はてなアンテナ
mourning antenna
id:uporeke

DVD

グループ一覧
1/10ページ

こだまの世界
●06/26 16:36
2021-11-11
某翻訳、某すっぽかし、某会議、某研究会など
日記
定時起床。シリアル、朝刊。朝、娘をバス停まで送り、自転車で大学へ。
午前中は某翻訳とポパーの勉強、メールの返事など。
お昼、ぼーっとしていて自分が主催のオンラインの研究会をすっぽかしてしまう。すみません。。。
お昼すぎ、某オンライン会議。昼下がりまで。
夕方、ウィトゲンシュタインの勉強。
夜、帰宅して夕食。某オンライン研究会。
夜中、シャワー。新聞を読んだら早めに寝るべし。

satoshi_kodama 2021-11-11 21:30
某翻訳、某すっぽかし、某会議、某研究会など
Tweet
広告を非表示にする
もっと読む
コメントを書く
日記 (3509)

田舎と孤独と私
●06/26 14:12
最新の記事
わたしは誰でもない エミリ・..
at 2022-02-13 13:29
河と雪原
at 2022-01-18 18:04
朝の雪山
at 2022-01-08 16:02
白い季節
at 2022-01-04 18:30
出発(たびだち)
at 2021-12-29 17:45
雪と静
at 2021-12-19 18:22
Iblard
at 2021-12-07 18:33
豆の収穫 2021年
at 2021-11-30 18:30
秋のピアノ
at 2021-11-08 16:22
自然農の畑 10月
at 2021-10-29 18:30

at 2021-10-20 18:30
自然農の畑 9月中旬〓下旬
at 2021-10-02 18:00
夜の祈り
at 2021-09-23 19:00
自然農の畑 8月中旬〓下旬
at 2021-09-02 18:30

ぼくはグラスのふちをまわる
●06/26 01:43
新規登録
ログイン

新文化 出版業界紙
●06/25 23:32
◆中央社、リードEJ、主婦の友インフォス、くもん出版、日貿出版社ほか【人事】(7/8UP)
出版梓会、第37回「出版文化賞」を募集
同賞に該当する出版社を応募している。>>記事全文
(7月8日)
メイツユニバーサルコンテンツ、事務所を刷新
東京・千代田区麹町にある本社の内装を全面改装。>>記事全文
(7月8日)
東京版権説明会、今年も中止
東京版権説明会事務局は昨年に引き続き、「東京版権説明会」の中止を決めた。>>記事全文
(7月8日)
今年の「本の日」キャンペーンが発表 ブックカバーコンなど(7/2)
全国医書同業会、来年の新年互礼会を中止(7/2)
日販「王子まつり」、中止(7/2)
出版健保、7月6日から職域接種へ(7/2)
【人事】リード エグジビション ジャパン、中央社、主婦の友インフォス、くもん出版、日貿出版社、筑摩書房、日本文芸社、教文館ほか (7/8UP)
7月8日号
雑誌

平和憲法のメッセージ
●06/25 22:37
この2枚の写真は、1949年1月23日の第24回総選挙と同時に執行された最高裁裁判官国民審査の審査公報である。憲法施行後まもない、初めての国民審査だった。「最高裁判所裁判官が国民の権利を忠実に守る立派な人であるかどうか我々の手で判断しませう。」というフレーズが初々しい。紙は、72年以上の時の経過のなかで黄色く変色している。制度が発足して最初の国民審査であったため、三淵忠彦長官をはじめ14人の裁判官の名前が並んでいる(庄野理一裁判官は国民審査の半年前に退官)。その後の国民審査では、新たに任命された裁判官の名前が並ぶので、全員の名前が並ぶのは最初で最後である。これはレアものの審査公報なのである。字が細かくて申し訳ないが、写真を拡大してみていただくと、それぞれの裁判官の経歴や関係した裁判例がわかるだろう。九大教授で日本国憲法制定にもかかわった河村又介裁判官や、「硬骨のリベラリスト」として数々の反

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena