はてなアンテナ
yukiandoのアンテナ
id:yukiando

DVD

グループ一覧
1/8ページ

院長の「なんていうか」日誌
●04/17 20:06
2025-04-16寒暖の差このところ夜になると雨が降る毎日で、個人的にすごく寒く感じる。ちょっと前まで気温は氷点下だったのにむしろプラスの気温になってからが寒く感じるとは・・・。とは言っても草木は新芽を出して、ちゃんと春になるのは間違いないのだが。寒暖の差が激しいので、皆様にはくれぐれも身体にはお気をつけいただけますようにお願いいたします。みやけゆう歯科医院miyake-yuu 2025-04-16 23:56 読者になるもっと読むコメントを書く2025-04-15国旗クイズ定期検診でやって来た常連の小学生が、三宅が口を見ようとしたらいきなりクイズを出してきたではないか。写真のオーストラリアの国旗といわれてもズバリ思い出せないのである。2問目はエストニア。まるでわからない。クイズ番組の芸人ワクのように、ギャグかボケでも飛ばせば良いだろ

きょうをリセット(+週末ウインドサーフィン記録)
●04/17 17:39
2025-04-16水)春のもりもりシーズン到来園芸・草刈りこの時期は、秋に仕込んだ苗が一斉に花開いて、春のもりもりシーズン到来です。今年はラグラスが盛り上げてくれています。穂が風に揺れていつまでも見ててあきません。何でしょうね、海でも波の来るのをいつまでも飽きずに眺めていられます。心が1/fゆらぎを求めているんですね。最近は海にもいっていないので、ラグラスがゆれるのを楽しむのがいい。ギボウシ・ハルシオンがもりもりになってきました。宿根草で冬には地上部が一切なくなってしまうのですが、春に生えてくるのか心配でした。そんな心配は不要のようでした。こんなにもりもりになってくれました。昨年の同時期はこんな程度だったのが3倍以上の株になっています。今年は大きく育って存在感が増しそう。秋には紅葉も楽しめます。ハルシオンは園芸店ではなかなか置いてないので見かけたら即買いです。日本原産

ryoko174の混沌日記
●04/15 04:01
『動物のお医者さん』を再読。流行が一周して現代に近い服装エンタメ見聞録2025/03早春に読んだもの、観たもの。 本・漫画 PRIZE 手の倫理 リモート疲れとストレスを癒す「休む技術」 東大の三姉妹(2) 動物のお医者さん 展示 異端の奇才 ビアズリー展@三菱一号館美術館 能 荒磯GINZA能「源氏供養」@観世能楽堂 本・漫画 PRIZE PRIZEープライズー …日常茶飯の暮らし感想"ザ・王道の3枚"をたまに眺める。やっぱりイカしたデザインわたしが決闘者(デュエリスト)だった頃前に遊戯王カードの話をちらっと書いたけど、自分もかつては決闘者(デュエリスト)だった。だからカードもたくさん持っていて、でも今は3枚しかない。ブログを書いて思い出して、しまっていた箱から取り出してみた。持っているのは青眼の白龍(ブルーアイズ・ホワイ…YELLOW RHINO’S BLOGモノ鶴

●●のほほん田舎暮らし!●●
●04/13 23:11
チョコサブレ&ふんわりミルクのちぎりパン&オートミールと全粒粉の山食&ラムレーズンとアーモンドのハードパン&南の島

わが家の晩ごはん
●04/11 06:49
2025-04-10最近の出来事 34月7日はカフェの9周年でした。4月3日の木曜日にいたしました。カフェをオープンした時は教室が忙しくて毎日は出来ず、毎週木曜だけのカフェをしていたのですが、コロナ以降営業できなくなってからは、体調も含め色々な状況でコンスタントに出来なくて・・・やめることも考えました。でも、やはりやりたくて、月 1 度だけでの再スタートをして今まで続けられて来ました。そうしている内に気付いたら、9周年!自分でもビックリです。眼の手術後まもないので、あまりよく見えない中での順備になります。するかしないか、出来るか出来ないか?ギリギリまで悩んで決断しました。4月3日の朝、ドキドキしながらオープン。念入りに提供のシミュレーションをして、指さし確認をしながらの営業でした。手伝ってくれている娘が気遣ってくれて大活躍・・・無事出来ました、メニューはAはいつも

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena