siervamariaのアンテナid:siervamaria 2/6ページ ▽ とんとん・にっき ●01/01 02:50 美術館情報 コンスタンティーノ・ドラッツーオの「ミケランジェロの焔」(新潮クレスト・ブックス:2023年11月30日発行)を読みました。ハイジさんのブログを読んで、これは読まざるを得ない、読まなければなりません、と自分に義務付けて・・・。ダ・ヴィンチの才能を憎み、ラファエッロの急成長を妬み、あらゆる人々と衝突した男、ミケランジェロ。その複雑なパーソナリティはどこから生まれたのか?高貴な魂を持った男は、芸術に人生を捧げ、どんな義務からも決して逃れなかった。「ミケランジェロの焔」は、以下のように始まります。おまえは信じないだろう。だが、すべてを投げ出したいという心境になるのは、初めてのことではない。あらゆるノミ道具をつかみ、テヴェレ川へ投げ捨てたい。金槌、たがね、鉄の棒をすべて集めて、流れの急な中州のティベリーナ島あたりに捨ててしまいたい。素描もすべて焼き捨てよう。なぜなら、もはや彫刻を彫る活力 ▽ charisの美学日誌 ●12/30 11:20 学者ブログ 2024-12-29[折々のモーツァルト] 11,12月[折々のモーツァルト] 11,12月11.2《フィガロ》第2幕、「恋とはどんなものかしら」、スロバキアの歌手パトリツィア・ヤネツィコヴァ1998~2023が歌う、なんて可愛いケルビーノ、あぁ、でも彼女は今はもういないwww.youtube.com9《フィガロ》映画「高慢と偏見」における「恋とはどんなものかしら」:リジーとダーシーの恋が「復活」し、二人が視線で愛を確認するシーン、リジーがモーツアルト「恋とはどんなものかしら」をピアノで弾き歌う、「高慢と偏見」のクライマックス! 2分の動画二つwww.youtube.comwww.youtube.com16 《アポロとヒュアキントス》1767年、 11才のモーツァルトが書いた最初のオペラ。ラテン語詩劇で、主題は「少年愛」。もうすでに、聴けばモーツァルトと分る美しい音楽。 ▽ いづつやの文化記号 ●12/30 05:55 美術・建築 2024.12.29ポリーニの神業ピアノ演奏に乾杯!今年、わが家のクラシック音楽コンサートホールで大ブレイクしたのは3月23日に亡くなった(享年82)イタリア人ピアニスト、ポリーニ。これまで一枚もなかったポリーニのCDを4~6月にかけてブックオフに足〓く通い蒐集した結果、現在は16枚を数えクラシック全体のなかでも大きなウエートを占めるようになった。内訳は、ベートーヴェン(5)、ショパン(7)、シューベルト・シューマン(3)、リスト(1)ショパンについては、有名なピアニストが演奏したものではなくクラシックファン向けに売り出された‘ピアノソロ名曲集’などに入っているものを聴いており、耳に馴染んだ曲想を楽しんでいたが、ベートーヴェン、シューベルト、シューマン、リストははじめて聴くものばかり。だから、ポリーニのお陰でピアノソロの世界がぐーんと広がった。CDに挿入されている ▽ 気ままな生活 ●12/27 01:38 音楽 2024/12/24(Tue)クリスマスに聴きたいクラシックピアノ<バッハ=ブゾーニ編曲/コラール前奏曲「あなたの中に喜びはあり(In Dir ist Freude) BWV 615>いくつか聴いたなかでは、このレーゼルの演奏がマイベスト。高速の和音移動でもバタバタしたタッチではなく、力強くもフレージングが滑らかで、明るく輝きのある堂々とした演奏。<バッハ=ブゾーニ編曲/コラール前奏曲「目覚めよと呼ぶ声あり(Wachet auf, ruft uns die Stimme) BWV 645>朝陽にきらきら輝く雪景色のような清々しく晴れやかな曲。<バッハ/カンタータ第147番より「主よ人の望みの喜びを("Jesus, Joy of Man's Desiring")」BWV147 (編曲:ペーター・レーゼル)>この曲はマイラ・ヘス編曲版がポピュラー。レーゼルの編曲はケンプ編曲版をベ 4.<前5 6.次5> 0.はてなアンテナトップ 8.このページを友達に紹介 9.このページの先頭へ □ヘルプ /お知らせ □ログイン □無料ユーザー登録 □はてなトップ (c) Hatena