はてなアンテナ
=アンテナ=
id:yuhuta

DVD

グループ一覧
1/6ページ

いづつやの文化記号
●11/24 14:14
2024.11.232025年1月~2月 愛知県美で‘クレー展’!‘赤、黄、青、白、黒の長方形によるハーモニー’(1923年 パウル・クレー・センター)‘天使というよりむしろ鳥’(1939年 パウル・クレー・センター)先日、詩人の谷川俊太郎さんが92歳で老衰のためで亡くなったことをSNSで知ったとき、すぐ頭に浮かんだのがクレー(1879~1940)。谷川さんはクレーが大好きだったことがわかったのは2005年大丸東京店で開催された回顧展を楽しんだ後、ミュージアムショックで手に入れた図録にクレーの絵にそえられた詩が載っていたから。詩がつくられたのはクレーの‘天使シリーズ’の3点、そのひとつが‘天使というよりむしろ鳥’なんでもしっているおとななのか むじゃきなこどもなのかつばさはどろだらけできのうモーツァルトのソナタの すみっこにいたきょうゆうやけぐものうえに ちょこ

新小児科医のつぶやき
●11/22 14:23
2024-11-22鞍馬街道あれこれ調べては見たのですが、最後のところがはっきりしなかったので、その程度の話と思って下さい。街道って目的地を街道名にすることが多いので、鞍馬街道も京都から鞍馬山というか鞍馬寺とか貴船神社への参詣のための道が始まりではないかと考えています。京都で鞍馬山って聖域の一つぐらいの扱いだったはずだからです。ただし鞍馬寺が終点ではなく北へ伸びています。これが凄いところを通ってまして、酷道477号を経由して花脊、広河原、さらに佐々里峠を越えて美山に至ります。もちろん今でもクルマでも走れますし、サイクリストの人もよく走られ、京都市内からの日帰りツーリングルートとして楽しまれてる方もおられます。動画も見ましたが、バイクならまだしもクルマではあんまり嬉しくなさそうな道でした。この鞍馬街道ですが江戸時代には西の鯖街道でもありました。ルート的にはかやぶきの里の前を走って

NATROMの日記(医
●11/20 19:05
2024-11-19「子宮頸がん検診の感度が2.5%なわけないだろ問題」の続報プレジデントオンラインに■血液と尿の検査だけで本当に「がん」を見つけられるのか…現役医師が指摘「複数がん早期発見検査」の落とし穴 検診としての有効性が証明されたものは一つもないを寄稿しました。その中で、『株式会社HIROTSUバイオサイエンス』のプレスリリースに言及し、子宮頸がんの感度が2.5%とされた問題について取り上げました。プレジデントオンラインの記事では、より多くの読者に理解していただくため複雑な計算を省略しましたが、ここでは補足としてその詳細を解説します。子宮頸がん検診の感度が2.5%とするプレスリリース「子宮頸がん検診の感度が2.5%なわけないだろ問題」とは、線虫によるがん検査『N-NOSE』を提供している『株式会社HIROTSUバイオサイエンス』による2024年9月27日付のプレスリリースの

うちにゃん@レオっち(猫
●11/15 03:41
コメント : 538

沼人村(字
●11/13 17:35
2024-09-28(Sat) | 未分類 | comment : 1 | Trackback : 0 | △

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena