yamacoアンテナ(・端・)
id:yamacot-4


1/23ページ
▽ITEM | Bar Liquors●05/06 19:06 LFSS ver. Koichiro Takagi 2025 "LUSCIOUS LEMON SOUR CLUB"NANGA x barliquors LFSS Ryuji Kamiyama
▽平民新聞●05/06 07:36 2025-05-05全ブログの9割9分をAIが書いてる時代でもあれですな、春の訪れ、ていうか初夏の訪れ?ていうか5月、初春の花さんさようなら……てだけじゃなくて5月は5月で日の光に輝くイモムシ、天空からぶらさがってるシャクトリムシとか宝石ワンダーランドて感じですわなあ、今ってもう何かを検索するってことをあんまりしなくなってしまった、検索したって出てくるのは小銭稼ぎみたいなスパムブログばっかだし、これからはそういうのに加えてAIが書いたブログばっかりが並ぶ時代が来るわけで、検索しておもしろそうなブログ(ていうか日記)を探してた時代は平和だった、何が言いたいかというと、昔は、いや今でも花の名前とかで検索したらよく、植物観察日記とかが出てきて、出てくるので、なんか昔はそういう植物観察ブログみたいなやつは明確に「老後」て感じがしたわけだが今はそういうのが随分身近な感じがしますな、中年だから。し
▽太田和彦のふらり旅 新・居酒屋百選●05/05 18:44 第158回「高知県四万十市で川の幸・海の幸を堪能」(5月11日放送)今回の舞台は、県内屈指の雄大な自然を有する、高知県四万十市。全長196kmの大河「四万十川」 は、最後の清流といわれ、川幅も広く、清流がゆっくり流れるのどかな風景を存分に楽しめることができます。美しい水と天然の苔類で育った川の幸、黒潮が育てた海の幸を提供する地元で評判の人気店をご紹介します。30年以上前に作家・椎名誠さんに誘われ、美術監督として参加した映画以来、久しぶりの四万十を訪問。その撮影地である口屋内沈下橋を散策しました。当時は一週間にわたり、川辺でキャンプ生活を送りながら撮影を行ったそう。「夢の駆け巡った場所だな」。四万十の時より強い風を受けながら、太田さん、青春の1ページに思いを馳せました。さて待望の居酒屋タイム。2015年開店の「人情酒場 いわちゃん」。まずは土佐の銘酒「酔鯨 純米酒 八反六十」の燗で。そ
▽お知らせ一覧 | 淡路屋●05/05 08:53 2025.05.03お知らせ日頃の感謝を込めて…『母の日』の商品を発売します!
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fyamacot-4%2Fmobile.cgi%3Fof%3D0&guid=ON)
