はてなアンテナ
shevchenkoのアンテナ
id:shevchenko

DVD

グループ一覧
1/4ページ

Verso Books Home Page
●06/21 19:22
12 October 2021
comments
’So, Was It Worth It?’ - An extract from Tariq Ali’s ’The Forty Year War in Afghanistan’
Shortly after the US invasion of Afghanistan, Tariq Ali exchanged a series of letters with Mike O'Brien, the UK Minister of Trade. The correspondence is a fascinating window into the imperial fantasies of the New Labour government in the early days of that doomed adventure.

[tentative/statement]
●06/07 05:40
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
<< January 2021 >>
(C) 2021 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.

PROJECT GUTENBERG OFFICIAL HOME SITE - INDEX -- Free Books On-Line -
●06/04 04:22
Error. Page cannot be displayed. Please contact your service provider for more details. (8)

田中宇の国際ニュース解説
●06/03 03:10
◆敵を次々でっち上げ監視と支配を維持する米諜報界
【2021年7月6日】米諜報界は、なぜ「国内テロ戦争」の体制を捏造してまで作る必要があったのか。この疑問は、911のテロ戦争についてもいえる。なぜ全く濡れ衣の「ロシアのスパイ」という容疑がトランプ陣営にかけられ続けたのかという疑問についても同じ答えにいきつく。それらの答えは「米諜報界が米国民を監視・盗聴できるのは、その国民が外国のスパイである疑いがあるか、有事・非常事態の時だけと法律で定められているから」である。

ウラゲツ☆ブログ
●05/12 19:10
2021年 10月 13日
注目新刊:『親密なるよそ者――スチュアート・ホール回想録』人文書院
弊社より今春『持たざる者たちの文学史――帝国と群衆の近代』を上梓された東京理科大学准教授の吉田裕さんが今般、英国における文化研究の第一人者スチュアート・ホールの回想録『親密なるよそ者』を人文書院より翻訳出版されました。取次搬入は一昨日11日なので、書店店頭にそろそろ並び始める頃です。ホールの訳書は本書が日本初となります。
吉田裕『持たざる者たちの文学史――帝国と群衆の近代』(月曜社、2021年3月刊)
スチュアート・ホール/ビル・シュワルツ『親密なるよそ者――スチュアート・ホール回想録』(吉田裕訳、人文書院、2021年10月)
◎刊行記念トークイベント「スチュアート・ホールのまなざし――権力・文化・抵抗」小笠原博毅 × 吉田裕
日時:2021年12月18日(土)18:30開場/19:00開演

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena