はてなアンテナ
アチョ〜
id:samurai_kung_fu

DVD

グループ一覧
9/36ページ

じゅーしーの、返す言葉もない
●11/28 05:52
短期間で2度も作った「柿と生ハムと舞茸の秋パスタ」柿のアイデアレシピいろいろまとめうわー!なんと8月ぶりの更新です…恥ずかしながらブログの存在をすっかり忘れてました。ブログってなかなか続けるの難しいなぁ… ところで最近は柿にハマったのでそちらの話題を。 柿は例年あまり食べたことがなくてどちらかというと生食が多かったんですが、ある日レ…unoのつれづれ日記給食から娘たちにヒット。油のはねない方法を発見!鶏レバーの唐揚げ娘たちが二人とも大好きな鶏レバーの唐揚げ。小学校の頃に給食で出てきて、給食だよりにレシピが載ったとき、下の子が「これが食べたい」と、わざわざ書いて私に渡したほど。安いし、おいしいし、栄養価も高いし、いいことずくめのようだが、初めて作ったときに、その…Life is like a garden料理のこと/食べ物のこと「きんろうかんしゃの日の、きもちをかいた」憎め

駄作しか作れない呪いをかけられた堤幸彦のブログ
●11/02 15:43
広告※このエリアは、60日間投稿が無い場合に表示されます。記事を投稿すると、表示されなくなります。

逆エビ日記Ver3.0
●10/21 10:05
2024-10-21「おそまつさまでした」と青木選手は言った ~DDT10.20後楽園大会青木真也選手のことが怖かった。試合後のバックステージでいつもばっさりと対戦相手を斬っていて、KO-D無差別級王者の上野選手に指名された時でさえ「上野は弱い、上手だけれど強くない」とピシャッと言っていたので返す言葉が見当たらなかった。そんな青木選手をタイトルマッチ前に「ニュース・スープレックス・タイガー」のゲストにお迎えした。緊張したけれど、いろいろなことが腑に落ちた。90年代の新日ジュニア全盛期のプロレスを見て育ったこと、中でもケンドー・カシン選手が大好きだったこと。猪木さんにはフェイスロックを教わったこと、そのフェイスロックで直後のONEの試合で勝利したこと。プロレスは誰にも習っていないこと、ずっと異物であり続けること。遠くに感じていた青木選手のことが、少し理解できた気がした。何よりも青木選手

すきなものだけでいいです
●10/19 00:37
『ソウX』 (10/18)10分くらいでわかる『SAW』のおはなし・改訂版。 (シリーズ1~9まとめ) (10/16)

夜のプロトコルBLOG
●10/02 07:53
404 Not Foundnginx

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena