![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
すべて | グループ指定なし | 日記 | Others | Tour de France 2005 se rappeler version
Eye of the Storm [INTER...
¥1,437
Greatest Hits
¥1,660
DNA [12 inch Analog]
¥2,497
Thank U Next
¥2,152
更新日:2019年2月16日/ニュース
<2/16>
2/16 <ゲーム−スレまとめ>までアップ。関西は来週から大分暖かい&雨模様な、眠気のある日々が続きそうです。
≪今回イチオシ≫
●海里柑世、未だにアニメ化されていないけど面白い原作あるのか?
ここ最近アニメ化されている作品と同じかそれ以上に面白い作品はまだまだ大量にあると思いますが、
実際問題それが商業的な成功に繋がる確率まで考えると話が難しくなりそうです。
●アニメ、漫画、実写の3つ全てで大成功だった作品って
●ジャンプ編集部「この連載……アリだな」→半年で打ち切り
近年のジャンプ連載談義です。
●FF8発売から20年
●『最近のゲームをドットで描いた画像』 がスゴイ!
スーファミ時代前後を思わせるようなドット絵ネタが色々と。
●なろう作家「ついに書籍化だ!」出版社「う〜んこのタイトルひねりがないんだよねえ…」→
●彡(゜)(゜) と (´・ω・`) で学ぶ 『旧暦』
≪今回イチオシ商品・セール≫
●Amazon: 双葉社コミックスセール: Kindleストア
2000冊以上が対象の大セール。ほぼ全巻が、半額または50%ポイント還元(またはそれ以上)となっています。
第1巻が100%ポイント還元の作品も色々と。
:つぐもも /GROUNDLESS /小林さんちのメイドラゴン /うちのメイドがウザすぎる! /銀のニーナ
/ライジングサン /乙女戦争 /ミスミソウ /監禁嬢 //達人伝 /踏切時間 /千と万 /極道めし
/弟の夫 /この世界の片隅に /事件屋稼業 /坊っちゃんの時代 /ルパン三世 /オールドボーイ
/桐谷さん ちょっそれ食うんすか!? //野原ひろし 昼メシの流儀 /駅弁ひとり旅 /BARレモン・ハート
/焔の眼 /ディエンビエンフー /真・異種格闘大戦 /かってにシロクマ /東京都北区赤羽
●Amazon: 物語シリーズ 46%ポイント還元セール :kindleストア
最新の「宵物語」まで全巻対象のセールです。
≪今回イチオシ商品・セール−その2≫
●Amazon: 「幼女戦記」(原作小説版) 1〜10巻 半額セール :kindleストア
●Amazon: 「銃夢」シリーズ各第一巻 100%ポイント還元セール :kindleストア
「銃夢外伝」のみ50%ポイント還元となっています。
【goo blog 15周年企画】blogウォッチ公開
リニューアル第1弾リリースのお知らせ
新アプリ「goo blog」のご紹介
2019/02/15
日記の下書きを確認できるようにしました
14:58
本日2月15日(金)、下書きの内容を確認できるように変更いたしました。下書き一覧ページにアクセスし、記事のタイトルをクリックすると内容をご確認いただけます。
http://d.hatena.ne.jp/my/draftlist
はてなダイアリーでは1月28日をもって、記事の更新機能を停止しました。下書きはインポート・エクスポートに対応しておりません。海里燭瓠下書きの内容を確認する手段がなくなっておりました。お問い合わせ等でご報告いただいたユーザーの皆さま、ありがとうございました。
本機能は2月28日のはてなダイアリー全機能停止までご利用いただけます。はてなダイアリーの終了に関するスケジュールはこちらをご確認ください。
ご利用のみなさまには、お手数をおかけします。引き続き、はてなダイアリー・はてなブログをどうぞよろしくお願いいたします。
ツイートする
コメント
The Art of Subtle Dining: Dashi Hide Nishiazabu Review
The Art of Subtle Dining: Dashi Hide Nishiazabu Review
Dashi in the spotlight
The Art of Subtle Dining: Dashi Hide Nishiazabu Review
The Art of Subtle Dining: Dashi Hide Nishiazabu Review
Dashi in the spotlight
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- -- | スポンサー広告|
スポンサーサイト
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
コメント
みんなのプロフィール 2006/01/12 11:52 ブログ開設おめでとうございます!!
アクセス数を上げるために当コミュニティサイトに登録しませんか?
http://blog.livedoor.jp/emsdpr/
より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。
参加するにはこちらからが便利です
http://blog.livedoor.jp/emsdpr/?mode=edit&title=narko%82%CC%93%FA%8BL&address=http%3A%2F%2Fd%2Ehatena%2Ene%2Ejp%2Fnarko%2F
お問い合わせはコチラから
http://blog.livedoor.jp/emsdpr/?mail
パヤッパーヽ(´ー`)ノ 2009/07/03 08:19
もう飽きて別のプレー中心にするから、秘伝の技伝授しますね!
腹を押さえてGスポ刺激すんのは当たり前なんだけど
それだけじゃなくて指を交差して刺激すんの!!
ポイントは手先にグッと力を込めて手を震わせる事ね!
これやるだけで月50とか楽勝だからwww オヌヌメw
http://4K0KzRa.dashinuki.adult-value.com/
ぴゃーふwwwww 2009/07/06 04:57
やっほー♪ 今日も網タイ破りやってきたよー(`・ω・´)
やっぱ破った後そのまま突っ込むのが重要だよねーwww
女の子も男らしくて最高っつって大喜びだしやめらんねーわヽ(´ー`)ノ
てかむしろ頼まなくても勝手に網タイ穿いてきてお願いされてるしwww
http://pruu4c8.zebu.iphone5.net/
ビー!ビー!ビー! 2009/07/09 04:08
遠隔ヴァイブ試してきたよーヽ( ・∀・)ノ
街中だってのにスイッチ入れる度にさっちゃんたら足ガクガクしちゃって・・・
見てて興奮しすぎて近くのビルのトイレでやっちゃったし(*´д`*)
ヴァイブ遊びってチョー楽しーよねー(´・∀・`)
http://XQDUcr0.meshiuma.tsukimisou.net/
とりあえず生で!!!!!!! 2009/07/26 08:18
生挿入はムリって女の子でも「とりあえず生で」って言ってみたらウケて簡単に生で挿れさせてくれるなwwwwww
挿れてしまいさえすれば中
Twitter / @asakusan
Twitter / @Maikitter
麻草郁(かわいい)さんのツイート: "電車でいきなり知らない人に噛まれた、めっちゃ痛い、血はあんまり出てないけど、すごく痛む。明日病院に行こうと思う… "
no title
no title
■次世代ワールドホビーフェアでひたすらポケカ 23:19
¥ 2,980
¥ 1,672
¥ 1,672
更新日 2019.01.16
2019.02
02/17(日) 24:00- BSプレミアム プレミアムシアター
英国ロイヤル・バレエ『白鳥の湖』
改定振付:リアム・スカーレット、フレデリック・アシュトン
ヌニュス,ムンタギロフ,ガートサイト
収録:2018年6月12日 英国ロイヤル・オペラ・ハウス(ロンドン)
ボリショイ・バレエ『黄金時代』【再放送】
カプツォーワ,スクヴォルツォフ
収録:2016年10月13・16日 ボリショイ劇場(モスクワ)
02/10(日) 24:00- BSプレミアム プレミアムシアター
グラインドボーン音楽祭2018 歌劇『ヴァネッサ』
ロイヤル・フランダース・バレエ公演『ラヴェル』【再放送】
01/27(日) 14:00-15:00 BS-TBS 「熊川哲也 新たなる挑戦」
「死霊の恋」制作ドキュメントと作品全編を放送
出演:熊川哲也 浅川紫織 堀内將平 石橋奨也 他
バレエ界の巨匠モーリス・べジャールが東京バレエ団に残した傑作「ザ・カブキ」が2012年、オペラ-12/24(日) 16:20-16:50 WOWOWライブ バレエ☆プルミエール #2
lepantoh 2019/01/11 23:00 kaoriさんこんばんは。気づくのがおそくなってすみません。10年ぶりの再発ですか〜とても安定しているようですね!私はコパキソンを続けて2年くらいになります、結構サボってますが。17年5月、18年5月に痒みと痺れでパルス2クールで両方ともほぼ完治、19年1月に核間性眼球麻痺で今1クール目である程度軽快してます。割と今の所軽い方みたいで仕事もしてます。kaoriさんも上手に付き合っていけることをお祈りしております。
その切なさ、高貴さ、やるせなさ、強さ、解放感に、私たちは虜になって-しかも、今までは自由になりたいというフラストレーションの歌だったのに、ついに自由になってしまったのです!!こんなの、A Whole New World以来の爽快感です。
Monday, 2018/12/31
■ 移転のお知らせ
「はてなダイアリー」がサービスを終了することから,次の場所に移転いたします。
https://genesis.hatenadiary.jp/
https://twitter.com/genoishi
コメント
11/14更新(11月第3週公開作品)
『ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ』
『人魚の眠る家』
『銃』←今週のオススメ←今週のダメダメ
過去の更新分
なるりめも
漫画家なるしまゆり公式WEBサイト『地底探検』、出張DIARY。
NEW
--/--/-- | スポンサーサイト
2010/08/28 | ブログではお久しぶりです
2010/03/28 | 貼ってみました…
2010/03/07 | あと、ついった
2010/03/07 | さてまあ、これはどうなの?
2010/02/27 | なんかもう
| ホーム | 次のページ »
スポンサーサイト
--/--/-- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| スポンサー広告
ブログではお久しぶりです
2010/08/28 00:37
てきとうすぎるついったーといい、ネットをやってんだか
やってないんだかの状態ですみません。
ARIAという講談社さんの新雑誌で連載を始めました。
傾向は少年怪奇や非怪奇に近い感じですが、怪奇かどうかは内緒。
…あとそんな事を思う人はいないでしょうが、念のため
あの作品中で編集さんと小説家主人公が繰り広げている会話などは
フィクションです。一部,経験から元ネタ的な「台詞」を入れてありますが
会話や前後の受け答えなどは全くもって変えてあります。アレは私とか
特定の編集さんや作家さんがモデルではなく、パロディ等にもなっていません。
今後の展開も同じくです。大筋テーマにつながってくる部分もあるので
あの子はああいう作家だと切り離してお読み下さいまし。
あと魔法士再開の告知が出た…筈なんですが、出たのかな?
(私自身がまだ見てない)私の準備やら都合やらで伸び
更に出版社さん側の方針の変更などで、掲載方法や発表プランが
二転三転を繰り返しておりました。(一応、これも念のため。
新書館さんとモメたとかそういう話ではありません)再開が決定してからも
ともかく予告が出るまで、お問い合わせ等に全くお返事が出来ず
本当に申し訳ありませんでした。
そういえば、こないだ、どれだけレヴィが嫌いかという迫力あるメールが
届いていて、奴をどうしてほしいかというリクエストも書かれていたんですが
……再開したら、もしかしてもっと怒られるんじゃなかろうか。
いや、
2018-12-07
■はてなブログに移行しました
はてなダイアリーが2019年春に終了するということなので、こちらのダイアリーに書いていた内容をはてなブログに移行しました。
移行先はこちらです。
http://atori.hatenablog.com
本だけでなく、最近ではドラマや映画などといったコンテンツも増えてきているため、ブログのサブタイトルの「SFブックレヴュー」を「SFレヴュー」に変更しました。メインタイトルの「あとりの本棚」はそのままですが、だんだんデータ化が進んできているので、リアル「本棚」も必要なくなりつつありますね。
今後ははてなブログの方で、よろしくお願いいたします。
Permalink | コメント(0) | トラックバック(0)
idトラックバック
2018-08-23(木)
2018-08-22(水)
2018-08-21(火)
2018-08-20(月)
2018-08-19(日)
ネット文化やネットコミュニケーションについて考える
Contact
Main
Top About Hatena
Text
Text Column Weblog Tool List
Paint Book
目次 リアル系80年代 リアル系90年代 スタイリッシュ系 美少女系80年代(CG以前) 美少女系90年代(CG以後) 美少女ゲーム デフォルメ系 メカニック系 ファンタジー系 ゲーム系 漫画家 筋肉系 耽美系 アニメ系 海外映画系 作画技法解説
3万円ちょいで32型液晶テレビとFire TVを買ったら、Amazonプライム・ビデオの視聴環境が最高になった
Amazonを見ていたら、Fire TV Stick / Fire TVとテレビをまとめ買いすると5,000円OFFというキャンペーンをしていて、TCLというメーカーの32型液晶テレビが23,800円と安かったので買ってみた。Fire TVが非常に快適で、人に勧めたいほどだったので紹介したい。Amazon.co.jp: 【5,000円OFF】Fire TVとテレビなどまとめ買いキャンペーン【3月21日 23時59分まで】
これまで、プライム・ビデオ1 はPCやスマホ、タブレットで見ていたが、やはり映像作品はテレビとリモコンで見るのがいい。 Amazonプライムの会員になっていて、プライム・ビデオが見られるのなら、Fire TVは最高のSTB(セットボックス)だ。プライム・ビデオには大量の映像タイトルが用意されており、定額でいろいろな映画やテレビ番組が見られる。気になるタイトルを見て、その関連タイトルから更に気になるものを見て……という、まるでテレビのザッピングのようなことができる。これがレンタルビデオなら、店に行って、棚からタイトルを選び、見たあとに返却とかなりの手間がかかるし、実際の映像も確認することはできない。 Fire TVはひきこもり製造装置2 などと言われたりしているが、それもよくわかる。ちょっと見始めて、気付いたら夜になっていた……なんてことがなっても不思議はない。それほど危険な製品である。
STB(セットトップボックス)は、ずいぶん昔からある存在だが、動作がもっさりしていて遅いというネガティブな印象があった。しかし、その印象はFire TVで良い意味で覆された。とにかくきびきびと動き、ストレスを感じな
2018年09月12日(Wed) 通知
■はてなブログに移設しました。
https://kazuomi.hatenablog.jp/”:title]
Permalink
2018-08-22
■[book][academic]「鎮魂」を中心に
今回は鎮魂にまつわる本をまとめ買いし、その他目についたものを購入。
対外戦争戦没者の慰霊: 敗戦までの展開
作者: 今井昭彦
出版社/メーカー: 御茶の水書房
発売日: 2018/05/14
メディア: 単行本
今井さんのシリーズ物、だな、ここまで来ると。またごついのが出てきました。
いきものをとむらう歴史 -供養・慰霊の動物塚を巡る-
作者: 依田賢太郎
出版社/メーカー: 社会評論社
発売日: 2018/07/20
メディア: 単行本(ソフトカバー)
タイトルに引かれて購入。動物供養塔/塚を見て回ったそうな。
日本鎮魂考 ―歴史と民俗の現場から―
作者: 岩田重則
出版社/メーカー: 青土社
発売日: 2018/03/20
メディア: 単行本
岩田先生って、執筆力旺盛すぎて、ついて行けないけど、購入。戦死者の慰霊についての章、安丸良夫先生に対する章もある。
生類供養と日本人
作者: 長野浩典
出版社/メーカー: 弦書房
発売日: 2015/02/10
メディア: 単行本(ソフトカバー)
これも動物供養が中心。
「霊魂」を探して
作者: 鵜飼秀徳
出版社/メーカー: KADOKAWA
発売日: 2018/02/22
メディア: 単行本
この作者、以前に『寺院消滅』を書いた人。
遺伝学の知識と病いの語り: 遺伝性疾患をこえて生きる
作者: 前田泰樹,西村ユミ
出版社/メーカー: ナカニシヤ出版
発売日: 2018/08/31
メディア: 単行本(ソフトカバー)
先端医療問題は、宗教研究者としても見逃すことができないテーマ。特にこの本で扱われている問題は、僕のサークルの先輩であったMさんから色々教えてもらっていたので。
差別はいつ悪質になるのか (サピエンティア)
作者: デボラ・ヘルマン,池田喬,堀田義太郎
出版社/メーカー: 法政大学出版局
発売日: 2018/07/27
メディア: 単行本
この前知り合いになった堀田さんが翻訳されたので。
ツイートする
Permalink | コメント(0) | トラックバック(0)
・「マジこいつゴミ」「脳内お花畑」「浅はか」「コウモリ野郎」等の表現は、これが被控訴人個人にむけられた侮辱的表現であるとしても、議論の中で被控訴人の言動をからかう程度の意味合いしか読み取れず、社会通念上許される限度内にとどまる
(3)違法性阻却事由の存在について
0
0
0
0
0
0
Not Found
The requested URL /CGI/movie/movie_top/f.cgi was not found on this server.
WWW を検索 紙屋研究所内を検索
重要:「はてなダイアリー」に引っ越します
紙屋研究所トップへ
漫画の感想
本の感想
短評
広告の感想
マルクスからインタビュー
30年後の日本
企画もの
有事法制の漫画
平和の問題
ブックマーク・リンク
そのほか
漫画レビューの畑――自意識の栽培
「パーカー」に目覚める 石黒正数『響子と父さん』
野球マンガにおける点差 ひぐちアサ『おおきく振りかぶって』vol.14
承認のためか自己実現のためか 羽海野チカ『3月のライオン』
敗北感の描写がすごい 末次由紀『ちはやふる』
空気を読みすぎて疲れる 雁須磨子『いばら・ら・ららばい』
百合のマジック 秋山はる『オクターヴ』4巻
この結末はねーだろ 一条ゆかり『プライド』12巻
平介になりたい 青桐ナツ『flat』
南Q太の新境地 南Q太『ぼくの家族』
どうせセックスのことばっかり最近考えてますよだ きづきあきら+サトウナンキ『セックスなんか興味ない』
ファーストキス体験シーンが抜群によい 施川ユウキ『え!? 絵が下手なのに漫画家に?』
『このマンガがすごい! 2010』のアンケートに答えました
ムダにエロいと思うが如何 藤子・F・不二雄『エスパー魔美』
子どもの漫画であったという当たり前の事実 あずまきよひこ『よつばと!』9巻
「ローマ風呂」という高度成長センス ヤマザキマリ『テルマエ・ロマエ』
枯れ専に憧れる脂ぎった俺 西炯子『娚の一生』
どこかで感じた空気 『イヴの時間』
期待をこめて買ったんだが… 藤原カムイ『卑弥呼 週刊マンガ日本史 01』
ロハス版内田春菊にならぬように 益田ミリ『週末、森で』
子育て世代が読むゲーム廃人人生 押切蓮介『ピコピコ少年』
裁判傍聴モノは無責任であってほしい またはコミック版『裁判長!ここは懲役4年でどうすか』批判 後藤羽矢子『後藤羽矢子の裁判びゅー日記』
自慰の原初的な熱狂 朔ユキ蔵『セルフ』
書店労働の二つの側面 磯谷友紀『本屋の森のあかり』
奇譚をこえた近代性 吉村昭『漂流』 『サバイバル』『まだ、生きてる…』にもふれて
前近代の医療のひどさを見たいがために読む 茨木保『まんが 医学の歴史』
結局「なんだこりゃ」だった前作 『続・資本論 まんがで読破』
記憶と想像 こうの史代『この世界の片隅に』下巻
年表のような小説 唯川恵・ささだあすか『永遠
はてなブログ*1はたまに更新するかも知れませんし、しないかも知れません。少なくとも、ここよりは可能性がありますね。では。
*1:〈DULL〉
ご指定のページが見つかりません。
URLをもう一度お確かめ下さい。
新しいブログサービス「はてなブログ」を始めてみませんか?
はてなブログは、はてなが新しくオープンしたモダンでシンプルなブログサービスです。 これからブログをはじめる方は、ぜひはてなブログをご利用ください。
ブログを開設する
Copyright (C) 2001-2018 hatena. All Rights Reserved.
2017-11-23
ヒトデさんが楽勝でマイル長者になる方法
今からヒトデさん(id:hitode99)をマイル長者にします。なるべく手短かに済ませますね。この手法は「既にアフィ収入が相当な額になっている」という人なら誰でも使えます。
〓
続きを読む
kowagari 2017-11-23 15:43
ヒトデさんが楽勝でマイル長者になる方法
2017-07-11
もつ焼き 『大松』完全攻略マニュアル
〓
ちす。もつ焼き&焼酎ハイボールといったら東東京の伝統文化。それぞれ個性の強いお店が揃っております。通は京成線界隈を狙って通いますが、今回ご紹介する大松は、千代田線綾瀬駅にあります。ちょっと通の守備範囲からは外れてるんです。
〓
でもそんなことは関係ありません。おれはもつ焼き&焼酎ハイボールのお店を飲み比べてうんちくを垂れる下町居酒屋評論家ではなく、地元の大松だけを偏愛しているただの地元のおっさんだからです。
〓
年中Swarmで大松にチェックインしていて、それをTwitterに流すものですから、フォロワーの中には気になって気になって仕方ないという人もたくさんいるみたいです。実際、えらい遠方の方から「テラヤマさんのtweetで気になってた大松に行ったら、テラヤマさんいましたw」とリプライをいただいたり、エゴサしてたら「テラヤマ発見w」などとtweetしている全く絡みのない人がいたり。結構皆さん来てらっしゃるんですよね。
〓
「いや、正直、大阪からわざわざ来るような店ちゃうで……」とも思うんですが、大松は正真正銘、唯一無二とも言える存在であることも確かなんで、初めて大松を訪れる人のために、作法のようなものを解説したいと思います。
〓
続きを読む
kowagari 2017-07-11 06:20
もつ焼き 『大松』完全攻略マニュアル
2017-06-22
WEBマネタイズの実態を知らずに買い叩こうとしてくる人たち
運営サイトを売って欲しいという依頼がきた。
売るわけないけど、提示価格が1ヶ月のアフィ収入より安いってすごいな。。
— ひつじ♂ (@hituji_1234) 2017年6月22日
〓
話はだいぶズレたところに飛ぶけど。
〓
続きを読む
kowagari 2017-06-22 22:00
WEBマネタイズの実態を知らずに買い叩こうとしてくる人たち
zakka-kokon.com
2017 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois).Privacy Policy
2017-07-22 タクリーノから
まいど。
来週24と25日、大阪は天神祭りで盛り上がりますね。タクリーノの地元玉出の生根神社の「だいがく祭り」も同じ24と25日です。月火ですが、Tacurino-Tutaya-Bar開店営業しまーす。店先にテーブル出してオープンエアの路上バーやりますよ。街ゆく浴衣姿を眺めながら冷たいビール飲んでください。両日とも17:00から営業してます。お待ちしてまーす。
Tacurino-Tutaya-Bar
大阪市西成区玉出中1−14−10(玉出本通り商店街中ほど)
090−3621−9982
タクリーノ上阪
2017-06-14
Google Analyticsを導入しました
雑記
使い慣れていないので、見たい情報がどこにあるのか、そもそも情報が蓄積していないので、見ていてもあまり面白くありませんが導入しました。
それに伴い、はてなカウンターを外し……ていません。なんとなく、まだ、残しています。Google Analyticsだけにしてしまうと、TotalのPV数が外からは分からなくなるわけですが、正直、以前ほどカウンターって求められていないように思います。
以前は、なんですかね、こう、カウンターの数値がそこそこに高いと、信頼性もそこそこ、みたいな幻想があったり、なかったり?
後、キリ番とかやりましたよね。100とか200とか、1000とか、1192とか、3939とか。あ、最近は1192じゃなくて1185ですか。
Google search consoleも同様に導入しました。まだ期間が短いのか、何も分析できていませんけれど。やる気がある内に、はてなブログへ移行してしまいましょうかねえ。この見た目も、そろそろ見納めかもしれませんよ。
idトラックバック
Pages
Home
Twitter
Tumblr
Facebook
Youtube
2017
Listen & Download: Lea Michele’s new single ’Love Is Alive’ is out now!
R20;Love is Alive” is now available on iTunes in countries like:
U.S.
Germany
Brazil
Argentina
Chile
Greece
Turkey
Spain
France
Russia
Japan
Australia
Finland
Netherlands
Italy
++++++
VEVO
Apple Music
Spotify
Google Play
Tidal
Amazon Music
- Download it here.
No comments
, by Glee Fans Live
chris colfer
Chris Colfer promoting his new book #StrangerThanFanfiction
Chris Colfer’s letter to fans on the release of ”Stranger Than Fanfiction”
Hello readers,
I hope you enjoy my latest YA novel, Stranger Than Fanfiction. It features a group of friends who are faced with big life choices and powerful secretsR12;each one distinct in his or her own way, much like the amazing fans IR17;ve met in my travels. I donR17;t think it will shock anyone when I confess that my own R20;coming of age” years were different than most American teenagers. Being plucked
メールはこちら→googooito(at)gmail.com ※(at)を@に直してください。
(税込み)、星海社新書より発売中。
情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明 - 「...
情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明 - 「...
情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明 - 「...
404 Not Found: ページが見つかりません
▼【重要】ホームページ開設者の方へ▼
@homepageは2016年11月10日(木)15時をもちましてサービス提供を終了させていただいたため、ホームページの表示ができません。
なお、@homepageのデータバックアップおよび、後継サービスへの移行は、引き続き【2016年12月12日まで】お手続きすることができます。詳しくはこちらをご確認ください。
――──── AD ――────
――──── AD ――────
@nifty top ウェブサイトの利用について | 個人情報保護ポリシー
特定商取引法に基づく表示
©NIFTY Corporation
Eli Iserbyt
Cyclingarchives, Iserbytの項。U23の1位リザルトがずらっと並ぶ。
Het team - Marlux - Napoleon Games←Marluxのスタッフ一覧のトップに写真がでている。なんかここは選手よりもスタッフのほうが濃いな(失礼)。Danny De Bie(team manager)とMario de Clercq (sporty coordinator)がいるもんねー。
2016-05-04 ポップとハドラーに男泣き!ダイの大冒険を再読
■[マンガ]ダイの大冒険 三条陸 稲田浩司 無料キャンペーン開催中
ダイの大冒険、久々に単行本でも通読しましたが、やはりこの作品はポップそしてハドラーの成長譚として凄く面白かった。他のキャラクターももちろん良いんだけど(最序盤で出てきたニセ勇者一行の魔法使い、まぞっほですらカッコイイ見せ場がある)、この2人がダントツで良かった。
マァムからバカにされる男から、ヒュンケル、クロコダインも認める男に成長したポップと、ダイ達の人間性を理解しながらも戦うことでしか決着をつけることができなかったハドラー。ハドラーについては最期が立派すぎる。
三条陸が凄かったのか、稲田浩司の作画、演出が凄かったのかパワーバランスはわかりませんが、本当に読み心地の良い作品で「あの頃のジャンプの凄かった感じ」を堪能できました。うーん、ドラクエやりたくなってくるなあ。
ツイートする
Permalink | コメント(0)
サーチ:
キーワード:
Canon コンパクトパワーアダプター CA-110
出版社/メーカー: キヤノン
発売日: 2011/02/10
メディア: エレクトロニクス
デジタルマルチテスターMAS830L-Black Face
出版社/メーカー: TOWATECH
メディア: その他
■ノマドの話
ちと古い話題ですが突然、言いたくなったので。
ノマドライフスタイルを煽ることが罪深い行いかどうかについて。
ノマドライフスタイルのどこがいいのか真面目にわからない。スタバとか出先で仕事するとかそういうのは、〆切に終われてやむを得ずやっていることという印象。できるならば落ち着いた机とイスと参考図書のあるところで仕事したいと切に思う。ので、「出社しなくていい」みたいなのは、あまり恩恵がよくわからない。
自分で自分の仕事を決めるというのは、組織と自分の有用性の大小の問題だと思う。組織にとって自分の有用性が大きければ、ある程度の融通は利くのでは。もちろん、営業とか窓口とかライン保守とか、身体が特定の現場に拘束される職種の人は別。知的肉体労働系の業務に限る話ではある。
なのでえらくなれば and/or 有用性を社内外に確立できれば、自分の仕事を自分でマネジメントすることが当然できる。
まあ、自分は小さい組織でしか仕事をしたことがないので、こういう考え方は小組織ならではのものなのかも。大企業に勤める人の鬱屈はよくわからない。ノマドライフスタイル煽りがはまる人は結局、大企業の人なんじゃないかなあ、という気もする。
さて小組織で自分の有用性をある程度確立できたら、チームで仕事することのありがたさは大変に際立ってくる、というのが自分の感触。プロジェクトチームには役割分担はあるが、役割間での上下というのは実はないのです。電話を取ってくれる人がいるから、企画作業に没頭できるというように。電話を取って御用聞きをするのは、企画立案という作業に比べると華はないかもしれない。しかし電話応対ほどスキルの上下が明確な仕事はない。コピーも同様で、気の利いたコピーの取り方というのは確実にあるよねえ。
得意スキルの違うメンバーがそれぞれをリスペクトしてお互い必要だよねと思いながらやる仕事ほど、気持ちのいいことはない。新人のうちは当然、代替可能性の高い作業が割り振られるが、その持ち場で有用性を発揮すれば自由度は高まるしリスペクトは得られると思うんだけどなあ。
たけくまメモ
編集家・竹熊健太郎の雑感雑記&業務連絡
2011/10/09
たけくまメモは移転しました
たけくまメモは下記のURLに移転しました。新サイトは「たけくまメモ」をそのまま含んだ竹熊総合ポータル「たけくまメモMANIAX」になります。
ココログの旧たけくまメモは当分の間、海里泙洌飮しますが、基本的に更新はしません。新URLからも旧ブログのエントリにアクセスできますので、お気に入り登録の変更をお願い申し上げます。
たけくまメモMANIAXへは、下のバナーをクリックしてください。
●たけくまメモMANIAX-27282930
2011-09-23 ユニクロ礼賛
恐ろしいほど手抜きのファッションを褒められました。どこの?と聞かれたので、「シャツはユニクロ」って答えました。うん、ごめん、上下ユニクロなんだけどね…。
いつの間にか時は過ぎて、季節は清明なんだが、まだ地面ゆらゆらしてるし、福島ではなんかダダ漏れてるし。…てなことで、にわか勉強する為の放射線まわりについての専門家リンク集。(→さすがにあふれてきたのでこちらで分割して継続更新)
WHO=1Bq/L(独・ガス水道協会基準=0.5、米国法令基準=0.111)
市川定夫:埼玉大学名誉教授 原水爆禁止日
2010.08.29 Web posted at: 17:13 JST Updated
折り紙がヒントの「スーパーヨット」 伊デザイナーが設計
ロンドン(CNN) イタリアのヨット設計技師で国際的なヨット設計賞「ミレニアム・ヨット・デザイン・アワード」受賞者のファビオ・フェデリチ氏が、「折り紙ヨット」と呼ばれる斬新なデザインの船舶を設計している。
パリス・ヒルトン容疑者、コカイン所持容疑で逮捕
水銀日記
<前の5日分
2010-01-09Sat 凄く凄く凄く久しぶり。
明けましておめでとうございます、というより2年間くらいご無沙汰しておりました。
まだしぶとく生きております、こんにちは。
最近何をしていたかと良いますと、三十路をいくらか過ぎて転職をしまして、今はWEB関係の仕事をしております。ジャンルはスポーツ、そう。何の因果かスポーツ関連の仕事に就きました。
ゴルフ・アメフト・モタスポ・野球・体操に陸上…今は来月開催の五輪関係でワタワタしとります。
扱うコンテンツは自転車以外ですが、なかなか楽しく過ごしておりますよ。
自転車レースを見る機会は圧倒的に減りましたが、面白い事があったらこのサイトでお伝えしていこうと思います。
コメントを書く
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/honkaku/20100109
2007-11-08Thu 今年のジャパンカップは・・・
年に一度しか更新しない。でお馴染みになりそうです。みなさまお久しぶりです。
今年もジャパンカップに遊びに行ってまいりましたので、レポートがてら写真をアップしたいと思います。
今年もバスツアー組でした。今年はJTB サン&サンがツアー企画のようです。毎年変わるので添乗員さんが慣れてないというか・・・今年はグッズ調達とか全く無かったですねー。あれ、結構楽しみだったんだけどなぁ。
で、行かれた方や先行レポートを読んだ方ならお分かりかと存じますが、去年から選手控えのテントブースへの一般立ち入りが制限され、ちょっと世知辛いというか商売に走った感が・・・まぁ、毎年観客が膨れ上がる人気レースなので仕方ない事でしょうね。
昨日、関東を横断した台風も一過、素晴らしいお天気に恵まれた日曜日。定刻に和やかムードでスタート。われわれはそのまま山頂を目指しました。
山頂までの道のりはいつだって「このカーブ曲がったら山頂じゃなかったっけ?」を三度程繰り返し、まだだっけ?次じゃね?いやまだだよ。と鳥頭みたいな感覚なので阿呆かと自分でも思います。そして、やっと見えた山頂のゲート!
あ、今年は去年の怪しいバルーンゲートじゃなくて元に戻ってる!
それだけで何か嬉しさなになってしまいました。確かに去年のゲートは邪魔だったしさぁ。
さて今年の作戦は、ゴール前死守!でしたので(いつも振り回されるid:
空き箱
<前の3日分
2008-11-09 Wired Vision連載
「キャラクターのランドスケープ」
というのをはじめました。すでに1回目公開されてます。
「月2回くらい更新しようかなあ」という予定。
ここは基本的に更新しない場所なので多少客寄せになるエントリいくつかあげてからはてなに出そうと思い、そのためのネタに苦しむという倒錯したことをやってたら(w
仲俣さん
田中先生
のおふたりに紹介されてしまった(w
おふたりともありがとうございます。-???????
記事一覧
ログイン
無料ブログ開設
デニスホッパーみてーに(デニみて)
ここは、ボストンレッドソックス・デニー友利国際担当顧問と
浅井健一・照井利幸・中村達也をこよなく愛する三十路腐女子プログラマの痛いブログです。
マンガ・ガンダム・戦国三国・野球・ミステリ・音楽・技術についてダラダラ書いてます。ヲチ歓迎ww
<前の4日分
■[BASARA]こじゅと共に生き、こじゅと共に死す、そ海鵬燭糧瓩靴澆あろう? 03:18
フォーグラー博士の台詞のパロ。超いい加減。てわけで、3週間ぶりのBASARAアニメ感想。
いきなり浅井が死んでてびびりました。人気はともかく腐人気はないから、予想できてましたけどねー。
タダカーツまでがあぼん。とことん腐以外に冷たいアニメ。
今回の織田は徹底的な悪者の模様。本能寺の変態・みっちゃんヒドス!
帰蝶さんが股間からショットガンを!破廉恥!
浅井の頭が早速有効活用……と思ったら力いっぱい破壊されました。Last in peace……冥福を祈ります。
筆頭が負傷したというのに色気がない!許さん!
こじゅが部下に武田の手伝いをさせたり、筆頭を助けたお館様に頭を下げたりと、真人間ぶってて腰を抜かしました。今までオレはこじゅをどんなDQNだと思っていたのか。
平和の使者・慶次は瀬戸内を説得するたびに出ます。オクラアニキフラグですよ皆さん!(何か順番にこだわりがある模様)
なんと松永までが登場。来週は伊達の若者をコテンパンにするようです。ますます秀吉と半兵衛が哀れに。
しかし、もう6話目だというのに作画崩壊もなくよく動きますね。ちゃんとしたアニメとしては全く期待してなかったので、びっくり。
放映終了後Googleサイドバーを見たら、こんなニュースが。
“ゴボウ宝船”でPR ゴボウ体操も初披露 倉敷市・美観地区
午前2時39分更新というタイミングからして、産経とGoogleの中の人から見られてる感じがしまくりました。オレがそこまでBASARA好きだと思ってるのか!?その通りだ!特にこじゅこじゅがいれば白米4杯は軽いぜ!
コメントを書く
うっっっほっほっっ! 2009/07/10 05:05
あーんもーーーチン子大爆発しちゃうよ!!!!!!
軽く呼びかけるだけで即 ハ メ出来るようになってから仕事中ムラムラしすぎて我慢出来ないんだよね(´;ω;`)
てか
先に始めていた「ふらんすにちようざっか」というブログと棲み分けのために開設していたこちらのブログですが、現在ゆるゆる統合中。
Permalink | コメント(2) | トラックバック(5)
Amazon.co.jpで詳細を見る
Amazon.co.jpで詳細を見る
えふwwえふwwえふwww 2009/08/16 14:09
ケイジの奴・・ネットやっててコレ知らないって何なのwwwwww
金に困ってるみたいだから教えてやったらソッコーでヤりやがったしww
てかあいつキモデブなのに何でいきなり8 万貰えてんの???
わけわかんねぇしwwwwwww
http://kachi.strowcrue.net/GMupAtX/
これなんて錬金術?? 2009/07/09 19:52
> 教えてくれた人
書き込み消えてるから名前わかりません(すいません・・)
半信半疑で試してみたんすけど、その日にハメちゃいましたwwww
本当に一発で5万貰えるって思ってなかったんで正直ビビりましたよ(^^;
思ってる以上に世の中甘いもんなんすねーーwwwww
http://qlK38r4.dashinuki.adult-value.com/
kbym(無職) 2009/05/26 04:35 さまざまご苦労はあると思いますが、ここはひとつ中をとって
「無期限停止」では如何でしょう。
March 31, 2008
D姐オススメ★エイプリルフール2008に見るべきバカ映画
明日、いや日本ではすでにエイプリルフールということで、半年振りにはみだし更新です。はみだしを更新していない理由はABC振興会とサーバが同じなために、ABC振興会だけでさえ自分でさえサイトが見えないほどサーバに負担がかかっているので、はみだしまで更新してしまうとどうしようもない状況に拍車がかかるということでした。んが、先日の「エキストラ」DVDの応募コメントでたくさんのヒトから「はみだしも更新して!」というプレッシャーありがたいメッセージをいただいたので、更新してみます。
それはさておき、エイプリル・フールというのは日本では「四月バカ」とそのまんまな訳されかたをしていたことでもわかるように、年に一度の世界的なバカの日なんです!海里柑世、他人をフール(騙す)だけではなく、自らバカを尊ぶ!バカに心から感謝する!…これからのエイプリルフールは、そんな素敵でロハスな一日にしませんか?というのがABC振興会からの提案です。
ということで、D姐がオススメのバカ映画を紹介。ここ2,3年で公開・発売された選りすぐりのバカ米ディ映画ばかりです!エイプリルフール以外には、ある意味みたくないくらいしょーもない映画ですがが、問題はあまりにもバカ過ぎて日本ではほぼ未公開のものばかり★ いつか日本語版が出ることを祈ることも、エイプリルフールの有意義な過ごし方だと思います。
〓バカ(&ハイ)コンビ系〓
★★★Grandma’s Boy(グランマズ・ボーイ)
アダム・サンドラー映画ではおなじみ(というか、サンドラー映画しか出ていない)の脇役アレン・コヴァートが主演というそれだけでバカ過ぎ映画。ビデオゲームのテスターで、オトナになりきれないおっさん男がひょんなことからお婆ちゃん(グランマ)と同居するという設定で、映画の大半はダメ人間たちが巻き起こすどうでもいいバカ話の連続なのだけど、意外にもちゃんとしたストーリー展開も起こったりと、期待しないで見れば見るほどスカッとした気分になれるバカ映画。コヴァート本人とその相方同僚をしているニック・スワードソンが脚本も手がけている。
★★Harold & Kumar Go to White Castle(ハロルド&クマー ゴー・トゥ・ホワイトキャッスル)
ドラマや映画でちょい
ご指定のページが見つかりません。
URLをもう一度お確かめ下さい。
Copyright (C) 2001-2007 hatena. All Rights Reserved.
ようこそゲストさん 最新の日記 日記一覧 ユーザー登録 ログイン ヘルプ
漫画ばかり読んでる
◎日々読んだ漫画の感想とか書いていきます。
◎コメント大歓迎。リンクもご自由に。
◎右のリンクからカテゴリごとのログが見られます。
◎最新の日記をクリックすると最新の日記が読めます。そりゃそうか。
漫画 |ゲーム |その他
<前の5日分
2007年10月15日(Mon)
■[ラノベ]「ゼロの使い魔」1-11巻 ヤマグチノボル
ゼロの使い魔 (MF文庫J)
作者: ヤマグチノボル, 兎塚エイジ
出版社/メーカー: メディアファクトリー
発売日: 2004/06
メディア: 文庫
ゼロの使い魔(2) 風のアルビオン (MF文庫)
作者: ヤマグチノボル, 兎塚エイジ
出版社/メーカー: メディアファクトリー
発売日: 2004/09/25
メディア: 文庫
ゼロの使い魔〈3〉始祖の祈祷書 (MF文庫J)
作者: ヤマグチノボル, 兎塚エイジ
出版社/メーカー: メディアファクトリー
発売日: 2004/12
メディア: 文庫
ゼロの使い魔〈4〉誓約の水精霊 (MF文庫J)
作者: ヤマグチノボル, 兎塚エイジ
出版社/メーカー: メディアファクトリー
発売日: 2005/03
メディア: 文庫
ゼロの使い魔 (5) トリスタニアの休日 (MF文庫J)
作者: ヤマグチノボル, 兎塚エイジ
出版社/メーカー: メディアファクトリー
発売日: 2005/07/22
メディア: 文庫
ゼロの使い魔〈6〉贖罪の炎赤石(ルビー) (MF文庫J)
作者: ヤマグチノボル, 兎塚エイジ
出版社/メーカー: メディアファクトリー
発売日: 2005/11
メディア: 文庫
ゼロの使い魔(7) (MF文庫J)
作者: ヤマグチノボル, 兎塚エイジ
出版社/メーカー: メディアファクトリー
発売日: 2006/02/24
メディア: 文庫
ゼロの使い魔〈8〉望郷の小夜曲(セレナーデ) (MF文庫J)
作者: ヤマグチノボル, 兎塚エイジ
出版社/メーカー: メディアファクトリー
発売日: 2006/06
メディア: 文庫
ゼロの使い魔〈9〉双月の舞踏会 (MF文庫J)
作者: ヤマグチノボル, 兎塚エイジ
出版社/メーカー: メディアファクトリー
発売日: 2006/09
メディア: 文庫
2007-07-08
■ひっこしました。
http://karintobonbon.blog112.fc2.com/
はてなさん、おせわになりました!
[コメントを書く]
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/komarin/20070708
これもこれも。しかし購買欲をそそるジャケ絵ですね。すばらしい。
先日ipod5Gを購入したので嬉々として活用しよう。きゃっきゃっ。
ブログ「Celebrity-news+」の更新を休止しています。再開は未定です。
「海外芸能人最新情報 Celebrity-news」はリンクフリーです。このブログはYahoo!カテゴリ個人によるニュースサイト&エキサイトブログニュース&ライブドアBlogニュース登録サイトです。
現在は本名にて、大手紙媒体を中心に活動しております。お仕事のご依頼は、まず、媒体やご連絡先をこちらから、お知らせ下さい。執筆実績の分かるものを持参し、お打合せに伺います!
[PR]豆乳クッキーダイエ
ット!5,565円(税込)
●トップに戻る
●ビデオも好き
○GO!GO!パンチ★ガム
[PR]豆乳クッキーダイエ
ット!5,565円(税込)
検索サイトからこの画面(左にリストが表示されない状態)
に辿り着いてしまった方は、こちらから再入場して下さい。
「映画まるごとHOWマッチ」に移転中
7月17日現在、
チクチクとではありますが、着実に移転中です。
1件1件ログを再チェックし、必要に応じて加筆・改稿を
しながらの作業が意外に楽しくて、
部屋の整理してたら出てきたアルバムに
数時間見入ってしまうようなハマりかたをしています(笑)
現在まだ2002年あたりですが、
ぼちぼちたまっている新作の感想なども混ぜながら
更新しようと思ってますので、よろしくお願いします。
管理人・ココリン
【メンバー紹介】
刑事
双子の兄。映画好き。1980年代生まれのピチピチの20代。
CGの凄い映画とかホラーとか、割とメジャー系が好き。
みっち〜
双子の弟。映画好き。刑事と同じくガラスの20代。
生意気にも男を描いた骨太の映画が好き(笑)
ココリン
双子の伯父(ただし血縁関係なし)。若いつもりの30代。
好き嫌いを言わず何でも食べる映画好き。強いて言えばイギリス映画が好きかも。
忍
住所、年齢など、全てが謎の存在。
年間の観賞本数は100本は下らないらしいが。
バニラ
当サイトの好感度No.1お兄さん。まだまだ青い20代。
涙もろいのですぐ泣く(笑)最近田舎に引っ越したので観賞回数減り気味。
HRO
友達の少ないバニラの大切な心の友(笑)誠実さがウリの20代。
アニメやSF関係の時にバニラと一緒に登場することが多い。
フッキー
バニラの元同僚。読書が好きな20代。
アジアンスターがお好みらしく、親友ののりプリとキャッキャッ言っている(らしい)
のりプリ
フッキーの元同級生。今も仲良しな20代。
ジェット・リーやジャッキー・チェンなどが活躍するアクション映画が大好き。
トモコロリ
天然キャラを活かして我が道を行く20代。
マッチョな男性が好きなのでマッチョが活躍する映画には反応する(笑)
たかもん
双子の同級生。育ち盛りの10代。
とてもシャイなので双子のどちらかと一緒の時にしか登場しないレアキャラ。
たろさ
ココリンの近所に住むおばさん(爆)確実に老化の進む
■今年もヤパーリ2ゲッター
Date: 2006-02-09 (Thu)
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2006/feb06/med06/med061
おじさん、さすがでつ
※資格試験の勉強に追われてるので3月中旬までは更新ペース遅いかも知れんでつ。スンマソン
【自板】 出場チーム決定 *1 *2 *3 *4 *5 *6 *7 *8 *9 *10 *11 祝・6連覇 再放送 【実況】 *1 *2 *3 *4(*2重複) *5 *6 *7(*2重複) *8 *2-1 *2-2 *2-3 *2-4 *3-1 *3-2 *3-3 *4-1 *4-2 *5-1 *5-2 *5-3 *5合唱 *6-1 *6-2 *6-3 *7-1 *7-2 *7-3 *7-4 *8-1 *8-2 *9-1 *9-2 *10-1 *10-2 *10-3 *10-4 *10-5 *11-1 *11-2 *11-3 *12-1 *12-2 *12-3 *12-4 *13-1 *13-2 *13-3 *13-4 *13-5 *13-6 *14-1 *14-2 *14-3 *14-4 *15-1 *15-2 *15-3 *16-1 *16-2 *16-3 *16-3(重複) *17-1 *17-2 *17-3(17-2重複) *17-4 *17-5 *17-5(重複) *18-1 *18-2 *19-1 *19-2 *19-3 *19-4 *20-1 *20-2 *20-3 *20-4 *20-5 反省会 反省会2 反省会3 避難所 【スポーツ実況】 *1 【夏物語】 前編: *1 *1(重複) *2 後編: 6連覇 7連覇 栄光のパリ 反省会 スカパー中継時: *1 【スポーツ芸能+】 *1 *2 ランス現役続行 【その他】 ぴあトークバトル 観戦ツアースレ なんとかしてみたいスレ USポスタル撤退スレ HUBスレ