はてなアンテナ
筑摩屋松坊堂のアンテナ
id:ragey

DVD

グループ一覧
12/191ページ

シャングリラ屯田兵
●02/22 14:34
2025-02-21ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒(クリス・バトラー)映画『クボ』の時も書いた気がするけれど、個人的な感触として、あまりにもスムーズなストップモーション・アニメーションはCGアニメと見分けがつかなくなるので(しかもCGで補完してたりもするし)、動きに多少たどたどしいところがあっても味として残しておくべきではないかなと思います。(それこそウェス・アンダーソンの作品くらいの案配がちょうどいい気がします。彼の場合そのあたりも分かってやってるような気がするんですよね…。)作品としてのクオリティは素晴らしかった。本来の観客である子どもたちも大満足でした。最後の断崖絶壁の見せ場も正にクライマックスという演出で興奮しました。興行的には惨敗ということでしたが、あれかな、主人公があまりに自己中心的な人物で(ビッグフットと元恋人との珍道中で少し成長はするけれど)共感しにくかっ

ほぼ足りて、まだ欲
●02/22 12:32
2025-02-22ポートレートカメラのレンズに向かってシナを作るのはどうしてなんだろう。「遺影用」といって笑う顔をとることがありますが、どうして笑った方がいいんだろう。だって別れなんだから、それだったら寂しそうな顔をしてとっても良さそうなものだけれどね。芸能人が宣伝材料としてカメラの向こうにいる人に媚びたような写真を撮ったりしますが、ちょっと気持ち悪い。そういう顔写真を撮るときはどうやったら見た人に気に入ってもらえるかと意識して撮るわけだろうけれど、本人は心の中でさもしいなぁなんて思ったりしないんだろうか。若い女性タレントみたいな人たちが、まさに若いバカな男に取り入って懐の金を巻き上げんとて媚びたいやらしい目つきで撮る写真ほど情けのない写真はない。あれを遺影にしてもらったらどうだろう、・・・・・ なんぞというとまた、ほら・・・いわれるよ。nsw2072 2025-02-22 04

園良太の日記
●02/22 12:01
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

マフスのはてな
●02/22 11:37
2025-02-20■初来日公演の打ち上げとして、どすこい四文屋新宿東口店へと足を運ぶ庶民的なレミ・ウルフさん。寿司がある&彼女の後ろの浮世絵から店舗が特定できました。アルタの裏なんで、ライヴ会場のZepp Shinjukuから徒歩5分ほどですね。pikao 2025-02-20 15:52 読者になる広告を非表示にするもっと読むコメントを書く2025-02-19■レミ・ウルフの初来日公演@Zepp Shinjukuに行ってきて(パワフル&チャーミングで素晴らしかった!)、メンバー紹介の時に分かったんだけど、バックバンドのベーシストは先日1stアルバム『I Can Change Your Mind』(静謐なシンガー・ソングライター作品)をリリースしたばかりのマディ・ジェイさんでした!pikao 2025-02-19 18:14 読者になる広告を非表示にするもっと読む

神保町系オタオタ日記
●02/22 11:30
2025-02-20大典記念工業図書館旧蔵の『光琳新撰百図』:古本横丁の和本均一最後の放出11月?の「たにまち月いち古書即売会」で、古本横丁が和本均一400円台を終了した。私が主に和本ならざる雑誌や小冊子を掘り出していただけに残念である。出店自体はその後も続いているので、和本均一を止めたのは体調の具合ではなさそうである。さて、最後の和本均一から1冊だけ購入。書影を挙げた『光琳新撰百図 上』である。光琳が目当てではなく、「大典記念工業図書館」印が押されていたからである。「洛陽高校」の消印が押されていたので、京都市立洛陽高等学校の後身である洛陽工業高等学校の校史『洛陽工高百年史』(京都市立洛陽工業高等学校創立百周年記念事業協賛会、昭和61年12月)を見た。そうすると、京都市立第一工業学校時代の事業として記載がありました。図書館といえるものが設けられたのは、昭和三(一九二八)年である。

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena