ropropのアンテナ
id:roprop


1/7ページ
▽金子光希オフィシャルブログ「そらとぶおにいちゃん」Powered by Ameba●05/05 11:08 悔しいなぁ。ミトさん、3着でした。帰厩してね、9歳にして動きが若返っているかの様に、良化していたんです。前走は、初めて飛ぶ競馬場の生垣。一つ目の障害は気を遣って跳ね上げる様な硬い動きをしたんですよね。そこから一つ一つ跳ぶ度に、少しずつロスを減らし、2着を確保する余力を残す事が出来ました。その競馬を経験し、リフレッシュし帰厩した今走。体調、また飛越のバスキュール(飛越の曲線)が、とてつも無く良い感じだったのです。体調が良く、漲っている。絶好調だからこそ、ゲート内で我慢し切れずに有り余った気力を持て余してしまった。今回の競馬はそこに尽きると思います。漲っているからこそ、狭いゲート内で窮屈になってしまう。パトロールビデオで観るとよく分かるのですが、もうほんのちょっとのタイミングで、座るかの様にトモを落としてしまった。正直、あれがなければ勝っていた可能性は十分にあると思い
▽ARTIFACT@ハテナ系●04/07 01:58 2025-04-06音質の評価は音の好みによって左右されるという当たり前の話AV オーディオ スピーカー イヤホン絶賛されているワイヤレスイヤホンEAH-AZ100の音が好みでなかった今年1月にTechnicsがワイヤレスイヤホンの新製品EAH-AZ100を発表し、先代のEAH-AZ80は試聴で好印象だったので、新製品ならより高音質で高性能になっているだろうと思い、購入の予約をした。試聴してみると、EAH-AZ100はEAH-AZ80より、音の情報量などは上がっているが、どうも高音のクリアさに欠けていて、こもっている印象を感じた。Bluetooth CODECの接続の問題などもあったかも知れないと思い、またイコライザーで調整すればAZ80に近付くという情報があったので、改めて試聴したのだが、デフォルトの設定よりは好印象なものの、やはりEAH-AZ80と音の傾向が違っており、特に高音
▽投げヤリズム●04/06 04:13 2025-04-04人生が去来その他東京サンシャインボーイズ復活公演「蒙古が襲来」を見てきました。東京サンシャインボーイズとは脚本家・映画監督の三谷幸喜がかつて主宰していた劇団であり、30年前に「充電」期間に突入。平たく言えば「充電」という名目でもって活動を終えた。しかし三谷の茶目っ気で最後の公演のパンフレットに「30年後の復活公演」を予告していた。そして今年がその充電を終える30年後だったのだ。本来は「リア玉」という作品で復活予定だったはずなのだが、この度「蒙古が襲来」という新作を引っ提げ、なんと全国ツアーである。ここでも度々書いてきたが、自分にとっておそらく生涯取って変わることのないオールタイムベストのドラマが「王様のレストラン」である。もちろん脚本は三谷幸喜。当時スケベなことばかり考えていた中学生だった自分は、東京サンシャインボーイズも三谷幸喜なんて名前も全く知らない。ただ
6.次7>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Froprop%2Fmobile.cgi%3Fof%3D0&guid=ON)
