はてなアンテナ
von-mansteinのアンテナ
id:von-manstein

DVD

グループ一覧
11/39ページ

Rough Type: Nicholas Carr’s Blog
●10/12 05:00
Goodbye Rough Type, Hello New CartographiesRough Type has had a twenty-year run. That seems like long enough, particularly seeing as the blog has been pretty much dormant in recent years. So this will be the last Rough Type post.But don’t shed too many tears. I’m going to continue blogging, maybe even at a faster clip, through a Substack I’ve started called New Cartographies. My first new post i

ラスカルの備忘録
●10/07 06:53
2024-10-05チャールズ・ジョーンズ(香西泰訳)『経済成長理論入門 新古典派から内生的成長理論へ』経済・社会 書籍(感想)経済成長理論入門: 新古典派から内生的成長理論へ作者:チャールズ I.ジョーンズ日経BPマーケティング(日本経済新聞出版Amazonソロー・モデルから内生的成長理論に至るマクロ経済モデルを、比較的簡易な数式で俯瞰。原著は1998年刊で、原題は”Introduction of Economic Growth”。実際に、本書にあるような理論を応用することでマクロ計量モデルを構築することが可能であり、政策評価や将来推計等に使用される。モデル構築者の主たる関心は、成長と発展に関するいくつかの「定型的事実」を説明できるモデルを作ることにある。本書でも、最初にこれら「定型的事実」が整理され、特に著名なのは、ニコラス・カルドアに依拠するつぎの事実である。事実5

宇宙線実験の覚え書き
●09/22 11:44
2024-09-21出張の日当と食事代の話(旅費について、何か認識の間違いがあれば教えてください。)先日こういう話を見かけました。これほんと恥ずかしいですね。うちでも登録費に何が含まれてるかすごいしつこく調べられるが、どう考えても学会の懇親会費は経費で払えるべきだと思う。 https://t.co/VQBT9BZyMi— 高雄 啓三 (Keizo TAKAO) 富山大学 行動生理学で学生 (卒研生/修士/博士) 募集中! (@keizotakao) January 22, 2024「学会の懇親会費は経費で払えるべき」という主張には基本的に同意できます。会議の最中やその休憩時間に海外の研究者と議論をするだけでは時間が足りず、懇親会で議論を続けたり、また顔に馴染みのない研究者を紹介されて研究者間の海外ネットワークの拡大につながる場合が多いからです。そこから共同研究につながることも

Economics Lovers Live
●09/12 20:57
2024-09-12『経済学史学会ニュース』64号に報告要旨掲載経済学史学会のニュース64号に以下の報告要旨が掲載。経済学史学会関西部会でのもの。https://jshet.net/news/letter/第 184 回 関西部会日付: 2024 年 2 月 17 日 13:00 – 18:00場所:大阪工業大学・梅田キャンパス OIT タワー、3 階 301 会議室、対面のみ参加者数:18 名<プログラム>・開催校挨拶:13:00-13:10 (10 分)・第 1 報告:13:10-14:30 (80 分)報告者:田中秀臣 (上武大学)論 題:「河上肇の詩と“もうひとつの自叙伝”問題」討論者:林直樹 (尾道市立大学)司 会:大槻 忠史 (摂南大学)tanakahidetomi 2024-09-12 09:08 読者になる

黒井文太郎の「スパイ&テロ」
●09/10 18:41
久々のバックパッカー旅(スリランカ)その3夏休みの旅の写真紹介その3です。DAY7トリンコマリー(ウプベリビーチ泊)2日目グーグルマップをつらつら見てたら、宿泊してたビーチ沿いのゲストハウスから徒歩10分もかからないご近所に第2次世界大戦中の英軍戦死者の墓地がありました。行ってみたら、日本海軍の空爆で戦死した水兵たちの墓碑もありました。こんなところまで日本軍来てたのですよね。ドイツ軍のUボートもですが。遠距離ですよね。ビーチ派の娘と別行動で、父はトリンコマリーの陸軍博物館へ。写真はスリランカ陸軍の古い装備の展示ですが、ここはそれよりも内戦時の旧ゲリラからの鹵獲兵器の展示がメイン。YAHOO!に記事書きました(本記事末にリンクあり)ぶっちゃけそんなに気合入ってない小規模な施設なのですが、なぜか正規の陸軍施設で観光客向けのエアガン射撃サービスやってます。不肖わたくしもいちおう参戦

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena