qyl01021のアンテナ
id:qyl01021


3/4ページ
▽はてなダイアリー - ぼうふら漂遊日記●06/05 11:20 2023-06-04出来ることを見極めて力を尽くす自分抱えているの不幸に対して周囲があまりに無関心だと、孤独感が高じて虚無的になりがちだけれど、やはりそれでも、誰より誰がより不幸かというのは最終的には主観の問題ということになる。自分より不幸な人に対する配慮というのは、だからごく大切なことだけれど、何が何より不幸かを主張し合う方向は最後は泥仕合にしか繋がらない。重要なのは、何が自分を不幸にしているのかを静かに見つめて、その条件が動かし難しいことであれば運命として甘受して、深く諦める努力をすること。しかしその上で、自分の叶えたい望み、努力やはたらきかけによって実現可能な(可能性のある)望みは何かを見極めて、そこに力を尽くしたり、これをよすがに他者と提携したり、共感を育んでいくことだと思う。bakuhatugoro 2023-06-04 09:06Tweet広告を非表示にするもっと
▽多摩美術大学 芸術人類学研究所 Information●10/03 16:15 多摩美術大学 芸術人類学研究所 Information
Dec 04, 2013
公開ワークショップ「音楽のアーカイブ:アイヌの伝承音楽と踊り・アイヌ紋様切り絵ワークショップ」
公開ワークショップのお知らせです。
12月10日(火)に公開ワークショップ「音楽のアーカイブ:アイヌの伝承音楽と踊り・切り絵ワークショップ」を開催します。
第1部では、芸術学科開講講義「音楽のアーカイブ」(三上敏視講師)に北海道からToyToy(小川基)氏をゲスト講師に迎え、アイヌの唄、踊りのレクチャーやトンコリ、ムックリの表演などをします。第2部では、アイヌ紋様をモチーフとした切り絵のワークショップを開催します。
一般公開のワークショップですので、どうぞお気軽にご参加ください。
日 時:2013年12月10日(火)
第1部:アイヌの伝統音楽と踊り 14:40~16:10(会場:八王子キャンパス 体育館)
第2部:
▽野安の電子遊戯博物館●10/11 09:22 無効なURLです。
プログラム設定の反映待ちである可能性があります。
しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fqyl01021%2Fmobile.cgi%3Fgid%3Dnull%26of%3D10&guid=ON)
