はてなアンテナ
uminamiアンテナ
id:yk_uminami

DVD

グループ一覧
1/11ページ

夏目房之介の「で?」 [ITmedia オルタナティブ・ブログ]
●02/18 14:28
いきつけの店

したらば社長日記
●02/17 17:52
33

内田樹の研究室
●02/10 09:00
『武道的思考』韓国語版序文みなさん、こんにちは。内田樹です。  これは『武道的思考』という僕の書き物の韓国語版です。原著は2010年に出たので、...2025-02-09 dimanche

ベロニカ学習帳。
●02/09 00:36
Pの時と比べると、なんともあっけなく…高みに気を取られることもなく、低いほうへ逃げようとすることもなく、ただひたすら、平地を歩いて落ち着いた気持ちで普通にゴールへたどり着いた…みたいな。沼らない受験をと心がけてきたけれど、ここには沼なんてなかったんだ…。Pのときに、中学受験ではいかに戦略が重要かを思い知った。子供のコンディションは日によって全然違うし、午前か午後か、2科か4科か、スケジューリングひとつで合格を逃してしまうのが中学受験なのだと思った。でも逆に、ターゲットを絞ってしっかり戦略を立てれば、かなりシンプルに合格を手にすることも可能。すごいよ、Qはかなり最後の最後まで勉強してなかった。冬休みからは過去問を始めたけど、それまでは基本的に家庭学習といったら塾の宿題以外には計算と漢字だけ…。塾の指導が良かったのかもしれないけど、、それにしたってねぇ。

高木浩光@自宅の日記
●01/27 21:42
2025年01月26日■ 個人情報保護法3年ごと見直しの行方を大規模言語モデルClaudeで占う先週、個人情報保護委員会に新しい動きがあった。1月22日付で以下の文書が出ている。「個人情報保護法 いわゆる3年ごと見直しに係る検討」の今後の検討の進め方について個人情報保護法の制度的課題の再整理そこで、これまでの文書を含め、生成AIに読み込ませて、どのような展開となろうとしているのかを分析させてみた。今回は、プロンプトに貼り付けるのではなく、Claudeの「プロジェクト」機能を使い、これらの文書を「project knowledge」として扱った*1。以下は、Claude 3.5 Sonnet Formalによる応答である。私:まず、資料をファイルごとに日付を確認してください。Claude:それぞれのファイルの日付を確認いたします。時系列順に整理すると以下のようになります:2

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena