歴史学関係ブログ集成
id:yoshikitakao


3/17ページ
▽中世武士団を歩く●04/03 02:01 専修大学講師舘鼻誠さんによる。プロフィール欄より。「専修大学で歴史学(日本中世史)を教えています。専門は、戦国時代です。「義経をめぐる群像」「戦国争乱の群像」(日本放送出版協会)など平易な本も書いています」。 あなたの旅行記はどんな感じ??白石蔵王 その2(2025-03-25 19:22:02)英語のお勉強日記オーシャンノズとオアシスサファイア…(2025-04-02 12:03:07)★☆沖縄☆★自衛隊の戦闘機が(2025-03-29 18:51:52)
▽新谷研究室●04/03 00:48 九州大学大学院教授新谷恭明(日本教育史専攻)さんによる。「新谷研究室の教育・研究・社会活動及びそれにかかわる新谷個人の問題を考える」ブログ。 gooブロガーの今日のひとこと【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
▽従軍慰安婦問題を論じる - 永井和の日記●04/02 23:09 京都大学教員永井和さんによる。日本近現代史研究。2025年4月2日以降も「はてなのお知らせ」ページの提供を続けます「はてなのお知らせ」拡張 紙版リリースのお知らせ2025年4月1日 情報流通プラットフォーム対処法の施行についてはてなの日記 (651)「はてなのお知らせ」拡張 (4)2025 / 4
▽猫を償うに猫をもってせよ●04/02 23:07 国際日本文化研究センター客員助教授小谷野敦さんによる。なんとはてなユーザー。92年に刊行されて騒がれていた頃は、今さら忠臣蔵、と思っていたし、映画は観たが、ふーんという感じであった。30年以上たってやっと読んだら、確かに面白かった。しかしこの著者は、後世のつくり話だと言って南部坂雪の別れや細川家邸で浪士たちが優遇されたのとかを否定しつつ、自分は色部又四郎をめぐるフィクション、大石が残した可留との子供とかふんだんにフィクションを書いているのだが、ちょっと二枚舌が過ぎるんではないか。
▽黒古一夫BLOG●04/02 15:31 筑波大学大学院教授黒古一夫さんによる。「文芸評論家と筑波大学大学院教授(近・現代文学研究・書誌学。出版文化論)の二足のわらじを履いています。近代・現代の病理と文学表現との関係を追求しています」。【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fyoshikitakao%2Fmobile.cgi%3Fgid%3D249677%26of%3D10&guid=ON)
