はてなアンテナ
歴史学関係ブログ集成
id:yoshikitakao

DVD

グループ一覧
5/17ページ

日本中世史を楽しむ♪
●03/19 09:22 日本中世史(鎌倉政治史)専攻細川重男さんによる。
只今。八王子、大雪。かつ、雷鳴。何なんだ?鶯先週の木曜日(3月13日)の朝7時ちょい前、近所のジャングルの坂のとこで、ウグイスが鳴いていた。今年、初。「寒ィ~、寒ィ~」と思ってたら、春になっていたよーである。「あッ!」と言う間に、日々が過ぎて行く。全部、平頼綱のせいである。もう、早く解放されたいと願うのみである。

歴史と地理な日々
●03/18 16:16 歴史地理研究者中村武生さんによる。「京都を主なフィールドとするフリーの歴史地理研究者です。……佛教大学、花園大学、天理大学の非常勤講師や、講演、執筆などで生計を立てています」。
2025.03.16★都名所図会をあるく日時:未定行き先:未定参加費:2,000円(資料代込み)集合場所:未定日時:未定参加費:2,000円(資料代込み)集合場所:未定第18回は4月13日(日)を予定(時間は同じ)。225回「伊藤甲之助宛父善平書翰、その四」第26回「明保野亭事件関係史料など、その4」2025年4月19日(土)午後2時~4時ごろ第39回 八月十八日政変、その3―文久3年(1863)8月2025年4月12日(土)午後2時~4時ごろ第63回:2025年6月29日(日) …宝暦・明和事件―天子遐仁(桃園天皇)・将軍家重の時代2025.03.16 中村武生の講演・講座 | 固定リンク

源清流清 ―瀬畑源ブログ―:So-net blog
●03/16 14:17 近現代史研究者瀬畑源さんによる。一橋大学大学院社会学研究科博士課程在籍。「専門は日本近現代政治史(特に象徴天皇制の形成過程)です」。
スマートフォン専用ページを表示源清流清―瀬畑源ブログ―自分の研究(象徴天皇制)と深入りしてしまった公文書管理問題について思いついたことを書いています。So-netブログ終了につき、2025年3月にここに移行したため、リンクの一部が機能していないことがあります。公文書等の管理に関する法律施行令、行政文書の管理に関するガイドライン改正案へのパブコメ2021年12月07日https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLAS…続きを読むread more「議事の記録」と「議事録」2020年06月09日現在焦点が当たっているのが、新型コロナウイルス感染症対策本部の決定によって立ち上げられた専門家会議の議事録がないこと(発言者がわからない議事概要と速記録が存在)、対策本部の会合の前に意見調整を閣僚や官僚などが行っている「連絡会議

秘密の研究日誌
●03/08 02:54 河東真也さんによる。日本教育史専攻。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

学校の文化史
●03/07 11:25 河東真也さんによる。「日本の学校の生育史を見直す。学校の文化史を再構築するのだ。教育史は闘うのだ」。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena