9月21日の新刊件数
187件
9月21日の新規著者数
17件
フォトギャラリー (698)
2023年9月21日
夜空を見つめる
9月の雑記テーマは「天体」です。
宇宙規模のイベント、天体ショーでは次の皆既日食は
これを逃すと数十年先など、なかには到底二度目は
拝めなさそうな事象もあり、(昨年は400年以上ぶりに
皆既食と惑星食が同時に観測できるチャンスがありました)
どうにかして見たい!と思っ
2023-09-20
小松まで乗った際、レモンジュースお代わりを
横になったらつい寝入ってしまい、朝方3時半に気づく。二度寝しようとて飛び飛びに寝ていたが、8時に朝食とて会場へ。
会場へ行ったらその時間はわちき一人しかおらず、給仕してもらいつつ一人で飯。調子に乗ってご飯のお代わりをたのんだら「どれくらい?」と聞かれので「最初と同じくらい」とたのんだら「はい」と。やや多めだった。サービス? 給仕さん
【2023.12.2-3京都】第14回国際図書館学セミナー (09/17)
【2023.11.11大阪】日本図書館研究会 第391回研究例会「『塩見昇の学校図書館論 インタビューと論考』を刊行して」塩見昇氏(大阪教育大学名誉教授)、学校図書館史研究グループ (09/17)
【2023.11.3大阪】日本図書館研究会 第390回研究例会「図書館員が三足のわらじを履いて:司書・作家・司書課程教員」小曽
1 健康・医療
2 競馬・ギャンブル
3 歴史
5 コレクション
6 経営・ビジネス
7 教育・学校
8 米国株
9 科学
10 韓国語
BRUTUSのホラーガイド444を使って最も怖い作品を探す
【自分にとって】一番怖い、最恐のホラー作品に出会える方法を紹介する。
まず、どんな話が怖い?
恨む怨霊? マスクを被った殺人鬼? 走れるゾンビ? 見ると呪われるビデオ? 暴走したAI? 全員狂っている村?
次に、どんなメディアで怖がりたい?
ホラー映画? ネット怪談? 怖いマンガやアニメも沢山あるよね。心臓に悪いホラーゲームも浮かぶし、怖
2023年08月16日
事務連絡 : egamiday3 終了のお知らせ
唐突で恐縮ですが、「egamiday3」の運用を終了しました。
次の「egamiday3+」(https://egamiday.sakura.ne.jp/egamiday3plus/)に引き継がれますので、そちらの方を今後ともよろしくお願いいたします。
執筆中の長文シリーズや月次的なまとめなども、特に註釈はなく「egamid
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
記事を書く お題をさがす ダッシュボード
アカウント設定
トップ
購読リスト
グループ
トピック
NEW お題をさがす
お知らせ 企業メディアのSEOに最適な「サブディレクトリオプション」新登場。既存の法人プランからの乗り換えも可能!
意外なくらいスパイスの風味と辛味がある
エスビー赤缶で昭和の黄色いカレーを作る。感動する。
以前、こんな記事を書いた。 mikoyann.hatenablog.co
「生まれて初めてちくわ天を旨いと思った」
サンライズ瀬戸で高松へ行ってきた
サンライズ瀬戸・出雲は国内唯一の寝台特急であるという。 寝台特急、ロマンがある。存在を知ったのは『ぱらのま』1巻を読んで。お姉さんが車内で横になって個室の窓から向かい側ホームに整列する勤労者を眺め優越感に浸る印象的なシーン。これで興味を持った。 引用:…
生存記録
外出
海の透明を見ると、”撮って自分のものにしたくなる”。
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
▼ ▶
2012
2012 / 10
2012 / 9
2012 / 8
2012 / 7
2012 / 6
2012 / 5
2012 / 4
2012 / 3
2012 / 2
2012 / 1
▼ ▶
2011
2011 / 12
2011 / 11
2011 / 10
2011 / 9
2011 / 8
2011 / 7
2011 / 6
2011 / 5
2011 / 4
2011 /
▼ ▶
2020
2020 / 6
2020 / 1
▼ ▶
2019
2019 / 2
2019 / 1
▼ ▶
2018
2018 / 12
2018 / 11
2018 / 10
2018 / 9
2018 / 8
2018 / 7
2018 / 5
2018 / 4
2018 / 3
2018 / 2
2018 / 1
▼ ▶
2017
2017 / 12
2017 / 11
2017 /
▼ ▶
2011
2011 / 2
▼ ▶
2010
2010 / 12
2010 / 7
2010 / 2
2010 / 1
▼ ▶
2009
2009 / 12
2009 / 11
2009 / 10
2009 / 9
2009 / 8
2009 / 7
2009 / 6
2009 / 5
2009 / 3
2009 / 2
2009 / 1
▼ ▶
2008
2008 / 12
2008 /
▼ ▶
2022
2022 / 4
2022 / 3
2022 / 2
2022 / 1
▼ ▶
2021
2021 / 12
2021 / 11
2021 / 10
2021 / 9
▼ ▶
2020
2020 / 5
▼ ▶
2017
2017 / 4
▼ ▶
2016
2016 / 12
2016 / 11
2016 / 10
2016 / 9
2016 / 6
2016 / 5
2016
▼ ▶
2020
2020 / 5
▼ ▶
2019
2019 / 7
2019 / 6
2019 / 2
2019 / 1
▼ ▶
2018
2018 / 8
2018 / 7
2018 / 4
2018 / 1
▼ ▶
2017
2017 / 1
▼ ▶
2016
2016 / 12
2016 / 11
2016 / 10
2016 / 7
2016 / 6
2016 / 5
2016 / 4
▼ ▶
2011
2011 / 4
▼ ▶
2010
2010 / 12
2010 / 10
2010 / 6
2010 / 4
▼ ▶
2008
2008 / 10
2008 / 4
2008 / 2
▼ ▶
2007
2007 / 10
2007 / 3
2007 / 2
▼ ▶
2006
2006 / 12
2006 / 11
2006 / 10
2006 / 9
2006 / 8
2006
▼ ▶
2010
2010 / 12
2010 / 11
2010 / 10
2010 / 9
2010 / 8
2010 / 7
2010 / 6
2010 / 5
2010 / 4
2010 / 3
2010 / 2
2010 / 1
▼ ▶
2009
2009 / 12
2009 / 11
2009 / 10
2009 / 9
2009 / 8
2009 / 7
2009 / 6
2009
2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子)
したがって、「X情報データベース等a」を事業の用に供する「X情報取扱事業者a」と、別の「X情報データベース等b」を事業の用に供する「X情報取扱事業者b」とは区別されるのであり、「X情報取扱事業者は、X情報について、Rしなければならない」という規定は、「X情報取扱事業者aは、X情報a1,2,3,…(X情報データベース等aの要素)について、Rしなければならない」とは解されるが、「X情報取扱事業者bは、
404 Not Found
nginx
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
404 Blog is not found
お探しのページは見つかりませんでした。
はてなブログ トップ
はてなブログ ヘルプ
はてなブログ アカデミー
法人プラン
FAQ / お問い合わせ窓口
OSSコミュニティ支援プログラム
学校支援プログラム
クリエイターのためのはてなブログ
Copyright (C) 2001-2021 Hatena. All Rights Reserved.
FAQ / お問い合わせ窓口
[PR]
|
Edit |
▲Top
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://libe.blog.shinobi.jp/Entry//[PR]
[1回]
Chrome
芸術、文化