はてなアンテナ
Ryo.Matsudaのアンテナ
id:r-matuda

DVD

グループ一覧
1/37ページ

スイス で eeny meeny miny moe
●05/06 02:50
1 ボランティア2 歴史3 ライブ・バンド4 病気・闘病5 フィギュア6 介護7 競馬・ギャンブル8 スピリチュアル9 スクール・セミナー10 受験・勉強

資本投資&自己投資ダイアリー
●05/06 02:43
1 ボランティア2 歴史3 ライブ・バンド4 病気・闘病5 フィギュア6 介護7 競馬・ギャンブル8 スピリチュアル9 スクール・セミナー10 受験・勉強

DE@DLOCK
●05/05 18:57
1 教育・学校2 イベント・祭り3 受験・勉強4 中国語5 ブログ6 認知症7 英語8 コスプレ9 不動産10 癌

akonの<よっぱらい>の戯言
●05/05 17:57
2025-05-05天然発酵の世界天然発酵の世界作者:サンダー・E・キャッツ築地書館Amazon無濾過(アンフィルタ)、無清澄(アンコラージュ)派、かつ、澱好きなので清澄剤について気にしていなかったけど、なかなかだな。まぁ、無清澄がなければ、カヌレも生まれてこなかったんだから仕方ない。エコイミュノニュートリション免疫(immune)と栄養(nutrition)を組み合わせた造語で、免疫機能を高める栄養素を摂取することで、免疫力を高める栄養管理の概念生物の免疫(immune)機能が作用するには、いろいろな微生物群の存在するエコシステムが整っていて、そのエコシステムは栄養(nutrition)を通じて体内に作られる。カルチャーの語源はラテン語で「耕す」という意味の"colere"で、発酵菌のカルチャー(培養)も育てられる。タッジ→エチオピア式ハニーワインハチミツに水

L’eclat des jours
●05/05 14:41 arton
2025-05-03_ 絶望の日ビックカメラの上に移転中のル・シネマでオリヴィエラの未見だった『絶望の日』。なんか有名な文学者が自殺する映画としか知らないで行ったが、最近では珍しく多分ほとんど眠ってしまった。が、不快な入眠(未来世紀ブラジルとか、退屈で睡眠へ逃避)というのとは違って、実に心地よかった。これだけ心地よいのだから間違いなく名画だが記憶がほとんどない。理由は明々白々で、パルジファル前奏曲がほぼ全編に使われているのだが、テンポが極端に遅い。記憶にある録音でこんなに遅いのは聞いた覚えがないからポルトガルの楽人によるものか。その遅さに混乱しているところにもって移動中の馬車の車輪の回転を延々と映す。くるくる回転する車輪を眺めているうちに催眠術にかけられたのだ。間違いない。途中、これも何度かトリスタンとイゾルデの前奏曲の冒頭のトリスタン和音が入る。これは実に良い塩梅なのでトリス

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena