スズメバチのアンテナ
id:suzumebachi1985
![DVD](http://www.hatena.ne.jp/images/banner_mobile_amazon.gif)
![](http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=hatena-m-22&l=mbn&o=9)
1/37ページ
▽ぐ戒●02/11 04:19 2025-01-22■古着屋で女の店員に色々手伝ってもらって商品を探して注文などもしていたんだけどなんか色々頼んだあとに店の奥に行くと青いカモの撥水処理がしてあるパーカーが二百円程度で売られておりしかも芸人がテレビで紹介していたもので別にこれならサイズが合わなくても問題ないなと思えたしすごい高い位置にあって手が届かなかったので店員に取ってもらって試着したらちょうどよかったのでこれも買いますと言ったところでおれの名前が呼ばれてなんだろうと思ったら店に入った直後にオーダーメイドで仕立ててもらった服ができたと言われてそうだそうだこの店に入ったときに何もなかったらヤバいと思って先にオーダーしてたんだったと様子を見に行ったら明らかに学校の制服であり一旦は試着したものの誰がどう見ても学校の制服以外には見えなかったし買い物はパーカーだけで良かったので一旦リセットしてセーブポイントからやり直し再びジー
▽もちがやります’●02/11 03:43 2025-02-10一員もえないごみの日に古布を出したもちもちおねいまん。戻る道すがら、塀の下にざぶとんの中綿とグレーの片靴下が落葉にまみれているのを見てみなかったことにしてやっぱり戻ってさっき捨てた袋にそれらも入れ、ついでだからあっちとこっちに落ちてたペットボトルも片付けた。戻る道すがら、きれいになったありがとうーって声を聞いて、宇宙船地球号の一員だったことを思い出したみたい。富士五湖motimoti3 2025-02-10 11:30 読者になる広告を非表示にするもっと読むコメントを書く一員
▽YAMDAS現更新履歴●02/11 01:08 ほら、アーカイブもメンテナンスも重要でしょうが!ティモシー・スナイダー「イーロン・マスクによる米政府の情報掌握はもちろんクーデターだ」ベン・メズリック『Breaking Twitter イーロン・マスク 史上最悪の企業買収』が来月出る「見えないプロンプトインジェクション」は人間とは異なるAIらしい誤りを狙った手法である敵
▽[?] RERO!!●02/10 21:58 2025-02-05Rust製MCP対応AIエージェント『Goose』の技術概要Gooseとは何かblock.github.ioBlockのAIチームが開発していたAIエージェント「Goose」が先日公開された。これは、Rustで書かれたコマンドラインとウェブサーバーのコアモジュール、それを呼び出すElectron製のデスクトップアプリという構成になっている。ユーザーは対話型シェルやデスクトップアプリのチャットUIを通じて、Cline*1やOnlook*2のようにローカルファイルを編集しながらコーディングをアシストしてもらう。12月時点ではコアがPythonで書かれていたが、ベータリリース時にRustで書き直された。どうやらユーザー環境にPythonをインストールしてもらう必要があるのを避けたかったようだ*3。github.comGooseのコントリビューターなんか大人数
▽刺身☆ブーメラン●02/10 02:43 2025-02-09100円のコーラを1000円で売る方法3Book ★★☆☆☆ shelffshelff 七回目のうちの一冊。コーラの話は出てこないし、シリーズものの第三弾をいきなり読むのはちょっとイマイチだった。ストーリー仕立てになってるぶん、登場人物の関係や過去の因縁などが不明なのでノイズになる。「イノベーションのジレンマ」とか「フリーミアム」みたいな話を噛み砕いて説明していて、まあ確かにああいう本を一冊読むのはなかなか骨が折れるのでこういうインスタントな本でエッセンスだけ知ることに意義はあるとは思う。本家を読まずして語るな、という感じもするので負けた感はあるが。一箇所だけ付箋を貼った箇所は、主人公の会社のライバルが無料の会計ソフトを提供しているが実態は法人購買代行ビジネスであり、無料の会計ソフトは企業の購買データをタダで入手するための手段に過ぎない、というところ。これが
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena![](http://www.hatena.ne.jp/api/gam?utmac=MO-7823636-9&utmhn=a.hatena.ne.jp&utmn=[% USE Math; Math.int(Math.rand(2147483647)) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fsuzumebachi1985%2Fmobile.cgi%3Fof%3D0&guid=ON)
![](http://t7.aqtracker.com/cgi-bin/asp/tagx/h/RW97JX8LB8ARRUVS9WPA/2=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fsuzumebachi1985%2Fmobile.cgi%3Fof%3D0/4=/blank.gif?guid=on)