▽池田信夫 blog ●05/04 00:02 2025年05月03日13:02本日銀当座預金にはなぜ金利がついているのか橋下徹さんの「通貨発行益」をめぐる謎理論には批判が殺到しているが、これは日本の財政・金融を勉強するいい機会だ。本書は国債の入門書だが、日本の金融市場では国債のシェアが圧倒的に大きいので、金融システム入門でもある。日銀当座預金は、一般人は使わないのでわかりにくい。まず引っかかるのは、当座預金になぜ金利がつくのかという疑問だ。これは準備預金であり、もともと金利はついていなかった。2008年にFRBがリーマン危機のあと大量に長期国債を買い、その資金が準備預金として戻ってきたので、法定準備率を超える超過準備に付利(IOER)をつけたのが始まりである。かつて政策金利は短期国債の買いオペ・売りオペで操作していたが、長期国債が増えると短期国債だけでは操作できない。そこで日銀も超過準備に金利をつけ、短期金利の誘導目標とした
▽Bloomberg.co.jp ●05/03 23:19 豪総選挙、労働党勝利でアルバニージー首相再選へ-ABC予測5/3/25, 7:17 AM EDT豪総選挙、労働党勝利でアルバニージー首相再選へ-ABC予測Ben Westcott 5/3/25, 7:17 AM EDT豪総選挙、労働党勝利でアルバニージー首相再選へ-ABC予測Ben Westcott 5/3/25, 7:17 AM EDT