棚釜アンテナ
id:tanakama
4/5ページ
▽Just another Ruby porter, ●02/15 22:53 2017-02-15 (Wed)
■ 第27回シェル芸勉強会を #Vimシェル芸 で
Q1 GNU sedと同じ。
% echo abcdefghijklmn | ex /dev/stdin +’s/¥(.¥)¥(.¥)/¥1¥u¥2/g|p|q!’
aBcDeFgHiJkLmN
% echo abcdefghijklmn | vim -es /dev/stdin +’s/../¥u&/g|p|q!’
AbCdEfGhIjKlMn
文字単位の移動も簡単にできるので、ブレース展開との合わせ技で。
% echo abcdefghijklmn | vim -es /dev/stdin +’norm l~’{,,,,,,} +’p|q!’
aBcDeFgHiJkLmN
% echo abcdefghijklmn | vim -es /dev/stdin +’norm ~l’{,,,,,,}
▽日々の雑感的なもの●01/11 01:17 2017/1/4(水)
年末(時には年始)に『みすず』の『読書アンケート』の原稿を書くのが恒例になっている。その年のあいだに読んだ本(別に新刊でなくてもよい)についてのおおよそ 800 字程度の紹介・感想を書く。それが書店に並ぶ『みすず』の 1, 2 月号に数多くの「文化人」の寄稿とともに掲載されるのだ。
で、今年も書いたわけだが、もっとも書きたい二つの作品について書いたところ、期せずして去年の寄稿の「つづき」的な文章になった。
というわけで、今年のをお読みいただく前に去年のをざっと読んでいただければと思う(去年の 1/27 の日記にも掲載したけど)。800 字程度という縛りのなかで、個人の体験をベースにしたインターネットの変遷論に埋め込んで二つの本を紹介するという無茶な試みでした。
「みすず」読書アンケート
2015 年に読んだ本(新、旧を問わない)から五冊以内について感想を述べよ。
(
▽あおきにっき つっこみつき●03/29 03:04 2010-09-09
■ メインのMacBook Pro 17"にて
~ % ruby --version
ruby 1.9.3dev (2010-06-12 trunk 28299) [x86_64-darwin10.3.0]
~ % ruby-1.8.7 --version
ruby 1.8.7 (2010-01-10 patchlevel 249) [i686-darwin10.4.0]
メインマシンのRubyがHEADじゃないなんて、俺も堕ちたものです。
(23:14)
■ 日記リハビリ中 (1)
日記をメールで投げてたら激しく化ける。何かと思ったら、Apple Mailがquoted-printableなiso-2022-jpを生成しているようだな。ウザいったらありゃしない。他にもformat=flowedで送信してくれたりするし。
うーん、しかし、quoted-pri
▽えと日誌●12/24 18:43 Related Searches
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena