はてなアンテナ
zablogのアンテナ
id:zablog

DVD

グループ一覧
1/3ページ

コミックナタリー
●05/16 14:47
新連載 / となりのヤングジャンプ / Webマンガ「ヤニねこ」作者陣が描く、ゾンビだらけの町でゆるく生きる女子のサバイバルコメディ荒井小豆原作、おさとう作画による新連載「ゾンビのバカヤロー!!!」が、本日5月16日にとなりのヤングジャンプでスタートした。14:431巻 / 続編名門・帝東と野武士軍団・鵜久森の戦いを描く、「ダイヤのA actII」外伝が単行本に寺嶋裕二「ダイヤのA actII 外伝 帝東VS鵜久森」が、本日5月16日に発売された。14:33コラボグッズ / ファッション「地元最高!」×ドンキのコラボ再び、紅麗亞さんのタトゥーTや「わーっ!!」トートusagi「地元最高!」とドン・キホーテが再びコラボレート。コラボグッズが本日5月16日に神奈川・ドン・キホーテ横浜西口店で先行販売されているほか、明日17日からは全国184店舗のドン・キホーテで順次販売される。14:27Gファンタジー / 新連載 / 付録「魔法科高校の劣等生」小説26巻描く新連載がGファンで、付録は東京エイリアンズ佐島勤原作による竹田羽角の新連載「魔法科高校の劣等生 インベージョン編」が、本日5月16日発売の月刊Gファンタジー6月号(スクウェア・エニックス)でスタートした。13:28このマンガ、もう読んだ?「稲穂くんは偽カノジョのはずなのに」変化球に見えても実は王道?

マンガ一巻読破
●05/16 12:10
【マンガ一巻読破】マンガ新刊・続刊情報_20250516新刊・続刊本の情報です。主にオススメした作品の続刊を紹介します。同一URLにて上書き更新していきます。なお発売情報は電子書籍ベースです。[honto]本日発売の漫画・コミックの電子書籍一覧 - honto電子書籍ストア[Fujisan] 雑誌の発売日カレンダー(本日発売の雑誌) _ 雑誌_定期購読の予約はFujisan[Amazon] Kindleマンガストア コミック Amazon アマゾン / Kindle本 セール&キャンペーン【オススメ】 2024年のベストセレクションはこちらをご覧ください →こちらもどうぞ: オススメ年間、オススメ月間: 【マンガ一巻読破】月間オススメ_2025年04月編5/16「 黒岩メダカに私の可愛いが通じない(19) (週刊少年マガジンコミックス) 」→一巻レビュー: 【オススメ】久世蘭/黒岩メダカに私の可愛いが通じない「 7人の眠り姫(8) (アフタヌーンコミックス) 」→一巻レビュー: 【オススメ】Fiok Lee/7人の眠り姫「 無敗のふたり(3) (月マガ基地) 」→一巻レビュー: 【オススメ】遠藤浩輝/無敗のふたり「 界変の魔法使い(2) (少年サンデーコミックス) 」→一巻レビュー: 【オススメ】田辺イエロウ/界変の魔法使い5/15「 亡国のマルグリット 

近代麻雀漫画生活
●05/04 15:01
2025年05月02日咲-Saki-26巻とシノハユ18巻と怜-Toki-12巻をたくさん買ってきました2025年4月24日(木)に咲-Saki-関連単行本発売祭りが開催されました。2024年5月以来なので、今回は11ヶ月ぶりとなりました。次は前回までのように10ヶ月間隔に戻るのか、ほぼ最新話に追いついている「咲-Saki-」「怜-Toki-」と比べて「シノハユ」だけ原稿が溜まっているので単独で発売となるのか、どうなるんでしょうね。【過去の咲-Saki-祭り】・咲-Saki-2巻を合計2000円分以上買おうオフin秋葉レポ・咲-Saki-3巻の時の記事・咲-Saki-4巻発売&記念オフ会・咲-Saki-5巻発売&記念オフ会・咲-Saki-6巻発売&パセラ行ってきました・咲-Saki-7巻の時は記事にしてない?・咲-Saki-8巻とヤングガンガンビッグ第2号が発売しました・咲-Saki-9巻と阿知賀編1巻と咲日和1巻など、春の『咲-Saki-』祭り・咲-Saki-9巻限定版とタコス食べ放題だじぇ・咲-Saki-10巻と阿知賀編2巻をたくさん買ってきました。・阿知賀編3巻と咲日和2巻をたくさん買ってきました。・阿知賀編4巻買ったらアニメ13話の放送日が決まったよ!・咲-Saki-11巻と阿知賀編5巻の購入特典コンプリート・阿知賀編6巻をたくさん買ったり

物語三昧〜できればより深く物語を楽しむために
●04/22 09:44
『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』の劇場アニメとアニメシリーズ版の演出の違いから時代を考えるグローバルプロダクトやモノのルーツから世界史の流れを汲み取ることの面白さ

アシでメシが食えんのか
●06/23 08:55
スポンサーサイト上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消せます。--年--月--日 | スポンサー広告

毎日かあさん - 毎日jp(毎日新聞)
●06/14 14:06
おとなの週末覆面取材で見つけた旨いお店の情報を掲載しているグルメ専門誌『おとなの週末』公式サイト(講談社ビーシー)からの提供記事を掲載しています。

紙屋研究所トップ
●04/03 22:29
ご訪問いただいたお客様へのお知らせアクセスいただいたWebサービスは提供を終了いたしました。長年にわたり、多くの皆様にご利用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。ODNトップページへ〓2024 SoftBank Corp. All Rights Reserved.

地球にマンガがある限り!
●03/27 23:48
mangalog’s blog読者になる

伊藤剛のトカトントニズム
●03/25 15:37
伊藤剛のトカトントニズム読者になる

漫棚通信ブログ版
●07/02 09:17
July 01, 2022マンガ単行本 価格の謎先日書店で以下の三点を見つけて、やったね、と喜んで買ってきたわけですが。●高松美咲『スキップとローファー』7巻(2022年講談社、680円+税、amazon)●山下和美『ツイステッド・シスターズ』2巻(2022年講談社、650円+税、amazon)●泰三子『ハコヅメ』21巻(2022年講談社、660円+税、amazon)いずれも楽しく読みました。が、以前から気になってたのがこの価格。この微妙な値段の違いはなんだろう。出版関係の方にはアタリマエのことなのかもしれませんが、消費者としてはよくわからない。もちろん、でかい本は高い。ページ数が多くなると高い。装丁やデザインに凝ると高い。そして少部数の本は高くなる。こういうことはわかってますが、同時期に刊行された同じ出版社の同じB6判のマンガ単行本でこの差をつけてある理由は。単純にページ数によるものかと思いましたが、これが違う。『スキップとローファー』と『ツイステッド・シスターズ』を比較しますと、紙は同じものを使っているみたい。そして前者は176ページ、144グラムで680円。後者は192ページ、158グラムで650円。なんと、ページ数が多いほうが、安い。ページ単価は3.8円対3.4円。なぜかベテラン作家山下和美の方がお安くなっております。さらに『ハコヅメ』はもっと特殊で、1

6.次10>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena