はてなアンテナ
sekinemaのアンテナ
id:sekinema

DVD

グループ一覧
3/20ページ

東京・神奈川の庚申塔 : 横浜市神奈川区 庚申塔
●10/23 21:37
1.千葉県の青面金剛像(東葛飾・印旛地区)(15)庚申塔あれこれ (517)ローカルな青面金剛像 (15)

「都道府県市区町村」
●10/23 10:19
10/22 更新:若年で当選した首長の一覧 / 倉重良一 大川市長 退任 → [112088]

東京都+川崎市の庚申塔
●10/23 08:39
2024年10月23日07:00各地の庚申塔(上尾市-97)カテゴリ埼玉県の庚申塔#上尾市の庚申塔tatsu024632Comment(0)◎埼玉県上尾市藤波1-328 路傍◎舟形光背型 日月 青面金剛立像 邪鬼 三猿 ニ鶏ニ鶏邪鬼と三猿 左右に「敬白」「施主」「庚申供養二世安樂所」正面左側 「元禄十二己卯十一月吉日」(1699)埼玉県の庚申塔 (1793)#上尾市の庚申塔 (97)各地の庚申塔(上尾市-97)

中山道中遊歩録
●10/23 03:37
小石駅跡(天北線) ~2024夏~曲淵駅から浜頓別・音威子府方面へ宗谷丘陵を横断して17.7km、猿払村北部の山間に存在していた小石駅。この駅間距離は昭和63年(1988)に青函トンネル(竜飛海底駅~吉岡海底駅、23km)が開業するまで在来線の日本最長として知られた。なお、現在の在来線における日本最長の駅間距離は、近年に経営難からJR北海道が駅を廃止しまくった末に誕生した石北本線上川駅~白滝駅間の37.3km。小石駅は大正11年(1922)、宗谷本線(後に北見線→天北線)鬼志別駅~稚内駅(後に南稚内駅)間の延伸開通に伴い一般駅として開業。昭和22年(1947)北海道炭鉱拓殖株式会社と藤田炭鉱株式会社が採炭操業を開始、同時に石炭輸送を目的に選炭場と小石駅を繋ぐ北海道拓殖炭鉱専用線(後の藤田炭鉱宗谷鉱業所専用線)が開通し、昭和30年代には駅を中心に市街が形成され、映画館や劇場、飲食店などが

道郎の移動祝祭日
●10/22 23:28
若松トンネル/上下左右若松トンネル/上下左右(トンネル真上付近の谷戸路地)横須賀中央駅前の繁華街交差点から数百m。ガード下を直角にくぐって緩い坂たどれば空洞内は轟々だが、ぽんと抜けて谷戸世界。(不二子の目?、下町方向)(汐入側右手の谷戸路地)(汐入側左手の谷戸)(2024.10.22/イチロー記)2024年10月22日 (火) 横須賀[その他・広域] | 固定リンク | コメント (0)Tweet2024年10月 5日 (土)«地下室のミスティ

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena