは、同じ部屋に2名は入れられないこと。1つの隔離室には1名しか入れてはならない。もし2名入れて施錠したりしたら、思わぬ事故が起こりかねないと言うのもある。
    このように記載していると、精神科病院の新型コロナクラスターは、いかに対応が難しく、職員が疲れるものかわかると思う。前回のクラスターは真冬だったので防護服も面倒なだけだったが、今回は防護服を着ると暑いので冬より疲れるのである。
    ほとんどの職員は8ヶ月前の免疫のため感染しなかったことは幸いだった。大きな副反応のため、途中で接種を中止し2回か3回しかワクチンをしなかった人も同様に感染しなかったのである。
    今回のクラスターの特徴は、酸素を必要とする重い人がほとんどいないこと。病棟では長期入院の人は6回目まで接種を受けている人がほとんどである。ワクチンは感染にはあまり効果的ではないが、軽症化には貢献しているのであろう。
    新型コロナは政治的なこともあり、5類に下げられたが、このようなクラスター時の困難さは、2類の頃と大差ない。やはり精神科病院にとって、新型コロナは厄介な感染症には変わりがないのである。

  47. 2023/09/29 14:51:22 大阪DEEP案内 - あなたの知らない関西をとことん案内します。含むアンテナおとなりページ

    京都市
    【昔は処刑場】京都市のど真ん中「三条大橋」近くの市営住宅密集地帯で食らうホルモン天ぷらのお味【旧天部村】
    1200年の歴史が積み重なったニッポンの古都・京都はその裏の歴史もまた濃ゆい。歴史を超えて、その時代時代を生きて、また死んでいった人間達の業が積み重なっている。そんな思いを馳せているのは、この土地を訪れるあまたの観光客だけには留まらない。“...
    2023.09.28
    京都市
    京都府  (58)
    京都市  (31)
    2023年9月  (8)

  48. 2023/09/29 08:58:26 TED Talks in Japanese | Translations | TED.com含むアンテナおとなりページ

    6:04
    Terry Moore
    数千年の歴史の中に度々現れる謎のデザイン
    Posted Aug 2023

  49. 2023/09/29 04:36:00 高橋敏也のパーツ・パラダイス バックナンバー含むアンテナおとなりページ

    法林岳之のケータイしようぜ!!ハウツー
    アップル iPhone15シリーズ
    ■2023年9月27日 #734
    この回の本編を見る
    9月27日 10:00
    法林岳之のケータイしようぜ!!
    #734 サムスンの「Galaxy Z Fold5」を紹介!
    ■前編■ケータイPickupは「Galaxy Z Fold5」
    9月27日 10:00
    法林岳之のケータイしようぜ!!
    #732 シャープの「AQUOS R8」を紹介!
    ■前編■ケータイPickupは「AQUOS R8」
    9月13日 10:00
    法林岳之のケータイしようぜ!!
    #731 Nothing Technologyの「Nothing Phone(2)」を紹介!
    ■前編■ケータイPickupは「Nothing Phone (2)」
    9月6日 10:00
    法林岳之のケータイしようぜ!!
    #729 グーグルの「Google Pixel Fold」を紹介!
    ■前編■ケータイPickupは「Google Pixel Fold」
    8月16日 10:00
    サムスン Galaxy Unpacked
    ■2023年8月9日 #728
    8月9日 10:00

  50. 2023/09/28 19:32:42 犬だって言いたいことがあるのだ。含むアンテナおとなりページ

    2020年から、新しい人生を生きている。
    何度か書いている話だが、ぼくは、あの2020年の感染症が拡大した時期(あの頃のことを後世の人はなんと呼ぶのだろう。けっこう気になる)から、これまでとはまったく違う、新しい人生を生きる、と決めた。
    具体的には、とにかく以前からやりたかったことに徹底的にチャレンジする、ということを決めた。
    とはいえ、ぼくはとても保守的な人間なので、いきなり会社を辞めるとか、家族の反対を押し切ってシンガポールに移住するとか、そういうことは全くない。
    今の環境の中でも、できることはいくらでもある、と思って、そういうことをいくつか挑戦をはじめた。
    それがようやく今年に入ってから少しずつ実を結びはじめてきた感じがある。
    やっぱりすぐに結果は出てこないんだなあと思う。
    何事も、やはり3年はかかるのだ。
    3年間の中で「ああ、これはうまくいかないな」ということもいくつも出てきた。
    むしろ、ほとんどのことがそういう感じだ。
    以前のぼくなら、そういう「うまくいかないこと」にぶつかると、すぐに心が折れて、あきらめてしまっていたのだが、最近は、「ああ、このやり方ではうまくいかないんだな、じゃあ別の方向から試してみよう」と思えるようになった。
    最悪、今取り組んでいることが全部ダメになったとしても、またイチからやるしかないな、というようにも思っている。
    うまく言えないのだが、「イチからやりなおす」ということがあまり怖くなくなってきた。
    いやいや、もうすぐ50歳が見えてきたような人間が何を言ってるんだという感じだけど、なんだろなあ、イチからやりなおそうが、順風満帆のところからはじめようが、やることは変わらないように感じる、というのだろうか。
    極端に言うと、人生なんてたいした意味がないんじゃないか、というように感じることが増えた。
    どれだけ金持ちになろうが、有名になろうが、何かの拍子にそういうものが一瞬で失われたりする。
    だから人生に対してシニカルになる、ということではなくて、だからこそ細かいことを気にせずに、満足いくまでチャレンジしていこうぜと思える。
    失敗だらけの人生、このあといくら失敗が増えたって、ダサい人生であることはたいして変わらない。
    どうせカッコ悪い人生なんだから、やれることはやっておこうぜ、という感じだ。
    ぼくは今、自分の人生の中で一番自分自身を肯定できているように思う。
    それは「すごいなオレ」とか「かっこいいぞオレ」とかいうことじゃなく、カッコ悪くてダサい自分自身をそのまま受け入れることができている、という意味で。
    これまでは自分が何かすることに対する他人からの反応を求めていた。
    これだけがんばったから評価してほしいとか、これだけ努力したんだからほめてほしいとか。
    もちろんそういうのが全く消失したわけじゃない(さすがにそれにまったく執着しなくなるのは自分でも心配だ)が、それ以上に、まだ見たことのない景色を見たいと思っている。
    この先のことは誰もわからない、自分の足で一歩ずつ進んで確かめるしかない、そういう体験を一度してしまうと、それを超える楽しさなんてなかなか見つからない。
    そして、そうやって新しい体験にドキドキしているとき、自分が他人からどう思われているかとか、わりとどうでもよくなる。
    ただ目の前のことに向き合って、心は透明になっている。
    いやまあ、たくさん不安はありますよ。
    しんどいことも、辛いことも、いっぱいありますよ。
    だから、こういうことを書いて、自分を元気づけようとしているのだと思うし。
    で、そういったことも全部含めて、ぼくはまだまだ成長中なのだと感じる。
    成長という言葉はまったく好きではないのだが、他にいい言葉が思いつかないので。
    まあそういうことも、あの2020年というできごとがなければ起きなかったのかもしれないから不思議なものだ。
    もし、同じようなことを感じている方がいたら、ぜひ話を聞いてみたいものです。

  51. 2023/09/28 16:36:44 壮絶!ミセスM子の勝手にうまっぷ拡大版 | 津ぅを中心に食べ歩きをコツコツと。ランチ時々飲み系。個人的で主観的な感想なので、そこんとこヨロシク!です。含むアンテナおとなりページ

    やまき95@津
    2023年9月25日
    とうとう95。   雨の『やまき』でございます。 夫と二人で。   7月に入り、突き出しも夏らしく。 ほのかに甘い瓜の粕漬け的なものが好きです。 でも奈良漬けは苦手なんですよ、不思議。   おすすめしてもらった『鱧落し』。 夏、というか早い夏を感じる味わい。 さっぱりし…続きを読む
    やまき95@津

  52. 2023/09/28 16:07:03 金融日記含むアンテナおとなりページ

    2023年09月26日
    ●週刊金融日記 重要バックナンバー(夜間飛行)
    ●週刊金融日記 重要バックナンバー(まぐまぐ)
    ●週刊金融日記 重要バックナンバー(note)
    ==============================
    香港はちょっとは涼しくなってきました。香港は石垣島より南ですが、いちおうちょっとは秋っぽいものと冬っぽいものがあります。狭い香港でなんの使い道もないフェラーリとか乗っている人がいっぱいいるように、年に1、2週間ぐらいのちょっと寒いぐらいの日を過ごすために高い欧州のブランドのコートとか売っていますね。僕はいりませんけど。
    ★サーフィンシーズンもそろそろ終わり、10月ぐらいからハイキングシーズンなので、久々にウェイクサーフィンに行ってきました。ここは香港島の南側にあるタイタム湾なのですが、そこの半島に超高級住宅地があります。そこが先日の香港観測史上最大の大雨で土砂崩れしたのですが、勝手に地下室を拡張したりなどの違法建築があったんじゃないかと捜査中とのことです。こんなところの家がめちゃくちゃ高いんですよね。
    岸田首相が経済対策5本柱を発表しました。インフレ対策を一番に持ってきています。日本でインフレが続いているのは、まあ、簡単な話で、足元のインフレ率が4%ぐらいでずっと推移しているのに日銀がマイナス金利政策を続けているからなんですけど、岸田首相は、物価高に対してガソリン購入などに補助金を撒いて抑える、という作戦のようですね。また、デフレ脱却を喜んでいるようですし、かなりバラマキ好きのような印象を持ちました。
    ということで、まだまだ円安もインフレも続きそうですね。
    ●“冷温経済”から“適温経済”へ…岸田総理・物価高など“経済対策”5本柱発表
    今週も読者から興味深い投稿がいくつもあります。見どころは以下のとおりです。
    - 頂き女子りりちゃんが再逮捕されていました
    - 進化生物学(の人間の繁殖活動への応用研究)についての面白そうな本が出ていました
    - 男性の性犯罪は厳罰化しているのに女性の托卵に罰則がないのが不平等に感じます
    それでは今週もよろしくお願いします。
    1.AIバブルはそろそろ崩壊します
    ChatGPTの登場が引き起こしたAIバブルは、学習のために大量のGPUが必要ということで、NVIDIAの株価を大きく押し上げました。AIバブルは、MicrosoftやGoogleといった他の超巨大テック企業にも広がり、低迷していた株式市場は一気に吹き返しました。こうした巨大な時価総額を持つテック企業に牽引され、ナスダックなどの株価指数は、FRBの金融政策が引き締めに転換し高い金利が続くという逆境の中で、コロナバブルのピークに再び迫ろうとしていました。
    また、AI美女の生成なども、画像生成AIで一躍有名になったStable Diffustionを使って自分でかなりやり込みましたし、文筆業にChatGPTが使えるのではないか、といろいろ試行錯誤を繰り返してきました。また、僕が大学生だったのは20年以上も昔の話ですが、その頃から、僕はニューラルネットワークや画像認識の授業を取り勉強しておりました。昨今のディープラーニングの隆盛については、もちろん基本的なことだけですが、アルゴリズムレベルで理解しております。
    そして、この半年あまり、ChatGPTを必死に使ってきてたどり着いた結論は、ああ、これはAIバブルははじけるな、というものです。あれほど、AIが世の中を変えていく、AI時代になくなる仕事ランキング、とうとうシンギュラリティだ……と、世界中が煽られていたわけですが、ああ、こりゃあ、これからみんながっかりしていくんだろうな、と確信しています。
    そのことを今週号では解説したいと思います。
    ●OpenAI CEO Sam Altman on the Future of AI
    ・・・
    2.今週のマーケット
    ・・・
    3.ブログではいえないお店
    - シンガポールで日本人観光客が10万円の蟹にブチ切れた件
    先日、僕のXを見ていたら、シンガポールのレストランで、日本人女性の観光客がお会計でぼったくられて警察呼んだ、という話が英語で流れてきました。どうも支払いは1,000SGDほど(11万円ぐらい)だったようです。まあ、高いな、何があったんだろう、と見ていると、騒ぎの初期の頃の記事には、詳細な情報が書いてありませんでした。1人で10万円は高いな、観光客を狙ったぼったくりなのか、それとも、よくわからずに希少なワインとかキャビアとか注文しちゃったんかな、ぐらいに思っていたら、別の記事が出てきて、そこには結局、彼女の友だちが揉めたあとにクレジットカードで支払った、と書いてありました。ふたりで10万円なら、シンガポールや香港の高級レストランなら、ちょっと高いワインなんか飲んだら、まあ、ふつうといえばふつうです。しかし、見たところ、中華シーフードレストランでそんなに高級なところではなさそうでした。
    しばらくしたら、詳細な情報が書かれた記事が出てきて、なんと5人でした。最初の請求が14万円ぐらいで、そのうち問題となるカニの部分は10万円ぐらいだったそうです。5人で、特大の活きたタラバ蟹(king crab)を食べたら、そりゃあ、物価の高いシンガポールのレストランなら、ひとり3万円弱はしますよ。
    ●Paradise Group refutes Japanese tourists' claim of not being told price & weight of S$938 crab
    ●タラバガニの値段が10万円超で支払い拒否 / 日本人観光客とシンガポールのレストラン側で食い違う主張が議論呼ぶ
    ・・・
    4.藤沢数希の身もフタもない人生相談
    - 頂き女子りりちゃんが再逮捕されていました
    所長が以前に記事を書いていた、頂き女子りりちゃんですが再逮捕されておりました。
    ●「風俗店で働かなければならない」とウソ、「頂き女子りりちゃん」逮捕…2700万円だまし取った疑い
    ●「頂き女子」自称の容疑者 再逮捕 口座へ1億円超の振り込みも
    ●“頂き女子りりちゃん”男性から2億円超 恋愛感情を利用 マニュアルを販売(2023年9月23日)
    ・・・

  53. 2023/09/28 09:44:41 永田町異聞含むアンテナおとなりページ

    9月28日発行号
    矢田氏の首相補佐官人事が自公体制を揺るがす理由

  54. 2023/09/28 06:42:19 ある経営コンサルタント含むアンテナおとなりページ

    2023年9月28日 (木)
    秋本議員贈賄罪で在宅起訴 日本風力開発」から依頼を受領
    秋本真利議員、賄賂7280万円受け取った罪で起訴とのニュースが飛び込んできた。
    読売新聞オンライン 9月27日
    秋元議員の国会質問に対する謝礼金受領との報道。 7280万円を、どのようにして受け取ったのか、この読売ニュースは、秋本議員と馬主組合を設立。秋本議員が実質的に管理していた組合に対し、今年6月までに計約3000万円を提供と書いている。 すぐバレるような直接の現金授受ではなく、複雑な偽装のようなことが行われていたと想像する。 秋元議員vs検察庁の今後を見ないといけないが、読売報道には「日本風力開発前代表取締役塚脇氏は国会質問への謝礼と供述 」とある。
    現代の複雑な贈賄関係と思えるが、国会での質疑は議事録に残っており、以下国会(衆議院の委員会)での秋元議員の質疑を以下に簡単に書きだしてみた。発言の全てや前後の質疑等は、それぞれの委員会の名称と開催日をもとに国会議事録で検索いただければと思う。
    なお、日本風力開発も参加した第1回洋上風力とは、2020年11月27日から2021年5月27日迄公募が実施され、2021年12月24日に発電事業者の選定が経産省・国交省より発表された(この発表 )。「秋田県能代市、三種町及び男鹿市沖」、「秋田県由利本荘市沖」、「千葉県銚子市沖」の3案件で、3案件全てが発表にあるように三菱商事エナジーソリューションズ株式会社、三菱商事株式会社、株式会社シーテック(由利本荘市沖は株式会社ウェンティ・ジャパンもメンバー)に決定した。規模は、3案件合計で1,742MWである。金額では、年間700億円、売電全期間の予想総合計収入は1兆5000億円になる。これが手始めで、将来の脱炭素発電の主力になると予想されることから、そのビジネス規模は年間数兆円以上になるとも予想される。 次図が、第1回洋上風力の選定結果をまとめたものであり、秋田県の2案件に失注業者がそれぞれ4社あり、それぞれコンソーシアムであるが、メンバーに日本風力開発がいたと聞く。
    第198回国会 衆議院 環境委員会 第7号 令和元年(2019年)5月31日 での質問
    秋本委員 ・・・・・・・・入札にするわけですけれども、最低制限価格を入れて、これ以上下に行ったら欠格ですよという事項を設ける方が私はいいのではないかと。
    電気料金に直ちに反映するわけで、最低制限価格制度なんて、消費者の敵だと私は考える。
    第208回国会 衆議院 予算委員会 第七分科会 第2号 令和4年(2022年)2月17日 での質問
    秋本委員 ・・・・・・・・今回、エネ庁が、二〇二八年、三〇年で運開するところを、価格に点数をつけて、定性面に点数をつけて選んだわけですけれども、一方で、もし四年も五年も前に運開しますよというところがあって、それが若干高かったとしても、それはかなり手前になるわけだから、高いのは当たり前だと思うんですよね。
    秋田県由利本荘市沖は845MWで13MW風車が65基あることからと思うが、2030年12月の運転開始となっている。 4年前、5年前となると2023年、2024年となるが、そんな業者って信頼できるのだろうかと思ってしまう。 秋元議員とはエクセントリックな人だなと思った。だから、競走馬をして競馬をするのが趣味なのかな?

  55. 2023/09/28 03:29:42 JBpress(日本ビジネスプレス)含むアンテナおとなりページ

    ウクライナの重装甲車が濃密地雷原スロビキン・ライン突破、蟻の一穴になるか
    木村 正人
    牧野富太郎を支えた妻・壽衛(すえ)、植物学者マキシモヴィッチとはどんな人?
    鷹橋 忍
    太宰治の思う「正しい愛情」とは?名家に生まれ道化を演じるしかなかった不幸
    山口 謠司
    履き心地が快適にアップグレード、ニューバランスの“新”名作スニーカー5選
    TOMMY

  56. 2023/09/28 01:28:35 大隅典子の仙台通信含むアンテナおとなりページ

    「かなぎ」という魚 先日、日帰り東京出張の折...
    論文のauthorshipについて 一昨日のエントリーに対し...
    メール会議は難しい 昨日、医学部キャンパスで...
    私たちは気が短くなっているのか? 研究者は論文を書くことが...
    1 教育・学校
    2 ネット・IT技術
    3 科学
    4 将棋
    5 法律・裁判
    6 健康・医療
    7 中国語
    8 車・バイク
    9 経営・ビジネス
    10 留学

  57. 2023/09/27 20:01:56 WEDGE Infinity(ウェッジ)含むアンテナおとなりページ

    英内相、「難民条約」は時代遅れと 国連は「命救…New
    イラク北部の結婚式場で火災、死者100人以上New
    バイデン氏、自動車労働者のスト現場を訪問 現職…New

  58. 2023/09/27 08:35:27 NATROMの日記含むアンテナおとなりページ

    2023-09-27
    「がん死亡率減少がない=過剰診断」という誤解
    「検診によるがん死亡率減少がない=過剰診断」という誤解はよくみられ、福島県の甲状腺がん検診に反対している人たちの間でもあります。検診によるがん死亡率減少と過剰診断の関係について説明を試みます。
    無症状でがん検診を受けてがんと診断された人は、以下の4つのどれかです。
    1. 検診を受けても受けなくてもがんで死ぬ運命だった。検診で発見された時点で手遅れ。
    2. 検診を受けたおかげでがんで死ぬことを避けられた。
    3. 検診を受けていなければいずれ症状が出てがんと診断される運命であったが、それからがんの治療をしても、がんで死ぬことはなかった。
    4. 治療を受けなくても一生涯症状が出ず、検診を受けていなければがんと診断されることもなかった。
    4.が、みなさんおなじみ「過剰診断」です。一方、原則として、がん検診の利益としてカウントされるのは2.です*1。検診を受けると、受けない場合と比べて、がん死亡率が減少するのが有効ながん検診ですが、それは2.の「検診を受けたおかげでがんで死ぬことを避けられた」人が一定割合でいるからです。
    4.の過剰診断はもちろん、1.と3.もがん死亡率は減りません。なので「過剰診断はなく、がん死亡率を減らさないがん検診」はあり得ます。腹部超音波検査による膵がん検診は、たぶんそんな感じになるでしょう。検診で膵がん死亡率はおそらく減少しませんが、それは過剰診断のせいではなく、腹部超音波検査で見つかるような膵がんはたいてい1.(手遅れ)だからです。
    「過剰診断はあり、がん死亡率を減らすがん検診」は普通にあります。というか有効ながん検診はみなそうです。乳がん検診は乳がん死亡率を20%減少させますが、検診で乳がんと診断された15~30%が過剰診断です。
    「過剰診断はなく、がん死亡率を減らすがん検診」は理論上はありえますが、現実には存在しません。過剰診断があることを理由にがん検診を中止していたら、施行可能ながん検診は残りません。実際のところは、過剰診断をはじめとした不利益と、がん死亡率の減少といった利益のバランスで推奨度合いが決まります。
    「過剰診断はあり、がん死亡率を減らさないがん検診」は、たとえば、甲状腺がん検診や神経芽腫マススクリーニングがそうです。「神経芽細胞腫マススクリーニング検査のあり方に関する検討会」では、「(1)死亡率減少効果があるか、(2)マススクリーニングによる不利益がないか」が検討され、「死亡率減少効果はどうやらなさそう」「過剰診断など不利益はめっちゃある」と判断されて、神経芽細胞腫マススクリーニング検査はいったん休止となりました。「中止」ではなく「休止」とするのが通です。実質的に中止なので中止と書いても間違いではありません。
    関連記事
    ■線虫がん検査の『HIROTSUバイオサイエンス』の神経芽腫マススクリーニングに関する誤り
    ■検診で乳がんが発見された人が100人いたとして
    *1:子宮頸がん検診のように、がん死亡だけではなく浸潤がん発生を減らすことが利益とされることもあります
    NATROM 2023-09-27 00:04
    Tweet
    もっと読む
    コメントを書く
    「がん死亡率減少がない=過剰診断」という誤解

  59. 2023/09/27 05:06:37 PfizerPRO | 医療関係者のための情報サイト含むアンテナおとなりページ

    製品情報製品情報Pfizer Services薬事委員会製品情報製品一覧添文電子化お知らせ医薬品安全対策オンライン添文電子化お知らせ添文電子化のお知らせ診療情報医薬品安全対策オンライン領域別情報講演会情報診療サポート診療サポートPfizer Services薬事委員会薬事委員会サポート薬審資料依頼フォームお役立ちサイトSanfordサンメディア学術情報サービスReal World Evidenceサイト動画・資材動画ライブラリー資材ライブラリー(旧PfizerPRO Direct(資材宅急便))診療情報医薬品安全対策オンライン製品の供給状況お問い合わせ
    動画ライブラリー
    製品や疾患に関する動画を集約して掲載しています。
    Real World Evidence サイト
    ファイザーが創出した自社製品に関するリアルワールドエビデンスを掲載しています。
    PP-PFE-GBR-3847. November 2021
    動画ライブラリー
    製品や疾患に関する動画を集約して掲載しています。
    PP-PFE-GBR-3848. November 2021
    Real World Evidence サイト
    ファイザーが創出した自社製品に関するリアルワールドエビデンスを掲載しています。

  60. 2023/09/26 08:47:50 杉並からの情報発信です含むアンテナおとなりページ

    最新記事:今世界で絶対に必要なことは何か?
    2023年09月24日 15時04分06秒 | 政治・社会
    最新記事:今世界で絶対に必要なことは何か?
    ジャーナリスト 山崎康彦
    2023.09.23
    今世界で絶対に必要なことは、ゼレンスキー・ウクライナ大統領とウクライナ軍がプーチン・ロシア大統領が一年半前に一方的に起こした「ウクライナ侵略戦争」に「大勝利」し、プーチンと侵略ロシア軍を敗走させ「領土」を奪還することである。
    そしてロシア国民自らがプーチン大統領とその共犯者全員を「戦争犯罪」と「人道への . . . 本文を読む

  61. 2023/09/26 01:40:14 代表者ブログに関する記事一覧 | 相続対策、海外税務、開業相談、税金、確定申告|大阪・東京・LosAngeles CA USA含むアンテナおとなりページ

    2023.09.24
    ふるさと納税の不思議
    所得税確定申告で「寄付金控除」の対象になる、いわゆる「ふるさと納税」。税法上、寄附金は「反対給付」がないことが前提となっ…

  62. 2023/09/24 19:57:27 シロクマの屑籠含むアンテナおとなりページ

    ずっと横になってたい。しんどい。

  63. 2023/09/23 17:56:33 Engadget Japanese含むアンテナおとなりページ

    a day ago
    12 hours ago
    By S. Dent, 19 hours ago
    By K. Bell, 14 hours ago
    By J. Trew, 19 hours ago
    By S. Dent, a day ago
    By A. Skorheim, 16 hours ago
    By S. Dent, a day ago
    By A. Skorheim, 16 hours ago
    By M. Saleh, 11 hours ago
    By W. Shanklin, 12 hours ago
    By K. Holt, 13 hours ago
    By W. Shanklin, 13 hours ago
    By K. Bell, 14 hours ago
    By M. Saleh, 15 hours ago
    By K. Holt, 16 hours ago
    By V. Palladino, C. Low, 16 hours ago
    By W. Shanklin, 16 hours ago
    By A. Skorheim, 16 hours ago
    By D. Hardawar, 17 hours ago
    By K. Holt, 17 hours ago
    By S. Fielding, 18 hours ago
    By K. Malone, 18 hours ago
    By K. Holt, 19 hours ago
    By S. Dent, 19 hours ago
    By J. Trew, 19 hours ago
    By S. Fielding, 20 hours ago
    By S. Rutherford, R. Lai, 20 hours ago
    By D. Hardawar, 20 hours ago

  64. 2023/09/22 02:03:48 ローン金利│お金を借りたい│りそな銀行含むアンテナおとなりページ

    【復旧しました】個人向けローン申込画面の臨時休止について
    金利は3種類ございます。
    所定の審査により当社で決定いたします。
    ※住宅ローンご利用者プランの金利は1種類です。
    りそな教育ローン(証書貸付タイプ)
    金利 住宅ローン
    ご利用者プラン
    2.475%
    3.475%
    4.475% 2.475%
    金利 住宅ローン
    ご利用者プラン
    2.475%
    3.475%
    4.475% 2.475%
    りそな教育ローン(自己啓発プラン)
    金利 住宅ローン
    ご利用者プラン
    2.475%
    3.475%
    4.475% 2.475%

  65. 2023/09/21 06:03:00 The British Newspaper Archive含むアンテナおとなりページ

    Belfast News-Letter
    Torbay Express and South Devon Echo
    Walthamstow Express
    Belfast News-Letter (1828 - 1986)
    Liverpool Daily Post (Welsh Edition) (1957 - 1995)
    Walthamstow Express (1894 - 1899)

  66. 2023/09/20 23:49:42 web-g.org含むアンテナおとなりページ

    アルコール依存になりつつあるかも
    ここ2週間ほど、週の半分以上飲みに行くと言うことが続いてた。ほとんどが仕事関係で、一日だけ独り飲みだったかな。ようやく落ち着いて、家でゆっくりしてるとなぜか飲みに行きたい衝動が。
    お金と体がついて行くのであれば独り飲みに繰り出しても良いのだけれど、どちらもちょっとヤバそうなので家で大人しくしてる。しかし、家にいてもお酒はあるからちょっと飲もうかな…等と思ってしまう。
    これはもうアルコール依存なのではないかとちょっと心配。
    独り飲みは船橋へ行ってきたのだが、30分も飲むともう満足してしまって退店。別に店が悪いとかではなく、静かに食べて飲んで、用が済んだらすぐに最近退店してしまう。独り飲みの仕方も少し変わってきた。
    以前はよく行っていた温泉宿もいかなくなって、おそらくまた惹かれるものが変化していっているのだろうけど、一体何を求めているのか自分でもよく分からない。
    分からないこそ、やはり色々と試して自分に合うものを探していかなくちゃ。

  67. 2023/09/20 22:30:31 Slothville含むアンテナおとなりページ

    SLOTHS CALENDAR 2024
    Oh, those sweet but inscrutable expressions, that penchant for hanging upside down, the unapologetic embrace of life in the slow lane-everything about sloths is utterly irresistible! This calendar features full-colour portraits starring the adorable residents of sloth sanctuaries in Costa Rica, accompanied by sweet captions and fascinating facts: A sloth’s coat hosts algae that turn it green, camouflaging it among the trees (since running from predators isn’t an option). From Lucy Cooke, the “Steven Spielberg of sloth filmmaking” (The Atlantic). Printed on responsibly sourced paper and 100% recyclable.
    SLOTHS MINI CALENDAR 2024
    Ah, sloths. Those Mona Lisa expressions. Their quirky love for being upside down. And the kind of chill attitude we all wish we had at times. Here they are in candid photographs in all their adorableness, living their best life in sanctuaries in Costa Rica. Captured by the photographer and all-around sloth expert Lucy Cooke, they’re hanging in trees, lounging in hammocks and baskets, and cozying up n snuggly little piles. Plus fascinating facts: A sloth’s coat is a perfect host for algae—this turns them green and allows them to camouflage in the trees! Printed in China on responsibly sourced paper.

  68. 2023/09/19 18:42:04 GIGAZINE(ギガジン) - ドバァと飲み物をぶっかけてしまっても心配無用、水洗いして汚れを落とせる「Logicool Washable Keyboard K310」を実際に丸洗いしてみた含むアンテナおとなりページ

    インターネットアーカイブの画像配信標準化フレームワーク「IIIF」がサービスを正式に開始
    09月19日17時00分メモ
    X(Twitter)がなおもFacebook・Instagram・Bluesky・Substackへのアクセスを意図的に遅くしていることを確認できるテストが登場
    09月19日16時45分ネットサービス
    ウワサのNintendo Switchの次世代機「Nintendo Switch 2(仮称)」について大手ゲームメーカーのActivision Blizzardが「パワーはPS4やXbox Oneと同等」と発言
    09月19日16時00分ゲーム
    AIを利用して患者のがんを発見する「AR顕微鏡」をGoogleとアメリカ国防総省が開発している
    09月19日14時00分サイエンス

  69. 2023/09/12 23:18:14 k.onodera 小野寺系の映画批評 | 新旧映画の批評含むアンテナおとなりページ

    ジェームズ・ガン ライアン・ゴズリング ロン・ハワード マーク・ライランス トム・ハンクス アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ ポン・ジュノ 007 ギャレス・エドワーズ ギレルモ・デル・トロ デヴィッド・フィンチャー 菅田将暉 高畑勲 庵野秀明 ザック・スナイダー ライアン・レイノルズ ロバート・ゼメキス マシュー・ヴォーン クリント・イーストウッド 山田洋次 クリストファー・ノーラン マーティン・スコセッシ キネマ旬報 スター・ウォーズ クエンティン・タランティーノ ニコラス・ケイジ マーベル 押井守 ゴジラ J・J・エイブラムス アニメーション ジェームズ・ボンド クリス・ヘムズワース 片渕須直 サム・メンデス デヴィッド・リンチ スティーヴン・スピルバーグ 宮崎駿 映画かるた リチャード・リンクレイター ディズニー 湯浅政明 米林宏昌 ベストテン トム・クルーズ

  70. 2023/09/11 00:59:39 医療安全推進者ネットワーク: 医療判決紹介アーカイブ含むアンテナおとなりページ

    医療判決紹介 [725]
    2023年9月 8日
    選択のポイント【No.486、487】
    今回は、検査に関連した誤診について、医師の過失が認められた裁判例を2件ご紹介いたします。 No.486の事案では、病院側は、2回の診察時に子宮外妊娠の診断に必要不可欠とされているhCG検査を実施した旨主張しました。 しかし、裁判所は、2回の診察の際に作成されたカルテにはいずれもhCG検査を実施した旨...
    2023年9月 8日
    No.487「カテーテルアブレーション手術中に患者が急性心タンポナーデを発症しその後死亡。自然に発生した発作時における心電図を記録して心房細動を確認しないまま、心房細動と確定判断した医師の過失を認めた高裁判決」
    東京高等裁判所令和2年12月10日判決 判例時報2490号11頁(原審 横浜地方裁判所横須賀支部平成30年3月26日判決) (争点) 心房細動と診断できる所見がないにもかかわらず、カテーテルアブレーション手術を実施した過失の有無 *以下、原告(控訴人)を◇、被告(被控訴人)を△と表記する。 (事案)...
    2023年9月 8日
    No.486「子宮外妊娠による左卵管破裂を卵巣機能不全等と誤診。誤診がなかった場合よりも過大な手術痕が残ったこと等につき、慰謝料の支払いを命じた地裁判決」
    東京地方裁判所平成5年8月30日判決 判例時報1503号108頁 (争点) △2医師が、◇の症状を子宮外妊娠と診断せず、骨盤腹膜炎や卵巣機能不全と診断したことに関する過失の有無 *以下、原告を◇、被告を△と表記する。 (事案) ◇(昭和39年生まれの女性・未婚)は、腹部痛が激しくなり、平成元年(以下...
    選択のポイント【No.486、487】
    No.487「カテーテルアブレーション手術中に患者が急性心タンポナーデを発症しその後死亡。自然に発生した発作時における心電図を記録して心房細動を確認しないまま、心房細動と確定判断した医師の過失を認めた高裁判決」
    No.486「子宮外妊娠による左卵管破裂を卵巣機能不全等と誤診。誤診がなかった場合よりも過大な手術痕が残ったこと等につき、慰謝料の支払いを命じた地裁判決」

  71. 2023/09/10 20:37:07 ウォーキングと美味しいもの含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  72. 2023/09/09 11:01:14 仲田洋美オフィシャルブログ | 神宮外苑ミネルバクリニック含むアンテナおとなりページ

    妊娠・出産関連コラム
    不妊関連コラム
    卵子・子宮関連コラム
    赤ちゃんの異常関連コラム
    妊娠中絶関連コラム
    流産・不育症関連コラム
    婚活関連コラム
    がん関連コラム

  73. 2023/09/08 02:38:51 ★阿修羅♪掲示板 すべての虚構を暴き、真実に到達しようとしている含むアンテナおとなりページ

    政291 医療11 経済136 戦b24 国際33 カルト47 原発54 災害22 NWO7 雑談42 政Ⅱ2 論31 空63 事件32 健康18 アジア24 中国13 マス15 自然6 社会10 地方14 IT12 NEWS8 エネ3 昼休み55 他板 管21 MyPage

  74. 2023/09/08 01:36:45 くらくらな日々Z 大阪含むアンテナおとなりページ

    天神旗(ラーメン@大阪

  75. 2023/09/08 01:11:04 Everything you've ever Dreamed 含むアンテナおとなりページ

    元給食営業マンが「ホーユー」の学校・警察での給食提供停止騒動の原因をざっくり解説してみた。
    西日本を中心に学校や寮で食事の提供が停止する事態が起きている。運営会社は広島市に本店のある給食会社ホーユー。ホーユーの名はコンペで何回か見かけたことがある。詳しくは知らない。
    給食事業はリターンも少ないけれどもリスクも少ないビジネスだ。給食設備や用具や食器をクライアント側の負担で事業が行えるからだ。ひとことでいってしまえば経費負担が軽いのだ。食材費は実費、人件費も委託費でカバーできる。「莫大な利益が出せるか?」といわれると案件次第だが、一事業所当たりで赤字になるリスクはとても少ない事業である。
    そのため、近く破産申告するとみられるホーユーの社長が人件費や食材費の高騰を理由に上げているのを知って「妙だな…」とコナン君のように疑ったのがこの文章を書いた表向きの理由である。なお裏向きの理由は奥様からの「あなたの会社は大丈夫なのか」という不安を取り除くためである。
    一般的に公立の学校給食や寮食事提供の業者は入札で決まる。入札金額は契約期間内の運営費(人件費+経費+利益)の合計額である(食材費は実費)。参考までに入札ではないけれども、たまたま僕が先月60食規模平日昼食のみの某食堂の委託費見積を提出したときの算出金額を出してみる。社員月30万1名とパート2名体制で、経費と利益を込みで月90万円台。この金額ならば確保できて人件費が枠内でおさまればたとえ食数が1日1食でも運営できる。食材費は1食当たりの単価内でおさめればいい。ローリスクでしょ。
    正常に入札と落札が行われていれば給食事業はローリスクで破産するような事態には陥らないのだ。ところが事業所をゲットしたいがために滅茶苦茶なことをする会社も存在するのだ。一番酷いケースが20年近く前に某地方の官公庁関係の寮の食事提供業務である。僕は前提条件をふまえたうえで人件費や経費を算出して入札金額を算出した。具体的な金額は忘れてしまったが、年で1千万は余裕でこえていたと思う。失注した。現行の会社が落札した。落札金額をみてびっくりした。12万円だったからだ。月ではなく年額だ。月1万円。ありえない。からくりはこうだ。寮の食事単価は高めに設定されていた。朝食と夕食の提供だった。定員×食事単価の売上が約束されていて、食べても食べなくても、売上は確保されていた。100名定員で朝夕2回の食事提供でそれぞれ単価500円で月25日営業なら250万の売上。喫食率が50%なら売上の半分125万が利益になる。その寮は長く運営していて(例よりも大きな規模だった)、特に朝食の喫食率がめちゃくちゃ低くなっていたため(30%くらいだったと記憶)、最初から30%しか調理せず本来食材費であるべきの残り70%をそのまま利益にすることができていた。そのため月1万円で入札することができたという話だった。こういった事情は外部に漏れないので現行既存業者の運営が続くのである。
    大昔の話なので、今はこういうビジネスモデルは成立しないだろう。だが本来100%をかけるべき食材費から利益を確保することで、入札金額を圧縮して思い切り低く下げる方法は今も生きている。ただ昨今の想定をこえる食材費の高騰で、食材から利益を確保できなくなったら、この方法では人件費の確保もままなくなるはずだ。その人件費も最低賃金の大幅なアップで上がる一方だ。
    入札金額のからくりをざっくりと図にまとめてみた。
    ①がまっとうな給食業務の入札金額の算出方法 ②が食材から利益を確保して入札金額を圧縮する方法。②は食材が高騰した場合に一気に経営が苦しくなる。
    ホーユーの落札金額を調べてみた。
    残念ながら入札から時間が経過していて元のドキュメントが読めなくなっているけれども、どれも低い金額で落札していることがよくわかる。おそらく先述の方法で金額を算出して落札していたのではないか。それでも運営がうまくいっていれば問題はなかったのだが。
    たとえば、小野田高等学校定時制給食調理業務 一式は4月から1月までで1,437,600円。月当たり14万円。生徒数が10数人の小規模な食堂だとしても14万円では社員は配置できない。パート1名でも利益確保はギリギリだろう。山口県の最低賃金が888円。5時間×20日でも88,800円(直接人件費)。社会保険等間接人件費と運営経費が出るかどうかでは(しかもこの試算は最低賃金)だ。薄利だ。なお、落札予定価格が1,437,625円で25円差のニアピンなのが奇跡的である。同様に、令和4年度 光高等学校定時制給食業務 一式は落札金額1,800,000円(落札予定価額は2,280,000円)。月額15万円。現場利益がギリギリ確保できても本社運営費や販促費を出す余裕はない。
    こうした薄利運営がホーユーという会社の運営方法なのだろう。昨今、飲食業界は調理師スタッフの確保に苦労している。僕の勤める会社でも調理師人材の確保に苦戦している。もし、上記の高校に配属する調理師パートを見つけられなかったら?時給を上げる。社員を雇用する。ということになる。月当たり14万15万という委託費ではカバーできなくなる。そこで食材費高騰である。食材費からの利益確保もできなくなっている。苦しくなる一方だ。そういったことの積み重ねが慢性的な赤字経営につながって、今回の騒動となったのではないか。
    これらの根底には発注する側の「安くやってくれる業者ならそれでいい」精神がある。普通に考えれば社員も配置できない月十数万円の金額で給食運営なんてできないでしょ?だから今回の騒動はホーユーのずさんな経営と運営が主犯だけれども、そういう運営を入札という方法で求めた人たちも同じようによろしくないのである。(所要時間45分)

  76. 2023/09/07 09:21:33 無趣味で人付き合いが苦手な女医の家計簿含むアンテナおとなりページ

    このドメインの購入
    ドメイン jyoi-kakeibo.com は売り出し中です!
    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
    プライバシーポリシー

  77. 2023/09/04 08:04:13 ローン金利 : 三井住友銀行含むアンテナおとなりページ

    (2023年 9月1日現在)
    固定金利特約型 2年 年 3.200%
    3年 年 3.500%
    5年 年 3.550%
    10年 年 3.740%
    超長期固定金利型 10年超15年以内 年 2.800%
    15年超20年以内 年 2.870%
    20年超35年以内 年 3.080%
    固定金利特約型 2年 年 3.200%
    3年 年 3.500%
    5年 年 3.550%
    10年 年 3.740%
    超長期固定金利型 10年超15年以内 年 1.770%
    15年超20年以内 年 1.870%
    20年超25年以内 年 1.930%
    25年超30年以内 年 2.300%
    30年超35年以内 年 2.350%
    (15年以上20年以内) 年 2.880% 年 3.020%
    (21年以上35年以内) 年 3.360% 年 3.500%

  78. 2023/08/29 23:51:23 東京プレスクラブ含むアンテナおとなりページ

    重点推荐
    专家解读
    24小时最火
    1 全国十大浪漫片子排行榜 最浪漫的影戏推荐排行榜
    2 气候热适合煲哪些摄生汤 夏令喝汤喝哪些汤清热去暑
    3 天秤座惹不起白羊座 白羊女管得住天秤男
    4 空调酸臭味是漏氟了吗 空调酸臭味奈何去除
    5 高血糖不行吃什么食物
    6 每次孩子用饭都吧唧嘴若何改革
    7 雪花秀雅垫bb何如样 雪花秀雅垫bb好用吗
    8 各个时节喝什么茶 一年四时喝什么茶
    9 《心里灰烬》v1.0.0中文版
    10 好利来黑天鹅蛋糕是植物奶油仍然动物奶油 黑天鹅蛋糕用的什么奶油
    姜宋村门户网 胜泰华府旅游(Travel)资讯 黄埔路宠物资讯 竹山公寓热门快讯 翔凤路全球实时资讯 甘露营潮流资讯 辽宁沈阳苏家屯区房车快讯 姜家园潮流快讯 叶村社会(Society)快讯 桠溪镇最快新闻(News)

  79. 2023/08/17 12:36:40 レールを外れてもまだ生きる - ベンチャーOLブログ含むアンテナおとなりページ

    2023-08-16
    Fecebookアカウント乗っ取られたけど復旧したのでやったことまとめ
    1年半ぶりのブログ更新ですがこんなネタですみません…
    Facebookアカウント、乗っ取られました。
    そして10日後に復旧しました。(たぶん早いほう)
    Facebookアカウント乗っ取りから約10日
    ついに!!
    ログインできるようになった!!
    メアドが犯人によって変更される前の状態に戻してくれたらしく、サブメアドに復旧メール送れるようになって、あとはこの謎ロボの言う通りにしたらいけた。ようやく全て解決😭 pic.twitter.com/zEHeZNGWzq
    — コロポン (@colopon) 2023年8月7日
    Twitter(気づけばXになっていた)で投稿したら1日1人くらいから「私も乗っ取られた」というご連絡をいただくようになりまして。
    本当にもうご愁傷様です。みなさんのご様子を伺う限り、二段階認証してても乗っ取られる昨今らしいです。どうやってハックしてるの?その腕前を世界平和のために使ってほしいほんとに。
    というわけで、私の状況と私がやったことをメモ書きします。少しでもお役に立てるといいのですが…そもそもFacebookのセキュリティなんとかしてほしいし、Facebookのユーザサポートは本当に酷い(というか皆無に近い)のはなんとかしてほしい。こっちは被害者なのにあんまりだよ。
    私の被害状況
    乗っ取られたのに気づく
    手口:私のFacebookアカウントにログイン→犯人が自分のメアドを追加→アカウントのパスワード変更→私のメアドをアカウントから削除
    これを1分程度でやられました。こうなるともう自分のアカウントにログインできないので、やられたい放題やられてしまいます。
    広告承認しましたとかいうやばそうなメールが届く
    完全にアウトだー
    やったこと
    広告アカウントに紐づいてるクレジットカードの会社に連絡
    ど深夜でも対応いただけました。
    ログインを試みる→無理→悪あがき
    メアド変えられてるので基本無理です。
    おまけにメアド変更通知メール内にある「私は変更していません」リンクも無効。なんでやねん私は変更していませんのに!!!!!!!
    仕方ないのですが悪あがきするためにいろいろ試した結果、下記が人によっては有効かもしれないという結論です。
    ・ログインしたことのある端末でログインを試行する
    ・なぜかパソコンとスマホでUIが違って、パソコンのほうが選択肢が広がるので、「ログインしたことのあるパソコン」で操作するのがおすすめ
    まず自分のアカウントを検索します。ここから:
    https://www.facebook.com/login/identify
    この時、ログインしたことのある端末で操作すると話が早くなります。(FBがそれを検知してくれるため、あなたのアカウントですよね?的な動きになります)
    こんなかんじで、ログインしたのある端末でアクセスすると、ログインしたことあるよね?でもパスワード変わってるよ?みたいな画面になったりします。
    アカウントの検索は
    ・自分の名前、携帯電話等で検索
    ・犯人のメアドがわかっている場合はそれで検索
    すると良いです。犯人のメアドは、「メアド追加しました」のメール通知がもし来ていたらそれに載ってます。下記のようなかんじです
    アカウント特定後、下記操作しました。
    ・アカウントに別のメールアドレスを追加することがなぜかできたので、自分のメールアドレスを追加してみた→結論、意味はなかった。メアド追加後パスワードリセットしたいのに、メールに届くリセット用リンクがうまく飛ばない。ひどい
    ・「アカウントロック」をした。これは有効かもしれないです。下記スクショの黄色い部分の表示が出てきたら成功です。これをすると、どうやら自分以外のログインは全部強制ログアウトさせられると思われます。なので少し犯人に意地悪できるはず。
    こちらからできるはず:
    https://ja-jp.facebook.com/hacked
    ・ちなみに犯人が問題行動をやらかしてアカウント停止させられた場合はこっちから異議申し立てできます(私は停止はされてなかったので未使用ですが)
    https://ja-jp.facebook.com/help/contact/260749603972907
    ・一番効果的な可能性が高いのは、こちらのリンクです。これはたぶんですが、アカウントロック状態でしか現れないリンクで、ロックしたアカウントを再開するための手続きを踏むことができます。本人確認書類の送信ができるので信憑性が高いです。
    https://www.facebook.com/recover/account/
    この手続きの最後にFinal step to get back on Facebookというタイトルの、めちゃくちゃ期待させるメールが飛んできます。
    ここで私はミスを犯しました。
    本人確認書類送信などはパソコンで操作してたのに、このリセットパスワードボタンをスマホでタップしてしまったせいか、リセットパスワードに失敗しました………よく読んだら注意事項いろいろ書いてあるけど嬉しすぎて即タップしちゃった。
    もしこれをパソコンでクリックしていたらもう少し早く復旧できたのでしょうか。今となっては謎です。みなさんが試される時はくれぐれも同一端末でアクセスすることを忘れずに…
    つまり、私は本人確認書類でのパスワードリセットも失敗しました。
    こうして、詰みました。
    やれることがないんですよね。ログアウト状態だとお問い合わせ窓口もないんですよね。本当にFacebookさんそれは良くないと思う…いやでも日々世界で何千件とハッキングされてるんだろうなって今回思ったのでいちいち対応してられないか…とか思いつつ……いやいやビジネスでもめっちゃ使ってるしみんな相当困るやろ!!!
    その後、復旧までの道のり
    広告アカウント絶望からの復旧
    さんけた万円のクレジットカードを使用されました(死)
    しかし先にクレカ会社に連絡していたからなのか、ちゃんと不正使用が認められて事なきを得ました…(クレカ停止になってしまって多方面にご迷惑はおかけしましたが…申し訳ございません)
    さすがに広告アカウントの不正はFacebook側にも早めに検知されたようで、広告アカウントは数日で復旧されました。良かったです。寿命は確実に縮みました。
    個人アカウントはもう無理かもしれないと思っていたのになぜか復旧できた
    乗っ取られてから5日後、もうやれることもないので放置していたら、メール通知がきました。
    Someone may have accessed your account
    というタイトルです。
    そうなんですよ誰かにアクセスされてるんですよ知ってるんですよそれは。
    そして案の定なぜかこのリンクはうまく飛ばないんですよね。なぜなのか。
    この通知から約5日後。
    諦め半分でアカウントにログインしようとすると…
    ↑このスクショのメール部分が、自分のサブメアドに戻っていました!!いつの間に、ハッキングされる前の状態に巻き戻してくれてたっぽい。特にお知らせもないから気づきませんでした。だいたい乗っ取られてから10日後の出来事です。
    無事巻き戻っていたので、サブメアドから通常のパスワードリセットの手順に進み、そしてめでたくアカウントを取り戻したのでした…
    なんとなくですが、被害額が大きかったから目立ったのが逆に早く復旧できた理由かもしれません…しかし何が効いたのかは不明ではあるので、ご紹介した復旧チャレンジは全部試してみて良いと思います。
    なんというかだいぶ恥さらしというか、私の得にはなんにもならないエントリを書きましたが、Twitterで困ってる方にたくさん話しかけていただいたのもあって、なにかお役にたてたらなって思っちゃいました。偽善かもしれません。あと私も乗っ取られたときに同じくTwitterで話しかけた方に優しくしていただいたのもあります。感謝しかありません。
    もし復旧できたという方がいたらぜひ教えてください。
    というか早くFacebookのセキュリティもっと強固にしてほしいですね、他のサービスでこんなに大勢やられてるの聞いたことなくないか…?
    colopon 2023-08-16 19:00
    Tweet
    広告を非表示にする
    もっと読む
    コメントを書く
    Fecebookアカウント乗っ取られたけど復旧したのでやったことまとめ
    ▼ ▶
    2023
    2023 / 8

  80. 2023/08/02 16:52:28 極東ブログ含むアンテナおとなりページ

    フリースタイルのノートとヴァレリー
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31

  81. 2023/07/30 10:16:22 宇野コラム Uno column含むアンテナおとなりページ

    2023年07月27日
    ケンミン食品株式会社のレシピに「低フォドマップ食」の商標使用を認定!
    2023年07月27日
    ケンミン食品株式会社のレシピに「低フォドマップ食」の商標使用を認定!
    ケンミン食品株式会社のレシピに「低フォドマップ食」の商標使用を認定!

  82. 2023/07/25 00:19:13 宮崎県立宮崎病院 総合診療科含むアンテナおとなりページ

    Notice
    ログインしてください。
    Facebookにログイン
    ログインしてください。
    ログイン
    または

  83. 2023/07/21 02:50:58 ★前田有一の超映画批評★含むアンテナおとなりページ

    7/18更新(7月第4週公開作品)
    『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』
    7/14更新(7月第3週公開作品)

  84. 2023/07/20 10:46:31 羊の夜をビールで洗う含むアンテナおとなりページ

    Account Suspended
    This Account has been suspended.
    Contact your hosting provider for more information.

  85. 2023/07/13 05:56:17 一橋を出てニートになりました含むアンテナおとなりページ

    2023-07-11
    近況
    6月から、週3回・9:30〜15:30で就労継続支援B型事業所に行きはじめた。 障害者が使える就労系障害福祉サービスには、次のものがある。 就労移行支援 就労継続支援(A型・B型) 就労定着支援 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo…
    近況
    2023 / 7

  86. 2023/07/12 03:28:32 水野和佳 (wakamarro) on Sumally (サマリー)含むアンテナおとなりページ

    約12年間、サービスをご愛顧いただき、ありがとうございました。

  87. 2023/07/05 06:30:13 Dr林のこころと脳の相談室含むアンテナおとなりページ

    2023年7月  (14)
    2023.7.5.

  88. 2023/07/02 04:36:23 自転車世界一周取材中含むアンテナおとなりページ

    2023.07.01 【近況】今年も半分が過ぎて

  89. 2023/06/28 07:12:28 住民至上主義 含むアンテナおとなりページ

    2023年06月28日03:51
    竹原信一チャンネル、ユーチューブから避難
    カテゴリ
    jijihoutake
    Comment(0)
    チューブの言論規制攻撃を受けましたのでニコニコに退避しました。
    https://www.nicovideo.jp/user/129550234/video?ref=pc_userpage_menu
    ビットチュートにもチャンネル作りました。
    https://www.bitchute.com/video/Wq6U9oL90LQA/?fbclid=IwAR0Iki5nLBzNWwWm1OMdMk4z6u9IMZ3PwNcBitXEQfgO4QqkoVrxHxVWDbk

  90. 2023/06/09 11:51:24 もなかのさいちゅう含むアンテナおとなりページ

    上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。

  91. 2023/06/08 17:03:21 丸山浩 Mr.WITH ME含むアンテナおとなりページ

    アクセスデータの利用

  92. 2023/06/08 13:07:53 カラダが動けば、人生が変わる。含むアンテナおとなりページ

    アクセスデータの利用

  93. 2023/06/06 21:27:48 ロンドンで怠惰な生活を送りながら日本を思ふ 「東京編」含むアンテナおとなりページ

    アクセスデータの利用

  94. 2023/06/04 11:19:01 ガメ・オベールの日本語練習帳v_大庭亀夫の休日 | 十全外人ガメ・オベールとはわしのことじゃ含むアンテナおとなりページ

    Build a website. Sell your stuff. Write a blog. And so much more.
    Log in Start your website
    Private Site
    This site is currently private. Log in to WordPress.com to request access.

  95. 2023/05/21 02:38:26 負け犬主義。含むアンテナおとなりページ

    Comment(2)

  96. 2023/05/18 15:41:17 カレイドスコープ含むアンテナおとなりページ

    有料メルマガのバックナンバーを販売中です。

  97. 2023/05/12 11:38:05 板東広樹の中学受験BLOG含むアンテナおとなりページ

    2023.05.09 新型コロナウィルス感染症拡大防止のための取組み

  98. 2023/05/02 09:29:16 no more ready-made含むアンテナおとなりページ

    stereotomy2.com
    このドメインを購入する。
    2023 著作権. 不許複製
    プライバシーポリシー

  99. 2023/04/20 13:36:18 gloomynews含むアンテナおとなりページ

    Terms of Service Privacy Policy Cookie Policy Imprint Ads info © 2023 X Corp.

  100. 2023/04/18 09:48:03 もう魚は勘弁してください。含むアンテナおとなりページ

    本ブログは別に公開しているブログ「Life in the FAST LANE」に統合しました(また元に戻すかもしれませんが)。

  101. 2023/04/01 07:21:43 楽園はこちら側含むアンテナおとなりページ

    2023/03/30
    日本の新型コロナ対策を総括する
    「海外事情」に寄稿した文章です。許可を得てこちらに転載します(初稿)。書いたのは昨年12月なのでデータはやや古くなりましたが、「総括」なので、内容は特に問題ないと思います。御覧ください。
    緒言
    日本の新型コロナ対策を「総括」、すなわち総合的なパースペクティブからまとめようとしたものが過去に2つ存在する。一つは、書籍になった「新型コロナ対応/民間臨時調査会 調査・検証報告書」[1]であり、もう一つは、政府が招聘した新型コロナウイルス感染対応に関する有識者会議が出した「新型コロナウイルス感染症へのこれまでの取組を踏まえた次の感染症危機に向けた中長期的な課題について」[2]である。
    しかし、前者はどちらかというと「証言集」に近く、やや厳しい言い方をすれば、「個人の感想」集であり、属人的なものだった。データ解析、ファクトの解析には乏しかった。後者については政府に依頼されて役人が突貫工事でまとめたものを、「有識者」が追認するというもので[3]、こちらもデータやエビデンスの吟味という意味では不十分であったし、利益相反という観点からもやや身内びいきな評価であったように思う。
    新型コロナウイルス感染症については世界中から膨大な量の学術研究が発表されている。本稿ではできるだけ「ファクト」「データ」「エビデンス」を根拠に、本稿執筆時点での日本の新型コロナ対策を検討してみたい。
    世界的なパースペクティブ
    2019年に中国・武漢で発生したといわれるSARS-CoV-2による新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は世界中に甚大な被害をもたらした、今世紀最大の感染症パンデミックである。
    Worldometerによると、本稿執筆時点での新型コロナウイルス症例は世界で6億5千万以上、死亡者は664万7640人である(https://www.worldometers.info/coronavirus/ )。特に死亡者が多かったのが米国で110万6963人である。人口あたり死亡が最も多かったのがペルーで人口100万人あたり6457人だ。
    しかし、これらの数字は検査で診断が確定し、報告されたもののみを数えている。実際の感染者、死亡者はこれを遥かに上回るものと推測されている。例えば、感染性の高いオミクロン株が流行して以降、英国では住民の8割程度がSARS-CoV-2に感染していたであろうことが、献血者のサンプルを用いたN抗体の測定から分かっている(N抗体は新型コロナワクチンとは独立した抗体なので既感染者の規模が推定できる)[4]。報告されている2400万人程度の感染者を遥かに上回る数だ(英国の人口は6733万人、日本の半数強)。
    英国では大多数の住民がオミクロンに感染し、自然感染免疫を獲得、それまで普及していた新型コロナワクチン接種のもたらす免疫が加味された状態、いわゆる「ハイブリッド免疫」が得られた[5]。これが社会活動制限緩和の大きな根拠の一つとなった。米国など、感染被害が甚大だった国ほど、このハイブリッド免疫を根拠とした社会制限緩和が進んでいる。
    もちろん、英米両国は新型コロナ対策の「成功者」とは呼べない。このハイブリッド免疫を獲得するまでに米国では100万人以上、英国では20万人近くの人々が命を落としているのだから。
    真の感染者数は報告数よりもずっと多いが、死亡者数もまた、実際には報告数の倍以上存在していたと推定されている[6]。つまり、世界では新型コロナ感染のために少なくとも1000万人以上の人が死に至ったのである。
    先のN抗体を用いた感染者数の推定は日本でも行われており、献血者の陽性率は26.5%であった。オミクロン感染以降、4人に一人程度が感染している計算になるが、換言するならば半数以上の日本住民はまだ新型コロナに感染していないわけで、「ハイブリッド免疫」を得るには十分とは言えない [7]。報告されている日本の死亡者数は本稿執筆時点で5万344人である(内閣官房データ https://corona.go.jp/dashboard/ )。人口あたりの死亡者数では人口100万人あたり402人となり、これは世界141番めで、極めて低い状態を保っている。
    英国の医学誌、The Lancetの総括によれば、新型コロナ感染による人口あたりの死亡者が世界で最も少なかった地域は西太平洋地域である。逆に、推定死亡者数が最も多かったのが南北アメリカ大陸、および欧州であった[6]。アフリカ大陸は報告死亡数が世界で最も少ない地域だが、推定死亡者数も相対的に少ない。新型コロナ死亡リスクである高齢者や肥満が少ないためと考える[8]。しかし、そのアフリカ大陸よりもずっと推定死亡者数が少なかったのが西太平洋地域である。
    その原因として指摘されているのが、同地域における感染者数の少なさである。感染者が少なかったのは、感染者を抑制する政策をとったからである。こうした国々がオーストラリア、ニュージーランド、カンボジア、中国、香港、ラオス、シンガポール、ベトナム、韓国、日本などである[6]。オミクロン株が主流になるまでは、感染者を出さないための抑制策と、予防接種による免疫獲得が新型コロナ対策成功の最適解だったのだ。
    しかし、SARS-CoV-2の変異株、オミクロンが流行して事態は大きく変化した。オミクロンは従来のウイルスよりも感染性が極めて高く、これまでは成功していた感染抑制が極めて困難になった。従来型のワクチンも効果が減弱しており、これも感染抑制を難しくした[9]。一方、死亡リスクは従来の変異株よりも低く、大多数が無症状か軽症例であるために、強力な感染抑制策が「割に合わなく」なってきた。そのため、これまで新型コロナ抑制策をとってきた国々も抑制の程度を弱める方向に政策を変更している。唯一、中国だけが強力な社会抑制策を継続してきたが、ここにきてロックダウンなどの社会抑制策への不満が高まった。中国でも規制は弱められるだろう。しかし、中国は効果の落ちる自国産のワクチンに固執してきた。対象的に、カンボジアは当初、中国産のコロナ・ワクチンの提供を受けていたが、ファイザーやモデルナが提供するメッセンジャーRNAワクチンのほうが効果が高いことを知り、こちらにワクチンを切り替えた[10]。加えて、中国の強力なゼロコロナ政策のために国民の大多数が感染を経験していない。中国はネット診療などハイテクを駆使した医療を提供したり、短期間の間に武漢に新型コロナ専用の病院を建設するなど、その強みがある一方で、とくに遠隔地域における医療体制が十分でないため、強力な感染抑制策を急に緩和してしまうと、免疫のついていない住民に大量の感染者が発生して医療が崩壊してしまう可能性もある。方針転換は諸刃の剣で、判断が難しいところである[11]。
    以上、これまでの新型コロナウイルス感染症の経緯と問題点のポイントをまとめた。ここからは日本のコロナ対策について各論的に論じる。
    武漢からの邦人など帰国
    2019年から20年にかけての武漢での最初の流行を受けて、チャーター便を用いて武漢にいた邦人などが日本に帰国した。829人が帰国し、そのうち815人に2回以上のPCR検査が施行された。14人の感染が確認され、うち7人に肺炎が認められた。重症化リスクが高くはない50〜60代の感染者が多く、死亡者はいなかった[12]。後述するダイヤモンド・プリンセス号のクラスターとの大きな違いである。
    初めての診断や感染者のケアということで、搬送関係者も搬送先の医療関係者もさぞ緊張したと思うが、結果的にはこのミッションは無事に遂行された。比較的感染者が少なかったことや、ハイリスク者が少なかったことが幸いしたのかもしれない。
    ダイヤモンド・プリンセス号での隔離検疫
    2月4日にCOVID-19感染者を載せたクルーズ船、ダイヤモンド・プリンセス号が横浜の大黒ふ頭に碇泊、船内の乗客、乗員は下船することなく、14日間の隔離検疫状態になった。
    当時の船内の感染対策を失敗だと筆者は論じ、それは話題になった。筆者の指摘を担当した官僚や政治家たちは否定し、船内の対策を「成功だった」と主張した[13]。
    では、対策の「成功」とはいったいなにか。
    それは、船内での隔離検疫後の感染が防止されていることである。14日隔離し、それを解除する理論的な根拠は、「その14日間、新たな感染者が発生していない」ことにしかないからだ。逆に言えば、この間に新たな感染者が発生していれば隔離期間を延長せざるを得ない。
    当時日本には新型コロナのPCR検査が十分にできる体制が整っておらず、検査は少数ずつ五月雨式にしか行えなかった。そして、14日の隔離が終わったあとも結局1度もPCR検査をすることなく下船した乗客・乗員も多かったことも、現在では分かっている[14]。
    その後の研究で、クルーズ船内では隔離期間終了時にも再生産数が1.5以上あったことが推定されている。これは新たな感染者が発生して感染者数が増加していたことを示す数字だ[15]。
    実際、隔離解除のあと、船内にいた外国人乗客は各国が用意したチャーター便に乗って帰国した。帰国した彼らを待っていたのは、さらなる2週間の追加の隔離であった。筆者が動画で船内の感染対策の不備を指摘したためにとられた、当然の措置であった。2020年3月1日の筆者の記録によると、各国で帰国後の感染が相次いだ。
    香港 200人以上帰国 5人感染
    英国 30人程度帰国 4人感染
    オーストラリア 150人以上帰国、10人感染
    米国 300人以上帰国、 5人感染
    イスラエル 11人帰国 2人感染
    そして、日本で下船した乗客でも少なくとも4名、乗客以外では検疫所職員3名、厚労省職員4名、医療者(DMATなどの船内活動者)2名が感染している。実際には上述のように、下船者で検査をしていない者もいたから、もっとたくさんの船内感染が起きていたはずだ。
    クルーズ船の感染対策は、そのミッションとアウトカムから立脚する限り、失敗だったのである。
    余談ではあるが、筆者が感染対策の不備を日本語と英語の動画で告発したことが一部の批判を招いた。他国に日本の恥をさらすのは国益に合致していない、という愛国的な視点によるものだ。
    しかし、もし各国が日本政府の感染対策の不備を疑わず、そのまま乗客たちを帰国させ、そこでさらなるコロナ流行を招いてしまったとしたらどうだろう。当時は武漢の流行も下火になり、まだイタリアなど他国での流行は起きていなかった。世界中が日本のクルーズ船を注視していたのである。その船の感染対策が原因で他国に感染が飛び火したら、各国の批判が日本に集まるのは必定だ。
    確かに、評判を高めるのも国益の一つではあるが、結果を出すこと、実害をもたらさないのはもっと重要なのである。
    国内感染者のコンタクト・トレーシングと隔離
    その後、新型コロナウイルス感染は中国から世界各地に広がっていった。日本の初期(いわゆる第一波)の感染対策はどうであったか。
    全体的には、それは成功したと考えている。
    日本は海外からの感染症の今日にさらされる経験に乏しく、その「仕組み」も十分にできていなかった。中国は2002年からの重症急性呼吸器症候群(SARS)、韓国も2015年の中東急性呼吸器症候群(MERS)の流行を経験しており、新たな呼吸器感染症の勃発がもたらしうる被害や対策の難しさを痛感していた。両国は感染対策の中心たるCDCを作り、感染防御や治療、検査体制を整備していた[16,17]。しかし、このような危機を経験しなかった日本は、重大な感染症と対峙する能力を欠いていた。
    日本では現在に至るまでCDCに該当する組織が存在しない。前述のように新型コロナ流行当初はPCR検査も十分にできず、検査をわざと抑制せざるを得なかった。感染症病床をもつ医療機関も少なく、感染症や集中治療を専門とする医療従事者も少なかった[18,19]。モノにおいてもヒトにおいても組織においてもリソースが不足していた。保健所はその数を減らされ、国立感染症研究所も予算不足、人員不足に苦しんでいた[20,21]。
    加えて法制度上の問題もあった。いわゆる「感染症法」は1990年代に施行されたもので、最新の科学的知見やエビデンスを活用する仕組みを欠いていた。例えば、現在も感染者が増加している梅毒は「感染症法」における届け出感染症(5類)だが、届け出制度が梅毒流行抑制に寄与することはない。対策やアウトカムに連動していないためで、要するに「ただ、届けているだけ」なのである。アウトカムに立脚したEBMの概念を感染症法が内包していないのは大きな問題だ。
    手続きも時代遅れで煩瑣である。古い紙の書類、ハンコ、FAXを使った届け出制度のために医療者も保健所も無駄な疲労を強いられた。後に届け出はインターネット上のHER-SYSが用いられるようになったがこれも使い勝手の悪さや煩瑣な仕組みのために現場には嫌われた。例えば米国ではカルテ記載や検査結果を電子的、自動的に報告するシステムが導入されており、医療者が書類を書いたり、保健師がエクセルで入力しなくても症例の収集、データの統合が自動的に行われる[22]。
    このようなリソースの欠如、仕組みの欠如にも関わらず、初期の新型コロナ対策は他国に比べて非常にうまくいった。少ない人員や検査キャパの欠如にも関わらず、感染者の検出やクラスターの抑え込みに全力であたったからである[23]。それはまさに「努力と根性」がもたらした結果であった。
    しかし、もちろんこれは美談ではない。年単位で続くパンデミックで、医療者も公衆衛生担当者も疲弊してしまったからである。
    「第一波」前後の新型コロナ流行曲線。米国、欧州諸国と比べてアジアの日本、韓国の感染が極めて低く抑えられていることが分かる。
    緊急事態宣言
    日本では2020年4月から「緊急事態宣言」を安倍総理大臣(当時)が全国を対象に行なった。これは罰則規定のある他国のロックダウンとは名称こそ異なれ、同調圧力の強い日本においては(少なくとも当初は)非常に強力に作用した。多くの人々が外出を控え、外出時のマスクは必須となった。前述のように、日本の「第一波」は感染者数を非常に低く抑えたまま収束したのである。
    この時期、まだ効果的な治療薬やワクチンは使用不可能だった。よって、重症者や死亡者の増加を阻止する方法は「感染者を減らす」ことだけが唯一の効果的な方法だった。感染者を減らす=死者を減らす、だったのであり、だからこそ有効な社会抑制策がコロナ対策の成否を分けたのである。
    このような強力な人流抑制が感染制圧に効果的なことはすでに先行研究が示している[24]。日本のみならず、ロックダウンをとった多くの国で、感染者数の減少をみることができた。
    ただし、この「緊急事態宣言」はこのあとも繰り返される。そして、繰り返すことによる「慣れ」や住民の苛立ちから抑制効果は徐々に薄らいでいき、その後の「波」も大きくなり、感染者、そして死亡者も増加していくこととなった。
    学校休校
    緊急事態宣言前の2020年3月1日からは全国の学校に休校が要請された。実質的に日本のほとんどの小中高校が休校状態となった。
    しかし、我々の行った時系列解析によると、この休校は感染対策にはほとんど効果がなかったことが示唆されている[25]。そもそも、当時の新型コロナウイルス感染は小児における感染は非常に少なく、流行の主体にはなっていなかった。流行の主体でないところに介入をかけても十分な効果が期待できないのは当然である。この時期の「政治的決断」は科学的な判断というよりも政治的なアッピールの要素が大きく、成果は乏しかった。
    その後、オミクロン株の流行では従来とは異なり、小児での感染者が激増した。各地で学級閉鎖などが行われたが、休校の弊害も大きく、学校活動は感染対策を継続した形で継続されるようになった。
    マスクの配布
    ほぼ同時期に、すべての家庭にマスクを郵送する、いわゆる「アベノマスク」政策もとられた。しかし、そもそも布マスクがウイルス感染を予防する効果は乏しく[26]、実質的な効果は期待できなかった。
    とはいえ、当時は医療用マスクが品切れして入手困難になっていたため、市民の不安解消の一助にはなった可能性はある。ただし、結局8000万ものマスクは未使用のままで倉庫に眠っていたことなどを考えると[27]、その物的、人的リソースを用いるに値するほどのアウトカムが得られたかといえば甚だ疑問である。
    Go To
    「第一波」を抑え込むまでは日本の感染対策はコヒーレンスが保たれていた。成功した対策も失敗した対策もあったが、全体としては「ここで感染を抑え込む」というミッションは概ね共有されていた。
    しかしその後、世論は分断しはじめる。これは日本に限らず世界の多くの国々で観察されたことである。「感染対策か?経済か?」という2つの命題を巡り、ミッションは共有できなくなった。
    旅行や外食を促進するいわゆる「Go To」は人の移動や外食が明らかな感染リスクである以上、感染対策としてはカウンタープロダクティブであるが、「Go Toが感染拡大の主要な原因だというエビデンスは存在しない」といった政治家の詭弁に抵抗された。実際、「Go To」と感染拡大の関係を明示した論文は少なく、Nishiuraらの比較的プリミティブな論文などしかないが[28]、これはむしろ日本がITを駆使したデータサイエンスを行うスペックを欠いていたためであろう。Absence of evidence is not the evidence of absence、なのである。事実、海外からは人の移動やレストランの使用と新型コロナ感染拡大の関係を示した論文は出されている[29]。
    感染症は感染経路が存在せねば成立せず、新型コロナの感染経路は基本的にヒトからヒトだ。ヒトとヒトとの遭遇を増やす外食が感染を助長するのは筋の通った考え方だし、実際データもそれを示唆している。日本の47都道府県全てに新型コロナが流行したのはウイルスが上空を飛翔したためではない。「ヒト」が各地に運んだのである。人の交流がその地での感染を拡大させ、人の移動が感染地域を面的に拡大させる。「Go Toにエビデンスがない」が詭弁なのは明らかだ。クルーズ船でもそうだったが、ときどき出される政治家や官僚の詭弁が、日本の感染対策の論理性や科学性を毀損する。
    ワクチン接種
    2020年後半から2021年はじめにかけて、複数の新型コロナ・ワクチンが開発され、その有効性が確認された[30,31]。これが本感染症の「ゲーム・チェンジャー」になった。
    mRNAワクチンは新型コロナの感染を防ぐのみならず、他人に感染しにくくなり、重症化しにくくなり、よって死亡リスクも減る[32,33]。その効果はオミクロン株の出現によって目減りしてしまったが、ブースター接種により感染リスクはある程度下げられるし、重症化予防効果は十分に高い。ワクチン接種が有効に行われれば「感染者は増えても、重症者は増えない」という「デカップリング」が可能になり、よって経済その他にマイナス面の大きい社会的抑制策をある程度回避できる。
    日本はこのmRNAワクチンの確保、供給、普及に迅速に対応した国である。初期段階こそ、やや他の先進国に遅れを取ったが、2021年5月あたりから一気に供給が増加し、住民の多くにワクチンを提供することに成功した。
    新型コロナワクチン接種回数。
    日本の迅速なワクチン接種は「第5波」において、「第4波」よりも死亡リスクが下がったことや、より重症化リスクの高かったデルタ株の流行(「第6波」)での感染拡大が比較的速やかに収束したことに寄与している。その後のオミクロン株の流行では、感染者が激増したために総死亡者こそ増えてしまったものの、死亡率はやはり低下していたのもワクチンの寄与するところがある(オミクロンになっての病原性の低下も一因である)[34,35]。
    治療薬や医療の提供
    当初、新型コロナに有効な治療薬は全く存在しなかったので、重症患者は全身管理をしながら自然に回復するのを待つよりほかなかった。そこで、前述の集中治療の専門家不足が問題になった。
    全身管理のためのECMO(extracorporeal membrane oxygenation, 体外式膜型人工肺)や、nasal high flowと現場で呼ばれる高流量鼻カニュラ酸素療法も患者激増時には枯渇したが、世界的に見ると潤沢であった。特にECMOは2009年の新型インフルエンザ流行時にその重要性が認識され、呼吸管理の専門家達によって普及がなされていた。過去の感染流行から学び、十分な反省と準備ができていた稀有な一例と言える[36]。当初は枯渇していた防護服やマスクも程なく供給されるようになり、インドなどでは発生していた酸素不足も日本は回避できた[37]。サプライチェーンの保守がなされたことと、比較的患者数が少なかったことが原因と考える。
    その後、世界中で臨床試験が行われ、重症患者の生存確率を高めるデキサメタゾンが治療に用いられるようになった。後に、軽症患者の重症化を防ぐ数々の治療薬も開発され、その有効性が確認された。厚生労働省によって治療の「手引き」が執筆され、それは定期的に更新された[38]。
    治療薬の多くは「感染症法」に基づいて無料で提供された。ただ、その手続は煩瑣で医療現場は疲弊したし、供給量も十分ではなかった。
    特に、重症化予防効果が高いニルマトレルビル/リトナビル(パキロビッドパック)の処方は十分ではなかった。厚生労働省によると、2022年9月15日時点でのパキロビッドパックの使用量は4万4276人分で、より予防効果の落ちる抗ウイルス薬、モルヌピラビル(ラゲブリオ)の61万9621人分を大きく下回る[39]。ラゲブリオは効果が低い理由で米国のNIHガイドラインでは使用が推奨されていない(他にオプションがないときにやむを得ず使用する薬とされる)[40]。実際、米国ではパキロビッドの処方量がラゲブリオよりも遥かに多かった[41]。これは政府、厚生労働省がパキロビッドを現場で容易に処方できるような仕組みを作らなかった点に問題があるが、それだけではない。米国感染症学会IDSAは薬物相互作用に注意が必要なパキロビッドについて、相互作用があってもほとんどの患者にはパキロビッドの処方が可能であることを示すガイドラインを発表していた[42]。一方、日本感染症学会はパキロビッドの医薬品としての情報を提供するのみで、翻訳がラゲブリオよりも重要性、優先度の高い薬であることを周知することを怠り、かつ薬物相互作用を克服する方法についても言及が不十分であった[43]。もちろん、日本の医師がNIHやIDSAのガイドラインを閲覧、理解していれば容易に克服できることであった。よって、この問題は政府/厚生労働省の戦略性やミッションの欠如、専門家集団の戦略性の欠如、一般医師たちのリテラシーの欠如が重なり合って起きた問題であった。
    保健所などの公衆衛生対策
    日本の新型コロナウイルス感染症対策において最重要な役割を果たしてきたのが、保健所などの公衆衛生対策である。感染者の報告を受け、濃厚接触者の確認、入院先あるいは療養施設の調整、健康観察など、多種多様な業務を行ってきた。このようなきめ細やかな対応は他国ではなかなか見られないものではないかと考える。
    他方、きめ細かな対応はヒューマン・リソースを消耗させた。特に患者数が激増したときは保健所機能は麻痺し、医療機関の疲弊とともに「医療崩壊」寸前の状況にまで追い込まれた[44]。前述のようにもともと保健所数は減少され、マンパワー不足は明らかだった。それ以上に問題だったのが業務の効率性の欠如とIT化の遅れだった。電話やファックスといった時代遅れなツールに依存し、会議もリモート会議に転ずるのに時間を要した。前述のように報告システムの自動化もできず、多くの作業が手作業であった。ヒューマンリソースの充足以上に、保

  102. 2023/03/04 14:12:46 ハイテク英語道場含むアンテナおとなりページ

    TMシステム入門講座
    TMシステム入門講座
    Japlish
    オンライン講座 ハイテク英語第1道場
    オンライン講座 TMシステム入門講座
    無料オンライン講座 TMシステム
    TMシステム
    ハイテク英語第1道場の必要性
    TMシステム入門講座受講案内
    TMシステム英技法入門講座受講案内

  103. 2023/03/03 14:23:14 呼吸で奏でる。含むアンテナおとなりページ

    おしらせ
    2023年2月28日
    マスターコース第1期が無事終了しました
    マスターコースの発表会を開催しました! 4ヶ月間の集中プログラム「マスターコース
    続きを読む

  104. 2023/03/03 02:47:17 nk2nk2の日記含むアンテナおとなりページ

    ▼ ▶
    201
    201 / 11
    201 / 8
    201 / 5
    201 / 3
    201 / 1

  105. 2023/02/26 07:55:57 やまもといちろう 公式ブログ Powered by LINE含むアンテナおとなりページ

    上野千鶴子、思想爆弾として中国韓国で炸裂後、既婚報道で二次被害
    2023/2/24 17:45
    上野千鶴子のフェミニズム思想を愛する中国人女性
    東京大学方面では暗黙の了解とも言われていた上野千鶴子先生のご結婚問題が改めて蒸し返され、しかもガッツリ活字になったことで波紋が広がっています。
    というのも、国立大学系でこの手の教員のコンプライアンスをやっている人たちからすれば、むしろ上野千鶴子先生の男性に対する情愛についてはつとに知られているところでもあり、また、であるがゆえに上野千鶴子先生の思想の破壊力やその表現における作家性、さらに弟子筋も含めたウエニズム的人脈のアレさ具合や、メディア受けするフェミニズムとの矛盾、齟齬もあって各所で話題になっているようで良かったです。
    個人的には、上野先生ほどの人なのだから、第三者がご結婚の経緯についてあれこれ申し上げるのも野暮と思いつつ、等しく貧しくなろうとか、婚姻制度に対する論評に対する答え合わせとして、ある意味で成熟した女性が抱える嫉妬と執念のブレンドの濃いめコーヒーを空きっ腹に飲まされる的胃もたれを感じる面はございます。中にいる人ほど、裏切られた感を持つ人もある一方で、そもそも思想とは個人の情念に裏打ちされた当事者性が大事なのだとも思いますから、このような事実を知らなかった皆さんが良い意味で咀嚼していただければと思う面は強くあります。
    一方、民主化されていない都市社会に暮らす独身女性おいて上野千鶴子的思想は刺激が強いのは日本に限らず、韓国や中国でも猛威を振るっており、いまなお数千近い上野千鶴子批評のWeiboが日々流通していて興味深い次第です。ある種の思想爆弾として、共産主義を建前としたご都合中華封建体制を護持してきた中国社会や、強烈な儒教文化から女性の社会進出が深刻な社会内対立を生んで2022年の出生率が0.76(速報値)にまで下がってしまった韓国社会への影響も大きくありました。
    そのような解説記事を書いたところ、中国社会や都市政策に詳しい有識者の皆さまから記事を削除するよう素敵なご要望を戴くなどの事態に発展しておりましたが私は元気です。
    中国でも定点観測している先がこの文春報道をいち早く完訳し流通せしめる状況となっており、それは勝手に翻訳して流通させられると困るので文春にカネを払ってくれと思わないでもないのですが、何がどう都合が悪かったのか今回も上野千鶴子関連のSNS発信はワードBANとなり削除対象となってしまっていることを視認しました。何か知らんが即消されます。中国社会でもおひとりさまこそ女性の権利であり社会進出であるとする言動は都合が悪いようでもあります。
    何を隠そう、地域社会研究でいま中国では日本以上にDINKSと称された子どもを儲けない共働き世帯が出産適齢期を過ぎてしまってどうにもならない都市負債になると懸念されていて、一部の都市ではこれらの子どもを儲けない世帯に対して罰則を設けるという噂が出るなど問題が広がっておるようです。
    子供は作っておいた方がいい
    それもこれも、都市生活を送る個人の生存戦略にとって、子育てをコストとして見たときに複数の子どもを生み、育てることよりも自身の生活上の幸せや富を消費面で支えることが大事だという割と先進国共通の問題を中国も韓国も日本同様に抱えたのは間違いないと思うのですが、
    他方で若いころに趣味を含め自分の人生を豊かにしようと考えて子どもは要らない選択肢をし、結婚しても子どもを儲けないとしたところ、年を経て、子どもを授からないことによる社会的疎外感から慌てて不妊治療に打って出る中国人がいたり、また、27歳を超えて結婚できない女性が社会的に開き直ってフェミニズムに邁進するも40代を迎えて社会的疎外を感じて大変なことになってしまう例もあったりで、日本社会よりも早く少子化が進んだ中国韓国はやはり社会風土的にも子育て冷遇の結果が取り返しのつかない人口減少に拍車をかけたのだと言えます。
    その割に、台湾や香港では上野千鶴子的何かが社会問題を引き起こしている素地は乏しいように見え、個人的には体感としてやはり民主主義による雑多な言論環境がマジョリティにおけるこれらの思想爆弾に対する耐性を備える面はあるのではないかとさえ思います。や、まったく調べてはおりませんが、何となくそんな感じがするってことで。ええ。
    画像はAIが考えた「上野千鶴子のフェミニズム思想を愛する中国人女性」です。

  106. 2023/02/16 20:07:10 東京ちんこ日記含むアンテナおとなりページ

    ▼ ▶
    2019
    2019 / 2
    ▼ ▶
    2017
    2017 / 7
    2017 / 6
    2017 / 5
    ▼ ▶
    2016
    2016 / 9
    2016 / 8
    2016 / 6
    2016 / 5
    2016 / 4
    ▼ ▶
    2015
    2015 / 12
    2015 / 11
    2015 / 9
    2015 / 8
    2015 / 7
    2015 / 6
    2015 / 5
    2015 / 4
    2015 / 3
    2015 / 2
    2015 / 1
    ▼ ▶
    2014
    2014 / 12
    2014 / 11
    2014 / 10
    2014 / 9
    2014 / 8
    2014 / 7
    2014 / 6
    2014 / 5

  107. 2023/02/14 13:56:11 ノンアメリカニゼーション。含むアンテナおとなりページ

    ▼ ▶
    2021
    2021 / 5
    ▼ ▶
    2019
    2019 / 8
    ▼ ▶
    2018
    2018 / 8
    ▼ ▶
    2017
    2017 / 2
    ▼ ▶
    2016
    2016 / 11
    2016 / 9
    2016 / 7
    2016 / 6
    2016 / 5
    2016 / 2
    2016 / 1
    ▼ ▶
    2015
    2015 / 12
    2015 / 11
    2015 / 10
    2015 / 9
    2015 / 8
    2015 / 7
    2015 / 6
    2015 / 5
    2015 / 4
    2015 / 3
    2015 / 2
    2015 / 1

  108. 2023/02/13 18:28:08 誰かの妄想・はてな版含むアンテナおとなりページ

    ▼ ▶
    2020
    2020 / 8
    2020 / 6
    2020 / 5
    2020 / 4
    2020 / 3
    2020 / 2
    2020 / 1
    ▼ ▶
    2019
    2019 / 12
    2019 / 11
    2019 / 10
    2019 / 9
    2019 / 8
    2019 / 7
    2019 / 6
    2019 / 5
    2019 / 4
    2019 / 3
    2019 / 2
    2019 / 1
    ▼ ▶
    2018
    2018 / 12
    2018 / 11
    2018 / 10
    2018 / 9
    2018 / 8
    2018 / 7
    2018 / 6
    2018 / 5
    2018 / 4
    2018 / 3
    2018 / 2
    2018 / 1
    ▼ ▶
    2017
    2017 / 12
    2017 / 11
    2017 / 10
    2017 / 9
    2017 / 8
    2017 / 7
    2017 / 6
    2017 / 5
    2017 / 4
    2017 / 3
    2017 / 2
    2017 / 1
    ▼ ▶
    2016
    2016 / 12
    2016 / 11
    2016 / 10
    2016 / 9
    2016 / 8
    2016 / 7
    2016 / 6
    2016 / 5
    2016 / 4
    2016 / 3
    2016 / 2
    2016 / 1
    ▼ ▶
    2015
    2015 / 12
    2015 / 11
    2015 / 10
    2015 / 9
    2015 / 8
    2015 / 7
    2015 / 6
    2015 / 5
    2015 / 4
    2015 / 3
    2015 / 2
    2015 / 1
    ▼ ▶
    2014
    2014 / 12
    2014 / 11
    2014 / 10
    2014 / 9
    2014 / 8
    2014 / 7
    2014 / 6
    2014 / 5
    2014 / 4
    2014 / 3
    2014 / 2
    2014 / 1
    ▼ ▶
    2013
    2013 / 12
    2013 / 11
    2013 / 10
    2013 / 9
    2013 / 8
    2013 / 7
    2013 / 6
    2013 / 5
    2013 / 4
    2013 / 3
    2013 / 2
    2013 / 1
    ▼ ▶
    2012
    2012 / 12
    2012 / 11
    2012 / 10
    2012 / 9
    2012 / 8
    2012 / 7
    2012 / 6
    2012 / 5
    2012 / 4
    2012 / 3
    2012 / 2
    2012 / 1
    ▼ ▶
    2011
    2011 / 12
    2011 / 11
    2011 / 10
    2011 / 8
    2011 / 7
    2011 / 6
    2011 / 4
    2011 / 3
    2011 / 1
    ▼ ▶
    2010
    2010 / 11
    2010 / 10
    ▼ ▶
    2009
    2009 / 11
    2009 / 10
    2009 / 9
    2009 / 8
    2009 / 7
    2009 / 6
    2009 / 5
    2009 / 4
    2009 / 3
    2009 / 2
    2009 / 1
    ▼ ▶
    2008
    2008 / 12
    2008 / 11
    2008 / 10

  109. 2023/01/17 18:46:19 立入禁止のリアルなニュースサイト含むアンテナおとなりページ

    ◯ドラマ「インフォーマ」制作発表試写会のサプライズ企画(文・沖田臥竜)
    NEW 2023.01.16
    ◯ドラマ「インフォーマ」制作発表試写会のサプライズ企画(文・沖田臥竜)
    2023.01.16
    ◯ドラマ「インフォーマ」制作発表試写会のサプライズ企画(文・沖田臥竜)

  110. 2023/01/03 21:57:20 知識の卵含むアンテナおとなりページ

    © 2023 知識の卵🥚

  111. 2023/01/03 15:23:06 医療裁判、医療訴訟含むアンテナおとなりページ

    Copyright © 1996-2023 MINEMURA Kenji. All Rights Reserved.

  112. 2023/01/01 05:50:09 きっこのブログ含むアンテナおとなりページ

    投稿者 きっこ 日時 2023.01.01 | 固定リンク | コメント (0)
    «新年、明けましておめでとうございます♪

  113. 2022/12/29 12:46:22 YANKO MUSIC ENTERTAINMENT(矢追善隆)含むアンテナおとなりページ

    top of page
    bottom of page

  114. 2022/08/04 16:03:46 Mのディナー含むアンテナおとなりページ

    ラグジュアリーな体験を。和牛セレブ

  115. 2022/07/30 19:27:03 LEGACY OF ASHES含むアンテナおとなりページ

    動物たちの触れ合い
    アメリカにおけるヴェノナ文書の公開
    暗殺の茶番~パラグアイいいとこ一度はおいで

  116. 2022/06/15 09:53:07 雑誌トップ - Yahoo!ニュース含むアンテナおとなりページ

    「ティッシュを詰める」→実はNG! 誤解だらけの「鼻血」対処法3つ、耳鼻科医に聞いた
    オトナンサー6/15(水)6:10
    岸田首相を「鬼」「資本家の犬」呼ばわり れいわ「大石晃子議員」見て思い出した元国会議員の名
    デイリー新潮6/15(水)6:01
    『ちむどんどん』歌子に立ち上がった“フラグ” 優子はなぜ早く彼女を検査させなかったのか
    リアルサウンド6/15(水)6:00
    大前研一「ウクライナを過小評価していたプーチン大統領は、側近から暗殺される恐れがある」
    プレジデントオンライン6/15(水)8:16

  117. 2022/03/17 13:23:59 ドロッポと開業を夢見る救急医含むアンテナおとなりページ

    ×
    この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

  118. 2022/03/05 00:22:06 useWill.com:がんばれウィルコム! Willcomを応援するファンサイトです含むアンテナおとなりページ

    2022年03月カレンダー#冬の西表島2022#バイオハッカー用実験器具 #DIYバイオ#マネー#アニメ・マンガ・ヲタク映画・舞台未分類#情報通信ビジネス・教育・ライフハックニコチンアミド・NMN#VR バーチャルリアリティー、Oculus#健康#SNS社会#宇宙
    ■全カテゴリー■記事検索
    ブロックチェーン/43 Linux/19 Google/316 Android/606 アプリ/782 2ch/246 中国/415 攻殻機動隊/36 攻殻/40 Java/49 Oculus/169 Apple/180 SNS/123 英語/205 楽天モバイル/66 ソーラーパネル/120
    ■メイン掲示板/雑談板
    ■画像掲示板(投稿先:photo@usepocket.com)
    縺ヲ縺吶→・投稿テスト・うざく・うまき、うざく、肝の唐揚げ・…
    ●写真BLOG"feel Diary"●
    (最近書き込みの多い記事)
    ●選挙には行きません #2021衆議院総選挙(社会・政治・日本):063point
    ●4月からの子供の教育方針。Z会の「スマイルゼミ」とかどうだろう?(子供に課金するよ!):038point
    ●20畳の部屋では小型エアコン2台にした方が電気代は安いらしい(未分類データ):035point
    全て見る
    ここは旧サーバーです。→新サーバー
    2022.03.05(土)
    03月5日(土)昨日の注目ニュース100+α。昨日は「Redmi・、社長・ホンダ・原発」に関するニュースが多かったようです↑BTW
    昨日は「Redmi・、社長・ホンダ・原発」に関するニュースが多かったようです。昨日の注目ニュース100+α
    ■■■昨日注目されたキーワード■■■
    Redmi/マクドナルド/モード/メディア/、社長/スマートウォッチ/ホンダ/役立/マイク/要請/Note/追加/販売/原発/年間/MSI/コメント/オフィス/エネルギー/笑顔/
    ■■■昨日注目された記事100+α■■■
    ●『タコピーの原罪』?タコピーといっしょ?(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 23264217 share 2 users
    ●【公式】タコピーの原罪【発売記念PV】(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 23262545 share 2 users
    ●ロシア軍がウクライナの原発を砲撃、火災 欧州最大級(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 837 users
    ●30代半ば?50代半ばの世帯所得 20年余前と比べ100万円超減少 | NHKニュース(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 92 share 587 users
    ●玉川徹氏が持論「ウクライナが引く以外にない」 早期に降伏すべきと発言/デイリースポーツ online(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 53 share 403 users
    (省略されています。全文を読む)
    Category:2022年03月カレンダー

  119. 2022/01/28 02:52:49 クルマ情報Webマガジン MOTOR DAYS モーターデイズ 新車試乗記、ニュース、コラムなどクルマ情報サイト含むアンテナおとなりページ

    15y マカン ディーラー車のストックあります! 2022年01月24日
    02y 911カレラ ディーラー車のストックあります! 2022年01月24日

  120. 2022/01/15 08:46:13 One Doctor's Bookshelf-ある消化器内科医の書庫-含むアンテナおとなりページ

    one-doctors-bookshelf.com
    2022 著作権. 不許複製プライバシーポリシー

  121. 2022/01/01 15:57:53 The New Classic | 一歩深く知るためのニュース解説メディア含むアンテナおとなりページ

    (C)Copyright 1996-2022 SAKURA Internet Inc.

  122. 2022/01/01 03:08:46 iCC | MedPeer(メドピア)含むアンテナおとなりページ

    © 2007-2022 MedPeer, inc.

  123. 2021/12/30 16:38:42 LAND COMFORT 加藤ブログ含むアンテナおとなりページ

    Error. Page cannot be displayed. Please contact your service provider for more details. (18)

  124. 2021/10/26 14:24:57 住宅ローン金利一覧 | みずほ銀行含むアンテナおとなりページ

    みずほ リ・バース60

  125. 2021/09/27 15:34:57 Chisato Araki Memorial Case Conference含むアンテナおとなりページ

    SEARCH
    MENUMENU
    FONT SIZE
    A
    A
    A
    COLOR
    通常
    青色
    VOICE
    HOME
    CONTENTS
    外来受診の〓
    〓院・お〓舞いの〓
    診療科等一覧
    院内マップ
    交通アクセス
    京〓病院について
    広報活動・社会とのかかわり
    医療関係者の〓
    採〓情報
    お問い合わせ・ご相談
    NEWS
    お知らせ
    トピックス
    プレスリリース
    BANNERS
    看護部
    総合臨床教育・研修センター
    ご寄付のお願い
    京都〓学
    京〓病院ライナー「hoop」
    ENGLISH SITE
    ENGLISH SITE
    FOR STAFF
    院内向けサイト
    404 Error:Page Not Found
    大変申し訳ございませんが、アクセスしようとしたページが見つかりませんでした。
    お探しのページは削除されたか、名前が変更されたか、一時的に利用できない可能性があります。
    HOMEに戻る
    > リンク集
    > 個人情報保護方針
    > SITE MAP
    〒606-8507 京都市左京区聖護院川原町54
    TEL.075-751-3111(代表)
    ※病気や健康法等に関する質問にはお答えできませんのでご了承ください。
    COPYRIGHT © KYOTO UNIVERSITY HOSPITAL. All RIGHTS RESERVED.
    PAGE TOP

  126. 2021/09/07 06:43:58 Hagex-day info含むアンテナおとなりページ

    東池袋 (16)
    GT (9)
    上海 (6)
    iPhone (5)
    アメリカ (5)
    ネタ (4)
    OhMy (4)
    コワーキング (4)
    Cadot (4)
    雑文 (2)
    雑記 (2)
    携帯 (2)
    マカオ (2)
    モバイル (2)
    スポーツ (1)
    Blog (1)
    opeh2ch (1)
    open (1)
    PR (1)
    YouTube (1)
    お笑い (1)
    アニメ (1)
    オカルト (1)
    小ネタ (1)
    本日の動画 (1)
    ブログ (1)
    創作 (1)
    教えて!goo (1)
    政治 (1)
    悪趣味は無趣味に勝る (1)
    小説 (1)
    家入一真 (1)

  127. 2021/07/02 19:15:16 freeanesthe含むアンテナおとなりページ

    July 2021
    123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031

  128. 2021/06/08 03:29:22 読書メーター - あなたの読書量をグラフで記録・管理含むアンテナおとなりページ

    木曜日にはココアを (宝島社文庫)
    青山 美智子
    カササギ殺人事件〈下〉 (創元推理文庫)
    アンソニー・ホロヴィッツ
    昨日がなければ明日もない (文春文庫 み 17-15)
    宮部 みゆき
    合唱 岬洋介の帰還 (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)
    中山 七里
    白鳥とコウモリ
    東野 圭吾
    三体3 死神永生 下
    劉 慈欣
    怪獣8号 3 (ジャンプコミックス)
    松本 直也
    図書館の大魔術師(5) (アフタヌーンKC)
    泉 光
    ふつつかな悪女ではございますが2 ~雛宮蝶鼠とりかえ伝~ (一迅社ノベルス)
    中村 颯希
    これは経費で落ちません! ~経理部の森若さん~ 4 (集英社オレンジ文庫)
    青木 祐子
    閃光のハサウェイ(中) 機動戦士ガンダム (角川スニーカー文庫)
    富野 由悠季
    図書館の大魔術師(5) (アフタヌーンコミックス)
    泉光
    コンビニ人間 (文春文庫)
    村田 沙耶香
    推し、燃ゆ
    宇佐見りん
    満月珈琲店の星詠み (文春文庫)
    望月 麻衣
    思考の整理学 (ちくま文庫)
    外山 滋比古
    原因において自由な物語
    五十嵐 律人
    もどかしいほど静かなオルゴール店
    瀧羽 麻子
    あと十五秒で死ぬ (ミステリ・フロンティア)
    榊林 銘
    たそがれにまにあえば 赤井さしみ作品集 (ハルタコミックス)
    赤井 さしみ
    金田一37歳の事件簿(10) (イブニングKC)
    さとう ふみや
    機械じかけのマリー 1 (花とゆめCOMICS)
    あきもと 明希
    月刊少女野崎くん13巻 「0巻」付き特装版 (ガンガンコミックスONLINE)
    椿いづみ
    逃げ上手の若君 1 (ジャンプコミックス)
    松井 優征
    むすぶと本。 『夜長姫と耳男』のあどけない遊戯 (ファミ通文庫)
    野村 美月
    鎌倉うずまき案内所
    青山 美智子
    負けヒロインが多すぎる!
    雨森 たきび
    ミモザの告白
    八目 迷
    生物と無生物のあいだ (講談社現代新書)
    福岡 伸一
    物理学者のすごい思考法 (インターナショナル新書)
    橋本 幸士
    モモ (岩波少年文庫(127))
    ミヒャエル・エンデ
    ケーキの切れない非行少年たち (新潮新書)
    宮口 幸治

  129. 2021/06/04 16:58:22 ベニシア・インターナショナル:トップページ含むアンテナおとなりページ

    【 電話お問合せ時間 】
    火・水・金 10:00〜19:00
    金 10:00〜17:00
    土 13:00〜16:00
    日曜日・月曜日・祝日

  130. 2021/06/02 18:53:56 バイト生活を送る医者のブログ 含むアンテナおとなりページ

    05 | 2021/06 | 07
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 - - -

  131. 2021/06/01 15:18:27 フランス情報:海外生活、ニュース、国際恋愛、外国人事情〓マダムリリー 含むアンテナおとなりページ

    サインイン メルマガ登録
    Home
    ジャパン
    外国人の視点
    日本とは
    海外事情
    外国文化
    日本との違い
    国際人
    ニュース
    国内ニュース
    海外ニュース
    エンタメ
    ピープル
    名言&ジョーク
    画像&動画
    つきあい
    カップル
    国際交流
    ハウツー
    グルメ
    旅行
    暮らし
    語学
    ワールド
    サインイン
    ようこそ!アカウントにログイン
    あなたのユーザー名
    あなたのパスワード
    パスワードを忘れましたか?
    メルマガ登録
    ようこそ!アカウントを取得する
    あなたのメールアドレス
    あなたのユーザー名
    パスワードはメールで送られます
    パスワードの回復
    パスワードを回復する
    あなたのメールアドレス
    検索
    サインイン/メールマガジンを登録
    お問い合わせ
    サインイン
    ようこそ! アカウントにログインしてください
    あなたのユーザー名
    あなたのパスワード
    パスワードを忘れましたか?
    メールマガジンを登録
    メールマガジンを登録
    ようこそ!最新の記事を受け取りますか?
    あなたのメールアドレス
    あなたのユーザー名
    パスワードはメールで送られます
    パスワードの回復
    パスワードを回復する
    あなたのメールアドレス
    パスワードはメールで送られます
    マダム・リリー
    Home
    ジャパン
    全部外国人の視点日本とは
    ジャパン
    ショック!海外在住者が赤ちゃん連れで日本に帰ると驚く5つのこと
    ジャパン
    外国人│ロボット人間を作り出す「日本の教育」って終わってない?
    ジャパン
    こんなだったけ?5年ぶりにフランスから日本に帰って驚いたこと7つ
    ジャパン
    日本のパパが欧米人に比べて「蚊帳の外」にされやすいのはなぜか?
    海外事情
    全部外国文化日本との違い
    外国文化
    日本にもあったらいいな!便利すぎるフランスの赤ちゃんグッズ3選
    外国文化
    共働き先進国フランスの育児が実はうまくいっていない4つの理由
    日本との違い
    6秒で遅れになる日本の新幹線、30分遅れが日常のフランスTGV
    外国文化
    日本にもあったらいいな!フランス産後ぺリネケアのすごいところ4つ
    国際人
    ジャパン
    こんなだったけ?5年ぶりにフランスから日本に帰って驚いたこと7つ
    ハウツー
    国際結婚│つまらない義理家族の集まりをやりすごす気楽な考え方3つ
    国際人
    日系人の反応│海外で生まれ育った日系外国人が日本に来て驚くこと
    国際人
    海外かぶれ事情|フランス生活長い人が感じる日本人とのギャップ5つ
    国際人
    海外生活者がイラッとする日本の役所手続き!日本式書類の問題点6つ
    ニュース
    全部国内ニュース海外ニュース
    ニュース
    YouTube収益のためなら何でもする!海外のヤバいユーチューバー4選
    ニュース
    なぜ世界は分裂するのか?anywhereタイプとsomewhereタイプの違い
    ニュース
    正直者が馬鹿を見る!日本の国籍法について日本人が知っておくべきこと6つ
    ニュース
    あなたはいくつ知ってる?意外と知られていないファーストフードの真実10
    エンタメ
    全部ピープル名言&ジョーク画像&動画
    エンタメ
    外国語できると人生変わる!バイリンガルのメリットがわかる動画8選
    エンタメ
    中東ではPhotoshopをこう使う!肌の露出を抑えたCDジャケット画像16枚
    エンタメ
    日本三大廃墟!八丈オリエンタルリゾートの現在が怖くて美しい!画像18枚
    エンタメ
    意味が分かると面白い!笑える!日本で見つけた「変な英語」画像17枚
    つきあい
    全部カップル国際交流
    カップル
    外人非モテ説|実は日本人女性は外人なんか好きじゃない7つの理由
    ジャパン
    あなたもやってない?外国人に対して失礼な行動をする日本人の特徴
    カップル
    なぜ日本の妻はいつも不機嫌なのか?共働き夫婦先進国フランスとの意外な共通点
    カップル
    国際結婚の辛さ|退屈な「夫の家族付き合い」で妻がやりがちなこと7つ
    ハウツー
    全部グルメ旅行暮らし語学
    ハウツー
    国際結婚│つまらない義理家族の集まりをやりすごす気楽な考え方3つ
    ハウツー
    海外旅行でよくあるトラブル|海外旅行者を狙った詐欺の種類・手口20選
    ハウツー
    月間100万PVの海外在住ブログを始める前に知っておきたかったこと7つ
    ハウツー
    英語で話しているのに外国人をムカッとさせてしまう日本人の共通点
    ワールド
    ハウツー
    海外旅行でよくあるトラブル|海外旅行者を狙った詐欺の種類・手口20選
    ワールド
    世界の妊娠・出産事情|妊娠中にやってはいけないこと&都市伝説14選
    ニュース
    あなたはいくつ知ってる?意外と知られていないファーストフードの真実10
    ワールド

  132. 2021/05/29 18:35:11 Nyfiken含むアンテナおとなりページ

    1 歴史
    2 留学
    3 イベント・祭り
    4 健康・医療
    5 競馬・ギャンブル
    6 将棋
    7 米国株
    8 スピリチュアル
    9 受験・勉強
    10 法律・裁判

  133. 2021/05/28 18:33:02 The Light of London含むアンテナおとなりページ

    ¥ 26
    ¥ 3,532

  134. 2021/04/25 12:36:56 世界の真実の姿を求めて!含むアンテナおとなりページ

    スポンサーサイト
    上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
    新しい記事を書く事で広告が消せます。
    -------- :
    スポンサー広告 :
    Pagetop
    FC2Ad

  135. 2021/02/12 16:16:29 場末P科病院の精神科医のblog含むアンテナおとなりページ

    裏切られた国民は、リーダー達がこんなことしているのではと失望して、感染対策の意欲もそがれ、自粛しようという意欲もそがれ、日本のコロナ対策はますます駄目になっていくことでしょう。
    (総理大臣自らが、この国難の時に、連日のグルメ三昧、はしご会食)
    結晶化した知識(過去の経験)が有意になるので、こうなると、新しいことを考え出そうとすると、過去の知識が逆に邪魔をすることになますから、凝り固まった昔ながらの考えしかできなくなるのです。そうなると、コロナのような全く新しい事象にも、古いやり方しか思い浮かばなくなります。それでは当然うまく対処できないのは当たり前ですね。
    そのため、オリンピックは絶対に開催ありきとしか考えられなくなります。中止という選択肢は当然あると思います。しかし、たとえ国民の80%が開催に反対していようとも開催しかないと思うのです。特に、83歳の森オリンピック組織委員会会長は、もろにこの弊害が出ています。絶対に開催すると言い続けています。このままでは東京オリンピックは強行開催されることでしょう。72歳のガースーと83歳の鮫脳の155歳コンビによって。
    それは愚かな思い込みです。100%不可能でしょう。
    1個の競技の大会と規模が全然違います。選手、関係者、ボランティア、全て合わせれば、10万人くらいでしょうか。無観客になったとしても、選手だけでも1万5000人。選手の数だけでも今の東京のPCR検査能力数とほぼ同じです。東京都はもっともっと検査能力を増やさないといけません。しかし、それは無理でしょう。
    オリンピック期間中は最低でも4日に1回全員の選手にPCR検査を行うようです。東京オリンピックの期間は東京都民はPCR検査はきっと後回しにされますね。オリンピック中は一般市民の検査はしない。しかし、検査しないと、どこまで感染爆発したかも分からない。
    ホテルの従業員で感染者が1人出ただけで全豪オープンで選手ら500名が隔離されました。結局、開催は延期され、3週間ほど試合開始が遅れました。日本よりもうまく感染者を抑え込んでいるオーストラリアでもこの状況です。オリンピックで試合開始がそんなに遅れたらもう終わりでしょう。
    東京オリンピック。収束していない状況での強行開催は、第二次世界大戦の時に本土決戦を強行したのと同じように思えます。今度は本土に上陸してくる様々に変異した新型コロナウイルスの連合軍を迎え撃つことになるのです。まさに、本土決戦です!!
    皮肉にも学徒出陣は1943年に予定されていた東京オリンピックの時に行われました。今度もオリンピックの年に学徒出陣(ボランティアは学生が多い、まさに学徒出陣)をすることになるのでしょうか。
    そうならないためには、東京の感染状況をオリンピックの開催2週間前までに収束したと言えるような状況にもっていく必要があります(1日の新規感染者10名以下、理想はゼロ名)。オリンピックの開催式予定日では東京都民へのワクチン接種はまだ途中の段階でしょうから、東京都民はオリンピックが終わるまでは、とにかく、ずーっと自粛し続けるしかありません。それが最悪のシナリオを確実に防止できる唯一の方法でしょう。
    開催するか中止するかは、最終的にはIOCと日本政府が話し合って決めることですから、中止すべきだとは私は言いません。
    まあ、菅総理大臣は遅くなっているという実感すらないんでしょうけども(私は一部の政治家達は既にワクチン接種を済ませているのではと怪しんでいます。もう自分は済んだからどうでもいいや。感染拡大中の危険な状況下で会食に行きまくる、この余裕。あり得ません。なにせ会食するために働いているように思える人達ですから、安全に会食するために国民に黙って自分達だけ先に接種することは十分にありえましょう。)
    その上、言語機能も低下します。特に、単語検索(word search)を実行し、特定のカテゴリーでの適切な単語を時間内に生成する能力である言語の流暢性(verbal fluency)も加齢とともに低下します。言葉にすぐにつ

  136. 2021/01/09 09:49:09 暗いニュースリンク含むアンテナおとなりページ

    @niftyトップ
    認証できませんでした。
    IDやパスワードが間違っている可能性があります。
    ウェブサイトの利用について 個人情報保護ポリシー
    ©NIFTY Corporation

  137. 2020/06/22 20:52:33 レジデント・サーガ含むアンテナおとなりページ

    403 Forbidden
    nginx

  138. 2020/01/03 16:57:38 日本全国B級グルメぐるぐる紀行「関西・大阪・兵庫中心のグルメ情報」含むアンテナおとなりページ

    2020-01-03
    更新記事を41件追加しました。

  139. 2019/11/01 17:42:26 MIYADAI.com Blog含むアンテナおとなりページ

    まもなく『ドルフィン・マン』がUPLINK吉祥寺で公開されますが、関連する拙論を公開します

  140. 2019/08/30 18:27:34 ROCKY NOTE (ロッキーノート) 〓地域医療総合ページ〓含むアンテナおとなりページ

    ●ブルーベリーと血圧(190830)
    ●大動脈解離と下痢(190830)
    ●起立性低血圧(190830)

  141. 2019/08/27 02:33:08 東京アウトローズWEB速報版含むアンテナおとなりページ

    2019年8月27日 (火)
    【シリーズ】エフアール「鈴木義彦」 西義輝が残した「遺書」を一部公開(5)
    先に「分析・詳解 95億円貸金返還請求訴訟」の記事で、A氏が裁判所に提出した証拠(未提出分を含む15点)を掲載したが、読者より「もう少し詳しい説明が欲しい」という問い合わせがあった。
    そこで、改めて証拠一点一点について、それが作成されたときの経緯や背景事情を具体的に取り上げる。
    » 続きを読む
    ARUHIの支店長という人も-» 続きを読む

  142. 2019/05/21 16:48:49 日本製原爆完成全文 | 広島〓長崎の原爆は「新宿 中村屋」が製造使用した。含むアンテナおとなりページ

    このサーバは、さくらのレンタルサーバで提供されています。
    さくらのレンタルサーバ
    はじめてでもビジネスでも使える共有レンタルサーバサービス
    2週間無料お試し付きで選べる全5プラン!
    レンタルサーバなら「さくらのレンタルサーバ」!月額換算でわずか129円、缶ジュース1本分のお値段で使える格安プランから、ビジネスにも使える多機能&大容量プランまで、用途と予算に合わせてプランを選べます。さらにマルチドメイン対応でメールアドレスも無制限。無料ウイルススキャンや無料電話サポートもあるので安心してご利用いただける共用レンタルサーバサービスです。
    (C)Copyright 1996-2019 SAKURA Internet Inc.

  143. 2019/04/27 06:09:41 維持血液透析患者におけるエリスロポエチン治療について含むアンテナおとなりページ

    is closed down as of April 20, 2019
    For any inquiries, please email at support@slideboom.com
    To share your PowerPoint presentations online, use iSpring Cloud
    This cloud sharing service features the same state-of-the-art PowerPoint conversion technology, and turns your slides into HTML5. Once you upload your PowerPoint presentation to iSpring Cloud, you窶冤l get a short link that you can send by email or share on your social networks. Shared presentations will play on any device, even without PowerPoint installed.
    Explore iSpring Cloud →

  144. 2019/02/24 17:18:08 岡留安則の「東京-沖縄-アジア」幻視行日記含むアンテナおとなりページ

    アクセスが禁止されています。
    ブラウザで再読み込み(Reload)や再起動していただいても表示されない場合は、URLが間違っているか、
    ココログ開設者がココログを閉じた可能性があります。
    ココログトップへ戻る >>
    5秒後に、自動的に@niftyトップページにジャンプします。
    >> すぐに@niftyトップページを見る
    ジャンプさせない
    個人情報保護ポリシー
    ©2008 NIFTY Corporation

  145. 2018/12/01 07:28:53 Science (AAAS)含むアンテナおとなりページ

    November 23 2018, Vol.362

  146. 2018/10/01 08:18:56 Market Hack(外国株ひろば Version 2.0):海外投資情報を幅広く発信するブログ。皆さんも参加しませんか? - ライブドアブログ含むアンテナおとなりページ

    マリファナ株の乱舞で「チャリンチャリン」と稼いでいる証券会社
    2018年09月30日22:48
    Tweet
    このところ米国株式市場では大麻(マリファナ)株がワイルドに乱高下しています。そのボラティリティーで儲けている証券会社がカウエン(ティッカーシンボル:COWN)です。
    同社は今年がちょうど創業100周年。つまりそれなりに歴史がある証券会社です。昔ながらの証券リサーチ、トレーディング、新規株式公開(IPO)の引受けを中心に据えており、2009年以降はラミアス(Ramius)を買収したことで資産運用ビジネスにも乗り出しています。
    同社は以前、フランスの銀行、ソシエテ・ジェネラルの傘下でした。しかし2006年にスピンオフされ、今では完全に独立しています。
    同社の調査部は900銘柄をカバーしており1年に8千回に及ぶ投資カンファレンス、ワン・オン・ワン・ミーティングをアレンジしています。
    同社のトレーディングデスクは過去1年にのべ110億株の顧客注文を捌きました。つまり中小証券としてはかなりアクティブなトレーディングデスクを持っているという事です。
    過去12ヵ月のディール件数(IPO、公募増資など)は121件で、これも立派です。
    カウエンは歴史的にロッキードなどの防衛産業のリサーチに強いことで知られていました。それに加えてバイオテクノロジーも強いです。
    他の証券会社が大麻という投資テーマを敬遠しているとき、カウエンは積極的にこの新しい分野を開拓し、マリファナ株では圧倒的な存在となっています。
    同社の株式引受けフィーは2014年以降年間1〓1.9億ドルで推移してきましたが、今年は上半期だけで1.4億ドル売り上げており、絶好調です。バイオテクロノジー株のIPOがその主因ですが、これからは大麻株も寄与すると思われます。
    今年のコンセンサス売上高予想は9.13億ドルです。
    今年のコンセンサスEPS予想は$2.94です。2019年は$3.28です。
    すると同社は来年のEPSに基づき僅か4.97倍の株価収益率(PER)で取引されていることになります。ちなみに他の証券株は平均11.4倍で取引されています。
    さらに株価純資産倍率でみるとカウエンは0.7倍で取引されており、他証券の平均である1.3倍より割安です。
    hiroset
    マリファナ株の乱舞で「チャリンチャリン」と稼いでいる証券会社
    企業戦略 (498)

  147. 2018/08/24 19:11:32 お知らせ|Social Management|ソーシャルマネジメント含むアンテナおとなりページ

    2018.8.24
    NEWS
    【記事掲載】英治出版オンライン連載:『ティール組織』私はこう読んだ。
    18.8.24
    NEWS
    【記事掲載】英治出版オンライン連載:『ティール組織』私はこう読んだ。

  148. 2018/01/15 20:34:45 けがと急病|慶應義塾大学病院 KOMPAS含むアンテナおとなりページ

    骨盤骨折、大腿骨近位部骨折、下肢骨折

  149. 2017/10/04 23:08:53 膝と相談させてください | 喜怒哀楽是幸福 人生平安大無聊含むアンテナおとなりページ

    お使いのサーバーの PHP では WordPress に必要な MySQL

  150. 2017/10/02 16:09:09 お医者さんアルバイター | 訳あって医者アルバイトを日々探しながら生活することになってます。お医者さん向けアルバイト情報、お得な情報を紹介します。含むアンテナおとなりページ

    ishi-baito.com
    おすすめのリンク
    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  151. 2017/09/06 21:15:58 ネタチューブ 話題の動画を毎日お届け!含むアンテナおとなりページ

    販売先価格送料
    アマゾン3,540円(税込み)無料
    ヤフー4,525円(税込み)無料
    白井田七茶 口コミはコチラ
    ホームRSS購読サイトマップ

  152. 2016/12/06 13:45:58 NPO法人TEAM二本松「市民放射能測定室」含むアンテナおとなりページ

    お知らせ
    2014/09/26 【食品放射能測定料金改定】のご案内
    2013/09/13 岳グランド 【環境放射線量測定値について】
    2013/06/06 平成24年度 事業報告ならびに収支報告
    2013/05/21 これからの課題
    2013/03/17 支援金 振込み口座の御案内
    お知らせ一覧を見る
    測定結果
    2014/07/17 7月2日分 二本松北小 給食ごはん(炊いた状態) 二本松産米
    2014/06/17 5月16日分 二本松北小 給食ごはん(炊いた状態) 二本松産米
    2014/03/16 2月26日分 二本松北小 給食ごはん(炊いた状態) 二本松産米
    2013/12/24 12月18日分 二本松北小 給食ごはん(炊いた状態) 二本松産米
    2013/12/06 11月27日分 二本松北小 給食ごはん(炊いた状態) 二本松産米
    測定結果一覧を見る
    TEAM二本松の紹介
    市民放射能測定室の概要
    活動ブログ
    2014/03/31岳グランド 雪解け
    2014/02/05久しぶりの岳グランド
    2013/12/17マイクロバス
    2013/11/14近況 (岳グランド・ホームページ問い合わせ)
    2013/11/01岳グランド 冬期閉鎖まであと少し
    ブログ一覧を見る
    Tweet
    携帯サイト
    PC版と同じURLです
    URLをメールで送る
    managed by RCMS

  153. 2016/08/05 03:30:51 WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム含むアンテナおとなりページ

    7 hoursINSIGHT
    8 hours
    17 hours EDITOR’S CHOICE
    10 hours
    17 hoursNEWS
    19 hoursSTORY
    PROMOTION未来をつくる「インハウスデザイン」の新しいあり方
    PROMOTION「チャレンジ」は、人を動かす。宇宙には、経済が生まれる。
    PROMOTIONアプリ開発は身体性を帯び、現実世界はよりデジタル化していく
    INSIGHT世界が「Pokémon Go」に夢中な心理学的な理由
    STORY女優にして活動家アマンドラ・ステンバーグ、17歳の戦い
    PROMOTION概念を理解するためには、量子的であらねばならない:「量子的」に思考せよ

  154. 2016/02/21 13:06:40 オルタナティブ通信含むアンテナおとなりページ

    イスラム国が示す、22世紀の新世界
    ロシア通貨の、暴落
    安倍首相の、隠し財産の置き場所
    posted by 00 at 10:55 | TrackBack(0)| 日記| |
    イスラム国が示す、22世紀の新世界
    イスラム国の動きは、
    22世紀の中東世界を、「先取り」している。
    詳細は、メールマガジン版オルタナティヴ通信、2月号(2016年)、
    「インドと日本の、未来」
    申し込みは、ここをクリックし、必要事項を、ご記載ください。
    同時に、必ず、megafinancecp@yahoo.co.jp へ直接、購読申し込みとメール送信して下さい。
    *・・・docomo の携帯電話で多発しておりますが、申し込み直後に自動返信メールが届かない場合には申し込みが当事務局に到着しておりません。アドレスの誤記入、または着信拒否設定が原因となっています。以下の当事務局アドレスに正しいアドレスを御一報ください。または以下のアドレスの受信許可設定、着信拒否設定の解除をお願いいたします。
    megafinancecp@live.jp
    megafinancecp@yahoo.co.jp
    posted by 00 at 10:53 | TrackBack(0)| 日記| |
    ロシア通貨の、暴落
    ロシア通貨の、暴落が止まらない。
    日本への、その深刻な影響。
    詳細は、メールマガジン版オルタナティヴ通信、2月号(2016年)、
    「迫り来る、ロシア金融危機」
    申し込みは、ここをクリックし、必要事項を、ご記載ください。
    同時に、必ず、megafinancecp@yahoo.co.jp へ直接、購読申し込みとメール送信して下さい。
    *・・・docomo の携帯電話で多発しておりますが、申し込み直後に自動返信メールが届かない場合には申し込みが当事務局に到着しておりません。アドレスの誤記入、または着信拒否設定が原因となっています。以下の当事務局アドレスに正しいアドレスを御一報ください。または以下のアドレスの受信許可設定、着信拒否設定の解除をお願いいたします。
    megafinancecp@live.jp
    megafinancecp@yahoo.co.jp
    posted by 00 at 10:52 | TrackBack(0)| 日記| |
    2016年02月19日
    安倍首相の、隠し財産の置き場所
    「アメリカの警察組織の、マフィア化」
    「日本の検察組織が運営する、ギャンブル投機・団体」
    「安倍首相の、隠し財産の置き場所」
    詳細は、メールマガジン版オルタナティヴ通信、2月号(2016年)、
    申し込みは、ここをクリックし、必要事項を、ご記載ください。
    同時に、必ず、megafinancecp@yahoo.co.jp へ直接、購読申し込みとメール送信して下さい。
    *・・・docomo の携帯電話で多発しておりますが、申し込み直後に自動返信メールが届かない場合には申し込みが当事務局に到着しておりません。アドレスの誤記入、または着信拒否設定が原因となっています。以下の当事務局アドレスに正しいアドレスを御一報ください。または以下のアドレスの受信許可設定、着信拒否設定の解除をお願いいたします。
    megafinancecp@live.jp
    megafinancecp@yahoo.co.jp
    (02/21)子供を、新兵器の威力「確認」のための、ターゲットにする某国
    (02/21)イスラム国が示す、22世紀の新世界
    (02/21)ロシア通貨の、暴落
    2016年02月(31)

  155. 2015/10/12 03:56:05 日本の政治を糾弾する含むアンテナおとなりページ

    趣旨と提言 気ままコラム 何でもデータ 気まぐれ日記 私の主張 【投稿欄】
    日本の政治を考える
    一体、日本人は自国をどの様に捉えているのだろうか。
    自民党政権下で現在まで続く税金の無駄遣い、
    異常なまでの官僚による国民支配。
    改革され無くてはならない憲法や選挙制度。
    信用できないマスコミに支配されている日本。
    この先どの様に進むのか皆目見当が付かないが、
    日本人の気概の無さには落胆するばかりだ。
    日本人はもっと自国の事を知るべきだし、
    もっと文句を言うべきだと常々感じている。
    世界に理想的な国の形態は未だかつて確定していない。
    難しいもんだとは思うが出来ないことではない。
    オピニオンリーダーであるべきマスコミが
    もう少しまともで、国民がもう少し利発になれば
    日本は世界に冠たる国家になりえる事を
    信じて今後とも、おかしいと思えることを
    発信し続けてゆきたいと思います。
    サイトの全面改訂は夏頃を予定しています。
    全てのページでの書き換えを予定しています。
    since 20th Jul. 2004
    検察庁に根ざす腐敗(1)
    検察庁に根ざす腐敗(2)
    検察の公金横領者リスト
    西松事件の真相
    西松建設の裏金問題
    検察の底割れしている捜査
    検察強制捜査への疑問
    4億円不記載とは一体何
    検察リークに踊らされるメディア
    卑怯者・卑劣で悪辣な検事
    検察審査会の議決の要旨
    検察審査会は米澤敏雄の陰謀
    姑息な卑怯者 民野健治検事
    野中広務が暴露した官房機密費
    野中広務・官房機密費の記事
    官房機密費の実態
    官房機密費メディア汚染
    自民党の秘密組織 『三宝会』
    歴代の内閣官房長官
    警察の不正を糾弾する
    警察から金を取り上げよう
    殺人天国日本
    諸悪の根源 記者クラブ
    都内の記者クラブ
    全国の記者クラブ
    国会議員の給料
    政党助成金
    政党助成金リスト
    選挙制度改革
    理想とする選挙形態
    首相公選制
    石井紘基は何故殺されたか
    怒りの電話番号
    世襲議員の撲滅
    世襲議員リスト
    安倍晋三の事
    選挙での自民党の不正
    常識的な政治の克服
    最高裁判事の給料
    各省庁の官僚の天下り
    大蔵疑惑
    官僚の腐敗
    番外 大人の紙芝居
    NHK廃止論
    NHK受信料不払い記事
    財団法人-日本交通公社
    道路公団の民営化
    郵政事業と道路建設
    日本航空という不可解な会社
    日本航空 運賃比較
    族議員と利権構造
    自民党の資金の流れ
    参議院の責任
    最近の政治事情
    小泉無責任総理の事
    小泉君のSEXライフ
    小泉君の選挙違反
    常識的な政治の克服
    国賊 野上義二
    小泉が闇に葬った外務省疑惑
    在外高官がODAを貪る
    クロネコヤマトと郵政民営化
    チャルマーズ・ジョンソンの沖縄論
    チャルマーズ・ジョンソンの普天間論
    日本国憲法全文
    国政選挙の供託金
    社会保険庁の高額報酬
    警察官になるための資質
    男の三欲を考える
    危険視されている回転ドア
    男が女に思う事、女が男に思う事
    東京大空襲
    日本人のいじめ体質
    日の丸 君が代
    竹島の事
    人身売買
    タバコが気持ちよく吸えない
    閨閥 (けいばつ)
    おフランスの事
    偽者社会 日本
    アメリカの言論統制
    皇室と王室の違い
    政治家と乞食の同位点と相違
    部下が悪さして上司が謝る意味
    ジェットストリーム
    サンタ クロースって誰のこと
    聖バレンタインの日
    映画 casablanca
    歴史に残る名作映画ベスト250
    著作権と音響技術の進歩
    eDonkey のセットアップ
    eMuleのセットアップ
    鯨を殺していけない理由
    宗教について考える事
    法律、とは通常一般社会常識
    差別用語
    放送禁止差別用語リスト
    アメリカと戦争
    不思議な算数
    おかしな図形
    50才になったら
    西武グループの堤康次郎のこと
    病気の人を治してあげたいと思う医者
    天職と言う事
    児童の性教育と出産
    性教育はいつからはじめるのだろう
    イラクで銃撃に倒れた橋田さんの事
    jr宝塚線の事故
    エールフランス
    靖国神社
    一握の砂
    妾から連想した思い出
    食べる話
    このサイトは、いかなる団体、政党にも属さない、個人的なページです。 しかし正直なところ、金まみれの自民党と政治倫理以外の倫理観を持つ公明党は嫌いです。 記事のなかには他サイトからのデータ、文章の一部を無断借用したものも含まれています。 選挙の得票数やその他のデータの殆どはnet新聞から無断転載したものです。
    広い意味での世襲議員の皆さん(209名)
    日本の歴代内閣総理大臣の一覧
    国会議員の秘書の給料
    147人の国会議員の秘書が親族
    都道府県知事の名簿、給与と退職金リスト
    全国知事支持率と不支持率
    独立行政法人一覧
    戦後の衆院解散通称名と総選挙の特徴
    土建業者が自民党へ献金した額
    自殺者の統計グラフ
    日本女性の妊娠中絶統計千人に付き
    地方公務員数303万人、給与25兆9千億円
    弁護士費用
    元号西暦対比表
    日本国憲法全文
    誰もが参加できるマルチアンケート
    2009年度の国家公務員一般職の月給とボーナスの平均年収は前年度比15万4000円(2・4%)減の635万6000円となる。景気悪化による民間企業の給与水準の低下を反映したものだと言う。平均で635万円とは何と恵まれた人々か。タクシー乗り放題、一等地の官舎の家賃はマンションの5分の一の3万円、仕事はサラリーマンの3分の一。これでも下僕と言う。
    このサイトをリンクしてくださる場合にご利用下さい。 (140 x 21ピクセル)
    このサイトは 1280 x 1024 で作成してあります。 他の画面サイズでは多少みにくい部分があるかもしれません。
    This page is best viewed in 1280 x 1024 there may be the part which it is hard to watch to some extent at other screen size.
    サイト内のどのページでもコピーして、ご利用いただく事は自由です。 但し、このサイトの中傷に利用する事は禁じます。
    Copyright(c) by kyudan.com 2003-2004 All Rights Reserved. But a copy is free on all pages. however, don’t use it for slander to this site..
    サイト管理用
    Page View Counter Since 2010 Feb 14 合計 本日 昨日

  156. 2015/05/25 16:25:57 抄読会記録 | 東京医科大学 救急医学含むアンテナおとなりページ

    2015年5月25日
    文献: Holcom JB, Tilley BC, Baraniuk S, et al. Transfusion of plasma, platelets, and red blood cells in a 1:1:1 vs a 1:1:2 ratio and mortality in patients with severe trauma: The PROPPR randomized clinical trial. JAMA 2015; 313: 471-482.
    要約: 大量輸血を必要とする外傷患者を対象に,血漿:血小板:赤血球の比率が異なる,1:1:1 と 1:1:2 の二群に分けて比較した.すると,全体の死亡率には有意差なかったが,出血死は 1:1:1 vs. 1:1:2 で 9.2% vs. 14.6% と後者が有意に高かった.血漿と血小板の投与量が 1:1:1 群では多かった.
    まとめ: 2本の臨床研究で真逆の結果です.何故このような違いが生じたのでしょう?JAMAの研究は,LDBの装着や開始に手間取った可能性が指摘されています.最初の波形がVF/VTの症例で,LDB群はDCが2.1分遅れているのです(p<0.01).研究プロトコルが,先ず傷病者の体格や発症機転を評価して,それからLDB装置を取り付けるなど少々煩雑です.また,無作為化のために短い期間(1〜2ヶ月)で治療法の交代(用手かLDB装置か-一方,Crit Careの論文はヒストリカルなので,ある時期から後はずっとLDB装置です.研究期間も2年半以上と長く,十分装置に習熟できました.実際,no flow time(1.5秒以上胸を押していない時間の総和)を測定すると,最初の数週間で短縮する傾向が観察されています.またCrit Careの論文はintention-to-treat研究です.LDB群に割り付けられたら(ある時期から後はずっとLDB群ですが)LDB装置を使っても使わなくても解析対象に含むのです.例えば,最初の波形解析でVF/VTのため,直ちにショックを行って心拍再開すれ

  157. 2015/04/26 23:12:22 Blog(ブログ) | [公式] 天木直人のブログ含むアンテナおとなりページ

    新党設立宣言のHPを4月29日に公開します
    既存のすべての政党、政治家が国民の利益を実現できない今の閉塞した政治状況を打ち破るべく、読者とともにまったくあたらしい政党をつくって新風を起こすことを決意しました。
    そのHPを4月29日に公開します。
    それにともない、10年間書き続けてきたこの「天木直人のブログ」は、このメッセージをもって一旦休止し、私の発信は4月29日のHP上で再開、継続することにしました。
    HPのURLは下記の通りです。
    http://new-party-9.net/
    このHPには投稿欄も設置しましたので、これまで「天木直人のブログ」を通じていただいたメールはこの新しいHP宛てにいただければ幸いです。
    長年の「天木直人のブログ」のご愛読、ありがとうございました。
    ひきつづき新しいHPの愛読をよろしくお願いします。

  158. 2015/03/18 13:35:47 ナショナル ジオグラフィック(NATIONAL GEOGRAPHIC) 日本版公式サイト含むアンテナおとなりページ

    【ニュース】準惑星ケレス、謎の明るい点は水蒸気噴出…
    準惑星ケレス、謎の明るい点は水蒸気噴出か NEW
    準惑星ケレスの最新画像から、謎の明るい点の正体について、水が…

  159. 2013/04/23 07:23:17 現代産業情報 | TOP PAGE含むアンテナおとなりページ

    ●謹告 弊誌発行人・石原俊介氏死去(文責:伊藤博敏)
    NO.712 2013.4.15
    情報誌『現代産業情報』を創刊、30有余年にわたって発行、通巻711号を4月1日に発送し、今号の準備をしていた4月14日(日曜日)、弊誌発行人の石原俊介氏(本名・俊)の容体が急変、71歳の生涯を閉じました。肝臓がんでした。
    4月17日に通夜、18日午前11時から告別式が、江戸川区東葛西の「平安祭典 葛西会館」でしめやかに執り行なわれ、多数の参列をいただきました。故人に代わりまして、お礼を申し上げます。
    肝臓がんで腹水が溜まり、昨年末から入退院を繰り返しながらも、誇り高い石原氏は、決して弱音を吐かず、最後まで『現代産業情報』の発行に執念を燃やしており、亡くなる2日前の12日にも、電話で打ち合わせしたばかりでした。
    「今、そこにある危機を伝えなくて、どうするんだ!」
    石原氏の口癖でした。危機を探るための勉強量は、どんな編集者、記者よりも豊富だったと思います。新聞雑誌はもちろんテレビの国会中継は必ずチェック、常に数冊のノンフィクション、ビジネス書、啓蒙書を併読、赤線を引きながら熟読していました。表裏の人脈も絶やさず、夜は幾つもの「石原俊介を囲む会」を主催していました。
    おそらく、“最後”の情報誌発行人と断言して差し支えないと思います。高度経済成長からバブル期に向かう間、暴力団を始めとする反社会的勢力が経済的に力をつけて台頭、グレーゾーンは広がり、誰もが水先案内人を必要としていました。
    そこに登場したのが石原氏です。
    中卒で川崎の工場労働者となり、日本共産党に入党後、そのクレバーな頭脳を買われて旧ソ連に留学。帰国後、党を離れて水商売に関わるものの、業界紙の世界に飛び込んでたちまち頭角を現し、やがて大企業とマスコミとグレーゾーンを結ぶ情報誌発行人という居場所を見つけます。
    当初、この種の情報誌発行人は、総会屋もどきの“有象無象”も含め、数百人単位でいました。しかし、商法改正、総会屋事件などを経て、ほぼ全てが淘汰され、『現代産業情報』は生き残りました。それは、石原氏が「プロの情報屋」「本物の水先案内人」であった“証”です。
    ただ、インターネットがもたらす情報洪水のなかで、石原氏もまた自らの存在価値をどう高めるかに呻吟していたことは確かです。その答えを見出せぬまま亡くなりましたが、古稀を越えて、なおも向上心を忘れない姿勢には学ばされました。
    石原氏を超える情報誌発行人はなく、情報誌という形態そのものが石原氏で“最後”となるでしょう。従って、『現代産業情報』は、今号が最終号となります。
    読者の皆様方に、謹んで、長年の購読を感謝申し上げるとともに、石原氏の足跡をもう少し、振り返ってみたいと思います。
    NO.712 2013.4.15
    ●謹告 弊誌発行人・石原俊介氏死去(文責:伊藤博敏)
    ●石原俊介氏とその時代
    ●胡散臭い「正義」の連呼は許さぬ!
    ●“司法改悪”の正当化を許すな制度見直しの世論を高めよ
    ●『銀行支店長、走る』で江上剛氏が見せる職人芸と枯れないチャレンジ精神
    ありがとうございました

  160. 2012/11/23 12:04:26 せからしか.com含むアンテナおとなりページ

    せからしか.com Apple,IT,Economics,innnovations等せからしいBlog
    Categories
    Apple
    Art
    Google
    IT
    Media Broadcast
    Nokia Blackberry
    Politics Social Economics
    Visualozation
    Apple,Mac,iPhone
    Google People
    BlackBerry
    Apple は世界を飲み込むのか?
    Apple 1 Response »
    11月 172012
    先日Microsoftの最新OS Windows8がリリースされました。
    私自身もちょっとした興味と、低価格だったことからアップデートしてみましたが、驚いたのはそのUIです。
    各所で語られているので詳細は割愛しますが、個人的にはデスクトップコンピューティングを切り捨て、モバイルコンピューティングへと大きく戦略を舵取りしたんだな、という印象を受けました。
    とりわけ目をひいたのはスタートメニューで、従来のモノとは大きく様変わりし、フルスクリーンのパネル群に変貌したところでしょう。
    「デスクトップコンピューティングを捨て…」と前述したのは半分はお世辞で、もはやマウスによる操作を前提とした物ではなくタッチパネル式を前提としたOSを無理矢理マウスで使う、という印象が否めませんでした。
    MSとしては、どうにか生き残りをかけて戦っていこうという事なのでしょうが、戦略としてこのやり方が正しいのかは、率直に言って微妙な感じがしました。
    なぜなら「OSは単なるデバイスドライバ」でしかない運命を背負っているからです。
    【ソフトウェアが世界を飲み込む】
    ITを中心とした今後の世界を完結に語った「ソフトウェアが世界を飲み込む」という言葉があります。
    その言葉を語ったのは、OSは単なるデバイスドライバだと言い捨てた人物と同じです。
    (正確には「ネットスケープが普及すれば、ウィンドウズはデバグの不十分なデバイスドライバーになるだろう」と語ったとか語っていないとか…)
    当ブログで度々登場するMarc Andreessenの言葉はとても先験的で常識的で的確です。
    ビジネスで大成功した人物とまでは言いがたいでしょうが、彼はある意味では予言者で、OSの未来をある意味では言い当てた人物でもあります。
    「ソフトウェアが世界を飲み込む」という言葉の意味は、既存のあらゆるテクノロジーや機能、サービスはソフトウェアによって取って代わられていく、という程度のとても広い意味ですが、これは昨今のITを中心とした生活様式の変化を語る上でとても重要な言葉でもあります。
    例えばゲーム、例えば買い物、例えば携帯電話…あらゆるモノがソフトウェア化され専用機に取って代わる状況だけ見てもその意味を理解するのに苦労はしないでしょう。
    【Apple=Software?】
    Appleの成功を語る切り口は数多く存在し、それを後付けの講釈で語ることには意味があまり無いような気もします。
    しかし、彼の言葉をAppleに置き換えると理解が進むことに気づくはずです。
    つまりMacというPCメーカーに過ぎなかったAppleが、社名からコンピューターを取り除き今のAppleに舵を切るに至ったのは、経営戦略の中心にソフトウェアを置いたからではないでしょうか。
    Appleの作るプロダクトやサービスは、基本的にソフトウェアの入れ物であり、サービスはソフトウェアを提供するものを中心に固められています。
    iPhone、iPadは音楽、映像、アプリというソフトウェアをiTunesというサービスを軸に展開し、MacもまたApp Storeによってそのプラットフォームを統合しています。
    Apple TVもソフトウェアを流通、実行するプラットフォームであります。
    【Appleが世界を飲み込む】
    Appleの事業戦略の中心にはソフトウェアのプラットフォームが据えられていることが、プロダクトを通して見て取れます。
    ポイントは実行する環境だけで無く流通をしっかりと押さえているところです。
    音楽や映画などのソフトウェアは流通し消費されてこそのものなのです。
    Jobsはそこをビジネス上とても重要だと言うことをよく理解していたのかも知れません。
    数年前はiTunesで楽曲や映画を流通させる交渉に自ら乗り出していたこともありました。
    そして誰もがデベロッパーとなってサービスを展開できるアプリという仕組みまで用意しました。
    既にAppleは世界を飲み込んでいるのかも知れません。
    【これからのAppleの成功と失敗】
    iPhone5、iPad miniの登場で話題はデバイスやインフラにとらわれがちです。
    確かにそうした目に見える側面は重要でしょう。
    ですが、あくまでもAppleはソフトウェアとプラットフォームが重要なことに変わりは無いはずです。
    iOS6の地図の失敗はAppleの先行きに暗雲を感じさせる出来事でした。
    マーケティングに目を奪われ、ソフトウェアを軽んじているように感じたからです。
    巨大企業の意思決定には難しいものがありますが、Jobs亡き後も本質を見失わないでいて欲しいですね。
    Apple をあえて自動車メーカーで例えてみる
    Apple No Responses »
    11月 122012
    のっけから言ってしまうのもなんですが、完全に暇ネタです(笑)
    Appleの沿革はもはや紐解かずとも皆さん概要ぐらいはご存じかと思います。
    今や株式の時価総額は世界ナンバー1のグローバル企業です。
    創業者である故Steve Jobsのカリスマ性やワンマン経営から生み出された独創性、企業ブランディングのうまさ等々相まって、ライフスタイルの提案という訴求によってプロダクトやサービスは高い話題性と魅力にあふれています。
    【MacはBMWである】
    私が初めて所有したMacはiMac G4の15インチモデルでした。
    通称「大福」と呼ばれた、あれです(笑)
    この頃のAppleの製品は、まだCPUにPowerPCを採用していました。
    X86アーキテクチャーのPCに対してデザイン性の高さと性能面の優位性を声高に謳っていましたが、独自のPOWERアーキテクチャーのCPUを採用していたため、特定の演算には高い性能を発揮しましたがスケールメリットがなかったため、性能に対するコストパフォーマンスはお世辞にも高いとは言えませんでした。
    好意的に見れば、クリエイティブユーザーがまだ多かったこともあって、汎用性が高くなくても良かったという特殊な環境だったのでそれが許されたとも見ることが出来ますが。。
    とはいえそういう批判的な意見をかわす必要が出てきたからか、JobsはMacのシェアを引き合いにBMWやメルセデスに例えたことがあります。
    (まあシェアで言ったらマツダの国内シェアと似たようなもんなんですけどねww)
    信者に対してはそれなりに説得力もありました。
    性能も高くデザイン性も高い高級車のイメージはそれなりに説得力はありますが、PCは自動車と違って性能向上と価格破壊が著しい製品なので、今考えても苦しい弁解ではありましたが(笑)
    しかしMacのアーキテクチャーをX86に移行し、Intel製CPUを採用してから状況は大きく変貌します。
    iPodを起爆剤としたiTunesの成功と、インテルMacによってシェア拡大、売り上げと利益を大きく伸ばしました。
    この頃にはさすがのJobsもBMWとは言わなくなりましたが(笑)
    【Audi】
    最近のアウディはデザイン性が昔と比べ格段に良くなり、評判も随分高くなってきました。
    外車なので価格は日本では高級車ですがヨーロッパでは大衆車に近い存在です。
    モデルセグメントが非常に多くてスタンダードモデルのAシリーズが1〜8まで、AシーリズのハイグレードがSシリーズが1〜8まで、性能面を更に高めたRSシリーズとフラッグシップのR8というラインナップで、AとSにはクーペ、ハッチバック、セダンとかなり大規模なラインナップになっています。
    インテルCPU以降のMacは、何となくこのアウディのイメージに近いような気がします。
    例えば…
    MacBookAir11インチはコンパクトなA1、
    iMac27インチはパワフルなセダンのS8、
    Mac miniはコストパフォーマンスに優れたA5スポーツパック
    MacProは言うまでもなくR8でしょうか。
    売り上げやシェアなどのマーケティングから少し視線をずらしてAppleのプロダクトを見ると、そのデザインクオリティは一貫して高い物があります。
    そのイメージとサイズやパワーなどのきめ細かさがアウディのイメージにフィットする感じですかね。
    ちなみにシリコンバレーでは最近アウディの人気が高いようです。
    個人的にはA5クーペがバランスが良くて好きです^^
    ただ、アウディはスペック面がちょっと低めで不満なんですけどね(笑)
    【Jaguar】
    イギリスの自動車メーカーJaguarはこの数年でラインナップが3つに、現在はインドのタタモータースの傘下に入っています。
    新生ジャガーと言われ、業績も好調なようです。
    そしてつい最近4つめのセグメントが埋まることになりました。
    昨年C-X16というコードネームで発表されたコンセプトスポーツカーが、ほぼ同じデザインでFタイプの名を冠して発売されることが発表されました。
    個人的にはシフトレバーがちょっと残念な感じなのですが、インテリアにはジャガーらしい高級感があり、エクステリアもとてもスポーティーで良い車だと思います。
    (コンセプトにあったKERSボタンは実装されてなかったみたいですね)
    この車を含めた新生Jaguarのデザインは、イアン・カラムというデザイナーがデザインしています。
    Appleもかつて経営危機に瀕した時代、製品セグメントを搾った時代がありました。
    確かJobsが暫定CEOとして帰ってきた頃でしたね。
    今の豊富なAppleからは考えられないほどシンプルなセグメントで、デスクトップとポータブルがコンシューマーとプロシューマーでひとつずつ。
    基本はPowerMacとiMac、PowerBookとiBookだけでした。
    しかし少ないセグメントながらにJonathan IveデザインのiMacのヒットなどもあって、Apple復活の印象は強かったように記憶しています。
    そして、そのセグメントを壊して登場した新しい製品がG4 Cubeです。
    Jonathan Iveデザインの素晴らしいプロダクトでしたが、熱問題や傷問題などもあってセールスはふるわずでしたが…(涙)
    デザインに注力しブランディングを高めたAppleにとってJonathan Iveは欠かせない存在ですね。
    あ、そういえばMacOSX10.2のコードネームはJaguarでしたね。
    Pages: 1 2
    iPad miniを通して収益モデルを再考してみる
    Apple 2 Responses »
    11月 122012
    量販店のディスプレイなどでiPad miniを手にするにつけ、つくづく良く出来ていると感心させられます。
    なんでしょう、やはり実物は物欲を直接刺激しますね。
    日本ではSoftbankに限らず、auからも発売されるようで、個人的にはLTEの状況も鑑みてauに乗り換えようか検討中です。
    【低価格が魅力のiPad miniだが】
    さてそんなiPad miniの原価に関していくつか気になる数字を目にしました。
    どうやらデバイス自体の原価率はかなり高めのようです。
    価格は約330ドルですが原価は約190ドルと50%を超えています。
    これはAppleのデバイスにしては珍しく、とはいえそれでも競合同クラスと比べればまだ高い利益を確保できています。
    【iPad miniにも当然AppleのDNAが流れている】
    また、Appleにはデバイス単体での利益を見る必要が無いという強みがあります。
    そもそも「iデバイス」はApp StoreやiTunesストアなどへの集客ポータルという性質が強いのはご存じの通りです。
    原価率の上がったiPad miniもご多分に漏れず、販路への導線が備わっています。
    miniに課せられたミッションは、新しいセグメントの開拓によってストアへの需要の新たな掘り起こしが狙いであることが想像できます。
    【iTunesストア、App Storeはいつまで続く?】
    ただ、こうした収益モデルはずっと持続可能な物では無いことも容易に想像が付きます。
    流通するコンテンツのすべてが有料ではなく、無料でも秀逸な物に溢れているからです。
    (一番知りたいのはデバイス辺りの売上単価ですが、ちょっと調べたくらいでは出てこない数字なので何とも言いがたいのですが…)
    Appleの販売チャンネルは高いマージン率で有名ですが、広告効果さえ期待できれば良いと割り切られるとストアはただのプロモーションチャンネルに過ぎなくなることでしょう。
    コレはある一面では「リアル」にマネタイズのウェイトを置くと考えると面白い発想と思いますが、Appleにとっては旨みのある話ではありません。
    さらにAndroidの市場を拡大しているので、そちらとも戦わなければならない。。
    株価更新で賑わった9月とは打って変わった現状は、こうした弱点を折り込まれたのかも知れないですね。
    【広大なネットの果てに】
    順風満帆にみえるAppleのストアモデルでしたが、こう考えると行き着く先はドングル程度の物を無料で流通させる場でしかないのかも知れない、そんな悲観的な見方も出来るように思います。
    そう考えるとAppleのモデルで地に足が付いているのは、やはり映像、音楽コンテンツの部分と言うことになります。
    ストアについてもWebの破壊的な法則「すべてのデータは無限コピーが可能であり、流通した瞬間にあっという間に価値を失う」に当てはまってしまうのです。
    映像、音楽のファイルはDRMで保護できても、アプリのアイデアや仕組みなどはそうも行きませんからね。
    iPad miniのリリースは、ここまで大きく成長したAppleの収益モデルに、少しだけ陰りが見えて来始めた裏返し、と見るのはちょっと穿った見方過ぎなのかなと思ったりもしますが。。。
    iPad miniはサイズと無関係にベストタブレットである
    Apple 2 Responses »
    11月 112012
    久しぶりにまとまった時間が出来たので、記事を書きます。
    先日Appleより従来モデルよりダウンサイジングされた小型のiPadが発売されたのは、誰もがご存じかと思います。
    巷にはあらゆる議論やレビュー、賞賛が溢れましたが、ここではちょっと視線を外して違った切り口で割と自由気ままにiPad miniと考えてみようと思います。
    【7インチ台というminiサイズに大きな意味は無い】
    うん、我ながらうまいことパラグラフのタイトルを付けられましたが(笑)下らない冗談はさておいて、
    ザッと見た感じ、やはり大きな変更点としての見た目について賛否が分かれているようですが。。。
    正直細かいサイズの話はどうでも良いことですよね。
    こう言うデバイスで思うのが、サイズの落としどころはみんなで突き詰めるほど最大公約数でしか無くて、最終的には論ずる個人に対する相対的な物でしかないですから、細かく論じること自体がナンセンスだと思うのですが。
    それをいうと元も子もないんですけどね。
    【そもそもインチ別の市場ってあるのか?】
    さらにこのサイズを画面サイズのアプローチとして、ビジネスモデルにまで広げて語っている人がいました。
    私は金融のスペシャリストでも、マーケット、ITのスペシャリストでも何でも無いのですが、少なくとも現時点で、タブレットのサイズによって細かく市場が別れるほどの状況があるのか甚だ疑問ですね。
    私の読んだ記事は、このような切り口でした。
    「Appleは7インチ市場に参入すべきでは無い」
    へぇ何かの比喩かと思いましたが、そうでも無いようです。
    読み進めると。。。
    「7インチ市場はデバイス以外で儲けられる企業の市場」
    みたいなことが書いてあり、全く奇妙で意味不明な分析に発展してました。
    AppleはiTunesというチャンネルを持ってるはずなのですが。
    【サイズよりも大事な物】
    多くのメーカーがサイズとしてこのクラスのサイズのタブレットデバイスをリリースしています。
    GoogleのNexus7が先行した話題を作っていたようですが、私個人としては、、、
    「一頃の液晶テレビじゃあるまいしタブレットデバイスのサイズと解像度で話題性を作るほど成熟した製品ではまだ無いだろう」
    という印象を持っています。
    実際見てみるとこれまた素晴らしい、タブレットデバイスとしては初めて目の当たりにするサイズではあります。
    中途半端感も否めませんが、そんなの慣れの問題であり、売り場・メーカーの提案力の問題であり、ユーザーの創意工夫の問題でもあるでしょう。
    どこへでも持ち歩き、様々な場面で使うという意味でサイズはとても重要です。
    様々なシチュエーションとユーザーの最大公約数を探ることは非常に高度な分析も必要でしょうね。
    しかし、サイズによって例えばそのビジネスモデルが違うなどと言うことは100%あり得ない。
    Appleで言えばiTunesにぶら下がる、集客装置以外の何物でも無いのです。
    【ビジネスモデルとコンピューティング】
    私がiPadやiPhoneで面白いなぁと思うのは、Appleの集客装置であると同時に極めてパーソナルなコンピューターであると言うことです。
    今さら何を、と突っ込まれてしまいそうなことを書いているのは百も承知なのですが、自宅や職場を離れ場所を選ばずに情報を引き出す、あるいは送り届ける手段が得られたことは非常に画期的なことです。
    そしてそれを語るのもはばかられるほどそれが当たり前になった時代の急先鋒としてiPadやiPhoneというデバイスが存在することに、「この道はいつか来た道」と言わんばかりに過去のコンピューティングの歴史を思い起こさざるを得ません。
    iPadが実現したことは、新しいパーソナルコンピューティングとそれを支える強力なビジネスモデルという意味では、非常にベーシカルで本質的なものだったということですね。
    これ自体が新しい市場であり、モデルであり、Apple最大の強みであると思います。
    そこいらのアナリスト風情が「新たな市場の創出こそ」と言って乗り換えるほど軽いモデルではないと思いますけどね。
    コンテンツは流通してこそ価値がある…新しいプラットフォームデザインと流通
    Media Broadcast 1 Response »
    11月 272011
    電子出版と聞くと、既存の書籍やマンガなどのコンテンツをデジタイズするイメージが強いのですが、コンテンツをデジタルデータとして流通させるプラットフォームとして考えると、どんなモノでも電子出版できます。
    電子出版で最も相性が良いのは既にデジタルデータ化されているコンテンツで、映像などはコーデックの違いぐらいのものでこれほど簡単なことはありません。
    他のコンテンツと同様、映像もまたそのワークフローは既に完全にデジタルデータ化されており、収録から完パケにいたる全てがデータです。
    収録メディアもテープレス化がかなり進んでおり、キャノンが先日発表した映像制作システムなどが示すように、もはやテープがなくなることは時間の問題でしょう。
    その進化のスピードはオープンリールからカセットへ、アナログからデジタルへ、SDからHDへ移行したときよりも早いと思われ、もはや一般にはテープメディアは駆逐されてしまったと言っても過言ではないと思います。
    テレビ局の現場ではまだまだテープが主流でしょうが、それは市場全体から見れば無視できるほど小さな部分でもあります。
    逆説的にはアマチュアでもプロフェッショナルな環境が既に整ってしまっているとも言えます。
    だからといってプロフェッショナルが不要というわけではありません。
    コンテンツを誰でも供給できる環境が整った今、その方向性は大きく分けて2分化したと考えます。
    従来のプロフェッショナルによる、映画、テレビのようなコンテンツに加え、ニコ生などの素人によるコンテンツです。
    私自身はこの意味ではプロフェッショナルに分類される映像産業やコンテンツ産業に関わってきました。
    しかし私が日々接しているコンテンツには確実にアマチュアのコンテンツが増えてきています。
    ニコ生はラジオを彷彿とさせる中毒性と面白さがあると考えています。
    この意味では、2chのひろゆき氏やiモードの父・夏野氏がかかわっていることもあり、プラットフォームとしては良く出来ているし、とても面白いと思います。
    しかし、プロフェッショナル向けのこうしたプラットフォームはまだ存在しない。
    私はここに大きなビジネスチャンスがあると考えます。
    日本に於いて、特にテレビに関して言えば巨大なゼネコン構造が横たわっています。
    コンテンツの制作機能は全体に対する割合としては局にはほとんど無く、子会社、下請け、孫請け、ひ孫請けなどのプロダクションが請け負う形で製作されているのが現状です。
    テレビ各局の収益悪化はこうしたピラミッドで言えば底辺に近いプロダクションの経営環境を悪化させてしまいます。
    アメリカではコンテンツの権利関係が明確で、基本的にプロダクションが製作したコンテンツを借り上げて局が流す方式をとっています。
    日本では権利は局に帰属するため、製作会社の収益源は製作費だけです。
    産業規模の違いもあるので一概に比較は出来ませんが、こうした構造はクリエーターに多大な負担が生じます。
    こうしたアメリカ型の映像コンテンツ流通を既存のテレビ局で実現することは到底困難なので、あらたなプラットフォームデザインが必要なのではないでしょうか?
    プロダクションにとって収益性があり、コンテンツをアプリケーション、サービスなど様々な形で流通させる自由なプラットフォームが理想です。
    こうしたプラットフォームのアイデアがいくつかあります。
    プラットフォーム上での競争は下請けの疲弊とは違う、良質の疲弊ではないでしょうか。
    制作力のあるプロダクション、クリエーターが生き残り、良質のコンテンツが自由に流通できるプラットフォームこそがテレビを変え、映像を始めとするコンテンツ産業を変えていくのではないかと考えます。
    Mac OSX LionでVolume Logicがうまく使えない時は
    Apple 4 Responses »
    11月 262011
    Snow Leopardに移行したとき、真っ先に使えなくて困ったのがiTunesのプラグインVolume Logicでした。
    Webの力を借りて当時、色々情報を探し回って旧ブログにまとめたのだけど、Lionへの移行でも同様のトラブルに巻き込まれてしまいました。
    Lionで更に新たなトラブルも発生し、OSのアップデートごとに不具合や互換性が失われていきます。
    開発やサポートは既に終了していることもあり、まるで兵糧攻めに遭ってるようで、いつか使えなくなるんでしょうか(笑)
    以下、当時の記事の抜粋を引用しておきます。
    アクティベートが出来なくなってしまった人向けに書いた内容ですので、インストール部分は割愛してあります。
    Lionでも同じ方法が通用します。
    Lionでの新たな問題の対処法も暫定的ですが追記しておきます。
    iTunes10.5.1で動作確認済みです。
    手順完了までiTunesは起動しないようにしてください。
    SnowLeopardでVolumeLogicを使えるようにする方法は既にネット上で数多く公開されているが、実は手順を間違えるとアクティベートでうまく行かない時がある。
    VolumeLogicのActivateウインドウにあるDemo、Activate、Buyのどのボタンも反応しなくなったり、Activate errorの