![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
266 views
151 views
ホイールは軽ければ良いというものではない
70 views
2021.03.022024.07.12
68 views
67 views
63 views
40 views
Fri Jun 13th 17:37:04 UTC 2025
入荷情報-goods 入荷情報-自転車
2017 展示会めぐりでした【3】 ミズタニ自転車編①
既にFacebookページでは随時アップしておりましたが、昨日は定休日、当店からすぐ目と鼻の先の大阪城城見ホールにて、ミズタニ自転車さまの2017年モデル展示会がございましたので、いそいそと行ってまいりました。 会場入り […]
2016 年 10 月 13 日
Brompton x Bremont x
6月13日(金)12時現在 イトーサイクルの 固定電話 06-6329-2395 故障中です。
お急ぎの方は 06-6329-6320(Fax兼用)へ、お願い申し上げます。
ご連絡2025/06/13更新 カンパ ケンタウル 11Sアテナなど
A journey of the heart 3(二村ピッケル編)
豊川を出て、お次に向かった所はこの旅のメインというか、一番の目的であるこの...
2025年 06月 13日
A journey of t..
at 2025-06-13 19:00
ココさん
こんばん..
by kkai0318 at 18:57
キャンプ 登山 カブ moss 庭道具 ice axe 竹竿 秋 丹沢 Picke
モンベルの化繊ウイックロン Tシャツだけを着て生きてるアウトドアマンのTシャツ論!
寝袋の圧縮に便利なコンプレッションバッグの種類と使い方と欠点!
冬ハンモック泊で使いたいアンダーキルトことアンキル!国内外のオススメを紹介!
キャンプ
ソロキャンプ経験者ならわかるはず「ソロキャンあるある」10選!
道具
焚き火調理の直火で使えるクッカー素材はどれかという話
パックラフト
パックラフトを購入前と乗っ
1 鉄道・飛行機
3 癌
4 投資
5 金融・マネー
6 FX
7 将棋
8 車・バイク
9 法律・裁判
10 仮想通貨
今井彬彦メモリアルラン2025 後編
2025/06/11
20:44
CM:2
後編は、杖突峠からのサイクリングのレポートです。結局去年と同じ、金沢峠で諏訪湖に戻ることにしました。林道の脇にあった見事なシダ類の群生杖突峠からは多少登って、千代田湖に到着。誰もいませんし、湖畔にある山荘も営業はしていない模様でした。千代田湖から少し行ったところにある金沢峠の入り口です。昨年も同じ道を下りましたが、前
修理・改善
波板の張替 その1
エンビの波板で15年位経っています、ポリカの波板に張り替えます。屋根には雨樋を付けてあるのですが、縦部分の端末がブロックの内側なので強い雨が降ると中へ雨水が入って具合が悪い。この施工は業者に頼んだのですが隣のおっさんが「ブロックの外に雨水を垂らすな」と煩くてこんな施工になったのです。そのおっさんも92才で5年程前に亡くなりました。張替に当たっては雨水が入らない様にス
「町屋の雛祭り」でお馴染みの高取町の旧い街並み「土佐街道」を抜け、桜井へ帰る私とK君は一行とお別れして明日香村経由で帰途に、ゆるゆるCC&RRCBの皆さん有難うございました。本日の走行48.6キロ。
イリベさん、ちょっと行きたいところが.. 天気がよい休みの日があっ...
写真は過去のものです。 今回、写真は撮れませんで...
ランドナー補完計画への邂逅その1? 今、僕は、強烈なノスタル...
GIOS PULMINO
2025-06-122025-06-12 by unpeu
Custom
GIOS PULMINO
2025-06-122025-06-12 by unpeu
こんにちは、宮内です。
前回に行き続きGIOS PULMINOのご紹介です!
GIOS PULMINO(プレミーノ)カラー P.BULE/BLACK/WHITE/BROWN/RED
女性でも乗りやすいスタッガード形
2025年06月13日|横浜ポタリング
梅雨の晴れ間のポタリング
木曜日は梅雨の晴れ間を利用して買い物ついでに自転車を走らせます。恩田川に注ぐ梅田川。そろそろ蛍が飛び交う季節になります。この辺りは一部住宅地に変わりながらも、私が子供の頃の風景が残ります。ボロボロだった堰の案内が一新されていました。子供の頃はこの堰でザリ …
続きを読む
梅雨の晴れ間のポタリング
横浜ポタリング (395)
CM:2
GGチャリダ:雨が降っても仕事はできる (06/13)
マリン・ブルー:雨が降っても仕事はできる (06/13)
65歳最後のハーフマラソン&金勝練 (06/10)
2025/06 (3)
ジョギングとサイクリング (5)
65歳最後のハーフマラソン&金勝練 2025/06/10 ジョギングとサイクリング 続きを読む
6月9日 月曜日 雨65歳の終わりに現在の記録を残したくて、6日金曜日の仕事前にハーフマラソンしてみました。午前6時21分スタートコースは職場から湖岸に向かって走り、そこから烏丸半島周回して帰
霧ヶ峰の外周コースを歩きました。 -.. 富士山や北アルプスの眺望...
Alex Moulton Doubl.. 今日は、ビワイチの予定が...
e-MOULOTN:電動アシストなモ.. どこでも「私も一緒に行く...
Vespa Touring Camp.. 先週の週末、ベスパでキャ...
Restored – RH 1964
2025/06/10 [ギャラリー] Rene HERSE 1964
時計10(The STAC) これだけ時計を集めていま...
なぜに・・・・(喜一澤帆布) 喜一澤の時計です。京都の...
農家にあこがれて 上杉なんて大そうな苗字な...
2025-06-13
(fri) No.7643
roy-t 2025-06-13 04:43 読者になる
12Jun
梅雨入りして室内ライドと紫陽花ライド+おやつは若鮎
いよいよ梅雨入りしました。朝の散歩コースの紫陽花を見ましたが、滋賀県、紫陽花で検索すると、ベスト5にランクインする宮荘川の紫陽花は、梅雨の止む間を狙ってシニア仲間と走る事が出来ました。火曜日は室内ライドこの日は完全に終日降雨予報だったので、三ヶ月ぶり(調べました)に室内ライドにしました。約2時間半。途中で電話があったり、給水の補充をし
2 コメント
4度目の 麦草峠
もう20年も前になろうか、最後に麦草峠を越えたのは。 その時は60歳を少し越えたころだからもちろんランドナーで旅を楽しんだ。 今になって振り返ると随分元気だったことが懐かしく思い出される。 今回24回目のランドナーの集いが、野辺山から小淵沢、韮崎あたりで開催されることで、これに参加する際思いついたのが、いつものように前泊して麦草峠を楽しもう。 そして、そう長くもない自転車生活の
玄関から3分で自転車道、午後から晴れたので田んぼ道を走る。
2025-06-11 (Wed) ✎
Read this article
雨も一休みの晴れ間、午後の4時に自転車道へ、上から見る田んぼ道が気持ち良さそうだ。そんなわけで、自転車道から外れて、田んぼ道へ降りてきた。西の葛城山系は何も見えず、山並みはすっかり雲の中、薄日も射して雨の心配はない。雨に濡れた鮮やかな緑に自転車が映えるね。世間を騒が
里の守り神
CATEGORY山口
COMMENT0
2025 06 11 (Wed) 13:59:21
カメラ・・FUJIFILM GFX100SⅡ レンズ・・GF100-200f4 絞り・・f18 シャッタースピード・・2秒 SO・・100
露出補正・・-0.7 焦点距離・・148ミリ ホワイトバランス・・晴れ フィルムシュミレーション・・REALA ACE RAW(C1)
2025年5月3日
琵琶湖から鯖街道ツーリングへ行ってきました
View More
Read More
And
See Details
琵琶湖から鯖街道ツーリングへ行ってきました
自転車で滋賀県
会社の集まりで滋賀県長浜市まで行く用事がありましたこの集まりも先月で定年を迎えた私は今回が最後の機会にしようと思っている、最後ついでに自転車を持ち込んでサイクリングしてきました1日目 琵琶湖東岸2日目 琵琶湖西岸から鯖街道赤
近畿地方 梅雨入り
6/09日、 近畿地方が梅雨入りした
近畿地方 平年より3日遅く、昨年より8日早い
梅雨明けの平年日は、東海・近畿・中国地方のいずれも7月19日ごろ。
約1カ月ほど雨の時期が続くのですな~。。。。。。この間に確りと体調を整えたいものだ。。。。
Tweet
2025/06/09(月) 13:40:25|
未分類|
トラックバック:0|
コメント:0
近畿地方 梅雨入り(0
2025 5月 【兵庫】三田〜篠山ツーリング (1)
2025年06月 (2)
2025 06 16:03:31 08thSun
【兵庫】走りやすい道を疾走して西脇へ 三田~篠山ツーリング1
2025 5月 【兵庫】三田〜篠山ツーリング
0
-
以前のツーリングで走りやすい道を知ったので、また気持ちよさを求めて新三田へ。
目指すは西脇のコヤノ美術館。
続きを読む
自転車ロードバイク兵庫
2025/
あっきょ:いざ集団接種へ (06/09)
私の愛車、ベトナム・ホンダ製のディオ110は、それら過積載を想定しての設計なのでサスペンションが前後共にガッチンガッチン。
とりあえず「このくらにしておこう」で、6頭に乗車願いました。
嘔吐するでしょうから、とりあえず朝食はお預け。
タップリと食べて、何事も無かったかのように日向ぼっこ。
何かと大変な猟犬たちのケアなのであります。
コメント : 2
ZUNOW700C&TOEI700C :
ZUNOU700C&TOEI700C (0)
ZUNOW700C&TOEI700C (1)
2025年06月06日 | 食と命 | トラックバック(0)件 | コメント(2)件
dohira:近況報告、そして令和の米騒動にもの思う (06/10)
横浜太郎:近況報告、そして令和の米騒動にもの思う (06/09)
2025/06/07
飛鳥川のカワセミ 6/7
飛鳥川のカワセミです。
昨日は自転車で走っていたので短いズームレンズの使用でしたが、
今日は車で来ていて長い100-400ミリズームに1.4倍テレコンで撮影をします。
残念なことに曇り空でシャッタースピードを上げられずにシャープな画像にはなりませんでした。
カワセミ
8枚合成 カワセミの飛翔
category - 野鳥 0
飛鳥川のカワセミ 6/7
岐阜県 レトロミュージアムとモネの池
自転車日記
0
クリックで
記事が開きます
2025.06.07.
⇒ おっ散ポタ ▼ おっ散ポタ
記事を開く
◆Home
EntryTop
おっ散ポタ
おっ散ポタ
2025.06.07.
2025/06/07(SAT)
結石とか痛風とか、全くおっさんの生活習慣病の権化のようで、それでいて生活習慣を改善しようとかという気はさらさらなく、ホンマに困ったもんですネ。
さてさて先日、懸念の尿管ステントが
専用商品です。他のお客さまは購入できません。
¥4,400
Wotancraft フレームイン Micro Cover Bag
¥9,900
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
5/5金剛山
5/5金剛山
圧倒的オールラウンダー「Panaracer AGILEST」裏話。
今年2月に発売されたBROMPTONの新作タイヤ、AGILEST〈アジリスト〉。兵庫県丹波市に本社を構えるタイヤメーカー「Panaracer」が、BROMPTON初の国産タイヤとして開発しました。 当店でも発売以降、多く …
bjk 2025年6月8日 カスタム例, 商品情報 Permalink
今だからこそ輝くシルバーパーツ。
CM:4
ギンタロウ:シクロジャンブル 2025春 (06/07)
NKO48:シクロジャンブル 2025春 (06/07)
久宝寺緑地のシャクヤク&長居植物園のバラ&荒牧バラ公園のバラ
2025年5月11日(日)
久宝寺緑地公園のシャクヤクを見に行きました
続いて、長居植物園のバラを見に行きました
芍薬園や
ネモフィラ
睡蓮
アイスランドポピー
2025年5月18日(日)
荒牧バラ公園にバラを見に行きました
千里川沿いのバラと昼咲き月見草
荒牧バラ公園にトウチャコ
気になった自販機
マチャ〜ルは知ってるのか?笑
飛行機
20256月4
夏の準備を
いらっしゃ~い。
です。
https://www.ginrindo.biz/
こんにちは
5/31は心配した天気が、持ち堪えてくれて無事にシクロジャンブルが
開催されましたね。
曇り空となり、来訪者も出展者も少し寂しかったですが、皆さん楽しく過ご
されていました。
多種多様な自転車パーツを見れるのはシクロジャンブルならでは。
楽しくないハズはないです。
主催のシクロジャ
2025年06月03日
1965年モールトン Fフレーム ストアウエイ
こちらの車両はお客様がレストア済みで購入されて持ち込まれたストアウエイで、ジョイント部にガタがあり修理をとの事です。
チェックしてみると後ろ側のフレームに固定されているジョイント金具ガタガタです。元々スポット溶接で固定されているのですが、この部分のトラブルははじめてです。
お客様と相談して、この部分はロー付けで修理、当然後ろ側
2025年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
« 5月
親指型トラックボールとエルゴノミクスについて再考 ProtoArc EM05 NLレビュー (05/29)
2025/05 (1)
デジタルガジェット ※更新頻度低 (106)
┗マウス・トラックボール ※更新頻度低 (20)
2025/05/27
プラスチックモデルのページのNASCARキット作例に作例を1台追加しました。
パナレーサー アジリストの23Cを購入
自転車 タイヤ
もう随分長い間タイヤ交換していなかったロードバイクの後輪。
一時的な間に合わせとして家にあったシュワルベ ルガノを装着したまま、随分年月が経過していた。バイクは一昔前のクロモリロードで、23Cは間違いなく入るけれども、25Cや28Cとなると、ホイールやタイヤとの相性次第で入ったり入らなかったりという感じで、所謂昔のロードバイクだ。ナローリムの
下準備@おフランス
2025年04月30日 09:40
どもです~^^画像はお客様からお預かりしているSTRONGLIGHTのクランクとチェンリングです。フレームオーダー準備のために組み立ててみます。すると・・・・・チェンリングの取り付け穴に全然クランクが通りません・・ーー;以前にもこんな事が有りましたよね~・・・デジャ ...
加工 (190)
下準備@おフランス
ビキニカウルの修理
みなさんごきげんよう。プライベートで色々ありちと更新できずでした。
仕事はずっと頑張っております。バタバタでブログまで手が回らないというか。
今回はゼファーの社外ビキニカウルの修理です。
転倒してこんな感じで角が削れますね。
この一番出たところだけだと普通思いますが
FRPの場合、周りにも必ず波及します。
取付の固定部分は一番応力がかかりますのでネジ穴を中心にバリバリ伝説状態。
テーマ:ブログ -
ジャンル:ブログ
2025/04/10 Thu
理科の教科書に載りました
今年新しくできた、特別支援学校用の理科の教科書にモンシロチョウの写真を提供しました。以前ブログに載せた羽化の写真を使いたいと、文部科学省の方から連絡があって驚きました。
知的障害を持つ中学生向けの教科書なのですが、普通の教科書や他の本を使う方もいてあまり冊数が出ないため、教科書会社では
2025/03/20
ボルちゃんのガマ合戦
ゴン(オス,4歳)は、ガマ合戦がありそうな夜「今日、ガマ合戦だよ」と教えてくれます。(↑ゴン「ガマ合戦だよ」)ガマ合戦の日は、池によってだいぶ違います。ゴンはどこの池のことを言っているのでしょう。驚いたことに、今年はなんと、ボルト(メス,4歳)が一緒になって「ガマ合戦」と言い始めました。男の子は冬眠しなくてもガマ合戦モードになることがありますが(去年の記
コメント : 2
もっこうばら: (03/22)
Copyright© 2025 CYCLETECH-IKDAll rights reserved.
2 コメント
カテゴリ:
ツーリング
自転車 (128)
ツーリング (326)
自転車 (128)
ツーリング (326)
時代に世直しアターック!
今回は中学野球クラブの事
今回こそまとめきって締めます
今まで何度か記事の題材になってきた地元の中学野球軟式クラブチーム⚾️
9月にコーチに再登録され、監督引き受けるのも僕の一声次第というところまで来ちゃいました
僕は未だにめちゃくちゃ渋ってはいますが、
色々あって息子が突如野球を始めたので、まぁ…監督はわからないけど関わって行くことに今までよりは前向きかも
今月初めには
Brompton
ブロンプトン
Brompton ブロンプトン
台湾製と英国製の違いとは
ブロンプトンは英国の自転車専門メーカーだが、一時期台湾のネオバイクがライセンス生産していたため、わが国には英国製と台湾製が混在している。
現在、新品として販売されているものはすべて英国製だが、台湾製とはいえども安い自転車ではなかったため、室内に大切に保管していた人が多いらしく、現在でも台湾製の状
Terms of Service Privacy Policy Cookie Policy Imprint Ads info © 2023 X Corp.
Terms of Service Privacy Policy Cookie Policy Imprint Ads info © 2023 X Corp.
Terms of Service Privacy Policy Cookie Policy Imprint Ads info © 2023 X Corp.
Terms of Service Privacy Policy Cookie Policy Imprint Ads info © 2023 X Corp.