Hatena::Antenna

uedakazuhikoのアンテナ

1 2 3 4 次の50件> 

おとなりアンテナ | おすすめページ

  1. 2024/04/28 09:08:05 こくまげ便り含むアンテナおとなりページ

    1 イベント・祭り
    2 哲学・思想
    3 政治・経済
    4 留学
    5 仮想通貨
    6 コレクション
    7 ボランティア
    8 経営・ビジネス
    9 癌
    10 ライブ・バンド

  2. 2024/04/28 08:43:54 カレイドスコープ -photo message含むアンテナおとなりページ

    nice! 1006581
    かずのこ
    ニコニコファイト
    taekozue
    LoveSki
    かずあき
    conta
    ゆるり
    momo
    kazukun2626
    arashi
    鉄腕原子
    @ミック
    TBM
    jun-ar
    PopLife
    じーバト
    我流麺童
    renbajinharuhi
    kazya
    tarou
    駅そば 来て喜(きてき)
    ^^
    3月のごはんメニュー 2024
    2024-04-28 00:00 nice!(40) コメント(0)
    2024-04-27 00:00 nice!(113) コメント(0)

  3. 2024/04/28 07:47:12 明月記含むアンテナおとなりページ

    1 韓国語
    2 介護
    3 ブログ
    4 科学
    5 受験・勉強
    6 将棋
    7 コレクション
    8 哲学・思想
    9 留学
    10 鉄道・飛行機

  4. 2024/04/28 07:31:56 Art Kaki含むアンテナおとなりページ

    ぴょんぬろぐ
    過去のまんが・台風の夜
    6 years ago
    11 hours ago
    22 hours ago
    23 hours ago

  5. 2024/04/28 07:26:07 小浜逸郎・ことばの闘い含むアンテナおとなりページ

    閲覧 137 PV
    訪問者 107 IP
    閲覧 1,706,767 PV
    訪問者 906,519 IP
    日別 11,478 位
    週別 8,691 位

  6. 2024/04/28 07:12:17 aesthetic ma(e)ssage含むアンテナおとなりページ

    1 政治・経済
    2 発達障害
    3 法律・裁判
    4 病気・闘病
    5 フィギュア
    6 時事・ニュース
    7 ネット・IT技術
    8 哲学・思想
    10 スピリチュアル

  7. 2024/04/28 07:12:07 粉川哲夫の雑日記含むアンテナおとなりページ

    2024年4月
    多元的一人称 (2024/04/27)
    トランプの無理
    バカふたり (2024/04/26)
    オラチの鍵
    サギの現象学 (2024/03/19)

  8. 2024/04/28 07:08:29 HEIS& DIARY 含むアンテナおとなりページ

    1 政治・経済
    2 発達障害
    3 法律・裁判
    4 病気・闘病
    5 フィギュア
    6 時事・ニュース
    7 ネット・IT技術
    8 哲学・思想
    10 スピリチュアル

  9. 2024/04/28 06:15:41 A-things含むアンテナおとなりページ

    1 コスプレ
    2 受験・勉強
    3 不動産
    4 イベント・祭り
    5 ネット・IT技術
    6 ライブ・バンド
    7 ブログ
    8 教育・学校
    9 科学
    10 鉄道・飛行機

  10. 2024/04/28 01:56:14 散歩好きの絵描き含むアンテナおとなりページ

    2024年4月27日 (土)
    意識について解明できたらノーベル賞以上の価値がある。2024年4月27日
    幸せは過ぎ去った記憶にある。フランスの哲学者アンリ・ベルクソンは「記憶は脳にはない。記憶を洋服に例えると、意識の中の記憶は、洋服掛けに洋服が戻って来た時に生ま...
    » 続きを読む
    2024年4月27日 (土) | 固定リンク
    Tweet
    «近松門左衛門「大経師昔暦」の映画化作品、溝口健二「近松物語」2024年2月13日

  11. 2024/04/28 01:02:20 アゴラ - 言論プラットフォーム含むアンテナおとなりページ

    歌えない校歌と雨音の調べ:NHKスペシャル『坂本龍一 最期の日々』 --- 久美 薫一般投稿
    原発耐震性に関して無責任にデマを垂れ流すメディアは猛省せよ!X ポスト転載

  12. 2024/04/27 18:54:05 HODGE’S PARROT含むアンテナおとなりページ

    J.S.バッハ : 幻想曲とフーガ ハ短調 BWV561
    オルガン (12)
    J.S.バッハ (60)
    music (571)

  13. 2024/04/27 17:29:56 bloc: paint/note@bloc含むアンテナおとなりページ

    展覧会 4/27(土)!
    →8/29(木) デ・キリコ展
    関東【東京都美術館】
    open 9:30 / close 17:30
    詳細を表示
    詳細を隠す
    金曜日は20:00まで
    休室日:月曜、5月7日[火]、7月9日[火]~16日[火]
    関連/参考URL
    東京都美術館(03-3823-6921)
    https://dechirico.exhibit...
    https://www.tobikan.jp/ex...
    add: 2024-04-14 / mod: 2024-04-14
    yu11
    展覧会 4/27(土)!

  14. 2024/04/27 17:17:32 トナカイ語研究日誌含むアンテナおとなりページ

    2024-04-26
    角川短歌
    角川短歌5月号に「フラッタウン閉市のお知らせ」10首と、連載エッセイ『ぼくは散文が書けない』第34回「『珍走団』浸透しなかったの当たり前だろ」を寄せました。
    短歌 2024年5月号 [雑誌] 雑誌『短歌』
    角川文化振興財団
    Amazon
    yamawata 2024-04-26 21:35 読者になる
    広告を非表示にする
    2024-04-25
    北海道新聞&短歌研究
    北海道新聞4月20日に「札幌零景」掲載です。
    某動物園のバイソンの話です。
    <札幌零景 消えた風景の幻視譚>山田航 7 バイソンの「体験版」:北海道新聞デジタル
    「短歌研究」5・6月号に「失速する弾丸」5首を寄せました。
    短歌研究2024年5-6月号
    作者:(株)短歌研究社
    短歌研究社
    Amazon
    yamawata 2024-04-25 13:00 読者になる
    広告を非表示にする
    角川短歌
    北海道新聞&短歌研究
    2024 / 4

  15. 2024/04/27 16:37:54 artforum.com含むアンテナおとなりページ

    About Us
    Jelly Roll Shares Toby Keith Cover Ahead of Stagecoach Debut
    Allen Garfield, Actor in ‘The Conversation,’ ‘The Stunt Man’ and ‘Nashville,’ Dies at 80

  16. 2024/04/27 15:36:58 In its right place含むアンテナおとなりページ

    お題をさがす
    お知らせ はてなへのログインがパスキーと多要素認証に対応! より安全にはてなブログをお使いいただけます!
    最初の読み手である自分が嫌がるような字を書かない
    文字を丁寧に書くことについて
    手帳に今週の予定ややるべきことを書き込んでいく。その、手帳にササっと刻まれていく自筆の文字を見ながら、字を丁寧に書く、ということについて考える。 字を丁寧に書くことを意識するようになった、一番最初のきっかけは何だっただろうかと振り返ると、大学入試を思…
    WEEKENDER
    思考
    勇気を出して二郎系ラーメンを食べにいった!
    初めての経験
    こんにちは、髑髏です。 40年以上生きてると、なかなか「初めての経験」をすることが少なくなってきて、日常に刺激がなくなってくるんだけど、 ついに私はやりました・・・・ 前々から気になってはいたものの、勇気が出ずに経験できずにいたこと・・・ それは 二郎系…
    日常に潜む絶望
    お土産のわさびふりかけが朝昼晩に大活躍している
    今週のお弁当記録 2024.4.12
    高校生息子のお弁当記録です。 今週は午前授業が2回あって、お弁当作りも慣らし期間って感じでした。 息子本人も生活リズムが戻っておらず、朝は全然起きれません!朝ご飯を食べる時間が無くて、お弁当の他におにぎりも持って行く日が2日ありました。 頑張れよ~、早寝…
    日々のこづつみ
    お弁当記録
    最大のメリットは「1冊で完結する」こと
    【手帳会議2024】綴じノートを導入するか考える
    手帳シーズン真っ盛りですね。 ほぼ日手帳やロルバーンなどの新年度の商品が発売になり、文具売り場は一番の盛り上がりを見せています。 私は現在5冊のシステム手帳を使っていて、綴じノートは使用していません。 しかし綴じノートには綴じノートの良さがあるよね、と…
    手帳とふたり
    手帳・ノート
    同僚の姪っ子が開けたらしい。「よっしゃ、私もやる!」
    ピアスあけました
    元々左右に一つずつピアスホールあります。10代の時に開けたので、ちょっとやそっとじゃ動じない(?)穴です。 で、もう一つ追加で開けたいなーと何年も思っていたのだけど、開けた後に1か月くらい消毒しなくちゃいけないのが面倒で腰が上がらなかったのですよ。そん…
    旅と食と糸と花
    よもやま話
    悲しそうな母を見て、ハッとした。
    ずっと後悔しているお弁当の思い出
    こんにちは、どろま

  17. 2024/04/27 11:41:54 偽日記@はてな含むアンテナおとなりページ

    2024-04-18
    2024/04/18
    ⚫︎目黒区美術館が、再開発のために解体されるという話が出ているらしい。もう何十年も行ってないけど、色々と思い出すことがある。ぼくが初めて、自分の作品を大学以外の場で展示するという経験をしたのが、目黒区美術館に併設されている区民ギャラリーでだった。大学内で、学生が主体で、責任者が下の年代へと受け継がれる形で毎年行われていた「Young Power of Art」展という、信じがたくダサいタイトルの展覧会があって、募集のチラシを見てそこに参加した。三浪の間我慢して受験絵画ばかり描いていて創作意欲が爆発していた入学当時のぼくは、とにかく作品を作りたかったし、作ったものをアウトプットしたかったのだった(起きているほとんどの時間を大学のアトリエで過ごした)。その展示が行われたのが目黒区美術館の区民ギャラリーだった。一年の時だったか、二年の時だったか、あるいは、一年と二年と両方参加したのだったかもしれない。
    そのときに、どうやったら区民ギャラリーを借りられるかというノウハウを知り、確か三年の時だったと思うが、同級生五人か六人で「共振する離点」というグループ展を企画して行った。自分たちで仕切った最初の展示だった。なぜ、メンバーに目黒区民が一人もいないのに区民ギャラリーが使えたのか覚えていない。区民じゃなくても都民だったらOKだったのかもしれない。
    区民ギャラリーの空間はとても広くて(天井はあまり高くないが)、全面を借りられると本当に思う通りに展示ができた。大学のアトリエが巨大で、かつ、当時は抽象表現主義にハマっていたので、やたらとデカい作品をたくさん作っていたのだが、自分の作った巨大絵画を7、8枚くらいダーッと並べられたのはとても嬉しかった。あんなに贅沢に空間を使って展示できたのは、今に至るまで「共振する離点」のときだけだ。
    大学四年間で、三回か、少なくとも二回は区民ギャラリーで展示をした。ホームグラウンドみたいな感覚があった。だから学生の時は、目黒区美術館には結構頻繁に行っていた(展示の時だけでなく、応募のためや下見のためなどで)。目黒駅から、権之助坂を通って、目黒川まで。川に突き当たると、川沿いの小道へ入って、しばらく行けば、公園の中に美術館がある。区民ギャラリーは美術館と違う入り口で、地下にあり、階段を下っていくと、見下ろす形で徐

  18. 2024/04/27 08:51:09 弐代目・青い日記帳 含むアンテナおとなりページ

    2024.04.26 Friday
    「宴 Vol.3 The SEITEI」
    加島美術にて開催中の
    企画展「宴 Vol.3 The SEITEI」へ行って来ました。
    https://www.kashima-arts.co.jp/
    日本美術ファンに今ではすっかりお馴染みとなった渡辺省亭(わたなべせいてい)ですが、展覧会が開催されるようになってまだ10年経っていません。
    2017年に忘れられていた日本画家としてスポットライトがあたり、展覧会や書籍が発売となり人気はまさにうなぎのぼり。
    加島美術「SEITEI 蘇る!孤高の神絵師 渡辺省亭展」(2017年)←この展覧会で省亭の花鳥画に魅了された人多いはずです。
    「宴 Vol.3 The SEITEI」展示風景
    コロナ禍で残念ながら見逃してしまった方もいらっしゃると思いますが、2021年の藝大美術館での渡辺省亭展はまさに決定版的な内容でした。
    東京藝術大学大学美術館「渡辺省亭 欧米を魅了した花鳥画」(2021年)
    『渡辺省亭-欧米を魅了した花鳥画』
    東京藝術大学大学美術館 (編集)
    「渡辺省亭 欧米を魅了した花鳥画」(2021年)にも出品された省亭作品も、今回の加島美術で観られます。
    具体的には、国内に現存する省亭作品の中でもっとも制作年数が早いとされる「歴史人物画帖」や、『渡辺省亭画集』(小学館)の表紙にも使用されている「龍頭観音」などが間近で観られます。
    渡辺省亭「四季江戸名所」
    他にも、瀟洒な雰囲気で上野の四季を描いた「四季江戸名所」や、「冬の花鳥」「鐘馗に鯉」など名品を展示ケース無しの露出展示で味わえるのですから、どうしても行かねばなりません。
    『渡辺省亭画集』(小学館)に掲載されている省亭作品24点を含む、計30点が無料で観られるなんて信じられません。
    渡辺省亭「雪月花」
    本来「雪月花」は3幅対で描かれるものですが、省亭は敢えてそれを2幅で表現しています。雪、月、花はそれぞれどのように描かれているでしょう。洒脱さが存分に発揮された名品中の名品です。
    繊細優美な花鳥画の名手として広く知られる省亭ですが、今回の企画展には石山寺での紫式部や、妙にリアルな猫を描いた作品なども出ています。
    渡辺省亭「猫に蝶の図」
    藤田嗣治の描くあまり可愛らしくない猫にどこか似ています。因みに省亭が猫を描いたのはこれ1点しか確認されてないよう

  19. 2024/04/27 04:37:25 Information含むアンテナおとなりページ

    仕事が辛い 2024.04.26
    目次 表示
    1 給料が不満?仕事に疲れた?仕事や会社を辞めたくなる9つの理由
    1.1 仕事を辞めたい理由で一番多いのは「給与が低い」こと
    1.2 「人間関係が良くない」という理由で仕事を辞めたい人も多い
    1.3 「労働条件が悪い」のも仕事を辞めたい大きな理由
    1.4 仕事内容に興味が持てない・向いていないと感じて仕事を辞めたい場合も
    1.5 「社風が合わない」というストレスも仕事を辞めたいきっかけになる
    1.6 仕事のミスが多い・仕事ができないことが辞めたい理由になる
    1.7 「正しく評価されていない」という不満から辞めたくなることもある
    1.8 結婚・出産・介護など「家庭の事情」が辞めたい理由になる女性は多い
    1.9 「働きたくない」「めんどくさい」という理由で辞めたくなる人もいる
    2 仕事で辞めたくなりやすい人の特徴!ストレスを感じやすい性格もある
    2.1 特徴1.責任感が強い
    2.2 特徴2.真面目すぎる・完璧主義
    2.3 特徴3.頼まれると断れない
    2.4 特徴4.心配性
    2.5 特徴5.コミュニケーションが苦手
    3 辞めたいと悩んでいる人必見!知っておきたいストレスチェック方法
    3.1 WEB上で簡単にできるストレスチェック
    3.2 知っておきたい心身のストレスサイン
    4 仕事を辞めたい!と思ったら冷静に自分と向き合う手順を紹介
    4.1 【1】なぜ辞めたいのか理由を書き出してみよう
    4.2 【2】書き出した理由を嫌な順番に並べ替えてみよう
    4.3 【3】辞めたい理由を振り分けてみよう
    4.4 【4】振り分けた結果をもとに行動しよう
    4.5 【5】今の会社のよいところを書き出そう
    4.6 【6】会社を辞めるとしたら転職先に求めることを書き出そう
    5 仕事を辞めたいと感じた場合に試してみてほしい5つの対処法
    5.1 仕事を辞めたら解決する問題なのか考える
    5.2 問題解決に向けて行動してみる
    5.3 仕事を辞めたいと感じたらまずは信頼できる人に相談する
    5.4 仕事を辞める前に思い切って休暇を取る
    5.5 仕事のストレスを解消する方法を探す
    6 【我慢は心身に毒】仕事を辞めたほうがいい場合の判断基準5つ
    6.1 判断基準その1:職場の人間関係のストレスが大きい場合
    6.2 判断基準その2:仕事が原因で病気になってしまった場合

  20. 2024/04/27 02:00:46 blog 水声社 含むアンテナおとなりページ

    5月の新刊:新言語学試論《記号学的実践叢書》
    2024年 4月 26日
    新言語学試論
    《記号学的実践叢書》
    ルイ・イェルムスレウ(著)
    平田公威(訳)
    判型:A5判上製
    頁数:262頁
    定価:4500円+税
    ISBN:978-4-8010-0695-9 C0010
    装幀:中山銀士
    5月下旬発売!
    ▶試し読み◀/▶直接のご注文はこちらへ◀︎
    《関係》の言語学へ
    ソシュールが切り開いた一般言語学の可能性を極限まで押し進め、バルトやドゥルーズをはじめとする批評家・哲学者に大きな影響を与えた言語学者ルイ・イェルムスレウ。《言語素論》(glossématique)のエッセンスを柔らかい語り口で提示する「言語理論についての講話」、強靭な抽象的思考の結晶である「言語理論のレジュメ」をはじめ、構造言語学の極北へと誘う最重要論考を収録。
    Read the rest of this entry »
    5月の新刊:中村真一郎手帖19
    2024年 4月 24日
    中村真一郎手帖19
    中村真一郎の会(編)
    判型: A5判並製
    頁数:84頁
    定価:1000円+税
    ISBN:978-4-8010-0810-6 C0091
    装幀:齋藤久美子
    5月上旬発売
    ▶直接のご注文はこちらへ◀︎
    中村真一郎と江戸
    江戸文人の世界を画期的なアプローチで描き切った中村文学の高峰、「評伝三部作」に改めて迫る。
    Read the rest of this entry »
    イベントのお知らせ:野村喜和夫×星野智幸 世界の無意識に出会う詩と小説――野村喜和夫『観音移動』(水声社)刊行記念
    2024年 4月 24日
    野村喜和夫×星野智幸 世界の無意識に出会う詩と小説――野村喜和夫『観音移動』(水声社)刊行記念
    『観音移動』(小社5月刊)の刊行を記念して、本書の著者の野村喜和夫先生と小説家の星野智幸先生の対談が行われます。ふるってご参加ください。
    野村喜和夫×星野智幸 世界の無意識に出会う詩と小説――野村喜和夫『観音移動』(水声社)刊行記念
    日時:2024年5月9日(木)19時00分~(18時20分開場)
    会場:ジュンク堂書店池袋本店・9Fイベントスペース
    参加費: 2,000円(税込)
    主催:ジュンク堂書店
    お申し込み・お問い合わせは、ジュンク堂書店池袋本店まで。
    TEL 03-5956-6111
    【講師について】
    野村 喜和

  21. 2024/04/27 01:43:20 Ryota Sakanaka:none;含むアンテナおとなりページ

    2024-04-24

    一日のうちで眠ることの快楽をいちばん感じるタイミングが、朝の通勤電車の中というのは、かなりお粗末というか、そんな不幸な人生を送ってる勤め人、さすがにみじめじゃないかと思いもするのだけど、しかしあの座席に座ってかすかな振動に揺られているうちに、うつむいた先の視界がぼやけ、あらゆる意識のうごめきが、睡魔の巨大な砂塵に埋もれていく瞬間の、もうなりふりかまわず、何もかもを捨ててしまえる、そのままなしくずし的に、沈みきってしまうことだけを望む、ほんとうに開き直ったようなあの感覚は、なかなかのものなのだ。もしかして来たるべき死の瞬間が、あのような、すべてを手放すことの愉悦をともなうようなものであったならと、想像しないでもない。
    Ryo-ta 2024-04-24 00:00 読者になる
    広告を非表示にする
    2024-04-23

    年齢を重ねれば重ねるほど、あらゆることが二度目とか三度目になる。はじめて観る映画でさえ、はじめての経験に感じられることが稀だ。
    と書いたが、それは違う。はじめて観る映画なら、はじめてであると、きちんと感じなければならない。そう感じないなら、学ばねばならないのだ。老人に近づきつつ、さらに学ぶ、学び方も含めて学ばないといけない。
    しかも、死に方を学ぶ、というのでは良くない。さらなる生き方を学ばないといけない。
    Ryo-ta 2024-04-23 00:00 読者になる
    広告を非表示にする
    2024-04-22

    アルバム「霧の5次元」のザ・バーズ。ザ・バーズは初期から一貫して、ロジャー・マッギンの12弦リッケンバッカーの音があまりにも特徴的なので、これが有る無しで聴こえてくる楽曲が、ザ・バーズであるか否かが容易に判断できてしまうほどだ。
    それはギターというよりもオルガンのようだと思う。鋭く金属質な音色のオルガンが、終始鳴り響いているかのようだ。抑揚はほとんどなく、全体をのっぺりと包んでいて、ただし分厚く膨らんだ一音の幅が細かく強弱を変えながら振動していて、だからそれは最終的に出口のない密室内での、終わらない耳鳴りのようなものに聴こえてくる。
    こういう音作りは、今では考えられないようなものだろう。音を分厚くするにしても、異なる音を重ねるにしても、もうちょっとやりようがあるはずだ。未整理でバランスが悪くて乱暴だ。しかしそれでこそザ

  22. 2024/04/26 19:46:33 前田朗Blog含むアンテナおとなりページ

    Thursday, April 25, 2024
    『検証・群馬の森朝鮮人追悼碑裁判』出版記念会の不手際について
    『検証・群馬の森朝鮮人追悼碑裁判』出版記念会の不手際について
    2024年4月25日
    『検証・群馬の森朝鮮人追悼碑裁判』出版記念会実行委員会
    私たちは本年4月6日に、<歴史修正主義とたたかうために 『検証・群馬の森朝鮮人追悼碑裁判』出版記念会>(としま産業振興プラザ)を開催しました。
    当日は『検証・群馬の森朝鮮人追悼碑裁判』(雄山閣)の著者・藤井正希さん(群馬大学准教授)に講演してもらうとともに、5人の呼びかけ人によるリレートークを行いました。
    出版記念会終了後、オンライン上で事実に基づかない「論争」が巻き起こり、藤井さんに対する誹謗中傷が飛び交いました。現在もなお書き込みがオンライン上に残されています。
    私たちは、出版記念会の準備、運営、事後対応を通じて、この間の経緯を検証してきました。その結果、次のような結論に達しました。
    1.私たち実行委員会は、準備段階及び当日の運営において、出版記念会の位置づけを十分に明確化しませんでした。
    2.群馬の森追悼碑撤去の不当性を明らかにし、全国の追悼碑・慰霊碑についての議論を活性化させるために、運動論的課題(原則論)を確認する作業を十分に行うことがありませんでした。
    3.藤井正希さんの「裁判意見書」、著書及び講演について、その議論の土俵を十分に整理・明確化して、呼びかけ人・参加者に十分な理解を促すための情報提供を心掛ける必要があるのに、これを怠りました。
    以上の結果、出版記念会の呼びかけ人や参加者に無用の誤解を生じさせることになりました。それゆえ、「裁判意見書」や著書に対する数々の誤解を招くことになりました。現在も藤井さんに対する名誉毀損状態が継続しています。
    藤井さんは、群馬の森追悼碑撤去訴訟第一審において非常に優れた意見書を裁判所に提出し、原告勝訴に貢献しました。その後、控訴審及び群馬県による追悼碑撤去強行に抗議する運動においても重要な役割を果たしました。
    その経験に基づいて『検証・群馬の森朝鮮人追悼碑裁判』を執筆し、問題の所在を社会に広く知らせる努力を続けました。
    また、藤井さんは、憲法学における表現の自由、とりわけマス・メディア規制の憲法論の研究を深めるとともに、ヘイト・スピーチ刑事規制のための憲法論を構築してき

  23. 2024/04/26 14:01:19 Blog | University of Tokyo Center for Philosophy含むアンテナおとなりページ

    【刊行】『左右を哲学する』
    2024.04.23 清水将吾 Permalink
    元UTCP特任研究員・元特任助教の清水将吾氏が
    『左右を哲学する』を刊行しました。
    https://x.gd/X35Lr
    続きを読む
    【刊行】『左右を哲学する』
    2024年04月 [4]
    清水将吾 [21]

  24. 2024/04/26 10:40:56 山形浩生 の「経済のトリセツ」  Formerly supported by WindowsLiveJournal含むアンテナおとなりページ

    ラヴジョイとマッカーシー『ステラ・マリス』:異世界性とこの世性

  25. 2024/04/26 07:49:40 経済を良くするって、どうすれば含むアンテナおとなりページ

    4/24の日経
    2024年04月24日 | 今日の日経
    出生減が止まらない。2月の人口動態によると、前年同月比-4.2%、過去1年間では-5.1%である。この減少速度は、合計特殊出生率を0.05程下げるので、2024年は1.16人程になって、初の1.20割れである。だけど、危機感が薄いんだよね。非正規への育児休業給付という最重要の施策を外し、政治的に難しい社会保険料の引上げは実現した。この失敗は大きいよ。下手な施策が実現し、やってる感が出て、危機感が薄れてしまい、どうリカバーすれば良いのか途方に暮れる。
    (図)
    (今日までの日経)
    歴史的円安、過熱感乏しく。企業の現金保有検証丁寧に・山田和郎。新興国通貨にドル高圧力 インフレ・債務増に懸念。新興国通貨にドル高圧力 インフレ・債務増に懸念。首相は恐れず変化を語れ、橋本龍太郎元首相は「6大改革」。ドイツの中小企業1社あたりの輸出額(製造業)は日本の2.8倍。

  26. 2024/04/25 23:35:23 池田信夫 blog含むアンテナおとなりページ

    2024年04月25日20:05

    新自由主義は終焉したのか
    新自由主義(neo-liberalism)という言葉には悪意がこめられている。訳本の「半世紀に及ぶ”破壊的社会実験”の末路」という副題は原著にはないが、こういう通俗的な誤解は多い。英語でもイメージが悪いのは同じである。
    それはしばしば「保守主義」とも呼ばれるが、本書のテーマとする20世紀後半のアメリカの新自由主義は市場経済と自由な経済活動を拡大する思想で、およそ保守主義とは対極にある。それを自由主義(liberalism)と呼べないのは、1930年代にルーズベルトが「リベラル」という言葉を「大きな政府」という意味に変えてしまったからだ。
    このため英語では新自由主義とかリバタリアンとか変な造語で呼ぶが、日本語では単に自由主義と呼べばいい。それは新しい思想ではなく、18世紀のヒュームやバークやスミスの古典的自由主義と本質的には同じ思想である。
    20世紀には、自由主義は共産主義の対義語だった。今では実感がないだろうが、資本主義と社会主義のどっちがすぐれているかというイデオロギー闘争が、冷戦の最大のテーマだった。ニューディールは大恐慌による経済危機を資本家と労働者の和解で解決するため、政府が市場経済に介入する社会民主主義だったが、1960年代まで続いた。
    新自由主義が70年代に登場したのは、冷戦が資本主義の勝利に終わることがはっきりしたためだ。かつてアメリカを抜くかもしれないと恐れられたソ連のGDPはアメリカの2割程度に落ち、資本主義の優位性は明確になった。もう労働者と和解する必要はなくなったのだ。
    続きはアゴラサロンでどうぞ(初月無料)
    2024年04月24日11:41
    科学/文化
    2022年「謎の大量死」の原因は何か
    超党派のWCH議連の会合が、ちょっと話題になっている。これは超過死亡をテーマにした会合だが、国立感染症研究所の発表する超過死亡は、図のように最近はマイナスである。
    議連はそれを問題にしているが、これは平年値(ベースライン)が上がったためだ。ベースラインはその前5年間の死亡数からFarringtonアルゴリズムで予測した数値で、それ自体は世界標準の手法である。
    2023年のベースラインは2018~22年の死亡数から計算するが、2021年から死亡数が大きく増えたのでベースラインが上がり、2023年

  27. 2024/04/25 22:06:39 〈B術の生態系〉Bな人のBな術含むアンテナおとなりページ

    2024-04-23
    「失われた『作品』」
    「美術評論家」建畠晢氏の回顧譚でしばしば氏の口から語られている話がある。「父親」である「彫刻家」建畠覚造氏に関するものだ。
    (略)抽象彫刻は売れないのね。で、展覧会に出した作品が帰って来ると、置く場所がなくなってくるわけよ。大きな作品なんかは特に。だから、兄と一緒に父を手伝って、帰って来た作品をハンマーで壊して、粉々にして庭に穴を掘って埋めた。子供にとっては面白いわけだよ、そういうのは。きゃっきゃしながらやったわけだけど、父はずいぶん悲しがっていたんだろうなと、今にして思えば思います。
    建畠晢 オーラル・ヒストリー 第1回:インタヴュアー:加治屋健司、池上裕子:2008年3月25日
    https://oralarthistory.org/archives/interviews/tatehata_akira_01/
    「美術」に於ける様々な「問題」が「露頭」(地質学用語:"outcrop")しているインタヴューと言える。この「オーラル・ヒストリー」で最も注目すべき「美術」の「問題」の一つは、「抽象彫刻は売れない」という「美術評論家」による「確言」──「確言」する事そのものにも「問題」は大いに存在する──にある。
    「旺盛な制作意欲」による「供給過剰」と、それに全く見合わない「美術」の「市場規模」という、「需給」関係の圧倒的な差によって生じたのは、身も蓋もなく言えば「不良在庫」であり、その結果としての「置く場所」(「ストレージ」)の残り容量の逼迫──「置く場所がなくなってくる」(建畠晢氏)──である。但しこの建畠覚造氏のケースは決してレアなものではなく、少なくともオブジェクティヴな「作品」制作をメインにする「アーティスト」ならば、且つ「ストレージをアップグレード」する事が──主に経済的な理由で──困難な「アーティスト」ならば、保管/保存するに「値しない」と判断した自作を自らの手で「破壊」/「廃棄」、乃至は「放棄」/「投棄」した経験が無いという事はまず無い。即ち建畠覚造氏のそれは、極めて一般的な「アーティストあるある」と言える。
    例えば先般のブログに登場したアルベルト・ジャコメッティが、終生制作拠点としたパリ14区のイッポリト・メンドロン通り46番地の半地下のアトリエは、その広さが僅かに24平米(≒7坪/≒13畳:その内2畳程が「ベッ

  28. 2024/04/25 13:04:41 a diary of sociology含むアンテナおとなりページ

    【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消

  29. 2024/04/25 04:12:12 天のさだめを誰が知る!?含むアンテナおとなりページ

    2024-04-23

    日録 映画
    夜中にYouTubeで木村栄文の『祭ばやしが聞こえる』を見る。
    ブレンデルとアバドで、ブラームスの《ピアノ協奏曲第2番》を聴く。最近ようやくブラームスが聴けるようになってきた。ベートーヴェンとかワーグナーを聴いていてもこんなことは思わないが、私にとって、クラシックというジャンルの音楽を聴いている感じが最も強いのがブラームスであるようだ。
    ama2k46 2024-04-23 00:00 読者になる
    広告を非表示にする
    マリ=ジョゼ・モンザンの『イメージは殺すことができるか』を読み始める。晩御飯を食べてから転寝してしまう。起き出してから夜中にマルジャン・サトラピの『キュリー夫人』を見る。とてもよくできている。マリー・キュリーの錯乱の場とチェルノブイリ原発事故をひとつのショットで重ねて繋ぐエコノミーの良さ。『オッペンハイマー』を論じる前に見ておくべき映画だった。
    夜中にYouTubeで木村栄文の『祭ばや…

  30. 2024/04/25 00:39:52 London Review of Books含むアンテナおとなりページ

    Samuel Johnson’s Criticism
    Freya Johnston
    Criticism,​ for Samuel Johnson, was female, her votaries for the most part malicious, ineffectual men. In an early issue of the Rambler from 1750, Criticism is presented as ‘the eldest daughter of Labour and of Truth’, charged by the Muses with distinguishing good from bad writing and duty-bound to confer immortality or oblivion. Eventually, worn out, she gives up trying to judge...
    Johnson’s life has often been depicted as a series of contests from which he emerged more or less victorious. The diaries he left behind are melancholy, desultory and remorselessly self-recriminating, consisting in large part of resolutions, inevitably broken, to rise early, study hard and control himself. Yet Johnson was also a convivial, energetic, witty man, the cure for whose weakness (as he said himself) was company.
    Read more of Samuel Johnson’s Criticism
    Freya Johnston
    Militant Constitutionalism
    Martin Loughlin
    In​ 1831, a young French aristocrat, charged

  31. 2024/04/23 23:11:45 週刊俳句 Haiku Weekly含むアンテナおとなりページ

    Posted by wh at 0:19 123

  32. 2024/04/23 12:46:33 糸崎公朗統合blog含むアンテナおとなりページ

    今週のお題「#ガーデニング」をチェック

  33. 2024/04/23 12:42:00 Eur-Asia含むアンテナおとなりページ

    今週のお題「#ガーデニング」をチェック
    今週のお題「#ガーデニング」をチェック

  34. 2024/04/23 09:44:17 charisの美学日誌含むアンテナおとなりページ

    2024-04-22
    [オペラ] ヴェルディ《運命の力》 Metライブ
    [オペラ] ヴェルディ《運命の力》 Metライブ Movixさいたま 4.22
    (写真は舞台↓、男女の恋愛と戦争との関係が、本作の通奏低音のような主題となっている、それがとてもよく分る演出だった)
    《運命の力》はオペラとしては非常に深みのある作品だが、やや「問題作」でもあると思う。その理由は、本作が真の悲劇であるためには、復讐の鬼と化すドン・カルロにも何がしかの正義があり、ドン・カルロにも共感できなければならないのに、まったくできないからである。アルヴァーロの銃が暴発してカラトラーヴァ侯爵が死んだのは完全な偶然であり、アルヴァ―ロの責任はまったくない。恋人アルヴァ―ロと駆け落ちしようとした侯爵の娘レオノーラにも責任はまったくない。だから、アルヴァーロに復讐し、レオノーラを罰するために、二人を殺そうとするドン・カルロ(=レオノーラの兄)の行動には、正義はないはずだ。この点を作曲者であるヴェルディはどう考えていたのだろうか。そこが分らない。
    演出のトレリンスキ(ポーランド人)がインタヴューで言ったように、この上演にはウクライナ戦争が大きな影を落としている。ヴェルディには「アイーダ行進曲」のように、戦争を美しいものとして描くところもあり、本作では、ジプシーの娘プレツィオジッラが「戦争は美しい! 戦争は楽しい!」と繰り返し歌う場面があり(写真下↓)、兎の面を着けたバニーガールなど、戦争と性愛の密接なつながりが強調されている。それがよく分る舞台になっている。
    レオノーレもアルヴァ―ロも非常に難しい役だが、リーゼ・ダーヴィドもセンブライアン・ジェイドも実に見事に歌い切った(写真下↓)。そして、インタヴューで紹介されたように、合唱の比類のない美しさ、崇高な美しさにも驚かされる。合唱の練習光景を見て、Metのオペラはここまで徹底した表現を追究していることに、あらためて感銘を受けた。
    charis 2024-04-22 21:08 読者になる

  35. 2024/04/23 08:51:47 An Excess of Repetition into the Future含むアンテナおとなりページ

    お知らせ はてなへのログインがパスキーと多要素認証に対応! より安全にはてなブログをお使いいただけます!
    何気なく食べていたけれど作るのは大変! 1日潰れる!
    カカオからチョコレート作ったレポ
    ごきげんよう!先日フリーテーマの全社プレゼンにてサロンデュショコラをテーマにしてそこそこ好評を得ると同時にうっすらやべえ奴感を植え付けることに成功したオタクです。 さて、先日、同僚に「チョコレートを作ったりはしないんですか?」と聞かれまして。 ご本人…
    いつでも最高でありたい
    「ABOジュース」はビーツのせいか、めちゃくちゃ土の味
    【韓国生活】44週目_すっかり春
    0324 - 0330 日曜日 体調回復した彼氏があったかいものが 食べたいと言い出し近所のソルロンタンのお店へ わたしはここのマンドゥククが好きで注文 お餅を抜いて下さいと頼むと その分餃子を1つ追加してくれて有難い いつ食べてもここの餃子美味しい 食後はお店の横に…
    左利き日誌
    最近ハマってるのは、外でご飯を食べること! 超楽しい!
    私の最近の流行り
    今週のお題「外でしたいこと」 ちょうど書こうとしてた内容とぴったりなお題出てました! ここ最近まじでハマってること 外で飯食うこと!!! 前のブログでも書いたと思うけど 超楽しい!!! これは公園で鳩見ながら焼き鳥たべたとき ベランダにダンボール敷いて弁当…
    natsuneko2002’s diary
    途中で幼稚園児の集団に遭遇。抜かされてはならぬと頑張る
    11年ぶりに高尾山へ登ってきた
    前回から11年ぶりの高尾山へ。ちょうど新緑が綺麗な季節で最高に気持ちよかった!前回の紅葉の時は稲荷山コース、その前は6号路でした。6号路は一番きつかった覚えがあります。 前に80代の方が週3回登っていると聞いて、これからのために足腰を鍛えたいとも思いつつ…
    moca tabi
    春|3.4.5月
    「通風鍋」って、野菜や豆腐も入っているんだ
    尋常じゃない近況の心境
    春。江ノ島の季節である。 n度目の江の島に来た。おれは江の島が大好きなんだ 江の島のいいところは観光という観光がギュッとひとところにまとまっているところである。着いてすぐの出店では海鮮焼きが楽しめるし、土産物屋が並ぶ参道を抜けると厳かな神社もある。さら…
    ぼんやり参謀
    ポニーのハッティさんはどんな髪型でも似合う!
    80’S

  36. 2024/04/22 20:54:38 irei_blog含むアンテナおとなりページ

    トケイソウ
    自宅の緑化フェンスに絡ませた
    トケイソウが咲き始めた。
    本当に時計みたい、、、綺麗で華麗。
    0
    Tweet
    # by satoshi_irei | 2024-04-22 09:39 | ・住まい・建築 | Trackback | Comments(0)
    焼津にて地鎮祭終了。
    焼津にて地鎮祭終了。
    駅前は温泉の足湯コーナーが、、、
    ビール飲みながら浸かりたい。
    0
    Tweet
    # by satoshi_irei | 2024-04-22 08:52 | ・住まい・建築 | Trackback | Comments(0)

  37. 2024/04/21 11:12:57 明るさ含むアンテナおとなりページ

    2024-04-21
    com 2024-04-21 08:48 読者になる

  38. 2024/04/20 14:57:00 今日から四百含むアンテナおとなりページ

    2024-04-19
    『マリウポリの20日間』(2023)【試写】
    synca.jp
    4月26日公開のこちらの試写、覚悟を持って、観ました。
    ウクライナ出身のAP通信ジャーナリスト、ミスティスラフ・チェルノフが、2022年2月、ロシアが侵攻を開始したウクライナのマリウポリに入り、ロシアが街を爆撃し、迅速に占領し、チェルノフらが命からがら脱出するまでの20日間のドキュメンタリー。
    第96回アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞を受賞しました。
    最上のドキュメンタリーは、言葉をつけ加える必要がないし、下手につけ加えたら台なしになるものだと思いますが、この作品もそうでしょう。スクリーンの上に展開されるのは、あまりにも残酷で、あまりにも野蛮で、あまりにも絶望的な現実で、何度も目をそむけたくなりますし(実際そむけました)、怒りや悲しみ、恐怖といった感情にもみくちゃにされて、ついには何を感じたらいいのか分からない麻痺状態に投げ込まれます。その意味では、このドキュメンタリーは戦争そのものを体験した時の感情を追体験させるものになっているのかもしれません(という言い方もかなりの保留が必要ですが……)。
    少なくとも後に残るのは戦争という野蛮に対する怒りですし、プーチンとロシアに対する怒りです。人間にはどうしてこのような野蛮や愚行が可能なのか。野蛮や愚行は歴史から学んで収まるどころか、エスカレートしていくだけなのか。このようなドキュメンタリーにそれを押しとどめる力があるのか。そのような絶望が画面からにじみ出ます。
    あらゆる意味で観るのには覚悟の必要な作品ですが、目をそむけてはならない作品です。ウクライナに一日でも早く平和が戻ることを祈っています。
    shintak 2024-04-19 23:35 読者になる

  39. 2024/04/20 06:52:50 Salon de J含むアンテナおとなりページ

    2024-04-20
    U23
    いい
    Salon_de_J 2024-04-20 02:55 読者になる
    広告を非表示にする
    もっと読む
    コメントを書く
    2024-04-19
    ギャラリーかわまつ
    gallery-kawamatsu.com
    Salon_de_J 2024-04-19 14:34 読者になる
    広告を非表示にする
    もっと読む
    コメントを書く
    U23
    ギャラリーかわまつ

  40. 2024/04/19 10:24:57 Übungsplatz〔仮〕含むアンテナおとなりページ

    2024-04-17
    メモ
    ◇ “Archive Fever: Uses of the Document in Contemporary Art - Art - Review - The New York Times
    https://www.nytimes.com/2008/01/18/arts/design/18arch.html
    ◇ Artivism - Wikipedia
    https://en.wikipedia.org/wiki/Artivism
    ◇ アート・アクティビズム(アーティビズム)とは・意味 | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD
    https://ideasforgood.jp/glossary/art-activism/
    ◇ ブーガルー運動 - Wikipedia
    ブーガルー運動(ブーガルーうんどう、boogaloo movement)は、大まかに組織されているアメリカ合衆国の極右、反政府、過激派の政治運動[3]。この運動はミリシアとしても説明されている。「ブーガルー」は、2012年から画像掲示板ウェブサイトの4chanで使用されていたが、2019年後半まで広く注目されることはなかった。
    この運動は、銃への支持と反政府の信条を掲げるグループで構成されている[4]。 各グループの具体的なイデオロギーは異なっており、人種などの問題に関する見解も大きく異なる[6]。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%BC%E9%81%8B%E5%8B%95
    ◇ 崇高と美の観念の起原 - Wikipedia
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B4%87%E9%AB%98%E3%81%A8%E7%BE%8E%E3%81%AE%E8%A6%B3%E5%BF%B5%E3%81%AE%E8%B5%B7%E5%8E%9F
    ◇ 崇高 - Wikipedia
    崇高について初めて論じたのはロンギヌスであるとされる。フランスでボワローが1674年に伝ロンギノス『崇高について』を翻訳したことから注目され、詩学の中心概念のひとつとなった。
    18世紀になるとアイルランドのエドマンド・バーク(1757年の『崇高と

  41. 2024/04/16 22:25:37 Contre Champ含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  42. 2024/04/15 16:39:48 ex-chamber museum含むアンテナおとなりページ

    足立真輝
    4/13(土)~4/29(月祝)月火水休(4/29開廊)
    Masaki Adachi
    April 13(Sat)~April 29(Mon) closed on Mondays to Wednesdays (4/29 is open)

  43. 2024/04/14 07:52:50 TETRA’S MATH含むアンテナおとなりページ

    『圏論の地平線』初見感想川柳を掘り起こしてみた
    2023年の年始めに、『圏論の地平線』初見感想川柳というものをTwitterに投稿した。
    西郷甲矢人『圏論の地平線』(2022年)の、「はじめに」・本文14章分・「おわりに」にざっと目を通して、初対面の感想を5・7・5でまとめたもの。
    感想は書きたいがネタバレはしたくなかったので、ちょうどいいのではないかとやってみたのだけれど、意外と実用面があった。
    まず、川柳を作ろうとしたことにより、きわめてざっくりではあったが全体にほぼ順番に目を通せたこと。そして、それぞれの川柳がそれぞれの章の自分のためのインデックスになったこと。
    せっかくなので2回めをやってみようかなぁと考えているのだが、その前に、1回めの川柳をブログのほうにまとめておこうと思う。
    =====================
    まえがき
    老眼を駆使して探す補注4
    第1章 計算幾科学からの圏論
    (長谷川 真人)
    圏論in教授会Why?解析系
    第2章 圏論と(少し普通でない)計算機科学
    (三好 博之)
    そこじゃないわかっているがSSS
    第3章 類体論と代数的言語理論は圏論的にどうつながるのか?
    (浦本 武雄)
    掘り当てるよく見極める押し開く
    第4章 認知科学者と語る圏論
    (池田 駿介/布山 美慕/高橋 達二/高橋 康介/日高 昇平)
    お盆手に立ち聞いている作戦C
    第5章 〈普遍的構成〉としての認知
    (Steven Phillips 訳:冨永 星)
    柔らかく橋から橋にかける橋
    第6章 意識の圏論的理解
    (土谷 尚嗣/山田 真希子/大泉 匡史)
    酒肴補充ついでに入り浸る
    第7章 生命・ネットワークと圏論
    (春名 太一)
    ゆらぐものはみ出すものを質実に
    第8章 〈現実の理論〉としての圏論
    (Bob Coecke 訳:冨永 星)
    イラクサ、彼は何者か教えて
    第9章 物理や工学における圏論の役割
    (岡村 和弥/成瀬 誠/堀 裕和/小嶋 泉)
    ソロ映える5個の元素のジャムセッション
    第10章 哲学者たちと語る圏論
    (大塚 淳/北島 雄一郎/田口 茂)
    初春やこの余域から新たな射
    第11章 空間概念と圏論
    (加藤 文元)
    これはこれでひとつの数学パリの街
    第12章 力学系と圏論
    (荒井 迅)
    居酒屋の端から聞こゆ水琴窟
    第13章 豊穣圏の広がり
    (藤井 宗一郎)
    お盆手に未来を想

  44. 2024/04/13 23:24:54 作品メモランダム含むアンテナおとなりページ

    エリック・ジマーマン『遊びと創造』(高崎拓哉訳、BNN)
    東工大に着任して4年目になりました
    「文芸的事象クロニクル 2023.12-2024.02」(『文藝』)
    澤直哉『架空線』(港の人)書評
    2024 / 4

  45. 2024/04/12 18:37:10 研究日誌含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  46. 2024/04/11 17:29:08 ララビアータ含むアンテナおとなりページ

    2024年04月11日
    Congratulations Korean people!
    韓国の総選挙で、野党が圧勝した。注目していただけに、まことに喜ばしいことである。私自身に韓国の事情を詳しく知る手立てがあるわけではないが、私の信頼する韓国人の友人たちは、すべて以前から野党系の勢力を熱心に応援しているので、彼らを信頼していつも韓国の民主化勢力に肩入れしてきたのである。おめでとう韓国人民!おめでとう韓国の未来!
    easter1916 at 13:07|Permalink│Comments(0)│ │日記
    Congratulations Korean people!
    日記 (198)

  47. 2024/04/10 22:01:00 ラカン派精神分析東京ラカン塾ブログ含むアンテナおとなりページ

    2024年4月8日
    そして 彼は見た;そして 彼は信じた — 何を見たのか ? 何を信じたのか ?
    Caravaggio (1571-1610) : Incredulità di san Tommaso
    そして 彼は見た;そして 彼は信じた — 何を見たのか ? 何を信じたのか ?
    ルカ 小笠原 晋也
    聖イグナチオ教会における 復活の主日(2024年03月31日)の 10:00 のミサの説教で,主任司祭 高祖敏明神父は,その日の福音朗読 (Jn 20,01-09) に関して,こう述べている:
    何回 読んでみても よくわからないことが あります.ペトロとヨハネは[イェスの]墓に入り,「見て,信じた」と書かれてあります.彼らは 何を見て,何を信じたのでしょうか ? 今日の福音の最後 (v.09) には「イェスは 必ず 死者のなかから復活することになっている という 聖書の言葉を,二人は まだ 理解していなかったのである」と書かれてあります.ということは,彼らは まだ 主の復活を信じたわけではない.では,彼らは 何を信じたのか?
    Jn 20,01-09 は,復活の主日の日中のミサで 毎年 朗読される箇所である.今年 喜寿を迎えようとしている 司祭が,その一節を 数え切れない回数 読んできたであろうにもかかわらず,そこには「よくわからないことがある」と問う — しかも,復活の主日のミサ説教において,多数の会衆のまえで —;そのような彼の誠実さと真摯さに わたしは脱帽する.
    問いを — 特に,適切な問いを — 措定することは,それに答えることよりも,はるかに難しい;あるいは,適切な問いを措定することは,まだ自覚されていない答えの予感なしには,不可能である.
    わたし自身は,その箇所を やはり 幾度となく 読んできたが,彼のように疑問を感じたことは 今まで 一度も なかった.注意深く読む者と そうでない者との 差である.
    高祖敏明神父の問いのおかげで,我々は,いくつかの気づきを得ることができる.以下に説明しよう.
    見た そして 信じた
    周知のように,Jn 20,01-09 においては こう物語られている:イェスが葬られた日から三日め,マリア マグダレーナは 彼の墓のところに来る;そして,墓の入口の石が除けられてあり,イェスの遺体がなくなっていることを 見る;そのことを 彼女は ペ

  48. 2024/04/10 16:34:37 ハイカロリー含むアンテナおとなりページ

    2024-04-08

    2月18日
    小さな神社は人でごったがえしていて、梅のにおいと人のにおいと醤油の焦げたこうばしいにおいがごっちゃになっていた。都会にある神社だからビルに囲まれていて、太陽の光で真っ白に光る巨大なマンションを背景にすると、梅の枝ぶりが写真にきれいに写った。何人かのおじさんが30センチ以上もある大きなレンズがついたカメラを同じ方向に向けているのはメジロがいたからだった。梅の小さな花にすっとくちばしを差し込んでは次の花に跳ねていくメジロを望遠レンズで見ているおじさんたちはすぐにメジロを見失ってカメラから顔を離した。肉眼でメジロを追うおじさんの手がカメラの重みでぷるぷるとふるえた。大きな声で話しながら歩いているのはたいていおばさんで、人にぶつかりながらも話はやめずにずんずん進んでいく。隅の日陰では野点が行われていて、そこに友人が着物姿で正座をしていた。名前を呼んだ。こちらに気づいた彼女が顔を上げて笑った。頭の上の渡り廊下を潜ると舞台があって、派手な衣装を着て目の周りを黒く縁取ったメイクのおばさんたちが肌を露出した衣装を着て腰を振ったり胸を揺らしたりしながら踊っていた。最前列にはやっぱりカメラを構えたおじさんたちが陣取っていて、こういう人たちがカメラメーカーを潤していた。その脇には、無料で血管の年齢を測定してくれるコーナー(保険の勧誘)だったり、有料の似顔絵コーナがあったりして、野点の友人とは別の友人が似顔絵を描いてもらった。描いたのは東京大学のまんがくらぶの学生さんで、おせじにもうまいとは言えなけれど丁寧に
    blepharisma 2024-04-08 22:22 読者になる
    広告を非表示にする
    もっと読む
    コメントを書く
    2月18日 小さな神社は人でごったがえし…

  49. 2024/04/10 12:35:55 three million cheers. 含むアンテナおとなりページ

    2024-04-07
    Jlin “Akoma” (2024)
    音楽 .Dance .Electronica
    パーカッションによる緻密な構成を追及した、ミニマル・ビート・ミュージックの極点。
    シカゴのフットワークを独自に昇華させる Jlin が2015年の “Dark Energy”、2017年の “Black Origami” に次いでリリースした 3rdアルバム。
    このアルバムではコラボレーションがひとつの特徴となっている。M-1 “Borealis” では Björk、M-9 “Sodalite” では Kronos Quartet、M-11 “The Precision of Infinity” では Philip Glass が参加。コラボレーションといっても、Third Coast Percussion が演奏した “Perspective” のように Jlin のトラックを生楽器に置き換えたようなものとは違うアプローチで、3者ともに Jlin のサウンドと同等の扱いで曲の中に取り込まれていて、テイストはあくまでもいつも通りにドライで硬質。
    あふれるパーカッションを堪能するようなアルバムで、曲をリードする多種多様なパーカッションが、リズムラインだけでなくメロディラインをも担っている。微小な破裂音の細かいビートがあらゆる隙間を埋めて絶妙な計算で配置されていて、全体が前傾的なグルーヴにまとめあげられている。
    M-2 “Speed of Darkness”、M-5 “Open Canvas” のように多彩に展開する曲が試みられているところが過去のアルバムから特に進化した点だと思う。ビートを変化させ、緩急を入り混ぜて、でも疾走感が貫かれている。
    Jlin
    Information
    Birth name Jerrilynn Patton
    Origin Gary, Indiana, US
    Born 1987
    Links
    Official https://www.jlintheinnovator.com/
    bandcamp https://jlin.bandcamp.com/music
    SoundCloud https://soundcloud.com/jlinnarlei
    Planet Mu Warp https://planet.mu/releases/akoma/

  50. 2024/04/10 03:59:24 はろるど・わーど含むアンテナおとなりページ

    2024年4月に見たい展覧会【板倉鼎・須美子/青山悟/ダリ】
    2024-04-09 / 予定と振りかえり
    今年は関東でも桜の開花がずれ込み、久しぶりに4月に入ってから見頃を迎えました。
    4月は主に中旬から下旬にかけて多くの展覧会がスタートします。気になる展覧会をピップアップしてみました。
    展覧会
    ・『生誕120年 安井仲治 僕の大切な写真』 東京ステーションギャラリー(2/23~4/14)
    ・『生誕150年 池上秀畝—高精細画人—』 練馬区立美術館(3/16~4/21)
    ・『須藤玲子:NUNOの布づくり』 水戸芸術館(2/17~5/6)
    ・『花・flower・華 2024 —奥村土牛の桜・福田平八郎の牡丹・梅原龍三郎のばら』 山種美術館(3/9~5/6)
    ・『没後50年 福田平八郎』 大阪中之島美術館(3/9~5/6)
    ・『旧朝香宮邸を読み解く A to Z』 東京都庭園美術館(2/17~5/12)
    ・『ライトアップ木島櫻谷—四季連作大屏風と沁みる「生写し」』 泉屋博古館東京(3/16~5/12)
    ・『没後50年 木村伊兵衛 写真に生きる』 東京都写真美術館(3/16〜5/12)
    ・『国宝・燕子花図屏風 デザインの日本美術』 根津美術館(4/13~5/12)
    ・『KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2024』 京都市内各所(4/13〜5/12)
    ・『大吉原展』 東京藝術大学大学美術館(3/26~5/19)
    ・『HELLO! コレクション ZOZO×千葉県立美術館』 千葉県立美術館(4/6~5/19)
    ・『出光美術館の軌跡 ここから、さきへⅠ 復刻 開館記念展—仙厓・古唐津・中国陶磁・オリエント』 出光美術館(4/23~5/19)
    ・『歌舞音曲鑑 北斎と楽しむ江戸の芸能』 すみだ北斎美術館(3/19~5/26)
    ・『没後100年 富岡鉄斎』 京都国立近代美術館(4/2~5/26)
    ・『月岡芳年 月百姿』 太田記念美術館(4/3~5/26)
    ・『雪舟伝説 —「画聖(カリスマ)」の誕生』 京都国立博物館(4/13~5/26)
    ・『古染付と中国工芸』 日本民藝館(3/30~6/2)
    ・『遠距離現在 Universal / Remote』 国立新美術館(3/6~6/3)
    ・『第8回横浜トリエンナーレ 野草:いま、ここで⽣きてる』 ヨコハマトリエンナーレ(3/15~6/9

1 2 3 4 次の50件>