はてなアンテナ
アンテナンカ
id:theater

DVD

グループ一覧
3/25ページ

はてなダイアリー - ナフタリンズオオサカ東京出張版
●11/07 10:02
村上春樹『アンダーグラウンド』は平日の朝の話から始まる2024年10月に読んだ本とか今月のようす 突然Duolingoというアプリにハマり、隙間時間にちまちまやっていました。きっかけははてなブログで購読してる旅好きの方がduolingoで好きな国の言語を学んでるというのを読んだことだったけど、わたし自身は直近で海外旅行の予定もなければ、仕事で他言語…耳をすますナツメグ読書中学生の姉が弟に勧めた山田詠美『ぼくは勉強ができない』読書の秋おチビ、発熱。マイコプラズマにかかった。39度でよれよれ。リウマチの薬で免疫力がゼロの私は感染したらいけないのでお姉の部屋で寝ることにした。 ママがお姉の部屋にいるのなんて珍しいからか、お姉もnamoもわたしの横にきてずっとおしゃべり。 3人で今度お姉が行く…namoの毎日『発見! ほとけさまのかたち』。仏像初心者によさそう読書メモ奈良国立

dm_on_web/B B S
●10/21 12:19
東京都美術館 × 東京藝術大学 とびらプロジェクト オープン・レクチャーVol.15 ろう者・難聴者・聴者がいっしょに「   」 Museum Start あいうえの「みるラボ」2年間の取り組みから NEW / とびらプロジェクト 引用「とびらプロジェクト」では、美術館をはじめとした文化施設の社会的役割に注目し、さまざまな活動に取り組んできました。この活動から生まれた関心や、私たちが目指す社会の姿について、広く一般の方々と考える機会を設けたいと考え、「とびらプロジェクト オープン・レクチャー」を開催しています。アート・コミュニケータ(とびラー)には、多様な世代、職業背景、さまざまな関心を持った方が関わっています。現在活動中のメンバーにはろう者、難聴者、全盲の方などもおり、常に対話しながら、一緒にできることを模索しつづけています。今回のオープン・レクチャーでは、とびらプロジェクトと連

はてなダイアリー - 上山和樹
●10/05 19:32
2024年10月4日の追記この木田元氏の分かりやすい解説が必須になる。technique.hateblo.jp「デアル」を豊饒化させる努力は今後もずっと続くが、その「デアル」を述べる言説そのものが「ガアル」の営みであり、それゆえの制約と命運を負わされている。それに気づいたところから編み出せる技法もあるはずだ。

fringe blog
●06/12 06:33
演劇の創客について考える/(36)票券管理システム、ソーシャルチケットサービスのメール送信機能を活用し、リマインドメールや御礼メールを送るカテゴリー: 演劇の創客について考える | 投稿日: 2024年6月9日 | 投稿者: 荻野達也TweetPocket●長期連載です。2015年に掲載した(予告)から順にお読みいただけます。会場で紙のアンケートに答える観客は、ネット普及前に比べて激減していると思います。公演案内の郵送を希望する観客を除き、感想はSNSでつぶやけばいいし、公演情報もネットで簡単にわかるようになりました。観客にとって、紙のアンケートを書くメリットが感じられないため、Webアンケートを含めても、アンケートの回収率はかなり下がっているのではないかと思われます。続きを読む →

はてなダイアリー - 中華街での日々
●03/28 03:41
中華街での日々読者になる

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena