はてなアンテナ
むむランダム アンテナ
id:ssymysy

DVD

グループ一覧
1/5ページ

難波和彦+界工作舎
●05/15 18:38
2025年05月14日(水)曇りのち晴れの暖かい一日。9時出社。KMR木村優志さんから5月11日(日)の打ち合わせ議事録と今後のスケジュールに関するメールが届いたので田中組に転送する。修正図が届いたら村上院長にも送る予定だが、もう少し時間がかかりそうだとのこと。午後は『世界近現代全史-1:上』の序説「近代世界史成立の歴史的前提」を読み続ける。100ページ近いかなり長い序説である。南北アメリカ大陸におけるスペイン人、ポルトガル人の暴挙が詳細に描かれている。16時半に事務所を出てバローロ・ワインを持って千代田線にて代々木公園にて下車。エスカレーターで小田急線代々木八幡駅に上り、改札口を抜けて歩いて横河設計工房へ、庭に出ると既に斎藤裕さんがきている。シャンペンを呑みながらしばらく歓談。まもなく椎名栄三さんもやってくる。椎名さんは今年80歳になったが元気そうである。『日本建築の擬』の話題を少々。

日々是アンニュイ
●05/11 21:46
2025-05-11日記のんびり読んでいたオースティン『自負と偏見』(中野好夫訳)を読み終わり、セス・グレアム=スミス『高慢と偏見とゾンビ』(安原和見訳)を読み始める。原作(ここでは『自負と偏見』のこと)を読了したばかりなので、どんなふうにゾンビを練り込んでるかわかって、以前読みかけたときより笑える。そして、原作は女子中学生の恋バナ(一冊通しての印象はこれ)だったのだが、男子乗り込んできて話を厨二病に塗り直してるなあ(冒頭50ページくらいまでの印象)というようなことを考えた。ゾンビのほうを読む前に原作読まないとと思ってから15年経っていた(読む気にならなかったんだよねえ)のだけど、順番としてはこれが正解だったと思う(その間、映画版は見たんだけど、姉妹だけで五人もいるから誰が誰やらもわからず、筋もほぼ記憶に残っていない)。ところでおれが読んだ中野好夫訳、ミセス・ベネットとかミスター・コ

岡田栄造のデザイン日誌
●05/03 09:25
< May 2025 >1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31

はてなダイアリー - 空腹海岸海の家 実行準備委員会(アジト)
●05/30 12:22
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

はてなダイアリー - Dead Flag Blues
●03/28 13:29
Dead Flag Blues読者になる

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena