はてなアンテナ
自家用アンテナ
id:zeed_std

DVD

グループ一覧
2/39ページ

Garbagenews.com
●05/06 05:57
日本の防衛費推移(最新)2025/05/06 2時29分提供するデータの信頼性の高さなどから国際的権威として知られているストックホルム国際平和研究所(Stockholm International Peace Research Institute、SIPRI)では定期的に各種レポートなどで、さまざまな観点から各国の軍事費動向などを公開データとして公式ウェブサイトに掲載している。今回はその公開資料を基に、日本の防衛費の動向を確認していくことにする。・日本は11.1%、それでは他国は?…主要国の子供比率を比較してみる(世界編)(2025年版)日本の防衛費推移(最新)noindex (1484)定点観測(半年以上・不定期) (2575)- 軍事費(SIPRI) (15)

L’eclat des jours
●05/05 14:41
2025-05-03_ 絶望の日ビックカメラの上に移転中のル・シネマでオリヴィエラの未見だった『絶望の日』。なんか有名な文学者が自殺する映画としか知らないで行ったが、最近では珍しく多分ほとんど眠ってしまった。が、不快な入眠(未来世紀ブラジルとか、退屈で睡眠へ逃避)というのとは違って、実に心地よかった。これだけ心地よいのだから間違いなく名画だが記憶がほとんどない。理由は明々白々で、パルジファル前奏曲がほぼ全編に使われているのだが、テンポが極端に遅い。記憶にある録音でこんなに遅いのは聞いた覚えがないからポルトガルの楽人によるものか。その遅さに混乱しているところにもって移動中の馬車の車輪の回転を延々と映す。くるくる回転する車輪を眺めているうちに催眠術にかけられたのだ。間違いない。途中、これも何度かトリスタンとイゾルデの前奏曲の冒頭のトリスタン和音が入る。これは実に良い塩梅なのでトリス

極東ブログ
●05/05 07:44
AIの2時間学習革命が教室を変えるカシミール紛争は再燃するかバイデン暴露本ダービー。翻訳のバラは誰の手に?

EU労働法政策雑記帳
●05/05 00:58
2025年5月 3日 (土)労働基準法における「労働者」に関する研究会昨日、厚生労働省労働基準局が「労働基準法における「労働者」に関する研究会」を開催し、いよいよこの問題を真正面から議論することになったようです。https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_57506.html1.趣旨・目的今後の労働基準関係法制について包括的かつ中長期的な検討を行うとともに、働き方改革関連法附則第12条に基づく労働基準法等の見直しについて、具体的な検討を行うことを目的として「労働基準関係法制研究会」 (座長:荒木尚志東京大学大学院法学政治学研究科教授(当時))が開催され、これからの労働基準法制の在り方について報告書がとりまとめられたところである。同報告書においては、昭和60年にとりまとめられた労働基準法研究会報告「労働基準法の「労働者」の判断基準について」について、その

かんべえの不規則発言
●05/04 19:21
<5月3日>(土)〇昨日、ラジオNikkeiに行ったら、中野雷太アナウンサーにお目にかかった。「お久しぶりです」と言いつつ、「でも、お声はいつも(競馬中継で)聞いてます」と言ったら、「私も飯田浩司さんの番組で聴いてます」(たまたま前日がワシの出番だった)と美しく返されてしまった。〇でもって新しい名刺を頂戴したのだが、なんと「取締役」にご昇進されていた。おおおお、そうだったのか。それは責任重大。でも、実況中継はずっと続けてほしい。中野さん、圧倒的に上手いんだもん。〇放送(交流戦)のお相手は大関旬アナウンサーである。打ち合わせしている時は普通の話し方なのに、マイクを前にすると急に声が通るようになるのはこの職業ならではか。小生のつたないコメントをいちいち深掘りしてフォローしていただきました。ということで、本命はマイネルエンペラーなんです。〇それから、いつもは電話インタビュー(市場関係者の

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena