はてなアンテナ
usokoのアンテナ
id:usoko

DVD

グループ一覧
1/5ページ

食べて歩いて遊んでスペイン!
●05/04 21:42
馬車パレード&親方のダイエット宣言世紀の馬車パレードに行ってきました。馬車パレードTres Tombsの200周年記念イベントです。95市町村が参加した大パレードという事でタラゴナ県モンブランの中世祭で活躍する騎士ジョルディも登場。出発地点のモンジュイックから追っかけで少し歩いて見物していたのですが歩きながら親方がこんな事を言いました。これからは健康・減量のために、毎日からだを動かす事にする!平日も仕事帰りのメトロを2~3駅手前で降りて歩いて帰るよ!なんと、ダイエット宣言ですお馬さん達の引き締まった肢体、軽やかに闊歩する姿に感化されたのでしょうか?🐎それとも、先々週・先週末と2週連続で義兄達(いずれも太り過ぎゆえ体調不良)と一緒に過ごして、何か感じる物があったのかもしれません明日は我が身義兄達がこれから変わるのはぶっちゃけ厳しい物がありますが(助

イタリアを1000倍楽しむ!ボンジョルノ!ローマ
●05/01 10:10
2025.04.28お薦め本:イタリアの小さな町をローカルバスで旅する私はガイドブックから漏れた小さな町を訪れるのが好きイタリアの小さな町の人たちはとっても素朴で優しい小さな触れ合いが、一生の思い出に残ることがあります。そんな...旅を後押し、してくれる本です。公共交通機関を使うと、地元の人と同じ空間を共有することでその土地の空気を味わうことができるのがいい、ローカル線の車窓を眺めていたり、路線バスで地元の会話を耳にすることこそが旅の醍醐味だと思っている。(序文より抜粋)この本で紹介されている訪れたい町シャッカ(シチリア島)ボルツァーノケーブルカーでカルダーロの町に行きたい。カステルメッツァーノ(南伊のドロミティと称される奇岩に囲まれた町)ピエトラペルトーザ2時間の山越えも数秒で渡れるジップライン(年齢と体重制限がなければ乗ってみたい)他に、カラブリア

女一人旅は楽しい!
●03/07 14:23
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

ほんの日常(北イタリアにて) : 日本語のできない日本人
●02/28 12:07
以前、ご夫婦共々日本人のイタリアに住む女性と話しをしたことがあります。彼女のお子さんの話しになり、そんな流れから「日本人学校に通ってるんですか?」と聞くと、「あぁ、うちは日本語なんかできなくていいから通わせてないです。むしろイタリア語の方をできるようになって欲しいし」と言うてました。随分前に、『天才たけしの元気がでるテレビ』ってのがありましたよね。そこのある企画で、両親が日本人と(確か)英国人で、日本に住むハーフの男の子のお悩み解決というのがありました。彼の悩みは、父親が英国人なのに、英語が話せない。というものでしたです。外見も欧州人なのに、日本語しかできず、日々『百万人の英語』を聴いたりして涙ぐましい努力をしているのだが。。さっぱり。。なんだそうです。番組側は、まずどのくらいできないのかを見てみよう。と英語圏の同年代のグループを見つけ、話しかけさせるのですが、「ハ、ハロ・・;」と話しか

イタリア関心空間
●12/23 19:51
このドメインを購入する。 | More domains at Seo.Domains

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena