大気と海のフロンティア
id:yuta_ando


5/6ページ
▽NAOS blog●02/16 13:49 NAOS blog
新潟大学大気海洋システム研究室のブログです。
学生が日々の出来事について投稿します。
感想や研究室に関する質問などお気軽にコメントしてください三└(┐Lε:)┘
研究室のHPはこちら
2021年7月17日土曜日
第7回 メソ気象セミナー
初めまして、B4の畑です。
7月10,11日に行われたメソ気象セミナーに参加させていただきました。
今回のテーマである「雲微物理」についてこれまでと現在、様々な観点からの研究を知ることができ大変勉強になりました。
第7回メソ気象セミナーHPはこちら
また、新潟大学から春日悟さんがポスター発表されました。私は春日さんの所に居座り、何度も発
▽cpn blog●01/02 06:35 Copyright (C) 2001-2022 Hatena. All Rights Reserved.
▽Kimio Hanawa web●03/09 13:25 36 exerciseを超えた研究を
exerciseを超えた研究を
現在私は,「南極の氷床と海」と「Hotspot2」の2つの新学術領域研究のアドバイザーになっている.年度末になり,今年度の年次報告会と運営委員会が開催される時期となったが,なんと3月17日から19日の3日間と,2つとも同じ日程で開催されることが分かった.さらに,17日にはこれらと別の会合が既に予定されていた.どう対処するかであるが,幸いすべての会合はオンライン方式であるので,3つの会合に1日ずつ参加することで了承を得た.
アドバイザーは参加者の成果発表を聞いて質問やコメントをしたり,リーダーの人たちから各班の進捗状況の報告を受けて,プログラム全体の運営についてアドバイスしたりするのが役目である.しかし,18日に参加する「Hotspot2」では、一部しか聞けないこともあり,何かメッセージを伝えられないか,事前に考えておくこ
▽OBASE Takashi●11/07 20:17 Name: OBASE Takashi CV (2020.11 updated)
(2020.11) 地図/地理的領域
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fyuta_ando%2Fmobile.cgi%3Fgid%3D524572%26of%3D20&guid=ON)
