はてなアンテナ
resettleのアンテナ
id:resettle

DVD

グループ一覧
2/4ページ

子連れサックス吹きの徒然草 〜Sax抱えて西東〜
●02/02 21:25
ページが見つかりません。
または、メンテナンス中です。
※ページのキャッシュの消し方はこちら
ウェブリブログトップページに戻る

傲岸不遜男天野才蔵の「私は本を買って読む」
●01/09 22:38
スーパーコピー n 代引き on 映画「ブレイブハート」感想。歴史大作映画。見たのは結構昔。DVDはコレクション。

おじゅっつぁんのゆるーいぶろぐ
●06/07 13:58
新規登録
ログイン

きっこのブログ
●01/01 12:11
2021.01.01
明けましておめでとうございます♪
皆さま、明けましておめでとうございます♪
今年も「歳旦三つ物」を詠みました。
歳旦三つ物
丑紅をくつきり引くや初鏡
小松菜およぐ東京雑煮
揚ひばり空に平和を描くらん
きっこ
俳句では本来、自分の句を自分で解説することは野暮なのでNGなのですが、俳句を勉強していないと意味の分からない言葉や言い回しもありますので、今年も簡単に説明させていただきます。
まず、最初の五七五の発句の「丑紅(うしべに)」は、寒中の丑の日に売り出される口紅のことです。江戸時代、寒中は水に不純物が少ないため、この時期に作られた口紅は「寒紅(かんべに)」と呼ばれ、唇や口中の荒れを防ぐ薬効もあるとして重宝されました。中でも丑の日に売り出される「寒中丑紅」は、買った人には小さな牛の置物がプレゼントされていました。この牛の置物は、手で撫でると「健

いぎりすせいかつ
●09/19 17:30
〓〓〓〓〓〓0
芸術的なセンスを磨きたいなら、例えば美術館に子供と遊びに行くとか、音楽を一緒に楽しむ時間を作るとか、図書館に行って画集をみるだけだって違うかも。そういう親の側から

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena