曇りなき一冠目とその先の分かれ道。
スポーツ 趣味
自治体で働く活字中毒者が、読んだ本を紹介します。普段の読書の紹介はインスタで。
2021-03-31
3月に読んだ本のベスト3を選ぶ
順番は読んだ順です。
では、始めます。
1 ケン・リュウ『紙の動物園』
紙の動物園 (ケン・リュウ短篇傑作集1)
作者:ケン リュウ
発売日: 2017/04/06
メディア: 文庫
現代SFというより、小説のひとつの到達点かと。
2 こうの史代『この世界の片隅に』
Forbidden
https://tihoujiti.hatenadiary.org/ は非公開に設定されています。
はてなブログとは
はてなブログ アカデミー
法人プラン
アプリ
テーマ ストア
旬のトピック
グループ
著名人ブログ
今週のお題
機能変更・お知らせ・ヘルプ
はてなブログ開発ブログ
週刊はてなブログ
ヘルプ
障害情報
FAQ / お問い合わせ窓口
利用規約
プライバシーポリシー
2021-03-12
橋本博之先生・連載「行政法を学ぶ」
弘文堂のウェブサイト「弘文堂」スクエアに、標題の連載が始まりました。
【第1回 行政法の「歩き方」〓〓3つの指針】
今回、弘文堂スクエアからのお誘いがあり、具体例に則して行政法の「使い方」を解説する記事を連載することになりました。『行政判例ノート』、あるいは、櫻井敬子先生と私の共著『行政法〔第6版〕』(弘文堂・2019)をお読みいただいてい
FAQ / お問い合わせ窓口
うたた寝している間にこんな事態になっていようとは
芸能人ブログ人気ブログ
Ameba新規登録(無料)ログイン
SEO対策
My Policy Perspective
*All archives* | *Admin*
Xiカケ・ホーダイ
バリュープランには戻せないとか、2年間の縛りがあるとか、何かとデメリットもありましたが、今月から、ケータイの料金プランを「Xiカケ・ホーダイ」に変更しました。
また 「Xiカケ・ホーダイ」には、無料通話分はなく、ドコモ以外のキャリアへ電話をかける場合には、かけた分だけ通話料
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
スマートフォン用の表示で見る
自治体法務のロバの耳(はてブロにお引っ越し版)
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
2019-01-24
旧被扶養者減免の条例改正は不要か
国の動向 国民健康保険 法制執務
国民健康保険料には、旧被扶養者減免という制度があります。
…という書き出しからして、正確な表現ではありません。少し正確に言い直せば、「国民健康保険料について、ほぼすべての
2011年8月24日
続・損害賠償の額(前編)
「地方財務実務提要」(地方自治制度研究会編集/ぎょうせい)に「交通事故に係る損害賠償責任」という次のような質疑応答があります。
問 市の職員が公務遂行中に交通事故を起こした。被害者の方に損害賠償請求権があるにもかかわら
ず、何ら請求を行わないので、市が道義的積極的に金額を明示し、示談書を締結した。このような場
合でも、議会の議決が必要か。
答 質問の