はてなアンテナ
tad4のアンテナ
id:tad4

DVD

グループ一覧
12/12ページ

kahusi.org 日記
●08/01 13:03 澤田亮太
平成22年7月
31日
35時56分
御察し下さい。
19:51:13
「萌える」つて何を指すのか分らん。
19:54:29
男の娘ものにも良い作品と惡い作品がある筈。つふか一般論だなこれ
19:57:24
自分も消費者の域を出てゐない。
20:00:30
自分の存在がマイナー
20:11:18
「男の娘」ものに嵌つたのは何でだつたか。最初に讀んだのは『少女少年』だつたが。
20:12:26
「萌え」自體がマイナー
02:16:30
誰かに投票するにしても何となくで投票して貰つては困る訣で。
02:20:59
正直「現代かなづかい」廢止と「日本国憲法」破棄を誰も言つてないので、何うにも斯うにも。
02:25:32
俺もさう思ふ。 QT @nkmr_aki: それで入れる人がどれくらゐゐるんですか。笑ひ。
02:27:08
投票だけで改善されると思ふなよ、等と。
02:31:24
そんなだか

新・お言葉ですが…
●03/23 21:50 高島俊男
長らく『週刊文春』で連載された名コラムが、しばしの時を経てまさかの大復活! 仕込みはバッチリ、高島先生の「お言葉」を心ゆくまでご堪能下さい。
第10回 ぶしょうひげの流転(2)
第9回 ぶしょうひげの流転(1)
第8回 新聞の算用数字
第7回 「水五訓」の謎(2)
第6回 「水五訓」の謎(1)
第5回 「彼女」はいやだ
第4回 歌はみんなのもの
第3回 漱石と是公が住んでいたへや・「本文」とは何だろうね
第2回 雑話二則(2)
第1回 雑話二則(1)
高島俊男
たかしま・としお 1937年生れ。兵庫県相生市出身。中国文学者。主な著書に『李白と杜甫』(講談社学術文庫)、『水滸伝の世界』(大修館書店)、『水滸伝と日本人』(大修館書店、第5回大衆文学研究賞)、『水滸伝人物事典』(講談社)、『三国志 きらめく群像』(ちくま文庫)、『中国の大盗賊』(講談社現代新書)、『中国関係名著案内』(東方書店)

青髯館日乘
●06/02 04:43 青髯屋金藏
お知らせ
諸般の事情により
近日中に「青髯館日乘」をはじめ
http://www.linkclub.or.jp/~tassok 内の
コンテンツを全て閉鎖、削除いたします

こんなサイトに誰がした
●05/30 22:19 でこぽん
2005年05月30日
インターネット
エロサイトを見てゐて、コンピュータウイルスにかかつたり、スパイウェアを仕込まれたりといふ話がよくあるが、それつてつまり性病ぢやないか。

4.<前5

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena