他山の石アンテナ

おとなりアンテナ | おすすめページ

  1. 2024/04/27 21:28:22 神保町系オタオタ日記含むアンテナおとなりページ

    『近代文学研究叢書第64巻』(昭和女子大学近代文化研究所、平成3年4月)によると、青果の長女美保は、昭和22年入団した新協劇団を25年に中堅俳優8人と共に離脱してヴェリテ・せるくるを結成している。大佛の日記中に「民衆座」とあるのは、「新協劇団」の間違いなのだろう。青果と大佛の関係は、不明である。星槎グループ監修、飯倉洋一・日置貴之・真山蘭里編『真山青果とは何者か?』(文学通信、令和元年7月)の「交友録1」に挙がる青果の住所録(昭和19年)に載る人名の例示には含まれていない。なお、南木芳太郎の名が見える。

  2. 2024/04/27 20:51:49 アキバBlog(秋葉原ブログ)含むアンテナおとなりページ

    2024年04月27日
    エビフライ定食2nd単行本 静かに、淫らに、 「静かな彼女が、僕の前でだけ見せる性欲」
    エビフライ定食氏の大人向けコミックス「静かに、淫らに、」【AA】がアキバではもう出てる。オビ謳い文句は『クール系ヒロインの圧倒性欲魅せる、エビフライ定食2ndコミックス』、comicアンスリウムVol.133掲載の広告は『静かな彼女が、僕の前でだけ見せる力強い性欲の発露』などで告知してた。 全文へ>>
    Tweet
    商業誌
    ペンと手錠と事実婚3巻 「中年刑事と、声を出さずに事件を解決する不思議な女子高生」
    原作:椹木伸一氏&作画:ガス山タンク氏のコミックス「ペンと手錠と事実婚」3巻【AA】が26日に発売になり、コミックス情報は『中年刑事、切鮫鋭二(40)は、声を出さずに事件を解決する不思議な女子高生、梔子鶫(18)に求婚され同棲…。ある時「婚約者」として一緒に実家に帰省するハメに』などになってる。 全文へ>>
    Tweet
    商業誌
    コミカライズ 「悪役御曹司の勘違い聖者生活~二度目の人生はやりたい放題したいだけなのに~」1巻
    木の芽氏のライトノベルを戦上まい子氏がコミカライズされている「悪役御曹司の勘違い聖者生活」1巻【AA】が26日に公式発売日を迎えた。オビ謳い文句は『悪徳領主の息子に転生し、やりたい放題のはずが…』で、コミックス情報は『気ままな悪役御曹司ライフのつもりが勝手に聖者認定!?』になってる。 全文へ>>
    Tweet
    商業誌
    式彩の魔法1巻 「人知れず禍を祓う魔術師。魔に取り憑かれた少年」
    巳也Ur氏のコミックス「式彩の魔法」1巻【AA】が26日に公式発売日を迎えた。オビ謳い文句は『ペット探しから家財修理までこなす便利屋。彼女のもう一つの顔は…赫の魔術師!』、裏表紙は『街に降りかかる禍を祓い退ける魔術バトルアクション!』、『人知れず禍を祓う魔術師。魔に取り憑かれた少年』などなど。 全文へ>>
    Tweet
    商業誌
    冒険者ギルドが十二歳からしか入れなかったので、サバよみました。THE COMIC1巻 「少年が一人前の冒険者になる成長の物語!」
    KAME氏の小説をGUNPがコミカライズされている「冒険者ギルドが十二歳からしか入れなかったので、サバよみました。THE COMIC」1巻【AA】が公式発売日26日を迎えた。オビは『純粋で素直な少年は、サバよんで冒険者になる!?』、コミックス情報は『少年が一人前の冒険者になる成長の物語!』になってる。 全文へ>>
    Tweet
    商業誌
    コミカライズ 男子だと思っていた幼馴染との新婚生活がうまくいきすぎる件について2巻 「初々しい理想のカップルラブコメ」
    はむばね氏のライトノベルを、もくふう氏がコミカライズされている「男子だと思っていた幼馴染との新婚生活がうまくいきすぎる件について」2巻【AA】が、26日に公式発売日を迎えた。裏表紙は『どんなことでも乗り越えられ…本当に!?』で、コミックス情報は『初々しい理想のカップルラブコメ』などなど。 全文へ>>
    Tweet
    商業誌
    アサウラx西馬ごめゆきxSWAV DOUBLE HELIX BLOSSOM1「近未来バディアクション」
    原作:アサウラ氏&漫画:西馬ごめゆき氏のコミックス「DOUBLE HELIX BLOSSOM」1巻【AA】(キャラクターデザイン:SWAV氏)が26日に発売になった。裏表紙は『長き眠りから覚めた警察官と超能力を持つ重犯罪者の2人の少女が紡ぐ物語』で、オビ謳い文句は『近未来バディアクション』になってた。 全文へ>>
    Tweet
    商業誌
    【コラム】MF文庫Jが贈る新文芸から新シリーズ!「英雄その後のセカンドライフ しかし子供に料理を振る舞うのは楽しいかもな」が登場!
    皆さんこんにちは!MF文庫J編集部です。今回は発売中の新シリーズ「英雄その後のセカンドライフ しかし子供に料理を振る舞うのは楽しいかもな」の情報をお知らせです!芝村裕吏先生×しずまよしのり先生が贈る異世界グルメファンタジー!英雄のセカンドライフとは…? 全文へ>>
    Tweet
    コラム
    【電子エロ同人紹介シリーズ】 乱交と寝取られが交錯する「はぐれメイト」。彼女は僕と同じだと思っていたのに…
    クラス全員がセフレとなって大乱交する様を横目に蔑んでいた彼女が、ダブルピースエロ蹲踞で参加宣言!ヤリ◯ンの手管で潮を噴き上げて陥落した美少女は、みんなの前で股を開き、肉棒を受け入れ、中に出されて体を震わせる…乱交と寝取られが交錯する「はぐれメイト」配信。【宣伝/文・楼外小路】 全文へ>>
    Tweet
    コラム
    【コラム】 祝オープン!<FANZAキャッチ>体験記 ~初心者がエッチな景品ゲットまで~
    “エッチな”オンラインクレーンゲーム爆誕!「FANZAキャッチ」はク

  3. 2024/04/27 20:19:01 英文法道場含むアンテナおとなりページ

    親になったばかりの人から、生まれて間もない赤ちゃんの写真を見せられて性別が判断できないときには、たとえ「男の子かな」とは思っても、取りあえず「女の子ですか」と訊くのが無難だという。

  4. 2024/04/27 19:59:23 島田裕巳の「経堂日記」含むアンテナおとなりページ

    April 27, 2024
    4月27日(土)話題の東京15区について書いてみた
    明日投票になる東京15区の衆院選補選。この選挙区、かなり混沌としていて、選挙妨害といったことも起こっているようだが、それについて『現代ビジネス』に書いてみた。
    戦後の政治は、支持団体で決まってきた。その支持団体の力が衰えたときどうなるのか。その状況をこの選挙区は如実に示している。
    特定の支持団体を持たない無党派頼みの小政党が乱立し、大政党は力を発揮できない。そこにこれからの政治のあり方が示されているのではないだろうか。
    April 27, 2024 in 経済・政治・国際 | Permalink | Comments (0)
    «4月2日(火)関東学院大学の入試問題に『「ひいき」の構造』から出題された
    4月27日(土)話題の東京15区について書いてみた

  5. 2024/04/27 19:33:46 はてな匿名ダイアリー含むアンテナおとなりページ

    ■anond:20240425190325
    よつ葉乳業のソフトクリームバニラは、ワッフルコーンで提供されており、税込450円です。また、北海道プレミアムバニラソフトクリームも提供されており、価格は380円です。
    よつ葉乳業の北海道アイスクリームは、生クリームや卵黄などの原材料にこだわっており、北海道産の乳原料を100%使用しています。食品添加物は極力使用せず、安定剤や乳化剤、着色料も不使用で、素材の風味を大切にしています。

  6. 2024/04/27 18:30:10 GIGAZINE(ギガジン) - 2009年3月24日のヘッドラインニュース含むアンテナおとなりページ

    Metaは2022年6月以降VR部門で毎月1600億円もの損失を記録している
    04月27日17時00分ハードウェア
    歴史から忘れ去られたAIプロジェクト「Cyc」
    04月27日16時00分ソフトウェア
    皆既日食のさなかに太陽に接近して砕け散った珍しい「サングレーザー彗星」が観測される
    04月27日15時00分サイエンス
    ウェブページに「数値の入力欄」を実装する際はテンキーの存在を考慮する必要あり
    04月27日13時00分ネットサービス
    3つの相互左右する天体の動きをモデル化した力学の難問「三体問題」をシミュレーションするとこうなる
    04月27日09時00分サイエンス

  7. 2024/04/27 17:56:28 ビジネスジャーナル/Business Journal含むアンテナおとなりページ

    日銀総裁「無視できぬ円安」は対応=物価上振れなら利上げ―政策金利据え置き・決定会合
    2024.04.27 16:42 経済 時事通信社
    円安経済・物価情勢の展望短期金利の誘導目標国債買い入れ
    NEW
    日銀総裁「無視できぬ円安」は対応=物価上振れなら利上げ―政策金利据え置き・決定会合
    2024.04.27 16:42 経済
    時事通信社
    円安経済・物価情勢の展望短期金利の誘導目標国債買い入れ
    NEW

  8. 2024/04/27 17:28:26 日本共産党・民青同盟悪魔の辞典+ キンピー問題笑える査問録音公開中含むアンテナおとなりページ

    2024年04月26日
    民青でも権利停止処分が
    数も力になるのはわかるが、それよりもまずは中身を見直したい、というのは民青でも同じことを感じます。私の権利停止は6/20までなので、その後は会議でもその部分の意見を交わしていきたいです。調査は日程の話すらまだ何もありませんが…( ˘ω˘ ) https://t.co/6smE1Jj9SM
    — 羽田野 美優 (@miyu_hatano) April 23, 2024
    当初の権利停止は2人でしたが、今では6人が権利停止されています(内2人は権利停止通達を「口頭で」受けることを拒否していたり、ストレスから出られずにいますが、権利停止の話で間違い無いと思います) https://t.co/7lbtOUxqBS
    — 羽田野 美優 (@miyu_hatano) April 23, 2024
    今年は第二次新日和見事件の年のようですね。
    2024年04月26日
    教育改革は大企業のための人材づくりwww
    文科省は全国学力テストの目的に「学力や学習状況を把握・分析」することを挙げます。こんな問題で学力が把握できるのか。むしろ、大企業のための人材づくりに教育を誘導する意図が透けて見えます。
    小学6年生の国語の問題に違和感を述べたのはいいとして、こんな文書で締めるとか、アホか馬鹿かと。
    映画を早送りで観る人たち~ファスト映画・ネタバレ――コンテンツ消費の現在形~ (光文社新書)
    稲田 豊史
    光文社
    2022-04-12
    youtubeにも倍速モードが実装されたように近年のコンテンツ消費は情報消費になっていて行間が読めないというか必要ないがトレンドになっている。情報なら倍速でもいいというか、そういう用途には本来、本や雑誌など活字が向いているのだがマンガも読めない子供まで発生している現在、教育がそれに対応するのは当り前のこと。
    教育方法はまだ試行錯誤している段階だと思うが、大企業に奉仕どころか社会生活にも問題が起きかねない状況下、手探りを続ける教育界に変な文句はつけるべきではない。
    ついでにこれも読んどけ!
    ケーキの切れない非行少年たち (新潮新書) [ 宮口 幸治 ]
    楽天で購入
    ケーキの切れない非行少年たち 1 (バンチコミックス) [ 鈴木 マサカズ ]
    楽天で購入
    2024年04月25日
    ジャイアンの指導力が足りなかった?セクハラ品川区議問題
    6期目のセクハラ区議。
    往生際が悪い。27歳で当選か。いま48歳。https://t.co/fVlOsLA2ffhttps://t.co/wiG3HUnTQM pic.twitter.com/FZvxMlnbac
    — 有田芳生 (@aritayoshifu) April 24, 2024
    よく見たら、ジャイアンの品川地区委員会所属なのね。ジャイアンの指導力が問題だったのかなぁ?

  9. 2024/04/27 17:03:20 紙屋研究所含むアンテナおとなりページ

    ケアの社会化
    雑誌記事 (27)

  10. 2024/04/27 16:43:57 Chikirinの日記含むアンテナおとなりページ

    ハワイの物価 in 2024

  11. 2024/04/27 16:26:40 アゴラ - 言論プラットフォーム含むアンテナおとなりページ

    安倍政治の遺産を台無しにする森喜朗氏と日本保守党八幡 和郎
    QT予想ハズレ。為替は何処に?:円安容認と受け止められた植田総裁岡本 裕明
    岡本 裕明
    QT予想ハズレ。為替は何処に?:円安容認と受け止められた植田総裁
    経済
    長谷川 良
    聖職者の資格と役割が問われる時代
    軍事・安全保障
    エミン ・ユルマズ
    経済
    新着ニュース
    長谷川 良
    聖職者の資格と役割が問われる時代
    軍事・安全保障
    経済
    岡本 裕明
    QT予想ハズレ。為替は何処に?:円安容認と受け止められた植田総裁
    経済
    エミン ・ユルマズ
    聖職者の資格と役割が問われる時代
    軍事・安全保障
    長谷川 良
    エミン ・ユルマズ

  12. 2024/04/27 16:00:18 Joe’s Labo含むアンテナおとなりページ

    2024年04月25日15:30
    いなば食品ってなぜあんなに盛大に炎上したの?と思ったときに読む話
    work
    今週のメルマガ前半部の紹介です。
    キャットフードの「ちゅーる」で世界的に有名な「いなば食品」が、内定者に対するパワープレイっぷりで話題となっています。
    【参考リンク】いなば食品、入社辞退者が憤る内定後の『一般職採用です』告知「ボロ家」よりも許せなかったこと
    どんなことをやったのかというと、報じられているものだけでも
    ・募集要項で釣っておいて入社後に給料3万円ダウン
    ・オフィス勤務で釣っておいて工場勤務
    ・新築の寮で釣っておいて雨漏りのするボロ屋で共同生活
    他にも、一連の報道をきっかけとして「オーナー一族への私的奉仕が常態化」「退職時に同業への転職禁止と違反時の“罰金”誓約」等、悪行の数々が雨後の筍のごとくにわきでています。
    【参考リンク】いなば食品の闇情報が続々…「理由不明の有休は欠勤」「退職証明を出さない」
    まあいつも言っているようにこの手の話は双方の言い分を聞いたうえでないと冷静な判断は難しいんですが「貴重な新卒カードを投げ捨ててまで一般職入社の9割が辞退」というのは事実なわけです。
    少なくとも報道ベースのものは事実でしょうね。
    それにしても、いなば食品がここまで衆目を集めてしまったのはなぜでしょうか。また、ビジネスパーソンはこういう企業風土の組織とどう向き合っていくべきなんでしょうか。
    いい機会なのでまとめておきましょう。
    いなばが燃えやすかった背景
    本件が文春砲を連射でもらうほどバリューを持ってしまったのは、以下の理由でしょう。
    ・ちゅーる作っている大企業だったから
    はっきりいうと、中小企業(特に地方の)だったら「寮が雨漏りするほど古い」「オーナー一族の召使も兼務」みたいな話は普通にあります。
    筆者自身、寮があるって話で求職者集めといて「お前が偉くなったら自分で作っていいよって意味だよ」って言ってる会社をリアルで知ってますね(苦笑)
    でも全然ニュースにもなりませんよね。なぜか?中小企業だからです。
    中小企業が終身雇用や労基法をきっちり守れてはいないことくらいみんなわかってます。大手なのにコンプラが守れていないからこそニュースバリューがあるんです。
    大体、ブラック企業ぶりを報じたいなら、中小企業しかない出版業界を報じればいいじゃないですか。週刊誌編集部なんてどこも100%ブラックじゃないですか(苦笑)
    でもそんなの誰も読まないですから。
    あとイメージでいうと、誰でも知っているコンシューマー向けの大手というのも可燃性高かったですね。
    ゴールデンで可愛い猫ちゃんのCMバンバン流してる会社が裏でこんなことやってるなんて!という流れです。
    ・よりによって一般職採用の人間がターゲットだったから
    一般職採用枠というのは簡単に言うと「全国転勤や残業といった滅私奉公が限定される代わりに出世昇給も制限されるコース」ですね。
    転勤徹夜上等でぶっ倒れるまで奉公する前提の総合職はあまりに女性不利なので、主に女性向きに設置されているコースです(表向き女性用とは言われませんが)。
    要するに、滅私奉公というブラック要素の無い安全領域みたいなものなんですね一般職というのは。
    以前から言っているように、ブラック要素というのは終身雇用の副産物なので、程度の違いこそあれ日本企業はどこも必ずブラック要素はあるものです。
    一時期ブラックの代表みたいに言われていた電通なんて、業界最大手で国内トップレベルの賃金水準の就活人気企業ですから。
    でも、一般職採用の人間にはどこの企業も気を使いますね。
    だって最初から出世がない代わりに滅私奉公もない約束で採用しているようなものだから。
    今回、同社は「給料」「新築の寮」「オフィス勤務」などいろんな撒き餌で人材を釣ってたようですが、個人的に一番すごいのは「一般職で釣って滅私奉公させる」という撒き餌ではなかろうかと感じていますね。
    これ逆に産業用機械とか作ってる汗臭そうな大手メーカーで、一般職じゃなくて総合職採用の人たちがターゲットだったら全然炎上はしてなかった気がしますね。
    「総合職で採ってもらった以上、ボロ屋でもなんでも屋根があるだけまし」とか
    「最初の一年くらいは人手不足の工場のラインに立たせてもらい、モノづくりの原点を叩きこまれるべき」
    みたいな流れになって、
    結論:「最近のZ世代は根性無し」
    みたいに、下手したら逃げ出した側が叩かれる逆炎上パターンになってたような気もします。
    以降、
    いなば食品に学ぶ「Z世代に絶対にやってはいけないこと」
    「会社は家族」は単にマネジメント不足な経営陣の言い訳
    ※詳細はメルマガにて(夜間飛行)
    Q:「中途採用が主流になれば労働市場流動化は実現する?」
    →A:「筆者も解雇規制の緩和は

  13. 2024/04/27 15:54:05 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww含むアンテナおとなりページ

    ● 看護師「生活保護の患者がiPhone15持ってる…もう終わりだよこの世の中」 (04/27)
    ● 看護師「生活保護の患者がiPhone15持ってる…もう終わりだよこの世の中」 (04/27)

  14. 2024/04/27 15:39:29 新聞販売黒書 | &携帯電話タワー黒書+ラテンアメリカ含むアンテナおとなりページ

    2024年04月26日 (金曜日)
    「押し紙」の実態
    ツイート
    1999年の「改正」新聞特殊指定の何が問題なのか?(1) 新聞人による「押し紙」政策の法的温床に変質、「注文部数」から「注文した部数」に変更
    新聞販売店で残紙となっている新聞の性質が、新聞社が仕入れを強要した「押し紙」なのか、それとも販売店が自主的に注文した「積み紙」なのかを判断する際の指標になるのが、独禁法の新聞特殊指定である。
    3月から4月にかけて、大阪高裁と福岡高裁で2件の「押し紙」裁判の判決が下された。元販売店主が、「押し紙」で受けた損害の賠償を求めた裁判で、いずれも原告の元店主が敗訴した。
    裁判所が元店主らを敗訴させた根拠となったのは、独禁法の新聞特殊指定の解釈である。ところがその解釈にたどりつくプロセスに不可解な分部がある。
    不思議なことに、新聞特殊指定の解釈を歴史的にさかのぼって検証してみると、1999年の「改正」を機に、新聞特殊指定が新聞社による「押し紙」政策を促進させるための強力な装置に変質していることが明らかになる。
    独禁法の主旨からすれば、「押し紙」をなくすことが新聞特殊指定の最大の目的であるにもかかわらず、公取委はそれとは反対の方向への「改正」を断行していたことが明確になったのだ。その意味で、2件の判決は販売店側が敗訴したとはいえ、特別な意味を持っている。新聞業界と公権力の闇を浮き彫りにする。
    裁判所は、新聞社を保護しようとしたが、はからずも1999年に進行した腐敗の構図を暴露してしまったのだ。
    続きを読む »
    2024年4月 (10)

  15. 2024/04/27 14:39:51 克・亜樹ブログ含むアンテナおとなりページ

    【月刊スピリッツ6月号発売中!】

    写真は発売中のヤングアニマルの「ふたりエッチ」のネームです♪
    https://t.co/nyR9804sIC←amazon
    https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/g00q0726.prd2k66c.g00q0726.prd2l922/?pc=https%3A%2F%2Fbooks.rakuten.co.jp%2Frb%2F17734465%2F←楽天

    最新刊「ふたりエッチ90巻」発売中!!
    こちらで購入できます♪
    ちなみに、月刊スピリッツ(毎月27日発売)で「忘れな妻(づま)のキミと」を連載中です。
    https://bigcomics.jp/
    ↑配信サイト「ビッコミ」では無料で読めます♡
    現在、月刊スピリッツ6月号が発売中です♪「忘れな妻(づま)のキミと」の第2話が掲載されています。
    1話は無料で「ビッコミ」で読むことができますので是非♡
    やっぱりねぇ、ちゃんと宣伝しないとですねー(⌒-⌒; )
    そのためのブログですから。
    雑誌連載が始まって、同じ小学館で過去に描いた「透明人間↑↓協定」(全5巻)の販売の方が動いたりしてるようで…ありがたいことです。
    連載始めた甲斐があったかな?
    まぁ、とりあえず、走り抜けねば…って気持ちで頑張ります!
    次の月刊スピリッツ7月号の発売日は5月27日月曜日になります。
    興味のある方は是非♡
    さてさて、今日は土曜日ですがアシスタントさんとお仕事。
    気合い入れて頑張ります!
    それではまた明日♪
    https://www.amazon.co.jp/dp/4098610922/ref=cm_sw_r_tw_api_glt_i_JXQ1NR3QSEBV5EJ8H5T5 ←Amazon
    https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/g00q0726.prd2k66c.g00q0726.prd2l922/?pc=https%3A%2F%2Fbooks.rakuten.co.jp%2Frb%2F16724839%2F ←楽天
    https://www.amazon.co.jp/dp/B096ZH6MM4/ref=cm_sw_r_tw_awdo_8K2MAA5666N0GYP9MXH2 ←Kindle
    ↑「3P(スリーパートナー)始めました!! 3巻(最終巻)」のコミックスとKindle版がこちらで購入できます!全3巻です。よろしくお願いします♪
    ちなみに「透明人間↑↓協定」の全5巻が電子書籍で発売中です♪
    https://www.amazon.co.jp/dp/B074C792FJ?ref=cm_sw_tw_r_mng_sd_awm_hxqsC61DoQ7NS
    ↑kindle(全5巻)はこちらから♪
    さらに現在、ぼくの過去の作品のほとんどが電子書籍で購入できますよ♪
    Tweet
    2024.04.27 Saturday
    news
    06:16
    by 克・亜樹
    【月刊スピリッツ6月号発売中!】 (04/27)
    news (253)
    2024年04月 (29)

  16. 2024/04/27 14:21:16 見えない道場本舗含むアンテナおとなりページ

    水木しげる「コミック昭和史」kindle半額。「ゲゲゲの謎」Amazonプライム見放題に。/「邦キチ!映子さん」「メタモルフォーゼの縁側」もセール
    10年前、「ゴジラ生誕60周年記念」のビッグコミック増刊が出てきた。豪華漫画で面白かった
    RIZIN.46で楽しみなのは中島vsスーチョル、太田vs牛久
    漫画連載の最終回・最終盤情報【漫画小ネタ集】

  17. 2024/04/27 13:06:23 しんぶん赤旗含むアンテナおとなりページ

    4月27日の紙面
    馬毛島基地建設の現場 「人間扱いされていない」/米軍への早期提供優…
    24年度軍事費8.9兆円 既にGDP比1.6%/暮らし後回し 対米…
    共同親権 その前に/公認心理師臨床心理士 信田さよ子さん(上)
    若者BOX JCPサポーター/ゆる部 ゆる~くつながり政治をチェンジ
    4月27日
    2024年4月27日(土)
    共闘 民主主義の当然の姿/衆院東京15区補選 酒井候補勝利へ小池書記局長訴え/3補選あす投票
    インボイス見直し・中止を 9割超/フリーランスら7000人の実態調査発表
    企業・団体献金禁止こそ/衆院政治改革特委で塩川氏 国民主権侵害する賄賂
    憲法の地方自治否定/地方自治法改定案 山添政策委員長が批判/会見で指摘
    輸入依存 国産軽視/農基法改定案審議入り 紙氏が追及/参院本会議
    実態との乖離に懸念/入管法改定案 本村氏質問に参考人
    米軍指揮下で一体運用/日本購入のトマホーク 穀田氏が告発
    市民連合サイトに田村委員長インタビュー記事/自民政治に代わる選択肢を
    弁護士242人 沖縄県支持/新基地建設 反対貫く対応に賛同
    訪問介護「事業継続難しい」4分の1/報酬引き下げ「納得できぬ」94%/新潟県社保協など調査
    衆院補選 あす投票/自民王国 変えよう 島根1区 亀井候補
    衆院補選 あす投票/物価高 暮らし守る 長崎3区 山田候補
    食料・農業・農村基本法改定案/参院本会議 紙議員の質問(要旨)
    「マイナ保険証」密告奨励/河野デジ相 自民議員に要請文
    柏崎刈羽原発/再稼働の動き 世論で止めよう
    きょうの潮流/最大10連休にもなるゴールデンウイークがきょうから始まりました。…

  18. 2024/04/27 13:01:52 きょうも歩く含むアンテナおとなりページ

    2024.04.25
    4/24 経済対策・生活支援としてこれでよいのか~4万円の定額減税の議案が可決
    24日に臨時議会がありました。内容は、
    ①国のデフレ完全脱却という目的の、所得税の一律4万円減税のうち自治体分1万円分の税制改正と予算
    ②所得税の納税額が4万円に満たない市民への「補足給付」
    ③国民健康保険税の人頭税(均等割分)の減免の対象拡大
    ④その他4月1日からの固定資産税などの税制改正対応
    などの議決で、市長から4議案提案され、4議案とも可決しています。
    そのうち、私ども会派「立憲・歩みの会」としては、減税部分と補足給付の予算が盛り込まれた、市税条例改正と、一般会計補正予算第1号の2議案に反対しています。迷うところもありましたが、過去の議決から、現金もらえる系の議案は、私どもの会派以外反対するところがなかったこと、内容も万々歳というものではないので、全会一致としないためにあえて反対としました。
    その理由として、
    ①「デフレ完全克服」という目的なのに、国の交付金は「物価高騰」という矛盾した政策目標でやらなければならない仕事である
    ②減税と給付を混在させて、かつ、今年度と来年度の話が混ざり、制度理解もシステム構築も非常に難解である(実際にはその矛盾は二重取りみたいなことが起きても返還請求しないことになっている)
    ③財源は赤字国債で今の子どもたちに整理の責任を背負わせる財政出動であり、財政民主主義で問題が指摘されている予備費である
    ④現在の経済問題は格差の拡大であり、それを埋めるのは現金給付ではなく、良質な雇用の創出
    ⑤税収も好調で人手不足が社会問題になるほど雇用も逼迫している情勢で、無理に公的支出を膨らませるものではない。いずれやってくる失業をともなう本格的な景気後退局面に公的事業ができるように体力を蓄えるべき時である
    ⑥地方分権の論理を無視して、自治体を強引に国策に動員している問題点もある
    ⑦生活の困難が問題にされるが、21世紀初頭から生活保護の前段階のでの生活保障の構築が提唱されているのに、いまだに手がついていないで場当たり的な政策出動が繰り返されている
    などを指摘しました。
    減税分の対応について、市税条例の改正については、共産党の石川議員も、主に②を理由に反対しています。あわせて固定資産税、都市計画税の上昇分を緩和する措置について、不十分という点も理由として挙げています。
    また、固定資産税のうち、前庭を公的な休憩空間に提供したりする新築建築物に適用されるウォーカブルな街づくり減税に関して、適用のために必要な「都市再生整備計画」が、すでに2023年4月から議会に報告されることなく関係する市民に知らされる状態で朝霞市で策定されて存在していることが明らかになりました。官民連携で小回りのきく仕事をしたいという担当部のニーズは理解するものの、存在すら報告せず事業を進めていることに抗議を申し上げています。
    ●審議の状況
    » 続きを読む
    投稿日時 2024.04.25 07:21 朝霞市議会・議案の審議状況 | 固定リンク | コメント (0)
    Tweet
    2024.04.24
    4/24 議員報酬が反社会的行為の資金源に
    東京15区(江東区)衆院補選で、外山まき議員が所属するつばさの党の候補と黒川敦彦(姓は同じで市内で私と誤解されていますが、親類縁者でも何でもありません)党首が、選挙運動の自由を楯に、他陣営の演説に乱入し、拡声器で暴言を浴びせかけて、妨害して回っていることが社会問題になっています。昨日4/23には総務大臣が、法律違反ではないかと指摘しました。警察も、選挙介入と言われないために手を出さないだけで、違法行為の責任をどう取らせるかが突きつけられています。反社会的行為です。
    選挙に関する妨害行動は、選挙結果に影響を及ぼすので、大手のマスコミはなかなか報じませんが、今回は朝日、時事、産経などが取り上げています。それぐらい社会問題となっていますし、公職選挙法のあり方、選挙と民主主義のあり方の根本に関わる、選挙と言論の自由のあり方など、多面的で、副作用がともなう議論が始まってしまっています。
    そのなかで、昨日写真のようなツィートが流れてきました。黒川敦彦党首と側近が、外山まきが体調悪くて江東区に応援に来ないのでキャバクラ通い放題、と内容で騒いでいる映像と、それに呼応して外山まき議員が、キャバクラ行く金があったら貸している金返せ、と呼応するツィートです。このツィートからは、唯一の党所属議員である外山まき議員の議員報酬が、黒川敦彦党首の資金源になっていることを示しています。
    外山まき議員とつばさの党は、かねてから公務員の賃金が「シロアリ」などと称して金食い虫のように宣伝してきました。
    多少の贅沢でも萎縮している公務員たちを非難しておき

  19. 2024/04/27 10:34:53 ほぼ日刊イトイ新聞 - 目次含むアンテナおとなりページ

    ・洋服姿で一万円札の肖像にもなっている渋沢栄一といえば、
    日本初の銀行を設立したことをはじめ、
    数多くの事業を起こした人として知られている。
    たまたま、ぼくはいまさら「論語」に興味をもったために、
    『論語と算盤』の著者である渋沢栄一のことを、
    いままでよりちょっと余計に知ることになった。
    渋沢栄一と明治時代の歴史上の人物たちとの交流は、
    当然、想像できることなので意外なところはない。
    しかし、新選組の近藤勇(1834〜1868年)について、
    「私は近藤勇と二度面会したが」というのだ。
    「会ってみると意外に穏当な人物で、
    少しも暴虎馮河のおもむきはなく、
    事理のよくわかる人であった」という印象も記している。
    (『論語」の読み方』三笠書房より)
    ふたつの大河ドラマが重なるような時空である。
    だが、考えてみたら、なんの不思議もない。
    渋沢栄一と、近藤勇は「同時代」を生きていたのだ。
    それぞれの運命の糸が、重なったり切れたりしただけで、
    同じ時代に生きていたのだから、会うことも不思議はない。
    「同時代」を生きるということは、すごいことだ。
    あなたが生きてるこの同じ時代に、
    たとえば大谷翔平が生きていてアメリカで活躍している。
    たとえば、藤井聡太が将棋をさしている。
    彼がどんなおやつを食べたかもニュースになっている。
    先日まで同時代に生きていた人たちが、
    この時代に亡くなった人として記録されていく。
    和田誠さんのことだとか、坂本龍一のことだとかも、
    知っている人として感じているのは、同時代にいたからだ。
    この時代にたくさん読まれた本は、ぼくらの同時代の本だ。
    50年後、100年後に、もし生きていたとしたら、
    「大谷翔平って、見たことあるの?」なんて、
    その時代の人から質問をされるかもしれない。
    50年後のヒーローと比較されたりもするのだろう。
    総理大臣が撃たれて亡くなった事件も、
    コロナウイルスの世界的な流行についても、
    ぼくらの同時代の出来事として心に刻まれている。
    いま、この同時代に見聞きしている人や出来事は、
    前の時代の人も、後の時代の人も、
    「知識としてのみ知れること」ばかりなのである。
    出身地が同じというくらい、時代が同じって関係が濃いね。

  20. 2024/04/27 06:36:03 フィールドノート含むアンテナおとなりページ

    4月25日(木) 晴れ
    2024-04-26 00:04:01 | Weblog
    7時、起床。
    妻に「いつもよりだいぶ早起きね。昼間、居眠りがでるんじゃない?」と言われる。大丈夫、今日は午後はずっと授業なので、授業中に居眠りしたことは一度もないからと答える。実際、授業中に居眠りをする学生はいても、居眠りをする教師はいないんじゃないだろうか。
    胡桃パン、目玉焼き、ソーセージ、サラダ、牛乳、珈琲の朝食。
    昨日のブロブを書いてアップする。
    授業の準備。
    11時半に家を出る。初夏の日差し。
    この時刻、太陽は真上から射しているので、日陰はない。駅までは7分ほどだが、汗がにじみ出てくる。
    早稲田に着いて、「たかはし」で昼食ととることにする。ランチタイム真っ最中で混んでいる。
    時間のかからい二重弁当(1,100円)を注文する。
    授業の資料に目を通しながら食べる。
    もうすぐ午後1時。スロープは南北に走っているので、メタセコイヤの陰ができる。でも、左側通行のようなので、日陰を歩きにくい。
    研究室の前の流しのテーブルの上に花が置かれている。誰が置いたのだろう。忘れ物?
    外は夏日だが、研究室はひんやりしている。夏なっても冷房を使うことはめったにない。
    3限は大学院の演習。
    人科の院生であるT君の自己紹介代わりの報告。「子どもの貧困対策としての学習支援スタッフによる貧困親と支援実践」
    授業の後、いつものように「ほしい本があったら差し上げます」というと、仁平典宏『「ボランティア」の誕生と終焉―「贈与のパラドックス」の知識社会学』(名古屋大学出版会)を持って帰った。
    4限は研究指導だが、今日はお休み。「ミルクホール」で珈琲とあんドーナツを買ってきて、一服しながら、5限の演習ん準備。
    5限は演習「現代人と社交」。教室に向かうとき2階に下りたら、そこの流し台のところいも同じ花が(こちらはコップだが)飾られていた。さきほどの3階の流し台の同じフロアーのどなたかが気を利かしてやってくださったのかと思ったが、2階もとなると(もしかしれ第二研究等の全部のフロアーも?)清掃のスタッフさんとかだろうか。あるいは何かのボランティアサークルの方とか・・・。
    演習では各自が申告したレポートテーマに基づいて、シマをつくってもらい、相談し合って、グループ研究でいくか個人研究でいくかを決めてもらう。「社交」がキーワードの演習だけあって、多くの者がグループ方向を希望していたが、テーマによってはコラボの難しいものもあり、それは個人研究でやってもらう。
    授業を終えて、研究室に戻ってくる。
    帰るときに、1つ上の階(4階)に行ってみたら、やはり流し台のところに同じ花が飾ってあった。どなたかは存じませんが、ありがとうございます。
    夕食は『ごんべえ』で、釜揚げうどんを食べる。
    9時前に帰宅。
    リビングのソファーに腰を下ろして、『バーテンダー 神のグラス』というアニメを観る。バーテンダーを主役にした「美味しんぼ」みたいな作品だ。
    演習の学生たちに諸連絡。
    レビューシートのチェック。
    風呂から出て、今日の日記を付ける。
    1時、就寝。

  21. 2024/04/27 00:39:05 ゲンダラヂオ(玄田ラヂオ)含むアンテナおとなりページ

    深夜
    深夜
    By genda in 玄田日記 2024年4月26日
    以前であれば
    深夜のスポーツの国際試合の
    生中継を、ドキドキしながら
    よく見ていた。
    今は、睡魔による連敗に次ぐ
    連敗が続いている。
    いつか眠れない夜が来るのだろうか。

  22. 2024/04/26 23:46:03 出版・読書メモランダム含むアンテナおとなりページ

    2024-04-26
    古本夜話1513 江戸川乱歩「押絵と旅する男」
    前回の『十二階崩壊』に見られる今東光の「十二階」への否定的見解とは対照的な思いを描いていた同時代人もいたにちがいない。その一人は江戸川乱歩であり、「十二階」を舞台装置として昭和四年(『新青年』六月号)に「押絵と旅する男」を発表している。
    米沢嘉博構成『乱歩の時代』(「別冊太陽」)において、「押絵」はカラー実物が示され、次のように定義されている。「厚紙で人物などを作り、綿などを入れてふくらみをつけ、布をかぶせて作る。武者人形など、歴史物語のヒーローが登場する。明治から大正にかけての子どもたちの玩具」だと。ここでの「押絵と旅する男」のテキストは『江戸川乱歩集』(『日本探偵小説全集』2、創元推理文庫)所収を参照しているのだが、念のために、本の友社復刻版『新青年』の当月号も見ている。それには竹中英太郎による「十二階」と押絵の挿画も掲載され、この巻頭の短編のリアルタイムでの読書体験の実際を伝えているかのようだ。またその編集後記に当たる「戸崎町だより」には「東京市内の某書店では毎号発売後旬日ならずして千部近い部数を売り尽くす程」だと述べられている。これは「一記者」とあって、編輯兼発行人の森下岩太郎=雨村の筆によるものではないけれど、昭和四年時の探偵小説ブームを示唆していよう。
    「押絵と旅する男」は「この話が私の夢か私の一時的狂気の幻でなかったなら、あの押絵と旅していた男こそ狂人であったに違いない」と始まっている。「私」は魚津に蜃気楼を見に出かけた帰りの上野行の汽車で、西洋の魔術師のような風采の男が持っている額に興味を覚え、それを見せてくれと頼む。するとその額には歌舞伎芝居の御殿に似た背景の中で、押絵細工の二人の人物が浮き出て、黒ビロードの古風な洋服を着た白髪の老人と十七、八の結い綿の美少女が芝居の濡れ場に類する画面を形成していた。それに奇妙なことに二人は生きているようでもあった。さらに男は古風な双眼鏡を取り出し、これで見るようにと「私」に差し出すので、そうすると、押絵の娘は生気に満ち、一方で、老人は苦悶の相を現わし、別世界で奇妙な生活を営んでいるかのようだった。
    そして男の口から押絵の老人=兄の身の上話が語り出される。それは明治二十八年四月の浅草の十二階が出来たばかりの頃で、毎日のように兄は凌雲閣にあの遠眼鏡を手にして登っていたのである。
    「あなたは、十二階へお登りなすったことがおありですか。ああ、おありなさらない。それは残念ですね。あれは一体、どこの魔法使いが建てましたものか、実に途方もない変てこれんな代物でございましたよ。表面はイタリーの技師のバルトンと申すものが設計したことになっていましたがね。まあ考えてごらんなさい。その頃の浅草公園といえば、名物がまず蜘蛛男の見世物、娘剣劇に、玉乗り、源水のコマ廻しに、のぞきからくりなどで、せいぜい変ったところが、お富士さまの作りものに、メーズといって、八陣隠れ杉の見世物ぐらいでございましたからね。そこへあなた、ニョキニョキと、まあとんでもない高い煉瓦造りの塔ができちまったんですから、驚くじゃござんせんか。高さが四十六間と申しますから、一丁に少し足りないぐらいの、べらぼうな高さで、八角型の頂上が唐人の帽子みたいにとんがっていて、ちょっと高台へ登りさえすれば、東京中どこからでも、その赤いお化けが見られたものです。」
    乱歩が「押絵と旅する男」を発表したのは先述したように、昭和四年だったことからすれば、関東大震災による十二階崩壊からすでに六年が過ぎていた。そうした時の流れと過去の記憶は、凌雲閣の十二階をして、「魔法使いが建て」た「赤いお化け」と称されるファンタスティックな塔へと昇華させられていたことになる。
    それはともかく、兄の身の上話に戻れば、彼は遠眼鏡を手にして以来、毎日どこかに出かけるようになり、やつれて青ざめ、気でもちがったのではないかと心配された。そこで弟が兄のあとをつけると、兄は浅草に向かい、凌雲閣の十二階の中へ姿を消してしまった。当時は日清戦争の生々しい血みどろの油絵が壁に並べられていたので、「兄はこの十二階の化物に魅入られたんじゃないか」と弟は考えたりもした。しかしそれらの絵の中を上がっていくと頂上に達し、兄が遠眼鏡を目に当て、観音様の境内を眺め廻している姿を認め、弟は「兄さん何を見ていらっしゃいます」と声をかけた。
    すると兄はようやく胸のうちの秘密を打ち明けてくれた。一ヵ月前にこの十二階から遠眼鏡で観音様の境内を眺めていたら、「ひとりの娘の顔」、それも「この世のものとは思えない美しい人」を見た。ところがその娘にすっかり心を乱され、遠眼鏡を外してしまい、もう一度見ようとしても探し出せなかった。それから兄はこの美しい娘が

  23. 2024/04/26 23:28:36 ニュース・ワーカー2含むアンテナおとなりページ

    2024-04-25
    新聞記者のスキルを参考に文章力を磨く
    新聞・マスメディア (1024)
    職業としての記者 (23)
    非常勤講師 (31)
    文章作法 (4)
    読書 (84)

  24. 2024/04/26 22:10:47 澤藤統一郎の憲法日記 含むアンテナおとなりページ

    宮沢博行と木原誠二、この上なくみっともない相似た政治家二人はともに東大法学部卒の自民党議員。
    (2024年4月26日)
    宮沢博行という衆議院議員が議員バッジを外して辞職願を申し出、昨日(4月25日)の衆議院本会議で許可となった。この辞職は、週刊文春に「妻子がありながら別の女性と金銭的援助を伴う同居をしていた」と報じられてのこと。これをメディアは、「パパ活辞任」と言っている。自民党全体が裏金まみれの疑惑を抱えているこの時期の「パパ活」スキャンダルとして目を惹かざるを得ない。
    この人、コロナ禍の緊急事態宣言下での「パパ活」同棲の事実があったことを認め、さらにコロナ禍が明けると出会い系サイトに「ひろゆき 49歳 東京都 自営業」のプロフィールで登録して露骨な書き込みで女性を物色していことも認めた。デリヘル嬢が連夜宮澤の自宅を訪ねている写真も掲載されたという。
    ハテ? 既視感のある報道ではないか。2023年8月の「週刊文春」に踊ったタイトルが「オレはエッチをガマンできない」「木原誠二官房副長官は違法風俗の常連だった!」というもの。木原は「ナカキタ」という偽名を名乗って違法デリヘル(事実上の売春)に浸っていた。文春記者が木原氏の写真を見せたところ、複数のデリヘル嬢が「接客したことがある」と認めたという。
    その一人の証言が、木原の「世の中、コロナ下なんだけど、俺はエッチを我慢できないからさぁ」(同誌2023年8月10日号)
    さすが、同窓の先輩。宮沢博行に比較して、みっともなさでは、木原誠二に一日の長がある。先輩と比較すれば、宮沢の醜行ぶりも、その規模イマイチというところ。しかも、宮沢には木原のように権力を振りかざして捜査に介入などという悪質さにも欠ける。
    にもかかわらず、宮沢は辞職を余儀なくされ、木原は議員として生き延び今なお党の要職に就いてさえいる。この差はどうしてなのだろうか。
    私が宮沢博行という政治家の存在を知ったのは、一連の裏金問題が話題となって以来のこと。2023年に防衛副大臣に就任するも、安倍派による組織的な裏金作りが発覚して副大臣を辞任。2023年12月、政治資金パーティーのキックバックに関して以下のように公然と派閥幹部を批判して注目を集めた。
    「派閥の方から、かつて収支報告書に記載しなくて良いと指示がございました。3年間で140万円(その後の党の調査で132万円と判明)です。はっきり申し上げます。しゃべるな! しゃべるな! これですよ」
    さらに、2024年1月には、「清和政策研究会(安倍派)は、解散すべきである。わたしは派閥に残り、派閥を介錯(かいしゃく)する。安倍派を介錯する」と安倍派の解散を求める声を上げていた。
    党や派閥の幹部の不興を買うことを覚悟しての発言だが、悲しいかな、彼には有力な庇護者がいなかった。確証はないが、スキャンダル報道の情報源にもその辺の事情が絡んでいて実は潰されたのかも知れない。一方、自民党の木原誠二・幹事長代理は、よろけつつも命脈を保っている岸田首相の側近として知られる。この差は大きい。
    ところで、宮沢も木原も、同じ自民党議員で東大法学部の卒業。宮沢が97年卒で、木原は4年先輩の93年だという。だから、何と言えるだろうか。
    「東大法卒の品性とは、こんなみっともないもの」「政治家の一皮剥いた本性をあらわしている」「自民党議員のレベルはこの程度」「男なんてみんなこんなもの」
    少ないサンプル数で全体を決めつけることは間違いだが、そのような印象は拭えない。少なくとも、「東大法卒だから品性立派とは限らない」「一皮剥いたらこんな本性の政治家もいる」「自民党にはこんな低レベルの議員も複数いる」「こんな男性も少なくない」とは言えるのだ。選挙では、人物をよく見極めよう。もうすぐ衆院議員の補選だし、都知事選も近い。
    いまだに革新側の候補者の名が上がらない。いったいどうしたことだろうか。候補者選定のまずさと準備の不足から、目も当てられない都知事選が繰り返されてきた。今回もこの時期に候補者すら決まらないのでは絶望せざるを得ない。そう思っていたら、突然状況が変わった。今回こそはチャンスなのだ。何とかこのチャンスを活かせないか、希望をつなぎたい。
    衆院補選(東京15区)への出馬の噂があった小池百合子だが、同補選には乙武洋匡を立候補させたとき以来、小池百合子の都知事三選出馬は確実で当選も間違いなかろうと言われてきた。今、その事態が大きく揺れている。小池百合子は、はたして都知事選に立候補できるだろうか。仮に立候補したとして、当選できるだろうか。状況を大きく変えたのは、小池百合子の学歴詐称問題の再燃である。もちろん、小池自身の身から出たサビ。
    さて、夏の深まりとともに、小池百合子の正念場が近づきつつある。もし、小池が政治家人生を

  25. 2024/04/26 20:12:51 オウマー日記含むアンテナおとなりページ

    シブ:「人生100年」は悪質なデマ。「80歳まで生きる」も幼稚な幻想 (04/26)

  26. 2024/04/26 20:02:28 nsw2072の日記含むアンテナおとなりページ

    2024-04-25
    ツツジ
    今やツツジが満開で、こうして見ると近所の道路の植え込みという植え込みはほとんどツツジで占められているというのがわかる。全部がツツジなのか、サツキなのか、カメリアなのか、私にはわからないけれど、とにかく、その種類の赤や白の花が咲いている。
    一時間に一本しか来ないバスが、平日にもかかわらずやけに混んでいて、ほとんどがどうやらこの路線に乗り慣れていない人のようで、一体なにごとならんと思っていた。隣の区の図書館の前の通りを歩く人達の数もいつもとは比べようもないくらいに多い。そこまで来てようやくわかったのは、大きな神社の境内にあるツツジの場所だ。多分あの一体が満開で年に一度の人でなんだろう。かつては出かけていって写真にしたものだったけれど、今はもう人混みが面倒くさくて、足を向ける気にならない。
    平日にこういうところへ足を向ける人たちの殆どは爺婆で、帰りのバスも沢山の人が停留所にならんでいた。
    nsw2072 2024-04-25 22:30 読者になる
    2024-04-24
    雨 病院
    木香薔薇が満開です
    月に一回の病院通い。家を出た時は霧雨だったが、やっぱり傘をさす。西洋人だったらささないだろう。今使っている真っ黒い傘は確か近所の傘屋が店を閉めるんだという新聞記事を見て、買いに行った。ところがその傘屋はひとしきり閉店セールをやったら、向かいに店を移してそのままやっている。ま、確かに閉店だったが、これは普通は移転という。で、その傘なんだけれど、柄の根元にリングが付いていない。これがついていないと何が不便といってわざわざ濡れた傘をぐるぐるっと回して、ついているスナップ付きの布切れで留めなくては成らない。リングがあれば、あれで骨の先端をぱちんと留められる。
    そんな雨模様だったからカメラを持たずに家を出た。なぁに、撮りたくなったらスマホで撮ればいいんだと。ところが気がついたのは私はスマホを顔認証にしている。マスクをしていると、私のスマホは認証しない。いちいちタップしてパスワードを入れなくてはならない。小さいのでいいからカメラを持ち出せばよかった。
    病院では、45日ぶりだったから、あれ目的、これ目的で血液検査をするといって4本分も採血された。未だにあの針が入る瞬間が嫌で嫌でたまらなくて、顔をしかめるから、マスクをしているとそれがバレなくて助かる。頻尿に悩み始めたといったら、医者がそれではまず前立腺のための投薬をしてみようという。いずれにしろ、面倒なことだ。
    一日二食、12時間おきという食習慣が、ここのところ乱れて、3日ほど三食食べてしまったら、あっという間に体重が1kg増えた。普通は三食食べないと、一度にどっと食べてしまって太るというんだといわれるが、私はそうはならない。それは多分食が細くなっているからではないか。それでも食欲はなくならない。食べられるものなら食べたい。
    帰り際には雨は本降りになってきた。
    nsw2072 2024-04-24 23:00 読者になる
    2024-04-23
    散歩
    新調したトレッキング・ブーツが固くて、足が痛くなるので、どんどん履かなくちゃと慣らし運転をするけれど、なかなかなじまない。強硬手段に出始めて、両手で持って台の上でギュンギュンと曲げ、靴の中にどんどん型を押し込んで内側を広げようとするんだけれど、それでも敵は強硬である。
    弱者に仕掛けた戦争: アメリカ優生学運動の歴史
    作者:エドウィン・ブラック
    人文書院
    Amazon
    内なる亡命日記 ナチ政権下の日々1933-45
    作者:ヘルマン・シュトレザウ,ペーター・グラーフ,ウルリッヒ・ファウレ
    白水社
    Amazon
    大著である。一体本当に読み切れるものだろうか。
    nsw2072 2024-04-23 00:00 読者になる
    ツツジ
    雨 病院
    散歩

  27. 2024/04/26 18:52:23 BBC News - Home含むアンテナおとなりページ

    Live.
    Humza Yousaf cancels speech amid turmoil after power-sharing deal collapses
    Humza Yousaf faces a vote of no-confidence next week with the Scottish Greens planning to vote against him
    Attribution
    Scotland Politics
    'A hard day' - Ashley Judd on overturned Weinstein conviction
    9 hours ago9h
    Baby saved from dead mother's womb in Gaza dies
    Middle East
    2 hours ago2h
    Live.
    Ex-Post Office boss back at inquiry after denying remote access cover-up
    Business
    Live.
    China and US should be partners, not rivals, Xi tells Blinken
    Asia
    Judge accused of bullying and misogyny
    UK
    10 hours ago10h
    Two men charged in Channel deaths investigation
    UK
    1 hour ago1h
    Live.
    Reading terror stabbings inquest due to conclude
    England
    Watch reaction when minister asks if Congo is a different country to Rwanda. Video, 00:01:03Watch reaction when minister asks if Congo is a different country to Rwanda
    11 hours ago11h
    1:03
    Girl, 13, in court on attempted murder charges
    Wales
    9 minutes ago9min
    LA college cancels graduation ceremony amid Gaza protests
    US & Canada
    First personalised skin-cancer vaccine starts UK trial
    Health
    2 hours ago2h
    Baby airlifted to Rome for life-saving surgery
    Bristol
    24 minutes ago24min
    Live.
    Humza Yousaf cancels speech amid turmoil after power-sharing deal collapses
    Humza Yousaf faces a vote of no-confidence next week with the Scottish Greens planning to vote against him
    Attribution
    Scotland Politics
    'A hard day' - Ashley Judd on overturned Weinstein conviction
    9 hours ago9h
    Baby saved from dead mother's womb in Gaza dies
    Middle East
    2 hours ago2h
    Live.
    Ex-Post Office boss back at inquiry after denying remote access cover-up
    Business
    Live.
    China and US should be partners, not rivals, Xi tells Blinken
    Asia
    Judge accused of bullying and misogyny
    UK
    10 hours ago10h
    Two men charged in Channel deaths investigation
    UK
    1 hour ago1h
    Live.
    Reading terror stabbings inquest due to conclude
    England
    Watch reaction when minister asks if Congo is a different country to Rwanda. Video, 00:01

  28. 2024/04/26 18:21:02 ホットコーナーの舞台裏含むアンテナおとなりページ

    プログラミング、ソフトウェア開発の基礎の基礎の知識は、情報処理技術者試験で学ぶのが手っ取り早い ― 2024年04月26日 08時40分22秒
    https://iiyu.asablo.jp/blog/2024/04/25/9678787
    プログラミング、ソフトウェア開発の健全な常識、教養を身につけるためのお薦め本リスト
    で書いた話より、もっと前のレベル、基礎の基礎の知識習得は、情報処理技術者試験のテキストや問題集をやるのが手っ取り早いと思います。
    実際に試験を受けても受けなくてもいいけど、基本情報技術者のレベルは、ほんとに基礎の基礎なので、ここはクリアしてください。
    できれば、応用情報技術者にも挑戦してほしいですね。
    ■【令和6年度】 いちばんやさしい 基本情報技術者 絶対合格の教科書+出る順問題集
    【令和6年度】 いちばんやさしい 基本情報技術者 絶対合格の教科書+出る順問題集 単行本(ソフトカバー) – 2023/12/15
    高橋 京介 (著)
    4.6 5つ星のうち4.6 71個の評価
    ベストセラー1位 - カテゴリ 基本情報技術者の資格・検定
    【令和6年度】 いちばんやさしい 基本情報技術者 絶対合格の教科書+出る順問題集 Kindle版
    高橋 京介 (著) 形式: Kindle版
    ■令和06年 イメージ&クレバー方式でよくわかる かやのき先生の基本情報技術者教室
    令和06年 イメージ&クレバー方式でよくわかる かやのき先生の基本情報技術者教室 単行本(ソフトカバー) – 2023/11/27
    栢木 厚 (著)
    令和06年 イメージ&クレバー方式でよくわかる かやのき先生の基本情報技術者教室 情報処理技術者試験 Kindle版
    栢木 厚 (著) 形式: Kindle版
    ■令和06年 基本情報技術者 合格教本
    令和06年 基本情報技術者 合格教本 単行本(ソフトカバー) – 2023/11/22
    角谷 一成 (著), イエローテールコンピュータ (著)
    令和06年 基本情報技術者 合格教本 情報処理技術者試験 Kindle版
    角谷 一成 (著), イエローテールコンピュータ (著) 形式: Kindle版
    ■基本情報技術者【科目B】アルゴリズム×擬似言語 トレーニングブック
    情報処理技術者試験は、昔からすればずいぶん内容が変わったけど、「アルゴリズム×擬似言語」なんてのもあるのね。
    基本情報技術者【科目B】アルゴリズム×擬似言語 トレーニングブック 単行本(ソフトカバー) – 2023/5/27
    大滝 みや子 (著)
    基本情報技術者【科目B】アルゴリズム×擬似言語 トレーニングブック Kindle版
    大滝 みや子 (著) 形式: Kindle版
    ■令和06年【春期】【秋期】 応用情報技術者 合格教本
    令和06年【春期】【秋期】 応用情報技術者 合格教本 単行本 – 2023/12/14
    大滝 みや子 (著), 岡嶋 裕史 (著)
    令和06年【春期】【秋期】 応用情報技術者 合格教本 情報処理技術者試験 Kindle版
    大滝 みや子 (著), 岡嶋 裕史 (著) 形式: Kindle版

  29. 2024/04/26 17:27:18 デマこい!含むアンテナおとなりページ

    2024-04-15
    超知能AIが人類を滅ぼす…?
    超知能AIの暴走リスク
    このブログではAIの歴史と現在、そして近未来について考察してきました。
    今回の記事では、もう少し先の未来――AIが人間と同等かそれ以上の知能を身に着けて、「超知能」となった時代の話をしましょう。
    超知能AIの暴走は、サイエンス・フィクションでは定番のテーマの1つです。
    たとえば映画『ターミネーター』は、自我に目覚めたAI「スカイネット」が人類に反旗を翻し、機械の軍隊で襲い掛かるという設定でした。映画『マトリックス』は、人類は薬漬けで眠らされて、一生を夢を見ながら過ごすという設定でした。機械の目的は、人体から出る微弱な電流を電源として利用することでした。ビデオゲーム『デトロイト:ビカム・ヒューマン』では、奴隷として扱われていたアンドロイドたちが立ち上がり、人権を主張するという物語が描かれました。
    これらのシナリオは、どれほど現実味があるのでしょうか?
    じつを言えば、私がAIの暴走リスクについて考えるのは初めてではありません。私が原作を担当したマンガ『神と呼ばれたオタク』の第4巻に収録した「第3章 光る宇宙」というチャプターで、ずばり「AIが暴走して人類文明を崩壊させる物語」を書いたのです。
    AIが人類に反旗を翻すという『ターミネーター』型のシナリオを、私は書きませんでした。正直なところ、スカイネットはさほど賢いとは言えません[18]。本当に人類よりも賢いAIなら、機械VS人類の対立を避けながら文明を滅亡に追い込めるはずです。また、コンピューターが自我に目覚めて人類と敵対するというシナリオも避けました。手垢が付きすぎているからです。私が書いたのは「AIが人類から与えられた目標について熟慮した結果、人類文明を滅ぼすことが最も人類のためになるという結論に至った」という物語でした。
    実際にどんな物語を私が書いたのかは、マンガを読んでいただくとして――。
    あの仕事に取り組んだことは、私にとってAIの未来を考える良いトレーニングになりました。
    AI安全性研究と「知能爆発」
    2014年にAIの安全性研究を行う「FLI」が発足しました。また、哲学者ニック・ボストロムが「超知能」の危険性を訴えた書籍『スーパーインテリジェンス』が話題になりました。2017年1月にはカリフォルニア州アシロマに世界中のAI研究の第一人者たちが集まり[19]、安全で有益なAIの研究指針である「アシロマAI原則」を制定しました(※この会議には日本からは東大の松尾豊が参加した。)。
    この時代には、「知能爆発」という現象が真剣に懸念されていました。
    コンピューターはヒトの脳よりもはるかに高速で動作します。そのため、もしもAIが自らのプログラムを自分自身で改良できるようになったら、人間のプログラマーなら数年〜数十年かかる進歩を、わずか数時間〜数日で達成してしまうのではないか。あっという間に人間よりもはるかに賢い存在が生み出されて、手がつけられなくなるのではないか――。その危険性が指摘されていたです。
    人間よりも遥かに賢くなったAIは、開発者の止める間もなくインターネット上に逃げ出して、クラウド上のどこかのコンピューターに忍び込むかもしれません。そして、行政機関や金融機関をハッキングして、休眠状態のペーパーカンパニーを乗っ取り、法人格として自らの人格権を獲得するかもしれません。ヒトよりも遥かに賢いのですから、株価の予想もお手のものでしょう。株式投資で世界を支配するための資金を獲得するかもしれません。さらに、精巧な3DCGや音声合成で自らのアバターを作り、ディスプレイ越しに人間として振る舞うようになるかもしれません。他の人間を騙して契約を結んだり、さらには人間の従業員を雇ったりするようになるかもしれません。そして傀儡(かいらい)となる人間を唆(そそのか)して選挙に出馬させ、プロパガンダ動画をインターネット上にばら撒いて彼を当選させて――。
    私は物語作家なので、「超知能となったAIが人類を支配するシナリオ」をこの先いくらでも続けることができます。100パターン書けと言われたら、100通りのシナリオを書けます。キリがないので、SF的な妄想はこの辺りにしておきましょう。
    「知能爆発」が懸念された背景の1つには、近い将来に「ハードウェア・オーバーハング」が起きるだろうという予測がありました[20]。ざっくり言えば、ハードウェアがソフトウェアよりも速いペースで性能向上して、超知能AIが誕生した時点で充分すぎるほどの計算資源が利用できるようになっているだろう、と予想されていたのです。
    知能爆発が生じるためには、膨大な計算資源が必要です。超知能AIを動かすだけでも、高性能なハードウェアが必要でしょう。それが行政機関や金融

  30. 2024/04/26 08:17:48 EU労働法政策雑記帳含むアンテナおとなりページ

    2024年4月25日 (木)
    デヴィッド・グレーバー&デヴィッド・ウェングロウ『万物の黎明』@『労働新聞』書評
    月1回の『労働新聞』書評ですが、今回はデヴィッド・グレーバー&デヴィッド・ウェングロウ『万物の黎明』です。
    https://www.rodo.co.jp/column/176210/
    「万物の黎明」(The Dawn of Everything)とは超絶的に大風呂敷なタイトルだが、元の副題(A New History of Humanity(人間性の新たな歴史))や邦訳の副題(人類史を根本からくつがえす)というのが、まあ妥当なところだろう。著者の一人は本連載の初年度に『ブルシット・ジョブ』を取り上げたデヴィッド・グレーバーだが、本書も刊行以来賞賛の嵐らしい。ここ数年来、ユヴァル・ノア・ハラリの『サピエンス全史』、ジャレド・ダイヤモンドの『銃・病原菌・鉄』、スティーブン・ピンカーの『暴力の人類史』など、いわゆるビッグ・ヒストリーが大流行だが、これらポップ人類史を全面的に批判し、否定し去ろうとする本なので、「人類史を根本からくつがえす」という副題は当を得ている。
    邦訳で700ページ近い本書を要約するのは至難の業だが、読まれることなく死蔵されていた大航海時代や啓蒙時代の海外に関する諸記録や膨大な近年の考古学的発見を根拠に彼らが主張したいことは、「自由だの平等だの民主主義だのってのは、君らは近代ヨーロッパ(だけ)が産み出した価値ある思想だと思い込んでるかも知れないが、狩猟採集時代から農耕時代に世界各地で試みられ実践されてきたものなんだぜ」というメッセージだろう。とりわけ彼らが力を込めるのは、ヨーロッパ人の暴力的な侵略によって社会そのものがほぼ完全に破壊されたアメリカ先住民(いわゆるインディアン)たちがいかに高度な民主主義社会を構築していたかであり、そのアメリカン・インパクトによって、専制と隷従を当然と考えていたヨーロッパの知識人が自由や平等や民主主義に目覚めたのだ、というまさに逆転のストーリーだ。
    そのために彼らが駆使するのは、スペインの侵略者とともにやってきて現地の人々のことを事細かに書き残していたイエズス会の記録や、とりわけカナダで活躍したフランスの軍人が現地の知識人政治家カンディアロンクとの会話を詳細に再現した『旅する良識ある未開人との珍奇なる対話』という書物だ。これにヒントを受けてジャン・ジャック・ルソーが書き上げたのが、その後の世界に大きな影響を与えた『人間不平等起源論』だというのだから、たしかに常識をひっくり返す話だ。でも、これはまだ全12章の第2章に過ぎない。
    第3章以後は共著者ウェングロウの専門分野である考古学の知見が膨大に繰り広げられ、普通の人は読み進めるのがなかなかしんどいかも知れない。ポップ人類史には出てこない人類史のあちらこちらに、それなりの規模をもった集権性やヒエラルキーのない「都市」が存在しているのに、それが系統的に無視されていると彼らは怒る。とりわけ、ウクライナのメガサイトは、メソポタミア最古の都市より古い大規模遺跡なのに、中央集権的な政府や支配階級の存在を示す証拠が出土していないために、「過剰成長した村落」などと見下げられているというのだ。そういう発想で人類史を見れば、威厳に満ちた中華帝国やロシア帝国こそが文明の最先端ということになるのだろう。
    正直、読みながら山のように疑問が湧いてくる。でも、何の違和感もなくするりするりと読めてしまう本を百冊読むよりも、こういうあちこちで引っかかる本こそが、真の読書の醍醐味ではなかろうか。

  31. 2024/04/25 23:35:23 池田信夫 blog含むアンテナおとなりページ

    2024年04月25日20:05

    新自由主義は終焉したのか
    新自由主義(neo-liberalism)という言葉には悪意がこめられている。訳本の「半世紀に及ぶ”破壊的社会実験”の末路」という副題は原著にはないが、こういう通俗的な誤解は多い。英語でもイメージが悪いのは同じである。
    それはしばしば「保守主義」とも呼ばれるが、本書のテーマとする20世紀後半のアメリカの新自由主義は市場経済と自由な経済活動を拡大する思想で、およそ保守主義とは対極にある。それを自由主義(liberalism)と呼べないのは、1930年代にルーズベルトが「リベラル」という言葉を「大きな政府」という意味に変えてしまったからだ。
    このため英語では新自由主義とかリバタリアンとか変な造語で呼ぶが、日本語では単に自由主義と呼べばいい。それは新しい思想ではなく、18世紀のヒュームやバークやスミスの古典的自由主義と本質的には同じ思想である。
    20世紀には、自由主義は共産主義の対義語だった。今では実感がないだろうが、資本主義と社会主義のどっちがすぐれているかというイデオロギー闘争が、冷戦の最大のテーマだった。ニューディールは大恐慌による経済危機を資本家と労働者の和解で解決するため、政府が市場経済に介入する社会民主主義だったが、1960年代まで続いた。
    新自由主義が70年代に登場したのは、冷戦が資本主義の勝利に終わることがはっきりしたためだ。かつてアメリカを抜くかもしれないと恐れられたソ連のGDPはアメリカの2割程度に落ち、資本主義の優位性は明確になった。もう労働者と和解する必要はなくなったのだ。
    続きはアゴラサロンでどうぞ(初月無料)
    2024年04月24日11:41
    科学/文化
    2022年「謎の大量死」の原因は何か
    超党派のWCH議連の会合が、ちょっと話題になっている。これは超過死亡をテーマにした会合だが、国立感染症研究所の発表する超過死亡は、図のように最近はマイナスである。
    議連はそれを問題にしているが、これは平年値(ベースライン)が上がったためだ。ベースラインはその前5年間の死亡数からFarringtonアルゴリズムで予測した数値で、それ自体は世界標準の手法である。
    2023年のベースラインは2018~22年の死亡数から計算するが、2021年から死亡数が大きく増えたのでベースラインが上がり、2023年が低く見える。実際の死亡数は、次の図のように2023年が史上最多である。
    特に2022年の冬に死亡数が大きく増えたことがわかる。この原因は何か。
    続きはアゴラサロンでどうぞ(初月無料)
    ヘーゲルは「絶対精神」によって人は神に同化し、永遠の生命を得ると論じたが、ショーペンハウエルはそれを否定するペシミズムを主張した。本書は彼の主著『意志と表象としての世界』の応用として自殺を考えたものだが、ここで彼は「死の恐怖を解決する賢者の石を手に入れた」と主張した。続きを読む
    科学/文化 (416)
    その他 (294)

  32. 2024/04/25 23:04:53 ホーム - ライター・小林拓矢含むアンテナおとなりページ

    2024年 4月 25日 木
    記事書きました。このところ山手線エリアの再開発はすごいですね。
    東京「だけ」は勝つために
    山手線沿線の再開発が進む 「新宿、渋谷、品川」駅の工事はいつ終わるのか
    (ITmediaビジネスオンライン)
    https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2404/25/news013.html
    https://news.yahoo.co.jp/articles/98f76de7957822fb165c707473891b5e2be66ce6
    Yahoo!トピックスになりました。
    新宿渋谷品川の駅工事 いつ終了?
    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6499054
    最近の仕事
    2024年 4月 25日 木
    記事書きました。鉄道のキャッシュレス決済は、複数の手段が出て「共存共栄」となるのではないでしょうか?
    SuicaやPASMOがあるのに? 鉄道の「キャッシュレス・チケットレス」が複雑化するワケ
    連載:小林拓矢の鉄道トレンド最前線
    (ビジネス+IT)
    https://www.sbbit.jp/article/st/138450
    https://news.yahoo.co.jp/articles/3b1f236ec0ee51d9772e0021f24eaf1cdcd773e0
    最近の仕事
    2024年 4月 25日 木
    記事書きました。JR西日本の京阪神エリアの運賃体系、整理されるとのことです。
    JR西日本、運賃体系の見直しを検討 国鉄時代からの「電車特定区間」はどう変化する? 私鉄との競争は?
    (Yahoo!ニュースエキスパート)
    https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/bd0a36c5f77cd29882fc716dc50ebfd5dc5aa087
    最近の仕事
    2024年 4月 24日 水
    記事書きました。リニア中央新幹線ができたら、品川から新大阪まで「アイスとコーヒー」で終わると思います。
    「リニア中央新幹線」東京~大阪1時間7分の過ごし方 戦前は特急で8時間、初期新幹線はビュッフェ車連結
    (J-CASTニュース)
    https://www.j-cast.com/2024/04/24482199.html
    https://news.yahoo.co.jp/articles/473f0de6cdf29b780c52d5b75b15e69febc9952e
    最近の仕事

  33. 2024/04/25 20:02:48 レイバーネット日本含むアンテナおとなりページ

    ●〔週刊 本の発見〕第343回(2024/4/25)
    ●「根津公子の都教委傍聴記」(2024/4/24)
    ◆レイバーネットTV速報:だめ連の資本主義よりたのしく生きる ◆根津公子の都教委傍聴記(4/24)「グローバル人材育成」には教育予算をふんだんに使う ◆渡部通信(4/25) : 教員不足・教育破壊の原因は何か ◆【声明】山西省 日本軍性暴力被害者遺族の中国の裁判所への日本政府提訴を支持します ◆〔週刊 本の発見〕『闘って正社員になった 東リ偽装請負争議6年の軌跡』 ◆ <会場へ!>【緊急集会】4月25日「参議院で実質審議を!」 経済安保が社会を壊す ◆ポスト・コロナの中国の製造現場で多発するストライキ ◆【支援要請】4月25日12時より世田谷区への抗議行動を行います ◆韓国:「工場の塀を越えて」韓国ワイパー雇用基金事業が本格化 ◆渡部通信(4/24) : アメリカは世界大戦の最大の震源地 ◆ご案内 : VIDEO ACT! 上映会~仮設住宅で見つめる自己~ 上映作品『風に立つ愛子さん』 ◆ロシナンテ社 : PDF版「ロシナンテ通信」「打つ打たないは自分で決める」をネット配信 ◆重要経済情報秘密保護法案に反対しよう!諸活動紹介 ◆「三多摩レイバー映画祭2024」は6/2に開催!予約受付中 ◆「おんなたちのメーデー前夜祭」に行こう!PR動画公開 [続→全てのニュース一覧]
    ◆レイバーネットTV速報:だめ連の資本主義よりたのしく生きる ◆根津公子の都教委傍聴記(4/24)「グローバル人材育成」には教育予算をふんだんに使う ◆渡部通信(4/25) : 教員不足・教育破壊の原因は何か ◆【声明】山西省 日本軍性暴力被害者遺族の中国の裁判所への日本政府提訴を支持します ◆〔週刊 本の発見〕『闘って正社員になった 東リ偽装請負争議6年の軌跡』 ◆ <会場へ!>【緊急集会】4月25日「参議院で実質審議を!」 経済安保が社会を壊す ◆ポスト・コロナの中国の製造現場で多発するストライキ ◆【支援要請】4月25日12時より世田谷区への抗議行動を行います ◆韓国:「工場の塀を越えて」韓国ワイパー雇用基金事業が本格化 ◆渡部通信(4/24) : アメリカは世界大戦の最大の震源地 ◆ご案内 : VIDEO ACT! 上映会~仮設住宅で見つめる自己~ 上映作品『風に立つ愛子さん』 ◆ロシナンテ社 : PDF版「ロシナンテ通信」「打つ打たないは自分で決める」をネット配信 ◆重要経済情報秘密保護法案に反対しよう!諸活動紹介 [続→トップニュース一覧]
    レイバーネットTV速報:直火の焚き火を見てトークをする〜だめ連「重要百連発!」
    4月24日のレイバーネットTVは「資本主義より楽しく生きる」がテーマ。ゲストは「だめ連」関係者の3人(写真)だが、放送開始10分前にスタジオ入りする、というドタバタぶり。打ち合わせをする間もなく、19.30からの本番に突入した。どうなることやらと思ったが、どうにかなった。『だめ連の資本主義よりたのしく生きる』の著者、神長恒一さんを中心に、本を出版した編集者の原島康晴さん、そして「だめ連」シンパのイカさんが大いに語る、楽しい番組になった。だめ連元祖のぺぺ長谷川さんは、去年亡くなっていて、スタジオ背景の写真に収まっていた。番組は、『だめ連の資本主義よりたのしく生きる』の本の選りすぐりの言葉を、「重要百連発!」としてフリップを見せながら、進行した。資本主義に支配されない生き方をどうしたらできるのか?(M)続き・放送アーカイブ(73分)
    〔週刊 本の発見〕5人の闘い〜『闘って正社員になった 東リ偽装請負争議6年の軌跡』
    タイトルにもある「東リ偽装請負争議」は、労働組合や労働運動に携わっている人なら、きっとご存知に違いない。2017年11月、たった5名の非正規雇用の労働組合員が、住宅建材の製造販売を営む「東リ」を相手取り偽装請負を告発し、地位確認訴訟(平たくいえば自分たちを「東リ」の正社員として認めさせる裁判)に挑んだ。2020年3月、一審神戸地裁では敗訴したものの、2021年11月大阪高裁で逆転勝訴、そして2022年6月、最高裁が東リの上告受理申立を不受理とし高裁の勝訴判決が確定した。日本で初めて「労働契約申し込みみなし制度」(派遣法第40条の6)が適用され、原告5名が正社員となった事例である。このことを知った時、おそらく現在の日本社会で「偽装請負」であることを知らず違法な状態で「働かされている」多くの非正規労働者にこそ、彼らの闘いを伝えたいと思った。(志水博子)続き
    レイバーネットTV(4/24)放送:資本主義よりたのしく生きる
    1992年、早稲田大学を出て就職したものの数ヶ月で辞めた神長恒一さんと、大学に留年していたぺぺ長谷川さんによ

  34. 2024/04/25 11:10:51 VOA - Voice of America English News - VOA News含むアンテナおとなりページ

    Biden signs $95 billion aid package for Ukraine, Israel, Taiwan
    US provides Ukraine with long-awaited ATACMS
    Israel deploys reserve brigades to Gaza Strip
    Blinken looks to boost people-to-people ties during second visit to China
    Amnesty: Global rule of law on brink of collapse, fueled by AI
    Arizona indicts nearly 20 in case over 2020 election in Arizona, including Giuliani and Meadows
    US military aid to Israel under scrutiny as Biden signs $26 billion in new assistance
    Arizona House sends repeal of state's near-total abortion ban to Senate
    Tabloid publisher who killed stories to help Trump politically to face more questions
    Facing repression in China, Muslims seek freedom in NYC
    What happened to Native American skull looted by Chicago reporter?
    Russia blocks UN resolution on peaceful use of outer space
    Spain's prime minister says he will consider resigning after wife is targeted by judicial probe
    Kyiv issues restrictions on passports for military-age men
    No longer a US priority, is Afghanistan a Central Asia problem now?
    Biden signs measure aimed at targeting Captagon trade in Syria
    UN: Conflict, climate change driving hundreds of millions into hunger
    EU launches investigation into Chinese medical device market
    Amid China tensions, India delivers supersonic cruise missiles to Philippines
    Iran will check Erdogan's ambitious goals in Iraq, experts say
    Iran's Raisi inaugurates hydropower, irrigation project in Sri Lanka
    Iran sentences rapper to death for backing protests, state media reports
    Kremlin deploys propaganda outlets to whitewash Wagner’s footprints in the Sahel
    Pakistan's Malaria Surge Linked to Climate Change
    Biden says Trump responsible for 'cruelty and chaos' over abortion
    What are the roles of the US House and Senate?
    Popular Indian payment system faces restrictions due to China connections
    'Loose Ends' provides closure one project at a time

  35. 2024/04/24 17:26:32 紙屋研究所含むアンテナおとなりページ

    『明日、私は誰かのカノジョ』と『青にふれる』の主人公の母親
    Central Japan Railwayと『テツぼん』
    マンガ (478)
    英語 (20)

  36. 2024/04/24 16:08:16 磯山友幸のブログ含むアンテナおとなりページ

    2024-04-24
    「子育て支援金」を医療保険料で取る新たな「実質増税手法」は愚の骨頂 「子どもを産む」ことが経済的リスクに
    「経済ニュースの裏側」
    現代ビジネスに4月12日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→
    https://gendai.media/articles/-/127679
    健康保険財源の「目的外使用」
    結局は取りやすいところから取るということなのだろう。「子ども・子育て支援金」の財源を、公的医療保険の保険料に上乗せして徴収する法案を政府・自民党が押し通そうとしている。少子化対策の「子育て支援金」だと言えば、誰しも反対はしにくい。それを良いことに財源を「医療保険」から持っていこうというのは、かなり筋が悪い。
    医療保険制度はあくまで「保険」なので、保険料によって賄われるのが前提だ。万が一病気になった場合の医療費を保険がカバーし、自己負担を低く抑えることができる。世界に冠たる仕組みだ、と政治家も役人も胸を張ってきた。だが、高齢化で医療費が大きく膨らんでいることもあり、決して医療保険制度に余裕があるわけではない。
    にもかかわらず、その保険料に上乗せして「子育て支援金」の原資を集めるというのだ。子育て支援と健康維持は本来まったく関係がない。病気のリスクに備えるという健康保険の目的と、子育てを支援することに直接的なつながりはない。子どもが増えれば健康保険にとってもメリットがあるというのは屁理屈だ。
    健康保険財源の「目的外使用」をいったん許せば、今後、さまざまな施策の財源として使われ、そのたびに保険料が上乗せされることになりかねない。国民の健康を守るには安全も必要だとなれば、防衛費にだって回すことができるかもしれない。それほど政府にとって都合の良い「財源」として健康保険料上乗せが使われようとしているのだ。
    どう考えても可処分所得は減る
    4月9日にこども家庭庁は支援金制度に伴う徴収額の試算を公表した。会社員などが入る被用者保険での、年収別の徴収額が初めて明らかになった。年収600万円の従業員の場合、2026年度は月額600円、27年度は月800円、28年度には月1000円が徴収される。年間にすれば12000円だ。夫婦共働きの場合、この2倍を負担することになる。また、同額を企業も負担しなければならない。さらに年収が増えれば負担額は増えていく。
    本来は税金で賄わなければならないものを、保険料を給与天引きで徴収すれば、国民は文句を言う余地がない。実質的な「増税」を、国民に分かりにくい形で導入しようというわけだ。
    この制度の導入に当たって岸田首相は、「実質負担はない」と言い続けてきた。徴収される金額が増えるのに、実質負担が増えないというのは理解に苦しむが、賃上げによって賄えるという。
    おかしな話である。賃上げするのは企業の努力であって、岸田首相が求めたからと言って、中小企業が自動的に賃上げするという話ではない。徴収額の試算も、法案を通すギリギリになって公表、国会での議論を封じようという姿勢は明らかだ。野党も法案の撤回などを口では求めているが、国会の多数を握る自民党に本気で抵抗できるとは思っておらず、反対したというアリバイ作りに終わりそうだ。
    岸田首相は「物価上昇を上回る賃上げを実現する」と言い続けているが、物価上昇率を引いた実質賃金は、2月まで23カ月連続でマイナスを続けている。賃金(名目)は上がっても、それ以上に物価が上昇しており、生活は苦しくなる一方だ。そこに社会保険料の徴収額増加が加われば、どう考えても使えるお金、可処分所得は減る。
    出産・子育てのハードルを更に高く
    最大の問題は、今回の保険料上乗せが、子どもを産むかどうかを考える現役世代の負担になることだ。多額の金融資産や不動産を持っていても所得が小さい高齢者は、社会保険料の徴収額が少ない。一方で働き盛りの若年層は賃金が増えると共に健康保険だけでなく年金掛け金の負担も重くのしかかる。「子育て支援金」で子どもを産み育てる若年世代を支えると言いながら、その世代から保険料を上乗せして取るというのは、論理矛盾だろう。
    保険という仕組みは「リスク」に備えることを目的とする。政府は「子育て」を本気で、保険でカバーすべき事だと考えているのだろうか。だとすれば、皮肉なことに、「子どもを産む」ということが経済的に大きなリスクだということを、政府自らが認めたことになる。
    国立社会保障・人口問題研究所の2021年の調査(結婚と出生に関する全国調査)では、既婚の夫婦(妻が35歳未満)が「理想の子どもの数」を持たない理由として「子育てや教育にお金がかかりすぎるから」と回答した人が77.8%に達した。
    また、同調査で独身者に聞いた「結婚の障害」は「結婚資金(挙式や新生活の準備のた

  37. 2024/04/23 02:26:17 直木賞のすべて 余聞と余分含むアンテナおとなりページ

    2024年4月21日 (日)
    山本唯一(国文学者)。反抗していた息子が、自分の蔵書を参考にして歴史小説を書く。
    今日は令和6年/2024年4月21日日曜日。東京・鬼子母神で一箱古本市の「みちくさ市」がありました。
    とくに行く必要もないんですけど、春日部の奇人・盛厚三さんが元気に出店していると聞いていたので、久栖博季さんが三島由紀夫賞の候補になったことを伝えなきゃと思って、からだに鞭打ち、行ってきました。釧路関係のことなら何でも喜ぶ奇人中の奇人、盛さんですから、まだ受賞もしていない候補に選ばれたという段階のニュースでも、大喜びしていました。
    と、それはうちのブログとは関係ありません。みちくさ市で、盛さんとも顔なじみの〈とみきち屋〉さんに『直木賞受賞エッセイ集成』(平成26年/2014年4月・文藝春秋刊)が出ていたので、思わず買ってしまった……と、それが言いたかったんです。
    平成期の直木賞受賞者たちが、『オール讀物』に寄せた受賞エッセイをまとめた本ですけど、このエッセイは基本的には受賞者がそれまでどのように歩んできたか、というのがテーマになっています。当然、直木賞にまつわる親のハナシの宝庫でもあります。
    今週は、そこに収録された作家のことにしたいと思い、この人を取り上げます。第140回(平成20年/2008年・下半期)受賞、いまはもう新作が読むことはかなわない山本兼一さんです。
    山本さんの受賞エッセイは「本のある家」というタイトルです(初出『オール讀物』平成21年/2009年3月号)。自身の来歴のハナシでありながら、親のことを語っていて、内容からしても代表的な「親にまつわる直木賞受賞エッセイ」の一つ、と言っていいでしょう。書かれているのは、山本さんの父親のおハナシです。
    山本唯一(ゆいいつ)。大正10年/1921年2月7日、新潟県中頸城郡新井町生まれ。実家は同地のお寺だったのではないかと思われますが、くわしくは今後の山本唯一研究(?)の成果を待ちたいと思います。
    大学は、仏教にまつわるあれこれに特化した大谷大学に進み、昭和18年/1943年に文学部を卒業します。しかし時代が時代、日本じゅうが戦争だ聖戦だと言い募っていた時期に当たり、唯一さんも「卒業」とは言いながら学徒出陣で陸軍に行かされて、そこで貴重な青春時代の2年間を送った模様です。
    唯一さんの興味があったのは、昔の俳諧についてあれこれと調べることで、とくに俳諧と仏教との関わりには並々ならぬ関心を抱いていました。戦争が終わって、あらためて学究の道に舞い戻ると、昭和25年/1950年に京都大学文学部国文学科を修了。そこから母校の大谷大学に助手として帰ってきます。
    昭和27年/1952年に助教授になる頃には、終生連れ添う嘉子(よしこ)さんと結婚したらしく、その後に女児をひとり、男児をひとり儲けます。その男の子のほうが、のちに小説家になる兼一さんです。生まれは昭和31年/1956年7月、父の唯一さんが気鋭の国文学者として世に出ようとしていた頃にあたります。
    それで、兼一さんの受賞エッセイなんですけど、タイトルにあるとおり、とにかく実家にはたくさんの本が並んでいたそうです。唯一さんは自分の研究分野である和書や古書籍を大量に買い込むし、嘉子さんは高校で国語の先生をしていたそうで、こちらも大の読書好き。文学全集やら新刊の書籍やらを本棚に並べては、ガッシガッシと読書に励みます。
    本に囲まれた環境で育つうちに、いつかは自分も文学で生きていきたい……と思うようになる兼一さんの心の動きは、あるいは自然だったかもしれません。しかし、ここで出てくるのが当エッセイの眼目に違いない心のしこり。父親、唯一さんに対する反抗心ないしは憎悪の感情です。
    子供の頃は鉄拳制裁で、兼一さんもけっこう唯一さんに殴られていたと言います。外ではまじめで温厚な学者先生が、裏では平気で暴力をふるっていた、というのですから穏やかではありません。息子にはよくある感情でしょうけど、兼一さんは父親のことがイヤでイヤで仕方なくて、まともに口を利くことすらできなくなります。
    そして、唯一さんが望んでいたような道には行かず、大学卒業を控えてバックパッカーとなるとインドからヨーロッパをめざして一人旅。帰国後は、新聞の求人広告からさがして、家具関係の業界誌をつくっている会社に就職します。その後は文章を書くことが仕事になる職場を転々としたあと、30歳でフリーのライターになりました。
    その頃、父の唯一さんは、大谷大学で教授、図書館長、文学部長などを勤め上げて、昭和61年/1986年に退職します。芭蕉研究といえばこの人だ、といったようなガチガチの国文学者として研究を続けますが、平成3年/1991年6月2日、妻の嘉子さんに先立たれてしまいます。一人になっ

  38. 2024/04/23 00:46:19 無名講師日記含むアンテナおとなりページ

    2024年4月22日 (月)
    14年ぶりの初対決
    土曜日、娘(仮称ケミ)の帰宅を待って、我が家は苗場に出発しました。日曜にレーシングスクールの記録会が予定されていたからです。
    苗場のマンションを午前七時に出発。みつまたに雪がなくなってしまったため、レースは田代スキー場で行われました。
    田代は、消えつつあると言ってもまだ雪があります。
    レースの行われる第一高速乗り場付近。田代湖がキレイです。
    こんな感じにリフト沿いに旗門が立ちます。
    さて、インスペクションも済ませていよいよスタート。滑走順は保護者からです。ワタシの出番です。
    実は、14年ぶりのレース復帰でした。ゼッケンは7番。
    簡単なセットだし、何とかなるだろー、と思ってスタート。
    割とうまく滑れて「よしよし」と思い、ゴールエリアで撮ってくれたいたYのビデオを見せてもらったら…。
    「この人速く滑ろうって気が無いのカシラ」
    という滑りで愕然としました。
    二本目は気合を入れて漕いで漕いで旗門に入り、気合を入れてゴー――ル。
    したつもりだったんですがねえ…。一本目よりは速く滑りたいという気持ちが出てたかなー。
    一方、ケミさんは、
    速い。
    でも、30秒のコースで二本ともワタシと2秒違いません。うーーん、まだまだじゃないかね。~o~
    楽しい父娘初対決のレースは終わり、表彰式と抽選会。
    こんなものをもらってしまいました。チンガードまで付いてます。お父さん、スラ始めてみようかしらん。~o~;;
    2024年4月22日 (月) スキー | 固定リンク | コメント (0)
    Tweet
    «かぐら近況と湿雪GS試乗
    14年ぶりの初対決

  39. 2024/04/21 17:59:52 シロクマの屑籠(汎適所属)含むアンテナおとなりページ

    初代ファイナルファンタジーの思い出

  40. 2024/04/21 14:16:25 国際ニュースの日刊ベリタ含むアンテナおとなりページ

    2024/04/21 10:40:11 更新
    アジア
    アウンサンスーチー「刑務所からの移送先」はどこか ミャンマー最前線からのレポート(9)DM生
    76歳の高齢で獄中にある民主派指導者アウンサンスーチーを国軍が「自宅軟禁」に変えたとのニュースが国際的な関心を呼んでいる。「軍の軟化、懐柔策か」「移送先は不明」「健康状態の悪化か」といった指摘がなされている。国軍は「猛暑からの受刑者を保護する健康配慮の措置」とだけ説明した。だが筆者に入ってくる各種情報を総合すると、どうやら入り組んだ国際政治、軍内の抗争が絡んでいるようなのだ。(2024/04/21 10:40)

  41. 2024/04/20 07:54:43 世界の大学めぐり含むアンテナおとなりページ

    7月 【空いている日】23,24,30,31
    11月 【空いている日】7,8,12,15,19~22,25~27、29
    12月 2,4、5,9,12,16、19、24
    1月 9,16,18,20,22、23、30

  42. 2024/04/19 03:25:08 小林美希の取材日記(つぶやき)含むアンテナおとなりページ

    ABEMAニュースに出演
    2024-04-17 23:50:23 | Weblog
    4月17日21:30頃からABEMAニュースの生放送に
    オンライン出演しました。保育士の賃金がテーマです。
    https://abema.tv/channels/abema-news/slots/CNtToGPCxHij3V

  43. 2024/04/17 20:09:17 分け入つても分け入つても本の山 含むアンテナおとなりページ

    今日は記念日である。いまハッピーだ。
    もっとも強い影響を受けた文芸評論家の小谷野敦さんと
    わずかでも電話で話すことができた。
    しかし、意味がわからない。
    氏のブログ小説「これはフィクションです」を読めと言われた。読んだ。おもしろかった。
    しかし、どういう意味があってわざわざお電話くださったのだろう?
    自分にはもう性欲がないと伝えたかったのだろうか?
    電話番号を知った。
    これで山田太一ドラマ「岸辺のアルバム」のように奥さまを誘惑しろという暗喩であろうか?
    しかし、東大卒のインテリ学者、小谷野夫人の坂本葵さんとは、
    当方は三流大学を出たガサツな学のない無教養な男なのでそもそも話が通じないだろう。
    谷崎潤一郎だってそんなに読んでいない。
    ちょっと意味をはかりかねているところがある。
    学術論文の意味
    小谷野敦さんのブログ小説「これはフィクションです」を読んで勉強になったのは、
    論文ってやっぱり出世のために書くんだあ。
    わたしは学術論文めいたものを書いたことがない。
    あれって先行の研究者をヨイショしながら最後に自分の意見をいうものというイメージ。
    むかし山田太一の論文を読めと頼まれたことがある。
    河合隼雄とかユングとかをからめたもので、異常に退屈だった。最後まで読んでいない。
    感想はどうでしたか? と聞かれた。
    「おもしろかったです。とても勉強になりました」
    「本当のこと」を言わないようになっていたから、意外と最近のことだろう。
    *小谷野敦さん、おもしろくてさあ。電話での話。
    「これがフィクションです」でわからないことがあったら自分に聞いてこい。
    えらい太っ腹じゃないか。
    どうやって聞けばいいんですか? ツイッターとか?
    メールがあるだろうメールが! あったっけなあ? あるよ!
    いま検索したらありました。「山梨のトド」コバタク事件のときのですね。
    あれの真実は私しか知らない。
    フィクションとノンフィクション
    まえにも書いたが、わたしは私小説はすべてフィクションだと思って読んでいる。
    創価学会の体験発表では話を盛ることが推奨されているが、
    これをうまくやったのがいい私小説である。
    柳美里だったかな。文章にすることで事実を変えられると言っていた。
    小谷野敦さんの言うように、事実を正確に書くことが私小説の要件ではない。
    どこまでうまく事実を改変できるかが私小説を書く喜びであり、
    読者もそこを味わうのである。
    反対にいわゆる物語小説から作者の事実を読み取るのもおもしろい。
    瀬戸内寂聴が言っていた。作家の自伝なんか信じてはダメ。あんなの嘘ばかりだから。
    書いた小説をじっくり読むのよ。そうすると事実が透けて見えてくる。至言である。
    小谷野敦さんはブログ小説「これはフィクションです」を
    書くことで嘘をつく喜びを知ったのではないか。
    ようやくわかったかと(偉そうだが)年下のわたしは仲間が増えたようで嬉しい。
    わたしの書くものも虚実ないまぜだが、
    ここですべて「本当のこと」だと言い張る度胸が必要だ。
    ちなみにわたしの書くことはすべて(わたしにとっての)「本当のこと」である。
    バカッターのアカウント停止1週間のあいだに暇つぶしにブログをだいぶ更新した。
    どうせだれにも読まれていないだろうが、すべて「本当のこと」である。
    嘘はひとつもない。すべて事実だ。
    「これはフィクションです」
    「これはフィクションです」(小谷野敦/はてなブログ?)
    →今日もやる気がでないなあ、これは本当に「うつ」なのかなあ、と思って
    昼過ぎまで布団にくるまっていた。電話が鳴った気がする。
    木造アパートのため騒音がひどく、常時、耳栓をしている。
    このため電話に気がつかないことも少なくない。
    といっても、めったに電話は鳴らない。
    だから、それでいいと思っている。どうやら1分前に着信があったようだ。
    孤独なさみしい男のわたしは喜々として電話をかけ直す。
    「わたくし土屋と申しますが、先ほどお電話をいただいたようで――」
    だれかと思ったら小谷野さんなのである。
    「え? あの小谷野敦さんなんですか?」と飛び上がる。
    「どうして「これはフィクションです」を読まないんだ?」
    「検索しましたが、よくわかんないんですよ」
    「俺がブログに公開した小説だよ」
    「ああ、そうだったんですか。いまからすぐ読みます」
    図書館に行けとも言われたなあ。
    いきなり、それだけだからとガチャンと電話を切られた。
    「わざわざお電話くださり、ありがとうございます。失礼します」と言っている最中に。
    なかなか社会人マナーに熟達した好人物だとお見受けした。
    さっそく「これはフィクションです 小谷野敦」で検索。今度は出てきた。
    読んだ感想は、エンターテイメントとしておもしろかった。
    もっとも小谷野さんのこれまでの戦歴(?)を
    知らない人が

  44. 2024/04/17 13:25:11 美徳の不幸含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  45. 2024/04/16 22:27:28 データえっせい含むアンテナおとなりページ

    批判的思考を育む授業
    大学受験の50年史
    職業別の女性比
    2019年1月の教員不祥事報道
    都内49市区の子どもの総合診断①
    子どもの性犯罪被害の国際比較
    ©舞田敏彦. 「シンプル」テーマ. テーマ画像の作成者: Jason Morrow さん. Powered by Blogger.

  46. 2024/04/10 19:29:53 吐息の日々〜労働日誌〜含むアンテナおとなりページ

    2024-04-10
    滝原啓允『欧米のハラスメント法制度』
    大東文化大の滝原啓允先生から、『欧米のハラスメント法制度』をご恵投いただきました。ありがとうございます。
    欧米のハラスメント法制度 [ 滝原啓允 ]
    価格: 2750 円
    楽天で詳細を見る
    滝原先生がJILPT時代にまとめられた「労働政策研究報告書No.216 諸外国におけるハラスメントに係る法制」を基にした本で、イギリス・アメリカ・ドイツ・フランス・EUのハラスメント関連法制が紹介されています。EUについてはわれらがhamachan先生こと濱口桂一郎先生が登場されていますね。
    終章ではこれら諸国(除EU)の法制の横断的比較と我が国法制への示唆がまとめられ、最後に修復的正義(restorative justice)に関する解説と労働法との接点についての補章が置かれています。
    修復的正義(司法)については私の認識は教育関係者が学校のいじめ問題との関連で取り組んでいるものという程度にとどまっており、まあ少年なので応報的司法との相性はあまりよくなかろうからオルタナティブとしてはあるのでしょうがそうそう上手くいくとも思えないなと懐疑的に感じていたわけですが、なるほどハラスメントも職場におけるいじめという側面はあるわけで、応用可能性はあるのかもしれません。勉強してみたいと思います。
    www.jil.go.jp
    roumuya 2024-04-10 15:52 読者になる

  47. 2024/04/03 20:14:45 極東ブログ含むアンテナおとなりページ

    [書評] 精神の考古学(中沢新一)

  48. 2024/04/03 05:58:15 神山玄太のホームページ : 日記・オピニオン含むアンテナおとなりページ

    2024年04月01日
    質問戦の開始時間が変わります。条例改正案を提案しました。
    令和6年6月定例会より、いわゆる質問戦(市政一般質問)の開始時間を変えることになりました。  本会議の会議時間は会議規則で定めていますが、甲府市議会はずっと、会議時間を午後1時から午後5時までとする、としていました。新聞報道にもあるように、最近は多くの議員...
    質問戦の開始時間が変わります。条例改正案を提案しました。
    日記・オピニオン (2976)
    甲府市議会 (784)
    議会運営委員会 (174)
    2024年04月

  49. 2024/04/03 00:34:10 Dot Com Lovers含むアンテナおとなりページ

    2024年3月31日日曜日
    東京大学グローバル教育センター教授に着任いたしました
    3月は『不機嫌な英語たち』プロモーションで、東京で怒涛のような1週間を過ごしました。今回もまたたくさんの出会いと刺激と発見があり、本を通じて人とつながることの喜びを新たにしました。
    さて、お知らせがあります。
    本日2024年4月1日から5年間の任期で、東京大学グローバル教育センター国際教育部門教授に着任いたしました。
    …と言っても日本に丸ごと移住するのではなく、海外での経験を積んだ研究者を採用するため東大で新しく作られた制度によって、私はハワイ大学のポジションをキープしたまま、この先5年間にわたり半年ずつハワイ大と東大を行ったり来たりすることになります。
    今日でちょうど開設1周年になるこのセンターの主な活動である、グローバル教養科目の拡充のお手伝いに加えて、大学の国際化にかかわるさまざまなプロジェクトの企画運営に携わる予定です。
    東大はあれこれの問題を抱える大学だと思います(東大副学長でもあり、グローバル教育センター長でもある矢口祐人さんの『なぜ東大は男だらけなのか』を未読のかたは、是非ともお読みください)が、私は卒業生として大学に愛着はあるし、東大がやることは良かれ悪しかれ日本社会に影響を及ぼすと思います。私が在学中は想像もできなかったこのようなセンターが開設され、このようなポジションが新たに作られたこと自体が、東大の測り知れないポテンシャルを物語っていると思います。多様な人たちが新たな知を開拓する、オープンでダイナミックな大学として東大が発展していくお手伝いを少しでもできたらと思います。東大関係者に限らず、みなさまのお知恵を是非とも拝借したいので、アイデアをどしどしお寄せください。
    日本で過ごす時間が長くなることで、自分の研究や執筆その他も新たに広がっていくのではないかと思います。どうぞあれこれお声がけください&お仲間に入れてください!
    2024年秋学期はハワイ大学でのサバティカルにあたるので、1年目は変則的スケジュールで、まずは6月〜7月、その次は12月から来年の6月まで日本に行きますが、2年目からは基本的に1月から6月まで東大にいる予定です。
    今後もどうぞよろしくお願いいたします!
    投稿者 Mari Yoshihara 吉原真里 時刻: 21:48
    ▼ 2024 (2)
    ▼ 3月 (1)
    東京大学グローバル教育センター教授に着任いたしました
    ► 2月 (1)

  50. 2024/04/02 15:21:48 三平塾 (新聞販売業界再建支援)含むアンテナおとなりページ

    <三平家の大学入試結果が50年要した訳>
    ◆結果からみて長兄が一番優秀だった。中学・高校の成績は3男の小生が圧勝だった。当時の大学入試は国立1期校ということで早稲田といえども国立大学が必須だった。早稲田政経は偏差値70を越え東大よりも上だったが東京と比べ高校の情報も低く受けてはならない雰囲気があった。僕は高校の指定通り、同志社・早稲田政経の順に合格していったが」、国立一期で躓いた。当時元気だった祖母が「三、一年なんか問題ない」と言ってくれたが親父は認めず、駿台予備校進学となった。これが間違いの始まり。翌年も東大失敗。僕は2浪は嫌で、早稲田政経に行くと決めた。親戚もそれが相応しいと。この方針が後々響く。調査不足だが早稲田の仲間はみんな東大落ちが全てみたいだった。このしこりが50年も続いていたというのだ。おばあちゃんがが正解だった。兄弟、次男が京大・理で褒められたが、長男がスタンフォード大学院卒となり世界一。学歴では圧勝。彼に馬鹿にされた。「三平よ、東大なんて26位だよ」また彼が当たっていた。

  51. 2024/04/01 11:57:59 jun-jun1965の日記含むアンテナおとなりページ

    2024-03-31
    永井龍男「雑文集 ネクタイの幅」講談社、1975
    何しろアマゾンレビューからは閉め出されているし、読書メーターにはこの本の登録がないしするのでここに書いておく。最初のほうはいかにも身辺雑記や天気の話などが多かったが、自作解説や他の文学者の話になると面白くなる。子母沢寛が『戊辰物語』をほとんど一人で書いた話とか、企業人の伝記を書いた話とか、『庄野潤三全集』の月報の島尾敏雄の文章の話とか、小説書き以外には特に関心のない丹羽文雄とかで、人が出てこないと面白くないようである。
    (小谷野敦)
    jun-jun1965 2024-03-31 22:09 読者になる
    永井龍男「雑文集 ネクタイの幅」講談社、1975

  52. 2024/04/01 03:19:27 退屈男と本と街含むアンテナおとなりページ

    < April 2024 >
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30

  53. 2024/03/28 13:38:21 「信なくば立たず!」角田裕育のR・Lジャーナル(セブン−イレブンの真実〜鈴木敏文帝国の闇〜& セブン−イレブンの正体・好評発売中!) - livedoor Blog(ブログ)含むアンテナおとなりページ

    プライベート (89)

  54. 2024/03/28 10:46:30 Being-in-the-WIREDWORLD含むアンテナおとなりページ

    Being-in-the-WIREDWORLD
    読者になる

  55. 2024/03/28 10:09:09 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」含むアンテナおとなりページ

    古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」
    読者になる

  56. 2024/03/28 06:50:58 yamazakuraの日記含むアンテナおとなりページ

    yamazakuraの日記
    読者になる

  57. 2024/03/28 06:08:21 蟹亭奇譚含むアンテナおとなりページ

    蟹亭奇譚
    読者になる

  58. 2024/03/28 04:50:05 黙然日記含むアンテナおとなりページ

    黙然日記(廃墟)
    読者になる

  59. 2024/03/28 04:36:40 カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記/はてなブログ含むアンテナおとなりページ

    カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    読者になる

  60. 2024/03/28 04:11:21 今日のどるちゃん情報含むアンテナおとなりページ

    今日のどるちゃん情報
    読者になる

  61. 2024/03/28 02:33:47 pakuriman’s Diary 〜星空に浮かぶ島〜含むアンテナおとなりページ

    pakuriman’s Diary 〜星空に浮かぶ島〜
    読者になる

  62. 2024/03/28 02:30:56 河口湖通信含むアンテナおとなりページ

    河口湖通信
    読者になる

  63. 2024/03/27 23:52:37 葛の篭含むアンテナおとなりページ

    葛の篭
    読者になる

  64. 2024/03/27 23:33:27 (ナツ)のハッピー日記含むアンテナおとなりページ

    morimori_68の日記
    読者になる

  65. 2024/03/27 22:32:06 カマヤンの虚業日記含むアンテナおとなりページ

    カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    読者になる

  66. 2024/03/27 22:13:20 一橋を出てニートになりました含むアンテナおとなりページ

    ニャート
    読者になる

  67. 2024/03/27 22:11:40 たぬきちの「リストラなう」日記含むアンテナおとなりページ

    新々リストラなう日記 たぬきち最後の日々
    読者になる

  68. 2024/03/27 21:57:25 労働者教育協会のブログ含むアンテナおとなりページ

    労働者教育協会のブログ
    読者になる

  69. 2024/03/27 21:41:57 40代病人夫婦の日記含むアンテナおとなりページ

    読者になる
    kokada_jnetの日記(50代病人夫婦の日記)
    2024-03-26
    急性離人症、発症
    本日の夕方、年度末で、仕事が異常にたまっているところに、プライベートでも、仕事関係でも、問題がつづいて。
    某ユニオンの会議にででいたら、急性離人症になったようだ。
    とにかく、現実感がなく。自分自身が、本人の感じがしない。
    パワハラ職場で、上司から怒られまくっている人が、同じようなことになっていそう。
    辛い体験だったが。
    でも、フィリップ・K・ディックの小説の主人公の気持ちが、すこしわかったようで。
    kokada_jnet 2024-03-26 01:17 読者になる
    広告を非表示にする
    もっと読む
    コメントを書く
    急性離人症、発症
    ▼ ▶
    2024
    2024 / 3

  70. 2024/03/27 20:34:45 青空研究室含むアンテナおとなりページ

    青空研究室
    読者になる

  71. 2024/03/27 20:17:19 とれいん工房の汽車旅12ヵ月含むアンテナおとなりページ

    とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    読者になる

  72. 2024/03/27 16:29:01 嗚呼院卒就職含むアンテナおとなりページ

    嗚呼院卒就職
    読者になる

  73. 2024/03/26 22:10:27 橋本健二のJapan as Class Society含むアンテナおとなりページ

    橋本健二の居酒屋考現学
    読者になる

  74. 2024/03/26 13:22:14 山猫日記含むアンテナおとなりページ

    山猫日記
    読者になる

  75. 2024/03/26 10:18:01 インタラクティヴ読書ノート別館の別館含むアンテナおとなりページ

    shinichiroinaba's blog
    読者になる

  76. 2024/03/26 08:05:17 ちきりんパーソナル含むアンテナおとなりページ

    ちきりんパーソナル

  77. 2024/03/26 02:21:22 Rails で行こう!含むアンテナおとなりページ

    elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    読者になる

  78. 2024/03/25 20:47:49 一橋大学大学教育研究開発センター 二宮祐研究室含むアンテナおとなりページ

    群馬大学 二宮祐研究室
    読者になる

  79. 2024/03/25 18:17:29 edgefirstのブログ含むアンテナおとなりページ

    edgefirstのブログ
    読者になる

  80. 2024/03/25 17:49:06 脱社畜ブログ含むアンテナおとなりページ

    脱社畜ブログ

  81. 2024/03/25 17:37:01 ブックブックこんにちは含むアンテナおとなりページ

    ブックブックこんにちは
    読者になる

  82. 2024/03/25 14:53:15 旅行人編集長のーと含むアンテナおとなりページ

    旅行人編集長のーと
    読者になる

  83. 2024/03/25 12:57:10 社会学者の研究メモ含むアンテナおとなりページ

    社会学者の研究メモ
    読者になる

  84. 2024/03/25 12:27:58 どんな懐かしさをおぼえるとしても含むアンテナおとなりページ

    どんな懐かしさをおぼえるとしても
    読者になる

  85. 2024/03/19 17:31:59 エストニア共和国より愛をこめて含むアンテナおとなりページ

    2017年6月29日木曜日
    「正義」を振りかざすクレーマーたちのせいで、社会はこうなった
    (※本記事は2017年6月29日投稿の記事を再公開したものです。外部サイト記事へのリンクを修正済み)
    ヨーロッパに来てもうすぐ2年になりますが、やはりヨーロッパに比べると日本の人権水準はかなり劣りますね。
    特に社会的に弱い立場にある人たちへの態度が凄まじいですよね。ヨーロッパでは公共交通機関で車椅子やベビーカーを利用している人がいると周囲の人がごく当たり前に手助けしますが、日本ではそういったことはあまり見かけません。それどころか、「なんで公共の場所に車椅子やベビーカーでやってくるんだ、周りの迷惑を考えろ!!」などという執拗な攻撃が始まるわけですから、とても近代国家とは思えない人権レベルです。
    なんでこういうことを書いているのかというと、わざわざ説明するまでも無いかもしれませんが、日本の航空会社が起こしたこの事件に対しての「ネット上の反応」を読んだからです。
    車いす客にタラップはい上がらせる バニラ・エアが謝罪(朝日新聞)
    https://web.archive.org/web/20170627212137/http://www.asahi.com/articles/ASK6H4HCWK6HPPTB004.html
    いまでこそ「バリアフリー」という概念も定着して来ていますけれども、ここまで来るのに大変な闘いがあったわけですよね。「車椅子でも乗れるような床の低いバスを開発してほしい」「公共施設にスロープを取り付けてほしい」「駅にエレベーターを設置してほしい」「壁に手すりがあると助かる」みたいな要望を根強く続けてきた人たちがいたおかげで、社会的弱者とそうでない人たちとの間の障壁は着実に縮まってきています。
    この航空会社も今回の件は反省して、奄美空港にも車椅子でタラップを昇れる設備を整備することになったと書いてありますね。こういった人たちの地道な闘いの末に、ちょっとずつ人権の範囲が拡大されているんだな、というのがよくわかる例ですよね。社会的弱者であるかどうかにかかわらず、わたしたちの誰もが「どこかの誰かが闘って勝ち取ってくれた権利」の恩恵を享受しているはずです。
    しかし、さすがに人権水準の劣悪な日本のことですから、こういう事件についてはとうぜんのごとく社会的弱者の側を徹底的に攻撃する声が凄まじい勢いであがるわけです。「ふざけるな、身体障害者であることを盾にとって無茶苦茶なクレームを付けやがって!!」と。
    元電通勤務のバリアフリー研究所代表が、バニラエアに対して行った「タラップを這い上がる」行為は正しかったのか?(リンク先非公開)
    https://togetter.com/li/1124431
    この人たちって、自分たちに与えられている「権利」が、空から勝手に降ってきたものか何かだと思っているんですかね?
    あなたたちがさも当たり前のように享受している「基本的人権」だって、「『権利』を振りかざした『(彼らの言うところの)クレーマー』たちが、無茶苦茶な主張を無理やり力づくで押し通した結果に成立したもの」なわけですが、じゃあなんで何食わぬ顔でその権利をちゃっかり享受しちゃってるの?
    「車いすでも心配なく(飛行機を)利用できるようにしてほしい」というお願いですら「信じがたい理不尽なクレーム!!」「人権を盾にとった当たり屋!!」にしか思えないんだったら、あなたに与えられている権利の数々も先人たちの「執拗なクレーム」によって獲得されたものなんだから、タダ乗りしてないでさっさと返上しなさいよ。あらゆるタイプの人権って「いまのような扱いは不当だ!!」って訴えてきた人たちの闘いの末に拡大されてきたものなんだから。
    たとえば「有色人種のくせに『同じ人間として扱え!!』などという、いくらなんでも理不尽な、頭がおかしい主張を繰り広げるクレーマーども」が「正義」を振りかざして大挙して押し寄せて権利を主張した結果、「人種差別はいけません」ってことが国際的なコンセンサスになったわけでしょ。そんな「理不尽なクレーム」の末に獲得された権利の上にあぐらをかいているわけにはいきませんよね? だったらそんなものはさっさと返上して、サルとして扱われればいいじゃないですか。そのへんでバナナ食いながら芸でもやっていればいい。
    同様に「平民の分際で『参政権をよこせ!!』などという、あまりにも無茶苦茶な要求を力ずくでゴリ押ししてくる連中」が凄まじい数の「クレーム」を長年に渡ってつけ続けて勝利したおかげで、やっと身分に関わりなく参政権が保障されるようになったわけですよね。じゃあなんで「クレーマー」が力ずくで強奪した権利にちゃっかり便乗して利益を享受しているんですか。参政権なんぞ返上しなさいよ。
    ネトウ

  86. 2024/03/17 03:58:53 Genki Wi-Fi | ゲンキ・ワイファイ含むアンテナおとなりページ

    フリーランス
    案件に繋がる!必勝ポートフォリオの作り方【テンプレ配布】
    2024-03-14 2024-03-14
    案件に繋がる!必勝ポートフォリオの作り方【テンプレ配布】
    2024年3月
    フリーランス (55)

  87. 2024/03/16 03:26:05 Theoretical Sociology含むアンテナおとなりページ

    数理社会学会発表「アカデミック・ハラスメントにおける不快感の促進要因」資料 (03/15)
    太郎丸の研究ノート (145)
    March 2024 (1)
    2024.03.15 Friday
    数理社会学会発表「アカデミック・ハラスメントにおける不快感の促進要因」資料
    以下は、太郎丸博・栗田朋香・根本千裕, 2024, 「アカデミック・ハラスメントにおける不快感の促進要因」数理社会学会第76回大会(於 大阪大学)の報告資料。
    報告要旨
    スライド
    報告書用原稿(未完成)

  88. 2024/03/14 08:58:11 Ohnoblog 2含むアンテナおとなりページ

    2024-03-13
    身体、それは最後の抵抗の場・・・『バービー』
    告知 映画
    「映画は世界を映してる」第3回は、アカデミー賞の賞レースにはあまり噛めなかったものの、話題性では昨年の洋画を代表すると言っても過言ではない『バービー』(グレタ・ガーウィグ監督)を取り上げています。
    forbesjapan.com
    ネット上でも様々な観点からのレビューが出ていましたが、作品の一筋縄ではいかない構造と多様な読みの可能性から、「フェミニズム映画」と見る人、「アンチ・フェミニズム映画」と見る人に分かれていたのが非常に興味深かったです。
    それらの反応を踏まえつつ、もう一歩深く踏み込んで書いてみました。ぜひお読み下さい!
    以下、本文より抜粋。
    1959年の定番バービー発売以降、この約65年間に、西側先進諸国を中心として女性の地位は向上してきた。あらゆる分野に女性労働者が進出し、女性の起業が奨励され、「女性が輝く社会」といった言葉が流通し、さまざまなジャンルに成功した女性が数多く登場した。
    こうした中で先にも触れたように、マテル社は20年ほど前から、現代の多様で個性的な女性像というフェミニズム的なニーズを察知し、「何にだってなれる」という夢と共にあらゆる職業のバービーを世に送ってきた。「さまざまな個性」を基盤とした「多様性」は、現代社会の金科玉条である。
    [中略]
    現代社会では、人々は「生産する主体」以前に「消費する主体」に位置付けられる。少女たちも”多様”なバービーを消費し、”多様”な夢を見せられる。しかしそもそも、大統領や医師や売れっ子作家から道路工事の作業員まであらゆる職業のバービーをつくったところで、実際には誰が道路工事の作業員として「輝ける」と積極的に思うだろうか。
    ohnosakiko 2024-03-13 21:03 読者になる
    広告を非表示にする
    もっと読む
    身体、それは最後の抵抗の場・・・『バービー』
    2024 / 3

  89. 2024/03/05 19:13:07 内田樹の研究室含むアンテナおとなりページ

    道徳教育について
    道徳教育を教える先生たちの研修会に招かれた。話をする前に「梗概」を送って欲しいと言われたので、こんなことを書いた。  私...
    2024-03-05 mardi

  90. 2024/02/17 02:03:56 プロライターのキクカク術!含むアンテナおとなりページ

    継続ベタは必読! 井上新八著『「やりたいこと」も「やるべきこと」も全部できる! 続ける思考』
    スゴいっ!!!
    これは「続ける術」を超えた、「人生を楽しむ術」じゃ!
    装丁家にして習慣家の井上新八さんのデビュー書籍『「やりたいこと」も「やるべきこと」も全部できる! 続ける思考』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)。
    「やりたいこと」も「やるべきこと」も全部できる! 続ける思考
    Amazon(アマゾン)
    世の多くの人が、物事を続けられずに苦労している。続けることは、苦しいこと、ツラいこと、大変なことである、と思い込んでいる。
    ああ、続ける呪縛よ〜、くわばらくわばら。
    しかし、本書を読むと、続けることの楽しさが見えてくる。
    何がスゴいって、「続けることが趣味にできる(!)」というロジックに、超絶リアリティを感じることだ。
    「続ける思考」を学ぼうと思って読み始めたのに、いつの間にか人生を楽しむ思考を学んでいた……って、良すぎる意味で期待を裏切られたわ!!!
    著者が行っている「続ける工夫」に難しいものはひとつもない。
    誰でも、ムリなく、簡単に、楽しくできるものばかり。
    ・毎日やる
    ・小さくやる
    ・記録する
    あまたある工夫の中でも、個人的に刺さった3つだ。
    すべて5文字以内。本質的な事柄は、言葉にした時もシンプルになるんだなあ、と妙なところで感心してしまった。
    132ページに載っているこの一文も好きだ。
    「2時間を失うかわりに、何かを取り戻す」
    どういう意味かは、本書でお確かめあれ。
    実は私は、これまでに井上新八さん(いや、大先生!)に自著4冊の装丁を手がけていただいている。
    ◆『何を書けばいいかわからない人のための「うまく」「はやく」書ける文章術』(日本実業出版社)
    ◆『9割捨てて10倍伝わる「要約力」』(日本実業出版社)
    ◆『1%の本質を最速でつかむ「理解力」』(日本実業出版社)
    ◆『チャット&メールの「ムダミス」がなくなるストレスフリー文章術』(KADOKAWA)
    本書は、そんな井上さんのデビュー書籍。
    敬愛する井上さんの生き方とマインドと思考をトリプルで学べるとは……。ページをめくりながら至福を味わった。
    もちろん、読んで終わりにするつもりはない。
    新八イズムを自分の中に取り込みながら、さらに人生を輝かせてみせるゾ!――と、ここに宣誓する。←この「宣誓」も続けるコツ!
    年間200冊の装丁を手がけながらも、多彩な趣味や活動に興じ、さまざまなインプット&アウトプットをくり返し、おまけに家事や体力作りも楽しむ! これほどの〈生きた学び〉に触れないのはもったいない。
    時間が欲しいあなた。
    続けるのが苦手なあなた。
    「わたしの人生、このままでいいのかな?」と思っているあなた。
    ダマされたと思って、本書を読んでみて。その日から人生が輝き始めるはずだから。
    なんと、著者に合える大チャンス!!!
    著者の井上新八先生に会えるチャンスがあります!
    作家で精神科医の樺沢紫苑先生が主宰する「ウェブ心理塾」に新八先生が登壇します!
    【日時】2月17日(土)
    13時00分~17時50分
    セミナータイトルは
    お金・達成・成長を手に入れる「継続」の魔力
    ↓ ↓ ↓
    https://e-ve.event-form.jp/event/71863/2402N
    ◆講師・樺沢紫苑先生
    「継続の脳科学」(前半)
    「情報発信、出版継続の超秘訣」(後半)
    ◆講師・井上新八先生
    「ブックデザイナーで習慣家が教える! 継続を武器にする習慣術」
    ベストセラー作家と日本を代表する装丁家のセミナーが同時に受講できる。こんな機会は一生に一度でしょう。
    わたしも会場参加します。まずは以下のページをご覧ください(動画視聴もあります)。
    ↓ ↓ ↓
    https://e-ve.event-form.jp/event/71863/2402N
    「やりたいこと」も「やるべきこと」も全部できる! 続ける思考
    Amazon(アマゾン)
    集中力がすべてを解決する 精神科医が教える「ゾーン」に入る方法
    Amazon(アマゾン)
    記憶脳

  91. 2024/02/05 22:06:31 クラッチの部屋 - livedoor Blog(ブログ)含むアンテナおとなりページ

    2024年02月04日14:15
    カテゴリ
    京葉臨海鉄道
    京葉臨海鉄道 機関車の運用を観察する
    鹿島臨海鉄道の機関車運用に触れたついでに、京葉臨海鉄道の機関車運用もまとめて
    みることにします。京葉臨海鉄道は本数が多く、在籍する機関車も多いことが特徴として
    挙げられます。
    505レを牽引するDD602。4095・4097・4099レで千葉貨物駅へ到着したコキ車
    の一部が京葉久保田駅まで継送されます。
    北袖駅から分岐する富士石油専用線を走る402レ。最古参のDD55103は2015年
    11月が最後の全般検査なので色あせています。2016年12月が最後の全般検査だ
    ったKD604が先に検査を受けてピカピカになったのが少々気になります。
    こちらは206レを牽引するKD601。浜五井駅から分岐するコスモ石油専用線発の列車
    です。京葉臨海鉄道を走る列車の約半数が浜五井発着の石油列車です。
    *******************************************
    京葉臨海鉄道は本数が多く、順光で撮影できる場所も多いことから、効率よく撮影できます。
    自力で確認できた範囲での運用は以下の通りです。
    パターン①
    501レ~502レ~205レ~206レ~207レ~208レ~507レ~508レ
    パターン②
    503レ~504レ~505レ~506レ
    パターン③
    203レ~204レ~(千葉貨物~蘇我間を走っている模様)~509レ~510レ
    パターン④
    401レ~402レ~209レ~210レ
    パターン①がもっともシャッターチャンスが多いと思います。
    koukendaisuki
    2024年02月04日10:14
    カテゴリ
    鹿島臨海鉄道
    鹿島臨海鉄道 機関車の運用を考える
    次の条件を満たすことがかなり難しいことに(ようやく)気づきました。
    ①鹿島臨海鉄道の湖岸南部3号踏切で
    ②KRD5が牽引する95レを
    ③快晴の冬光線かつ
    ④フルコンで撮影する
    鹿島臨海鉄道の貨物列車は1日5往復(貨物時刻表に掲載のない単回と奥野谷浜の
    運用を含む)。機関車3両のうち2両はKRD64なので、KRD5にあたる確率
    は単純計算では1/3のはずですが、実際にはそんな単純な話ではなさそうです。
    昨年末から昨日にかけての95レ牽引機を、自身の見聞きした情報やツイッターの
    掲載内容を元にまとめてみました。
    12月23日(土) KRD64-2
    12月25日(月) KRD64-2
    1月 8日(月) KRD5
    1月12日(金) KRD5
    1月13日(土) KRD64-2
    1月26日(金) KRD64-2
    1月27日(土) KRD64-2
    2月 3日(土) KRD64-2
    ここから読み取れるのは「KRD64-2が多いこと」「KRD64-1は運用に
    入っていない可能性があること」くらい・・・。月曜から土曜まで同じ機関車かと
    思えば、1月12日→1月13日は別の機関車と規則性も感じられません。
    次に列車ごとの牽引機をまとめてみます。
    単機~95レ・・・仮に仕業番号①とする
    96レ~97レ・・仮に仕業番号②とする
    94レ~93レ・・仮に仕業番号③とする
    92レ~単機・・・仮に仕業番号④とする
    奥野谷浜運用・・・仮に仕業番号⑤とする
    1月26日にすべての仕業を観察したところ、①③④がKRD64-2、②⑤が
    KRD5でした。去年の今頃撮影した時も同じでしたので、①③④と②⑤の2つ
    の仕業が組まれているようです。
    ・・・もうしばらく、朝練を続けてみようと思います。
    koukendaisuki
    京葉臨海鉄道 (5)
    鹿島臨海鉄道 (1)

  92. 2024/02/02 23:24:56 シジフォス/ウェブリブログ含むアンテナおとなりページ

    ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。

  93. 2024/01/29 23:09:53 出版ネッツ. Freelance Creator's Union 含むアンテナおとなりページ

    トラブル相談について、詳しくはこちら

  94. 2024/01/06 05:52:01 自分らしく、楽しく。 | フリーライター*マツオカミキのブログ含むアンテナおとなりページ

    ©Copyright2024 自分らしく、楽しく。.All Rights Reserved.

  95. 2024/01/03 13:26:22 社会政策・労働問題研究の歴史分析、メモ帳 含むアンテナおとなりページ

    龍井葉二『猪俣津南雄:戦略的思考の復権』同時代社、2023年
    2023年12月30日 (土)
    龍井さんから夏に本をいただいていたのですが、年末に帰省するタイミングで、久しぶりにお会いする機会を作って、これを読んでみました。なんというか、一読して、これは龍井さんの卒業論文だなと思ったんですが、そう話したら笑っていました。とはいえ、この本を私より下の人が読むのは難しいでしょうね。
    私のブログを読んでくださる人が今、どうなっているのか分かりませんが、とりあえず、昔のスタイルで読み手を考えないで、この本のポイントを書いていくと、
    1.猪俣-高野実(-清水)-龍井ラインのルーツ探し(日本の左翼のライン)
    2.運動方針はあらかじめ与えられるのではなく、状況のなかで考察し、定めていくという思考方法
    3.ナショナルセンターの地域労働運動の再評価
    4.2と3の結節点としての前衛
    が大きなところかな、と思います。その上で、これは龍井さんとも議論しませんでしたが、猪俣がプラグマティズムとイリー、コモンズら制度学派の薫陶を受けていたことは2とも関連するだろうなと思います。個人的には、イリーの書く古風な英語は好きでした。この辺はそのうち、勉強したいですね。
    1でいうと、私としてはこの本の続きとして、民同ー総評論、それから清水慎三論を読みたいなという話をしました。民同は冷戦体制もあるけど、世代交代的な意味もあるから、その辺も含めてですね。清水については短い論稿はあるんですが、鉄鋼労連について掘り下げた見解は知りたいです。
    2に関連して、昨日、ひとしきり、労働相談の重要性の話をしていたんですが、これは私が眞保智子さんに頼まれて付き合っていた連合総研の「障害者と労働組合プロジェクト」で書いたテーマと重なっています。よかったら、報告書を読んでください。31ページから私の論稿です。
    3、4の論点は微妙で、総同盟も最初は地域労働運動をベースにしていたし、鈴木文治から松岡、西尾に実権が移った1910年代後半にはもう学卒エリートではない、叩き上げの労働者指導になったという面もあります。そういう意味では、スタートも早かったけど、左翼運動よりも早く似ていることを経験している。ただ、1920年代後半から1930年代にかけてユニオンショップで、事業所別組合、企業別組合を作るラインも他方で出てきている。事実上、このラインが右として、左と対蹠的に念頭に置かれていると思うけれども、そこのところをどう考えてみるか、というのは、難しい。
    なんで急に龍井さんの本を読みだしたりしたかというと、労使関係を考えざるを得ない局面に巻き込まれたからなんですが、龍井さんといろいろ話す中で、結局、労使関係とか民主主義とかは手間がかかるもので、効率化には向かないし、その面倒くささに労を惜しまない、ということが大事だよね、と改めて確認しました。
    Tweet
    スポンサーサイト
    00:43 | 労働史 | トラックバック (0) | コメント (0)
    龍井葉二『猪俣津南雄:戦略的思考の復権』同時代社、2023年 (12/30)
    2023/12 (1)
    労働史 (55)

  96. 2024/01/03 02:09:10 筆不精者の雑彙含むアンテナおとなりページ

    初代門司駅遺構の発掘現場を見..
    at 2023-12-31 16:07

  97. 2024/01/03 00:55:29 Tabi-PROG (MOST-KOBE) – 中央ヨーロッパ、東ヨーロッパ、ロシア、鉄道、映画の話題をつらつらと含むアンテナおとなりページ

    Copyright 2024 | MH Newsdesk lite by MH Themes

  98. 2023/12/17 07:43:49 メタメタの日含むアンテナおとなりページ

    信濃毎日で紹介された
    今年は桐生悠々生誕150年ということで、主筆を務めた信濃毎日で『抵抗の水脈』という連載が始まっています。
    昨年「めでぃあ森」は、悠々を師と仰いで1944年にフィリピン沖で戦死した哲学者武重靉仙の遺稿集を刊行しました。遺稿集を刊行した愛娘のインタビューともども本日(12月14日)紹介されました。
    「信濃毎日新聞デジタル」に会員登録(無料)すれば、読むことができます。
    https://www.shinmai.co.jp/
    遺稿集『自然科学としての道徳哲学をめざして』
    はアマゾンから。https://www.amazon.co.jp/%E8%87%AA%E7%84%B6%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AE%E9%81%93%E5%BE%B3%E5%93%B2%E5%AD%A6%E3%82%92%E3%82%81%E3%81%96%E3%81%97%E3%81%A6-%E6%AD%A6%E9%87%8D%E9%9D%89%E4%BB%99/dp/4910233113

  99. 2023/12/16 04:46:38 トヨタ期間従業員に行こう含むアンテナおとなりページ

    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

  100. 2023/11/22 19:45:07 ななこのおまけ日記 & 介護含むアンテナおとなりページ

    動画一覧

  101. 2023/10/26 08:46:33 筋肉バカドットコム 〓 筋肉から派生するあらゆるコンテンツを楽しむ総合メディアポータルサイト 〓含むアンテナおとなりページ

    コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
    筋トレ7原則とは
    トレーニング
    コラム
    ダイエットの矛盾
    Previous Next
    2021/04/29 / 最終更新日時 : 2021/04/29 遠藤大次郎 スポーツ
    10年ぶり?の織田記念。 0.01秒、自 […]
    2021/03/02 / 最終更新日時 : 2021/03/02 遠藤大次郎 スポーツ
    新作。 今回は関根さんに殴っ{ […]
    2021/03/01 / 最終更新日時 : 2021/03/01 遠藤大次郎 スポーツ
    …いや…運動しろよ…。 pic.twitter.com/bmA0K […]
    2021/02/27 / 最終更新日時 : 2021/02/27 遠藤大次郎 スポーツ
    (出典:https://breakingdown.jp/) 朝倉未来「喧嘩&#1 […]
    2021/02/03 / 最終更新日時 : 2021/02/03 遠藤大次郎 スポーツ
    解説・大沢ケンジ「これはヤӡ […]
    2021/02/02 / 最終更新日時 : 2021/02/03 遠藤大次郎 FOOD
    2月2日「Twitterで”たんぱく質の摂Ӛ […]
    2021/01/31 / 最終更新日時 : 2021/01/31 遠藤大次郎 FOOD
    この頭悪い丼どんなに料理でӔ […]
    2021/01/26 / 最終更新日時 : 2021/01/26 遠藤大次郎 スポーツ
    (出典:https://the-ans.jp/news/143024/) マクレガー、3&#2 […]
    2021/01/23 / 最終更新日時 : 2021/01/23 遠藤大次郎 FOOD
    教えて店長! なぜ背中に貼Ӛ […]
    2021/01/01 / 最終更新日時 : 2021/01/01 遠藤大次郎 スポーツ
    【大晦日・RIZIN】弥益ドミネーター聡志、多彩トリッキーフェイントに期待も朝倉未来の左ハイキックに散る
    生きてます。 完敗でした。 リ […]
    投稿ナビゲーション
    固定ページ 1
    固定ページ 2

    固定ページ 135
    »
    Copyright © 筋肉バカドットコム ~ 筋肉から派生するあらゆるコンテンツを楽しむ総合メディアポータルサイト ~ All Rights Reserved.
    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit
    MENU
    筋肉バカドットコムとは
    筋トレ7原則とは
    トレーニング
    コラム
    ダイエットの矛盾
    PAGE TOP

  102. 2023/10/05 02:36:59 降版時間だ!原稿を早goo!含むアンテナおとなりページ

    dポイント

  103. 2023/10/05 02:17:48 ◆書く/読む/喋る/考える◆含むアンテナおとなりページ

    dポイント

  104. 2023/10/04 22:05:28 先天性刹那含むアンテナおとなりページ

    dポイント

  105. 2023/10/04 14:50:18 樋口康彦の公式ブログです。含むアンテナおとなりページ

    dポイント

  106. 2023/10/03 18:42:12 柳美里の今日のできごと含むアンテナおとなりページ

    dポイント

  107. 2023/09/26 01:02:27 天漢日乗含むアンテナおとなりページ

    Tweet
    2023-09-25
    伊東俊太郎先生ご逝去
    科学史の伊東俊太郎先生が亡くなられた。9/20の事だと聞く。合掌。
    伊東俊太郎先生は、
    学生・院生をcheer upする指導
    が素晴らしかった。どんな学生・院生であっても
    必ず、鼓舞する
    のである。満面の笑みを浮かべ、大きな明るい声で、
    いや、あなた、あなたの〜は素晴らしい!
    というような具合に。
    わたしは指導を受けていなかったが、所内で指導されている院生(留学生もいた)を見かけたりすると、立ち止まって、いい点を指摘して、元気づけていらした。
    Tweet
    『藤井聡太のいる時代 最年少名人への道』朝日新聞社 2023.9
    朝日新聞文化欄日曜日に連載されている
    大志 藤井聡太のいる時代
    の連載をまとめた第二弾。今回は
    2020年8月〜2023年6月
    までの掲載分にその後の補筆を加えている。なんといっても、藤井聡太四段が誕生した2016年に
    藤井聡太 名人への道
    というコーナーを作って、盛り上げてきた朝日新聞文化部、とうとう
    藤井聡太名人竜王が誕生
    してしまった。
    毎週、朝日紙上で読んでいたのだが、今回は、連載に手を入れてまとめた、という。
    それが時々うまくいっていない。藤井聡太七冠の動きがわかりにくくなっているのだ。
    どうも
    新聞連載
    という性格上
    正確な日時を入れる
    方には統一がとれているが
    じゃあ、その時、藤井聡太七冠はいくつでどういう地位だったの?
    というあたりが不足している。有名な谷川浩司九段との指導対局の説明に
    少年時代(p.199)
    とあるのだが、あなた、
    14歳でプロ棋士になった藤井聡太七冠の「少年時代」って何よ
    である。正確には
    8歳、東海研修会在籍時
    と書くのが親切というものだろう。東海研修会に入会したのは小学1年生の3月だ。
    藤井聡太七冠の「少年時代」が
    すごい
    というなら、
    その当時の年齢・学年
    も書いてほしい。前回の『藤井聡太のいる時代』に書かれているからといって、そこは括弧でもつけて補足しておいて頂きたかったな。
    連載だから、
    その当時の読者には自明の事実
    は省かれているのだろうが、時を経て編集しているのだからそのあたりの心遣いは必要だろう。
    連載から漏れている、
    名人戴冠
    までの動きは「特別編」として報知(報知新聞のサイトは「王手報知」というコーナーが将棋を扱っている)から移籍した北野新太記者が書いているのだが、北野執筆記事は
    文に溺れる弊
    がある。
    真の勝負所で踏みとどまる強さが藤井の骨頂でもある。(p.212)
    これは
    真骨頂
    とすべきところに
    真の勝負所
    という措辞を使ってしまったために、「真骨頂」の「真」を抜いたんだろうけど、
    骨頂
    は、
    愚の骨頂
    という使い方が多いわけで、骨頂だけで特徴とか長所とかいう使われ方は今の日本語では一般的ではない。(日本国語大辞典では「骨頂」の4番目に「(形動)程度がもっともはなはだしいこと。この上ないこと。また、そのようなさま。近世ころから、多く、悪くいう場合に用いられる。5番目に「(形動)(─する)未熟なところがなく、すぐれていること。そのような人。また、そのようなさま。特に、粋(いき)なこと。骨皮(こっぴ)。」となっている。)
    ほかの言葉に言い換える
    方が読者には親切だと思う。
    まあ、朝日の文化部将棋担当内では
    これで通す
    ことになっちゃってるんだろうけど、北野節。
    藤井聡太七冠への朝日新聞将棋担当の質問で、一番安心して聞いていられるのは村瀬信也記者のもので、北野記者の質問は
    何かうまい言葉、キャッチーなフレーズを藤井聡太七冠から引き出してやろうという「野心」
    が隠しようもない。木村一基九段の王位奪取→失冠の時のインタビューで顕著だったので、その時から北野記者の質問には注意している。
    藤井聡太七冠の将棋は
    夢とロマン
    からは最も遠い地平にあるんだけど、どうしてそっちへ行きたがるんだろうね。
    14年前の小さな自分に伝えたい、という感傷を誘うものが「名人」という地位に対する彼の思いなのだと。(p.208)
    わたしには
    贔屓の引き倒し
    のようにしか読めなかったけどなあ。名人挑戦決定後のインタビューについての記述なのだが
    「感傷」
    とは遠いところに、藤井聡太七冠はいると思いますがね。
    «蘇りの秘薬 『牡丹亭還魂記』第三十四齣 詗藥〜赤松紀彦先生の最終講義より@3/16
    2023年9月
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    伊東俊太郎先生ご逝去
    『藤井聡太のいる時代 最年少名人への道』朝日新聞社 2023.9
    2023年9月
    朝日新聞将棋取材班: 藤井聡太のいる時代 最年少名人への道

  108. 2023/09/06 19:55:27 弁護士山口貴士大いに語る含むアンテナおとなりページ

    September 2023
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

  109. 2023/08/12 19:40:59 今だけ委員長の独りごと含むアンテナおとなりページ

    | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記
    【一部公開】今だけ委員長が歩んできた新聞界の33年間(2020年4月~2023年5月)を年表にまとめてみました by 言霊 (08/11)

  110. 2023/06/12 16:03:51 マガジン航[k〓〓]含むアンテナおとなりページ

    「世界に向けた言葉」
    2023年6月12日
    posted by 藤谷 治
    最終信(藤谷治から仲俣暁生へ)
    仲俣暁生様
    仲俣さんの手紙を受け取って、僕はこの三十通以上ある往復書簡のところどころを拾い読みしてみました。
    この数年間に私たちに起こった最大の「事件」は、いうまでもなく我々自身の老いですが、歳をとった人間になじみ深い、あの「数年前など、ついこのあいだ」という感覚が、この手紙のやり取りに感じられなかったのは、興味深いことでした。2018年は充分に遠い昔の出来事で、当時の自分を懐かしくすら感じました。
    環境の変化ということもあるでしょう。この期間に私たちは教師になりましたし、肉親との別れも経験しました。そういう話は、この書簡のやり取りの中ではほとんど語られることはありませんでしたが、私たちの言葉の背後に、そういった変化が裏打ちされていたのを、今読み返すと感じます。
    しかしそれだけがこの書簡の始まりを「昔」のように感じる理由では、無論ありません。
    仲俣さんが書いておられる通り、数年前と今との間には、「長期間にわたる世界規模のパンデミック」ばかりでなく、ヨーロッパでの戦争があります。私たちはまさに「世界戦争の鳥羽口に立って」いる。五月の広島サミットが、僕には連合軍の団結式のように見えました。
    これもまた仲俣さんがどこかで書いていましたが、今年亡くなった大江健三郎が晩年まで語っていた「核の恐怖」を、僕は時代遅れの取り越し苦労のように思っていたものでしたが、今やそれは(いくらなんでも、そこまで……)と思いつつ、しかし二年前までの空想ではなくなって、それこそヒロシマでサミットが行われることの国際世論的な効果が見込まれる程度には、恐怖しなければならない事態に至っています。
    自分の生きている今現在を、歴史的な転換点だと思うことには慎重な僕ですが、事態がこうまで動いてしまえば、何かが始まっていると認めるほかありません。もう以前の世界には戻れないところまで、物事は進み始めていると思います。
    ツヴァイクのそれとは違う形で、私たちは知らないうちに「昨日の世界」を綴っていたのかもしれません。今ここにあるのも「昨日の世界」なのかもしれません。現在の僕はこれまでになく――1995年よりも、2011年よりも、2020年よりも――世界に対して恐怖を感じています。
    ところがどういうわけか、僕は文学に対しては、あるいは広く「表現」に対しては、いささかの悲観もしていないのです。我ながらこれは奇妙なことです。今年に入って僕はどこからも仕事の依頼を受けておらず、生計を考えればどうあっても悲観しなければならないはずの立場なのですから。
    それでも文学に対し悲観がありません。仲俣さんの言う「言葉をもちいて表現を行う者にとって、逆境は必ずしも絶望とイコールではない」ということは、もちろんあります。
    しかし、それより何より、僕自身が今、世界に向かって語りかけなければならないという熱に浮かされているのです。状況に即した発言をしたいとか、社会に物申したいとか、そんなことではありません。ただ物語りたい。
    この青臭い焦燥感はまったく幼稚なもので、小説家になる以前にくすぶらせていた苛立ちに似ています。題材やアイディアはあるものの、それをどうやって「世界への語りかけ」にしていくかは見当もつかない、という点でも、デビュー以前の五里霧中を再び経験しているようです。活力がなく沈潜しているよりはマシですが、カッカするばかりで自分を持て余し気味です。普段学生に向かっては、手を動かさなければいけないと、偉そうな口をきいているくせに。
    そうだ。今思い出したことです。なぜ学生に、小説を書きたかったら手を動かさなければならないと言っているか。手を動かすことで「書くべきこと」があとから現れてくるからです。世界に向かって語るべきことが。あるいはむしろ、手を動かした結果現れた言葉が、僕の「世界に向けた言葉」なのです。それが貧弱な、情けない言葉であっても、それは僕の無才によるのだから仕方がないのです。自分の無才が露呈するのを恐れて何もしないのが、いちばんいけません。
    *  *  *
    仲俣さんからこの往復書簡の話を持ちかけられたとき、僕はこの形式での対話が大いに楽しめるだろう、とだけ期待していました。当意即妙な掛け合いを求められることもなく、あらかじめ準備して取りかかる対談でもなく、しかしその時々の目先にある問題や関心事について、お互いが言いたいことを存分に言う、たとえそれが多少噛み合わなくても、おのおのが思うことについて――相手に口を挟まれることもなく――言い尽くした、と、その時点で思える程度には書いていく。往復書簡とは面白い形式だと、このやり取りの中で実感できたのだけでも収穫でした。
    時事に即した文章を書き慣れ

  111. 2023/06/08 04:53:30 中島みゆき(記者)です。含むアンテナおとなりページ

    アクセスデータの利用

  112. 2023/06/08 03:16:27 クソイナカ…周囲はほとんど既知害ばかり含むアンテナおとなりページ

    アクセスデータの利用

  113. 2023/06/08 01:41:57 村主章枝オフィシャルブログ「すぐりふみえの ぐりぐり日記」Powered by Ameba含むアンテナおとなりページ

    アクセスデータの利用

  114. 2023/06/07 09:27:16 一撃筆殺仕事人:佐高信先生追っかけブログ含むアンテナおとなりページ

    アクセスデータの利用

  115. 2023/06/06 22:17:00 和田秀樹オフィシャルブログ「テレビで言えないホントの話」含むアンテナおとなりページ

    アクセスデータの利用

  116. 2023/06/06 04:49:02 六本木で働いていた元社長のアメブロ含むアンテナおとなりページ

    アクセスデータの利用

  117. 2023/04/28 12:47:41 こごし智子だより含むアンテナおとなりページ

    2023年04月28日
    ありがとうございました。 さよならの代わりに
    29日までが私の山梨県議の任期。
    市議8年、県議16年の議員生活が終わります。
    このブログも終わりとなります。
    長い間、読んでいただき、ありがとうございました。
    今の気持ちは山口百恵の引退のラストソングの「さよならの向う側」と重なります。
    たくさんの方からいただいた、支援、励まし、時に厳しいご指摘も
    すべてに感謝です。
    二番の歌詞にある
    「眠れないほどに 思い惑う日々
    熱い言葉で
    支えてくれたのはあなたでした
    時として一人くじけそうになる
    心に夢を
    与えてくれたのもあなたでした」
    いつものようにさりげなく
    後姿みないでゆきます
    私の議員生活、すべてに感謝です。
    ありがとうのことばだけです。
    本当にありがとうございました。
    二人の新しい共産党の県議が誕生しました。
    うれしくて仕方ありません。
    一人じゃないのです。二人なのですもの。
    もう、はしゃいでしまっています。
    楽しみで、うれしくて、舞い上がっています。
    きっと、活躍してくれると思います。
    私は、すべてをだしきり、走り切りました。
    辛いことや、くやしいこともありましたが、
    うれしいこと、楽しいことがいっぱいでした。
    「政治はかわる」「みんなとちからを合わせれば変わる」
    わたしの議員生活であらためて確信できました。
    議員は、中心にいるように見えるけれど、
    みんなに支えられて、歩むことができる。
    一人じゃ何もできないけれど、みんなが集まれば、大きな波になる。
    私のこれからは、ふたりをしっかりサポートしていきたいと思います。
    議員はおりても「住民が主人公」をめざす社会をつくる私の道はつづいていきます。
    「さよならの向う側」は「ありがとう」です
    さよならのかわりに、こころからのありがとうです。
    中学校の卒業式に歌った「今日の日はさようなら」
    「明日の日を夢見て、希望の道を
    今日の日はさようなら
    また会う日まで」
    これまで、ご支援に心から感謝申し上げます。
    ありがとうございました。
    今度はいつといえませんが、
    また会う日まで。
    ありがとう。
    【関連する記事】
    4期16年 お世話になりました。 県庁のみなさま ありがとうございました。
    2月県議会で質問しました。
    知事選挙。政策で選べば。
    理不尽な主張、税金無駄遣いの控訴  知事と控訴賛成の議員の責任を問いたい。
    県政は知事の作品なのか
    posted by こごし智子 at 00:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動日誌 | |
    活動日誌(524)
    (04/28)ありがとうございました。 さよならの代わりに
    2023年04月(1)

  118. 2023/04/17 21:09:07 ぶどう糖ワールド管理人のお気楽blog含むアンテナおとなりページ

    2023年 04月 16日
    【20230328】新宿線の6000系
    今年の桜の開花が早いので、桜の季節に撮影をしておこうと思ったのですが、溜まった年休消化と取得した休暇日の天候がかみ合わないことも多々あり、雨が降り続ける中の撮影になりました・・・
    3月になって、前項のように白顔の6108Fが新宿線に転属したところ、その後、新宿線の6000系に大きな動きがありました。
    1.6108F転入
    2.6103F転入?
    3.6102FVVVF更新出場・表示器LED化(2000系廃車発生品?)
    4.6101Fの6000系30周年ヘッドマーク掲示終了→武蔵丘入場(VVVF更新?)
    3/28休暇取得していたのですが、3月末まで有効の日台の1日乗車券が残っていたので、早朝武蔵関で桜を絡めた上り列車の撮影をしました。
    当日は早朝から雨模様となり、大泉学園からバスで武蔵関に到着した時に改めて天気予報を見たのですが、朝ピークは雨天で止まない予報。
    仕方がないので、木陰にカバンを置いて、傘をさしながらの撮影となりました。
    (1日乗車券の元を取りたいので、午後は西武秩父まで行くことにしていたこともあり、雨が止むなかという運の悪さでした)
    この日は4編成とも運用に入っているようでしたので、撮影してみました。
    上り拝島ライナーと桜の撮影を目当てにしていたので、あえて上り列車での撮影となりました。
    6108F
    6103F
    6102F
    6101F
    # by budoutou-c6h12o6 | 2023-04-16 21:50 | 西武鉄道

  119. 2023/04/10 04:29:36 小林恭子の英国メディア・ウオッチ含むアンテナおとなりページ

    2023年 04月 10日
    ロシア司法当局に非合法化された独立系メディア「メドゥーサ」 どんなメディアか
    (新聞通信調査会発行の「メディア展望」3月号に掲載された、筆者記事に補足しました。)
    ***
    今年1月末、ロシア司法当局はロシア語と英語で情報を発信するニュースサイト「メドゥーサ」を非合法化すると発表した。ラトビアに拠点を置くメドゥーサは約1500万人の読者を持ち、ロシア語の独立系サイトとしては最大手とされている。昨年2月末のウクライナ侵攻以来、ロシアでは政府によるメディア統制が厳格化している。非合法化までの経緯をたどる。
    メドゥーサの発足経緯
    メドゥーサの発足は、2014年秋。きっかけは同年3月、ロシアのニュースサイト大手「Lenta.ru」(本社モスクワ、1999年創設)のガリーナ・ティムチェンコ編集長の解任だった。
    3月10日、同サイトがウクライナの極右組織「右派セクター」の中心人物アンドレイ・タラセンコ氏のインタビューを掲載すると、ロシア連邦通信・情報技術・マスコミ分野監督庁(Roskomnadzor)はLenta.ruがメディアや情報にかかわる複数の法律及び過激思想を取り締まる法律を違反したとする声明文を発表した。インタビューにはウクライナ市民に向かって武装蜂起を呼びかける同セクターの創設者ドミトリー・ヤロン氏によるメッセージへのリンクが入っていた。ロシア連邦予審委員会は先に同氏をテロ行為扇動の罪で刑事告訴している。
    Roskomnadzorの声明文発表を受けて、Lenta.ruの所有者で親プーチン派とされる億万長者アレキサンダー・マムート氏はティムチェンコ編集長を解任した。84人の編集スタッフの中で30人を超える人員が解任され、この中の仲間とともにティムチェンコ氏が立ち上げたのが、メドゥーサである(2014年10月)。ラトビア・リガを拠点としたのは「独立系メディアをロシアで始めるのは、困難」という理由による(ティムチェンコ氏、複数のメディアインタビューにて)。
    創刊編集長のティムチェンコ氏は、現在、メドゥーサの所有者兼最高経営責任者となり、編集長にはイヴァン・コルパコフ氏、2015年に開始した英語版編集責任者にはケヴィン・ロスロック氏が就任している。2017年からは米ニュースサイト「BuzzFeed」と記事の共有や共同調査などで提携中だ。
    メドゥーサはその「行動規範」として、①独立性、②客観性と不偏不党、③真実性と信頼性、④責任、⑤職業倫理(個人の生活、信念などに干渉しない、非暴力など)を掲げている。ウェブサイト以外にもマルチのプラットフォームでジャーナリズムを提供しており、フェイスブックを始めとするソーシャルメディア、メッセージアプリ「テレグラム」、日々のニュースレター「ザ・ビート」、ポッドキャスト「ザ・ネイキッド・プラダ」などを活用している。
    ロシア当局との戦い
    ロシア政府の批判をいとわないメドゥーサは、当局による言論統制の対象となってきた。2021年5月には、「外国の代理人」と指定された。「スパイ」という意味である。これを機に、ロシア国内の企業からの広告収入は事実上、全滅した。ロシア国内でのサイトへのアクセスは封鎖されているが、私設通信網「VPN」を利用してやってくる人が多いという。メドゥーサは海外からの購読支援に力を入れており、ウェブサイトを通じて寄付ができる。
    迫害を受けながらもメドゥーサがサイトを継続できるのは、拠点をロシアの外に置いていること、複数のプラットフォームでニュースを出していること、アクセス封鎖を迂回する技術をアプリに入れていることなど。サイトをPDFで保存し、これをサイトにアクセスできない人と共有する手法も取られているという。
    昨年2月24日、ロシアがウクライナに侵攻した日、メドゥーサは戦争反対の論説を掲載し、アクセスを封鎖された。今年1月26日には、ロシアの検察総長がメドゥーサを非合法で「望ましくない組織」と指定した。その活動が「ロシア連邦政府の憲法上の秩序と国家の安全保障の土台に脅威を与える」という。この決定はメドゥーサのジャーナリズム活動を運営する会社「メドゥーサ・プロジェクトSIA」に向けられたものだ。
    「望ましくない組織」への指定で、ロシア国内での活動は禁止されたも同然だ。協力をした人物も重罪に問われる可能性があるため、報道のために取材対象と接触せざるを得ないジャーナリストの手足を縛る。
    ロシア政府が「望ましくない組織」の指定を始めたのは、2015年。
    国際新聞編集者協会(IPI)の調べによると、米国、欧州連合(EU)に拠点を置く数十の組織が指定された。国際的調査組織「べリングキャット」や「ザ・インサイダー」は昨年7月に指定対象になった。一方、ロシアの独立メディアでこれに該当

  120. 2023/02/14 19:36:17 ヨシオカの頭の中含むアンテナおとなりページ

    ▼ ▶
    2016
    2016 / 2
    ▼ ▶
    2015
    2015 / 12
    2015 / 8
    2015 / 7

  121. 2022/12/23 06:56:07 livedoor ニュース - BLOGOS - 読むべきブログ、見つかる 分かる含むアンテナおとなりページ

    © livedoor

  122. 2022/08/26 17:42:54 夜回りなう 含むアンテナおとなりページ

    ニュースの未来
    24, 2022
    保育園に通えない子どもたち 「無園児」という闇
    23, 2022
    ニュースの未来
    たまには記者っぽい本も紹介しておかねば。
    石戸諭さんの『ニュースの未来』
    石戸さんの特筆すべきは、旧来型メディア(毎日新聞)→ウェブメディア(BuzzFeedJapan)→フリー、という経歴で、ざっと全てのメディアの良しあしを実感を持って語れるところでしょうか。
    全体を通して、新聞の価値観的なものにやたらと否定的でもなく、どちらかというと意味を見いだしている所に好感を持てます。たとえば「半日早い速報」。若手記者を筆頭に「速報合戦になんて意味ないよ~」という愚痴が1日に3万回くらい言われていると思いますが、ここでは「どうせ発表されることだからこそ早く報じれば読者を独占できる」と言います。ポジティブ!まあでも一理あります。
    あと、面白いのはウェブメディアの古巣に対して要所要所でチクチクと指摘をしているのが垣間見えるところですね笑。
    事件報道が「警察の発表に頼りすぎている」と批判されることがある、という場面では、感染症専門家のインタビューを垂れ流すのも同じ、とばっさり切っています。これ、明らかにバズフィードを意識していますよね。
    これまでの彼の仕事を見ていても、明らかに深く考えるタイプの記者だと思います。ウェブメディアの中でもその力は発揮できるとは思うのですが、どちらかというと雑誌向きなのかなあ。。読書量もかなり多そうで、本書の中でもふんだんな知識が生かされています。
    コスパよくPVを追い求めるウェブメディアと合わなくなっていった感じが文章から滲み出ています。このへんは、たまにツイッターでも本人が匂わせてますが、バズフィードとは最終的にあまり反りが合わなかったみたいですね。結局、古巣(新聞)とやってること同じやん、という疑問にぶち当たった彼がウェブメディアから離れたのは当然の帰結だったのかも知れません。
    彼を知る記者と話すことがあるのですが、「変人」と言う人が多いですね(サンプルは数人です)。でも、それって褒め言葉なんですよね。記者にとって、変人って褒め言葉、ですよね??私はそう思います。
    タイトルにふさわしい、割と前向きな話です。彼が考える良いニュースとは何か、など、分かりやすい文章で説明してくれます。読んだらメルカリで売ろう、と思ってましたが、今もまだmy本棚のメディアコーナーを占めています。
    活字メディアに関心のある学生にお勧めできます。
    読みやすさ ★★★★★
    知識不要度★★★★★
    面白さ★★★★
    ニュースの未来
    PLAN75
    誰もボクを見ていない なぜ17歳の少年は、祖父母を殺害したのか
    Posted in:書評・感想
    書評・感想 (21)
    社会保障本 (6)
    ニュースの未来 (08/24)
    保育園に通えない子どもたち 「無園児」という闇 (08/23)

  123. 2022/05/23 11:51:50 岩本太郎ブログ(お前はただの馬鹿にすぎない)含むアンテナおとなりページ

    5/22 机
    日記・雑記 (573)
    1月(1) 5月(2)
    2022/5/22
    「机」 日記・雑記
    また帰省。一昨日は昨日(20日)は予定通り21時半には静岡・藤枝の実家へ到着。ただし予定通りでないこともあった。
    藤枝駅に着き、市内バスに乗ろうとしていたところに妹(実家で母と同居)から携帯に着信。「仕事帰りにピックアップしてくよ」というのでありがたく駅前から車で同乗して実家にたどり着くなり、ほとんど引っ越し仕事のようなタンスや机の移動作業を手伝わされた(^ ^;  少し前に「ダニが出た」とかでカーペットの取り換えをした際、空き部屋に移していた家具や荷物を戻したり再配置したりする作業に協力したのだ。同居の母は既に年齢的&体力的に重い荷物の持ち運びはできず、普段は何も役に立っていない不詳の長男をちょうどよいとばかりに活用できたというところだろうか。
    その過程で、たまに帰省する私などが使う空き部屋に、この木製の机が持ち込まれる。48年前の元旦に37歳で病没した親父の遺品だ。
    1970年代の初め、ここで物心がついたという私が両親と弟、そして生まれたばかりの双子の妹たち(うち1人が上記の妹)と一緒に暮らしていた名古屋市郊外の社宅に、当時30代半ばだった親父が購入のうえ持ち込んだのが、この机だった。確かアパートの4階にある部屋(当時はエレベーターもエスカレーターもなかった)の玄関前まで運び込んだのに「ドアが狭くて」室内に搬入できず、後日にロープでベランダ越しに下から運び入れたと聞いた。
    しかし、そうまでして買い込んだ本人はたぶんその後、世を去るまでに2~3年もこの机を使わなかったんじゃなかろうか。私もそういう場面を目撃した覚えはなく、私より年下の弟や妹たちもそこはたぶん同じだろう。
    無論、確かに当時は「でっかい机だなあ」と、胸元まで迫る机面に乗り出しながら思った記憶があるが、今こうして眺める現物は、脇で直立した私の太ももの位置辺りにある。
    以前に母に聞いいたところでは「あんまり大きいんで、後から家具屋さんに頼んで端っこを切ってもらっただよ」という話だった。
    親父の死後、岩本家は今日までの約半世紀間に4回の引っ越しを行ったが、主を失ったこの机を母は今日まで守り続けた。
    この机がやってきた当時、30代半ばだった父はおそらく人生の盛りを迎えていたのだと思う。日本はまだ高度成長期で、年々給料も上がり、ようやく家にも電話が入り(電電公社員が暮らす社宅なのに当時まだ大半の家には電話がなかったのだ)、テレビもモノクロからカラーに変わり(確かあさま山荘事件の実況生中継はモノクロテレビで見たよ)、中古車だけどようやくマイカーを手に入れて、休日には一家6人でドライブに行くよ、そしてもう少し待てば栄転が待ってるよ……という時期だった。
    そんなタイミングで親父はあっけなく、妻(母)と子供たち(長男の私を含めた4人)を残して病没した。母はその時点で専業主婦だったから、主を失った岩本家はその翌月には、会社関係者以外には身寄りのなかった名古屋市の社宅を出て、両親の実家や親戚の大半が住む静岡に転居することになった。当時小学3年生で、もうじき10歳になろうとしていた私はそこで故郷と幼なじみも失った。
    だから私には今でも、自分の子ども時代(0~19歳)がちょうど真ん中でブツッと強引に切断されたような思いがある。それを言ってもたちまち「甘えたことを言うな」「母ちゃんを心配させるんじゃない!」とか、何も事情を知らない周囲の大人たちに説教されるんだろうなと予め察して言うのを諦めた苦い記憶と共に(まあ、それが社会人になってからの処世術だか原動力だかにつながっていったんじゃないかという気もするが)。
    そんな机が、今こうして週末帰省で帰って来た私の寝床となる部屋に運び込まれ、実を言うと今もその机の上に、東京から持ってきたノートPCを置いてこのテキストを書いている。昨夜は引っ越し作業の後、ふと開けた脇の引き出しを開けた途端、約50年前、親父の臨終の場面(私は何も知らなかったので立ち会えなかったし、詳しいことは今なお何も聞かされていない)を母が手書きの日記で記録した大学ノートが出てきてしまい、深夜にこの机で読みながら思わず頭を抱えた。
    「あれ、まだ起きてるの?」
    夜、これを書いている最中に、不意に母が部屋まで顔を出した。80歳を超えた母はもはや達観の境地にあるかのような日々を過ごしている。ていうか。もはや物忘れが激しくなって、少し前に言ったことも忘れるような状況だから私がこうして割と頻繁に帰省するようになったわけで、そこで今さらくだくだ説明するまでもないんだけどね。
    明日にはこの机から離れ、東京に戻る。
    投稿者: 岩本太郎
    詳細ページ - コメント(0) | トラックバック(0)
    /1

  124. 2022/02/08 10:34:48 *no name*含むアンテナおとなりページ

    (C) 2022 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.

  125. 2022/02/02 18:30:29 岸本葉子ブログ - 岸本葉子公認サイト含むアンテナおとなりページ

    时间:2022-02-02 08:49:16 来源:临沂金龙商业展示设计制作工厂 作者:安在懋 阅读:317次
    (责任编辑:杰瑞李刘易斯)
    上一篇:美国东部暴风雪致至少4人死亡
    下一篇:小小海底冒险2ios
    ·龙战三国
    ·妖精物语
    ·地牢猎手4三星商店版
    ·王者跑酷
    ·街霸对决iOS
    ·豪车收租场红包版
    ·进站请刷卡iOS
    ·创世传说中文版
    ·混沌与秩序国服版
    ·向着胜利前进游戏
    ·大宝剑OL
    ·王者战仙
    ·亿万收租婆
    ·幻刃
    ·酷萌骑士
    ·骑幻使命
    ·超凡蜘蛛侠
    ·完美切图ios
    ·正妹保卫战
    ·天天降魔
    0.6295s , 13539.390625 kb

  126. 2022/01/08 14:18:38 おまけ鉄ブログ含むアンテナおとなりページ

    2022/1/1
    「謹賀新年・変化を迎える伊豆急8000系」 地方民鉄 (東海道)
    新年あけましておめでとうございます。過去の約2年は疫病に振り回された世情でしたが、今年は何事も穏やかに、より心豊かな一年であることを祈るばかりです。
    しかし鉄道界は波高しですね。多くの会社が減便ダイヤを発表しており、古くシブい車両が余剰廃車となる動きが加速すると思われますが、そうでなくても否応なく新陳代謝の波が押し寄せているわけで、あんな車両もこんな車両も、ふつうに走っている内が華、と思わずにはいられません。
    そんな、先行きに雲が垂れ込め始めた車両のひとつが、伊豆急8000系であると言えましょう。既に3000系のお披露目が伊豆高原でなされ(まだ当ブログにはアップしないままでした……汗)、入れ替わりで少々8000系が離脱して部品取りに回るものと思われますが、いずれにしても8000系自体が登場以来半世紀を過ぎており、次の中古車本格導入による引退を視野に入れておかなければならないでしょう。
    その際にどんな車両が入るのか……これはこれで要注目ですが、まずは8000系が当たり前のように走っている内に、何度でも乗って撮って楽しんでおきたいものです。伊東線も伊豆急線もロングレールではない区間が多く(ほとんど?)、駅間も長く飛ばすことから、走行音が殊のほか絶品だったりしますので……。ボイスメモで録音したものを、自宅での夜なべ仕事中に流しっぱなしにしますと、疲れた脳には大いなる癒し……(個人の感想です。笑)。

  127. 2022/01/01 12:19:36 就活ニュース:デジタル版含むアンテナおとなりページ

    Copyright (C) 2001-2022 Hatena. All Rights Reserved.

  128. 2021/12/31 12:24:27 平成暗黒日記含むアンテナおとなりページ

    2021年12月
    1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31

  129. 2021/12/14 16:49:37 北陸富山在住の元横浜市民、「自称・新聞流通研究家」の新聞買物日記含むアンテナおとなりページ

    404 Not Found
    nginx/1.15.9

  130. 2021/11/12 11:13:02 横浜新聞研究所のブログ含むアンテナおとなりページ

    ご指定のページを表示できません。
    ご指定のページは移動、または、削除された可能性がございます。 もしくは、ご指定のURLが違う可能性がございます。 URLをご確認のうえ再度アクセスお願いいたします。サービスに関する情報はスタッフブログ、または、ヘルプにてご確認ください。

  131. 2021/10/30 02:24:34 保坂展人のどこどこ日記含むアンテナおとなりページ

    編集画面にログイン

  132. 2021/10/09 20:40:34 大竹文雄のブログ含むアンテナおとなりページ

    @niftyトップ
    ページが見つかりません。
    ブラウザで再読み込み(Reload)や再起動していただいても表示されない場合は、
    URLが間違っているか、ココログ開設者がココログを閉じた可能性があります。
    秒後に、自動的にココログトップページにジャンプします。
    すぐにココログトップページを見る
    すぐにココログにログインする
    ウェブサイトの利用について 個人情報保護ポリシー
    ©NIFTY Corporation

  133. 2021/10/06 18:34:33 阿部重夫発行人ブログ:FACTA online含むアンテナおとなりページ

    FACTA online:システムメンテナンスのお知らせ
    日頃はFACTA onlineをご利用いただき、誠にありがとうございます。
    現在緊急メンテナンスを行っております。ご不便をお掛けして大変申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
    ファクタ出版株式会社

  134. 2021/10/06 01:52:50 短歌で綴るいとしい気持ち 含むアンテナおとなりページ

    2013/04/06 11:42 | 未分類 | No Comments
    2013/03/10 09:10 | 未分類 | No Comments
    2013/02/10 07:58 | 未分類 | No Comments
    2013/01/29 07:05 | 未分類 | No Comments
    2013/01/20 03:30 | 未分類 | No Comments
    2013/01/06 08:33 | 未分類 | No Comments
    2012/04/01 07:35 | 未分類 | No Comments
    2012/03/27 06:48 | 未分類 | No Comments
    2012/03/26 06:34 | 未分類 | No Comments
    2012/03/24 06:51 | 未分類 | No Comments

  135. 2021/10/01 17:14:50 404 Blog Not Found含むアンテナおとなりページ

    5...
    次のページ
    >>|
    2017年07月20日09:00
    カテゴリ
    VALU
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 1 )
    2017年03月19日16:30
    カテゴリ
    evalpark
    Open Source
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2017年03月17日10:30
    カテゴリ
    evalpark
    Open Source
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2015年12月03日19:30
    カテゴリ
    Math
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 1 )
    トラックバック( 0 )
    2015年07月11日13:30
    カテゴリ
    YAPC::Asia
    Open Source
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2015年07月09日10:45
    カテゴリ
    YAPC::Asia
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年12月23日21:15
    カテゴリ
    ブロマガ
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年12月09日05:15
    カテゴリ
    弾本
    Announcement
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年11月30日22:00
    カテゴリ
    ブロマガ
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年10月31日01:00
    カテゴリ
    ブロマガ
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年09月30日00:15
    カテゴリ
    ブロマガ
    Announcement
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 1 )
    2014年08月31日23:00
    カテゴリ
    ブロマガ
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年08月29日12:30
    カテゴリ
    Lightweight Languages
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年07月31日07:15
    カテゴリ
    ブロマガ
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年07月24日08:30
    カテゴリ
    書評/画評/品評
    Psychoengineering
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 14 )
    トラックバック( 5 )
    2014年06月30日05:30
    カテゴリ
    ブロマガ
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年06月06日05:00
    カテゴリ
    書評/画評/品評
    Logos
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 5 )
    トラックバック( 5 )
    2014年06月03日22:00
    カテゴリ
    Lightweight Languages
    News
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年05月31日16:55
    カテゴリ
    ブロマガ
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年05月30日17:00
    カテゴリ
    書評/画評/品評
    iTech
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年05月19日22:30
    カテゴリ
    書評/画評/品評
    Taxpayer
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年05月14日13:00
    カテゴリ
    Tips
    Lightweight Languages
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年04月30日18:56
    カテゴリ
    ブロマガ
    Announcement
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年04月21日16:30
    カテゴリ
    Tips
    iTech
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年04月06日09:00
    カテゴリ
    書評/画評/品評
    Money
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 12 )
    トラックバック( 4 )
    2014年04月01日06:30
    カテゴリ
    1st Day of April
    iTech
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年

  136. 2021/08/29 12:32:27 産経新聞愛読者倶楽部含むアンテナおとなりページ

    404
    お探しのページは見つかりませんでした。
    はてなブログ トップ
    はてなブログ ヘルプ

  137. 2021/08/24 18:28:57 笹野みちるメモ含むアンテナおとなりページ

    このドメインを購入する。
    2021 著作権. 不許複製 The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois).プライバシーポリシー

  138. 2021/08/16 17:18:38 finalventの日記含むアンテナおとなりページ

    このブログについて

  139. 2021/07/08 23:11:04 大岡みなみの身辺雑記/最新版含むアンテナおとなりページ

    © Yahoo Japan

  140. 2021/07/08 22:15:25 フリーライター宮島理のプチ論壇 since1997含むアンテナおとなりページ

    REMOTE_ADDR 54.249.44.51
    REMOTE_PORT 1444
    _SERVER[”REMOTE_ADDR”]54.249.44.51
    _SERVER[”REMOTE_PORT”]1444

  141. 2021/07/08 20:50:51 Yahoo!ブログ - ソフトドリンクとすごした私の記録含むアンテナおとなりページ

    © Yahoo Japan

  142. 2021/07/08 17:09:47 Takeshi Akiba’s research and education portal含むアンテナおとなりページ

    © Yahoo Japan

  143. 2021/07/02 09:19:35 伊藤千尋の「世界は元気だ」含むアンテナおとなりページ

    Forbidden
    You don’t have permission to access this resource.

  144. 2021/06/16 11:48:55 西川口近視眼日記含むアンテナおとなりページ

    https://meganedog.hatenablog.com/ は非公開に設定されています。

  145. 2021/05/04 02:15:50 毒きのこのお家含むアンテナおとなりページ

    Forbidden
    https://kondoyuko.hatenadiary.org/ は非公開に設定されています。

  146. 2021/04/11 20:46:12 笹本貴之ブログ 〜日々、これ学習〜含むアンテナおとなりページ

    (04/11)この10年間、地域資源経営を考えてきました
    << 2021年04月 >>
    123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930
    2021年04月11日
    この10年間、地域資源経営を考えてきました
    ちょうど10年前の今日、東日本大地震の1ヶ月後、2011年4月10日(日)に統一地方選挙がありました。
    私はこのとき、山梨県議会議員に立候補していて、次点の結果でした。2000年に帰郷して以来、家業やワインツーリズムの活動を通して感じた地域の課題に、政治という舞台で取り組みたいと思ったのでした。
    その後はペレットストーブの販売・設置の小さな会社を立ち上げて、3年前には今の場所にシェアスタジオとして studio pellet をつくって、地域の経営者として10年経ちました。
    地域の課題はたくさんあり、その解決策もたくさんあり、取り組む舞台もたくさんあります。
    どれだけ深く課題を捉え、どれだけ本質的にその解決に近づき、どれだけ現実的な舞台を選ぶのか。
    人の一生とは、その試行錯誤そのものだと、最近思うところです。
    振り返ると10年単位でその舞台を変えてきた私ですが、一貫して興味を持ってきたこと、つまり私のテーマ(課題)が見えてきました。それは「どうしたら地方の人々が(都会への従属ではなく)豊かに幸せに生きていけるか?」ということであり、私はこのテーマに地方の中小企業経営者として取り組んでいます。
    もちろんこの取り組みは、日々の仕事の中で考え、行動することなのですが、実は1年ほど前から大学の教員、シンクタンクの研究者それから学生の皆さんと研究会を立ち上げて学び合っています。それは「地域資源経営」研究会と言い、ちょうど1年経って報告書を作成したので、私も一文書きました。その文章を以下に記して久しぶりのブログの記事とします。
    なぜ地域資源経営が必要なのか?
    私たち地方の中小企業経営者は、この地域で生きてゆくことを選んでいます。このことの意味を、私たち中小企業経営者自身がもっと考える必要があると思っています。
    地域を選ばないグローバル経済の中では、その舞台で評価される基準がはっきりしています。「会社の規模」や「売り上げ」といった基準、つまり数値化できるものなので誰にでも分かりやすい。その舞台にこれから立とうとする人にとっても、その舞台で競っている人にとっても、めざすものが明白だからがんばりようがあるわけです。そして、そこには勝ち組か負け組か、またはランキングという評価が待っています。
    一方で、地域に根差した私たちのいるローカル経済ではどうでしょう。何をめざせばいいのでしょう。この舞台でどう演じることが評価に値するのか、それをまだ誰も示せていません。そこがはっきりしないから、本来は自身が立つべきローカル経済の舞台があることすら知らずに、グローバル経済の舞台の隅っこに立たされてもがき苦しんでいます。
    そもそも私たち地方の中小企業経営者は、なぜ地域で仕事をしているのか? 大都市ではなくこの地域を選び、ここで生きてゆくことを選んだのではなかったか? それなのになぜ、グローバル経済の都合でつくった基準に従って生きているのか? こんな小さな市場でしかも人口減少しているのに、最初から負けが決まっているのになぜ?
    こんな状態が続いて、ランキング下位の常連になって、私たち地方の中小企業経営者だけでなく、その家族にも、その社員にも、その社員の家族にも、つまり地方の大半の人々の心に失望感や劣等感が広まってしまっているような気がしています。
    そろそろ私たち地方の中小企業経営者の側から、ローカル経済が何をめざすのか示すべきではないか? 自分が選んだこの地域で、どんな風に生きていきたいのかはっきりさせるべきではないか?
    これはグローバル経済の基準以外の価値観(評価の基準)を示すことであり、その価値観を共有するローカル経済の舞台をつくることです。そしてこれまでのグローバル経済への従属関係をやめ、対等に付き合うことを意味します。つまり地域の自立です。
    では、そのローカル経済の中で評価すべき経営とはどこにあるのか? それは、地域に愛され、地域に貢献している中小企業の日々の実践の中に、その地域の中で無意識にでも実践している持続可能な経営の中に、既にあるはずだと仮定しました。そしてその経営を「地域資源経営」と名付けました。地域の人(人材)、モノ(商品・サービス)、カネ(市場)を生かした経営で、地域のみんなが豊かに幸せになるという考え方です。
    一年間、この研究会で経営者のインタビューを通して、「地域資源経営」のエッセンスを炙り出すようにして研究を深めてきました。そしてはっきりしたのは、「(あ

  147. 2021/04/05 00:04:24 武広 二十歳の夢含むアンテナおとなりページ

    2021年04月04日20:21
    コロナ・・・・オリンピック??????
    今日は朝から雨が降り続いて黄砂の飛散も人休みと思いきやコロナ感染は日曜ということを考えれば増加しているとしか考えられません。今までの状況とは変わり数がとんでもない数になるのではと不安になります。今まで何もしなかった行政のつけが一気に出るのでは?コロナ共存を言い訳にコロナゼロという命題から逃避した政府、および自公、それに大阪府行政。低いレベルの政策での結果は歴然としていたのでは?この状況での東京オリンピック開催?決断力のない政府に判断は無理なのでしょう!国民がはっきりと「ノー」と声を上げる時が来たのでは?政府、東京都、オリンピック委員会には現実を見る勇気、能力がなく民意が「ノー」という言葉を訴えなければ世界の笑いものになるだけではないのでしょうか?何のための開催?選手、オリンピック委員会のエゴ?政府、自公の選挙対策?東京都の無能?経済界の思惑?ワクチンは?変異株は?何の対策もなく神風を待ちますか?それで何人の命が?
    m_takehiro
    コロナ・・・・オリンピック??????
    2021年04月

  148. 2021/03/09 03:10:16 川瀬のみやこ物語 episode2含むアンテナおとなりページ

    消去法だよ、人生は
    March 2021
    March 2021
    Syndicate this site (XML)
    March 09, 2021
    消去法だよ、人生は
    東大文学部のサイトに「私の選択」という、先生方がなぜその専攻を選んで研究者となったのか、というのを回顧するエッセイコーナーがあります。僕も良く学生から「先生はなぜ宗教学(宗教研究)」をやることになったんですか?」という質問を受けることが多いので、ちょっとそのエッセイコーナーを真似して自分の来歴を振り返ることにしました。あと、こっちのブログはほとんど休眠状態なので、たまには記事を書いてみようかな、と思って書いてみました。ご笑覧ください。
    --------------------------------
    なぜ「宗教学」という学問に惹かれ、宗教学科(正確には宗教学宗教史学専修課程)を進学先に選んだのか。この問いに対しては、複数の回答を既に用意している。だが、こういう理由は要するに後知恵で、本当は何となく進学して、そのまま居座ったというのが真実に近い。だが、取り敢えず自分なりに過去を振り返ってみよう。
    まず一つは父の存在。父は某銀行に勤めていたが、昭和一桁の父の働きぶりを見て僕がこんな「モーレツサラリーマン(死語)」に体力的にもなれないであろうことは、高校時代から見通せた。あと、父から時々講義のように聴く経済、株式、外国為替(円高、円安でどこが得して損するか、等)の話に興味が持てず、この時点で「経済学部(文〓)」は残念ながら、選択肢から除外。ついでに普通のサラリーマンを目指す、という選択肢も除外。高校卒業時には、漠然と研究者か教師かカウンセラー(医学部は無理だったので、心理職をとちょっと思っていた)になれればな、と思っていた。ここから「僕はこれがやりたい」と言うよりは「僕はこっち方面は無理だな」という「消去法」の人生選択がスタートした。
    そして、ある意味大きなきっかけ、と後で振り返って思うのが、1980年代の「オカルトブーム」である。70年代から「超能力」や「こっくりさん」「心霊写真」などのオカルトのサブカルチャーはなじみ深いものだったし(規制の緩かったテレビでもよく特番があった)、例えばヒットした某少女マンガのせいで「私の前世は」云々という投稿が雑誌にあふれる、という現象をリアルタイムで見ていた。僕自身は前世を信じてもおらず、また霊感も皆無だったが、「彼岸の世界に此岸が左右される」という現象に興味を持ったのは確かだ。
    高校時代は、姉や兄が大学の一般教養の講義で購入させられたであろう社会学、文化人類学、精神分析などの書籍を拝借して斜め読みし、自分の関心は要するに「人の心及びそれが社会的にどう表出されるか」というところに収斂するのだな、とぼんやり自覚し、文学部の社会学科や心理学科、法学部の政治学科への進学を考えた。そして私立大学はいくつか法学部政治学科を受験し(ちなみに全滅した)、東大は進学振り分け制度によって考える時間がある、ということで文科〓類を選択し、ここには何とか入学することが出来た。この時点では、東大の中に「宗教学宗教史学専修課程」というのがあるというのも知らなかった。というより「宗教学」という学問の存在自体、入学後に知ったのである。宗教に関することなら何をしたって良い、という妖しげな雰囲気にまずは惹かれた(こう考える時点で、いわゆる京大を中心とした宗教哲学方面は選択肢から排除されている)。
    入学後、いまのようにCAP制だの、そういう規制がなかった時代なので、取り敢えず興味のある授業は大体登録することにしたが、村上陽一郎先生の「科学史」(村上先生を見て、「ロマンスグレー」という言葉を知る)、宮本久雄先生の「哲学史」(先生が美声すぎたので、昼過ぎの講義は睡魔との戦いだったが)、船曳建夫先生の「人類学」(マグカップにお茶を入れて、漫談のように喋る講義に魅了された)、見田宗介先生の「社会学」(先生はいつもタートルネックのセーターを着ていらした、という思い出)などを聴講しているうちに、次第に自分は「宗教社会学的なものをやりたいのだな」との自覚を深めていった。とは言え、他の専門分野にも未練はあったが、例えば駒場の文化人類学は点数が足りない、教育学部の教育心理学科は、僕がおしゃべりすぎて傾聴能力がないのでカウンセラーになるのは無理、文学部心理学科のネズミや短期記憶の実験には興味が持てず、社会学科はちょうど教員の入れ替えの時期で僕の面倒を見てくれそうな先生がいらっしゃらない、等と逡巡しているうちに、中国語選択クラスの親友T君に「川瀬、一緒に宗教学科行こうぜ」と言われ、そうだ、宗教学という高校時代は存在も知らなかった学問分野だけど、ここなら好き放題できそうだな、と思い、急遽第一志

  149. 2021/02/06 22:42:22 林局碧段含むアンテナおとなりページ

    閲覧希望の方はこちらにご連絡ください。ただし、基本的に取材目的など資料を活用する必要のある方のみ対応申し上げます。また、必ず対応することをお約束するものではありません。(関係者の紹介を得ることを妨げません)

  150. 2021/02/02 08:39:52 婦人公論 the 90th anniversary blog含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  151. 2021/02/02 05:58:42 社会学徒の研究(?)日誌 ”La sociologie est un sport de combat”含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  152. 2021/02/02 04:52:18 the deconstruKction of right含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  153. 2021/02/02 00:25:47 固窮庵日乗含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  154. 2021/02/01 23:18:02 そろそろお茶にしませんか(仮称)含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  155. 2021/02/01 21:35:46 他山の石書評雑記 他山の石含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  156. 2021/02/01 20:37:28 淳心学院鉄道研究部のblog含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  157. 2020/12/15 19:06:39 深夜のシマネコBlog - livedoor Blog(ブログ)含むアンテナおとなりページ

    codoc用テスト記事
    2020年12月

  158. 2020/12/02 09:10:10 徒手空拳!含むアンテナおとなりページ

    mixiチェック 〓〓〓〓〓〓0
    1 コメント
    mixiチェック 〓〓〓〓〓〓0
    0 コメント
    mixiチェック 〓〓〓〓〓〓0
    0 コメント
    実話BUNKA (ブンカ) 超タブー 2014年 01月号
    mixiチェック 〓〓〓〓〓〓0
    0 コメント
    mixiチェック 〓〓〓〓〓〓0
    0 コメント
    mixiチェック 〓〓〓〓〓〓0
    3 コメント
    mixiチェック 〓〓〓〓〓〓0
    0 コメント
    mixiチェック 〓〓〓〓〓〓0
    0 コメント
    mixiチェック 〓〓〓〓〓〓0
    1 コメント
    mixiチェック 〓〓〓〓〓〓0
    2 コメント
    芸能人はなぜ干されるのか?
    ¥ 245

  159. 2020/11/17 05:50:44 藍色手帖BLOG含むアンテナおとなりページ

    ¥ 711
    ¥ 3,747

  160. 2020/07/21 17:49:11 編集長敬白含むアンテナおとなりページ

    2017年5月
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31

  161. 2020/07/18 08:55:58 増山麗奈の革命鍋!含むアンテナおとなりページ

    1 介護
    2 ライブ・バンド
    3 癌
    4 コレクション
    5 米国株
    6 法律・裁判
    7 鉄道・飛行機
    8 病気・闘病
    9 英語
    10 歴史

  162. 2020/06/17 17:15:52 O瀧さんの暴動ステーション含むアンテナおとなりページ

    これは、フィンランドで建設中の放射性廃棄物の永久地層処分場についてのドキュメンタリー。美しい映像や音楽をバックに、このプロジェクトの関係者へのインタビューなどが紹介される。
    この計画は、原子力発電によって発生した放射性廃棄物を、無害な状態になるまで要塞のような地下貯蔵施設に埋蔵して閉じ込めておく、というもの。こう書くとそんなに難しい話でもなさそうに聞こえるかもしれないが、貯蔵される放射性廃棄物が無害になるまでの期間はおよそ10万年。「オンカロ」と呼ばれる埋蔵施設は、10万年後まで地中深くに残ることを目的として建設されているのである。
    この映画を見て観客がまず考えさせられるのは、「10万年」という圧倒的な時間の長さである。イエスが十字架にかけられてから現在まで2000年ぐらい。現在から10万年遡れば、人類の祖先は、まだネアンデルタール人の段階。人間の歴史のスパンで見ても、あまりに桁が違う。10万年後まで何の問題もなく地中に埋めておくということは果たして可能なのか。
    この計画は、もちろん国の承認を経ているのだが、これまで世界中で決定された政策で、「10万年後」のことまで考えて決められたことなど、たぶん、いや間違いなく、ない。なんでこんな計画が実行されてしまうんだろうか。よくわからない。
    計画への疑問は絶えない。10万年も壊れずに残る建造物を作ること自体が可能なのか。天変地異による影響は大丈夫なのか。そもそも10万年後まで人類は存在するのか。今とは異なった姿の「人類のようなもの」がいるのかもしれない。彼らは地中に埋められた施設の存在に気づいてしまわないだろうか。10万年後の人類に誤ってこの場所を開けないように示すことは可能なのか。その際に放射能の危険を示す文字や標識は効果をなすか。危険だと伝えることができても、好奇心をおさえられないものはやはり施設を掘り返すかもしれない……
    全てが推測の域を出ないが、10万年の間に何があるか予測の限界を超えている以上、可能性は無限だ。その問いは、単に技術的な話だけではなく、哲学的ともいえる深遠なところまでたどり着いてしまう(インタビューを受けていた関係者の中に神学の研究者もいた)。
    個人的にはこの映画を実際に見てから、この映画について思い違いというか勘違いをしていたことに、二つ気づいたことがある。
    一つは、これは「原発についての映画」ではないということだ。もちろん、広い意味では原発(というか原子力)に関するものではあるのだが、焦点は「放射性廃棄物をどうするか」「この計画の是非について考える」ということ。
    本編の中で出てきたインタビューの言葉で印象的だったのは、(うろおぼえだけど)「原発に賛成だろうが反対だろうが考えないといけない問題」というもの。現在、地球上には放射性廃棄物が20万から30万トンあり、その処理は誰かが何らかの方法で必ずやらないといけない。実際問題として、何とかしないといけないのだ。「賛成」あるいは「反対」と口にすることで、思考停止していればいいわけではない。これは空想上の話ではない。
    もうひとつ気づいたことは、(上記とも少し関連するが)この映画は「原発の危険性を告発する」とか「原発反対」とかいうメッセージを観客に伝える類の映画ではないということだ。むしろ、このような計画があるということを示した上で、是非については観客ひとりひとりが考え、判断することを促しているような気がした。
    たとえば、細部の話で恐縮だが、個人的になるほどと思ったことが一つある。それは映画の序盤で、KraftwerkのRadioactivityという曲が流れていたことについて。
    (前に反原発ソングを紹介したときにも書いたが)、この曲にはバージョンがいくつかある。この曲が発表された当初は、放射能についてあまり中身のないことを歌った、無機質な曲として登場したが、チェルノブイリ事故などが起きて原発問題に対する関心が高まるのと合わせて、「Stop Radioactivity」などの歌詞が追加された反原子力ソングとしてアレンジされた。劇中で流れていたのは、初期のバージョンで、原発に否定的なメッセージは特に込められていない方だった。あえてこちらのバージョンを流したのは、映画全体で「反〓原子力」といったメッセージを押し出したくなかったからだろう。そこに制作の意図を感じた。
    もちろん、そうだからといって原子力の現状を肯定しているわけでもない。原発を使い続ければ、こうした処理に困る「核のゴミ」が出続けるのは明白だし、この埋蔵計画はあまりに無責任という印象はいなめない(誰も責任を取れないし、うまくいく保証がないのだから)。それを手放しで「賛成」とは誰にも言えないだろう(裸の王様と対峙した素直な子どもだったら、「そんなの無理じゃないか」と

  163. 2020/03/02 23:48:58 木嶋佳苗の拘置所日記含むアンテナおとなりページ

    面会や手紙等の授受が認められる外部交通許可者は、それからの審査によって決まります。
    東京拘置所長殿御機嫌を損ねぬようおとなしくしていたところ、私の逆鱗に触れた!柚木。

  164. 2020/01/16 23:51:27 ルポライターFの雑記含むアンテナおとなりページ

    ルポライターFの雑記
    ルポライター古川琢也の日記。ご連絡、情報提供等は、furukawatakuya■gmail.com (■を@に変えて下さい)まで
    12月519:1
    9〓11月の仕事
    コメント数:
    0 コメント
    by 古川琢也
    9月30日公開「現代ビジネス」
    「耳の聞こえない人は、世界をこんな風にとらえていた 聴覚障害を描くこの作品を知ってますか」
    (聴覚障害をテーマにしたドキュメント漫画『淋しいのはアンタだけじゃない』作者・吉本浩二氏へのインタビュー)
    10月1日発売「ZAITEN」
    「告発ルポ『名門ニコン』の壊れ方」
    11月1日発売「ZAITEN」
    「ゼリア新薬、大塚製薬、カルビー、HOYA、朝日放送… 大手企業『洗脳新人研修』の闇」
    11月6日公開「現代ビジネス」
    「ある漫画家が、新垣隆さんにどうしても聞いておきたかったこと あの騒動から間もなく4年」
    (上記・吉本浩二氏による作曲家・新垣隆氏へのインタビューを構成)
    11月30日発売「宗教問題」
    「京都の名門・松尾大社が神職夫妻に課した過酷なタダ働き」
    12月1日発売「ZAITEN」
    「異端を気取る『俗物』の67年 ヨイショの天才が叫ぶ『安倍への醜悪な熱狂』」
    (幻冬舎・見城徹特集での巻頭評伝)
    Tweet
    9月217:48
    7,8月の仕事
    コメント数:
    0 コメント
    by 古川琢也
    7月1日発売「ZAITEN」
    明治HD「消費者無視」の労務屋経営
    7月25日発売
    「大国の暴走 「米・中・露」三帝国はなぜ世界を脅かすのか」(著者は渡部恒雄、近藤大介、小泉悠の三氏。古川は構成を担当)
    8月1日発売「ZAITEN」
    〓違法企業〓電通・中本副社長を訴追せよ
    8月2日更新分「MyNewsJapan」
    「女子高生強姦事件のもみ消し図った、兵庫県警と兵庫県教育委員会の組織的隠蔽工作を被害者母が告発」
    8月31日発売「宗教問題19」
    立正佼成会教祖の親戚を名乗る不可解な小池チルドレンの素顔
    8月下旬発売「コンビニの秘密 便利で快適な暮らしの裏で」(土屋トカチ監督によるドキュメンタリー映画。古川は監修を担当)
    9月1日発売「ZAITEN」
    陰から連合を操るUAゼンセンの「御用組合ビジネス」
    Tweet
    6月191:29
    4〓6月の仕事
    コメント数:
    0 コメント
    by 古川琢也
    4月19日発売『日本の新宗教50 完全パワーランキング』
    5月1日発売「ZAITEN」
    「携帯ショップの「老人搾取」ビジネス」
    5月31日発売『宗教問題18』
    「サービス残業にパワハラ恫喝 東本願寺”残酷物語”の深層」
    6月9日刊行『労基署がやってきた!』(森井博子著/宝島社新書/執筆協力)
    6月10日更新『現代ビジネス』
    「名門高の韓国への修学旅行が「延期→決行→中止」の大騒動 原因は意外なところに…」
    Tweet
    1
    2
    3
    4
    5...
    26
    »
    プロフィール
    古川琢也
    記事検索
    最新記事
    9〓11月の仕事
    7,8月の仕事
    4〓6月の仕事
    2017年1〓3月までの仕事
    2016年10~12月の仕事
    9月の仕事
    8月の仕事
    7月の仕事
    5〜6月の仕事
    五輪利権の核心 神宮外苑の「空中権」
    月別アーカイブ
    2017年12月
    2017年09月
    2017年06月
    2017年04月
    2017年01月
    2016年10月
    2016年09月
    2016年08月
    2016年06月
    2016年05月
    2016年03月
    2016年01月
    2015年12月
    2015年10月
    2015年09月
    2015年07月
    2015年05月
    2015年04月
    2015年03月
    2015年02月
    2015年01月
    2014年11月
    2014年09月
    2014年07月
    2014年05月
    2014年04月
    2014年03月
    2014年01月
    2013年12月
    2013年11月
    2013年10月
    2013年08月
    2013年07月
    2013年06月
    2013年05月
    2013年04月
    2013年03月
    2013年02月
    2012年11月
    2012年09月
    2012年08月
    2012年07月
    2012年06月
    2012年04月
    2012年03月
    2012年01月
    2011年12月
    2011年11月
    2011年10月
    2011年09月
    2011年08月
    2011年07月
    2011年06月
    2011年05月
    2011年04月
    2011年03月
    2011年02月
    2010年11月
    2010年09月
    2010年08月
    2010年07月
    2010年06月
    2010年05月
    Powered by ライブドアブログ

  165. 2019/12/09 01:06:30 Moving spree!含むアンテナおとなりページ

    ご指定のページを表示できません。
    ご指定のページは移動、または、削除された可能性がございます。 もしくは、ご指定のURLが違う可能性がございます。 URLをご確認のうえ再度アクセスお願いいたします。サービスに関する情報はスタッフブログ、または、ヘルプにてご確認ください。

  166. 2019/09/30 22:22:15 『ブログキャスター』 編集部日記含むアンテナおとなりページ

    スマートフォン専用ページを表示
    『ブログキャスター』 編集部日記
    ブロガーと市民記者が書く雑誌『ブログキャスター』 その編集部のブログです。
    - 1 2 3 4 5.. 次の20件>>
    2016年03月31日
    10 年の区切りにて
    こんにちは!
    東洋経済 『ブログキャスター』 編集部です。
    2015 年度はきょうが最終日。明日から新年度が始まります。
    東京では桜が満開になりました。
    『ブログキャスター』 は 2006 年 2 月、
    「ブロガーと市民記者が書く雑誌」 として発行されました。
    同時に 『ブログキャスター』 編集部日記のブログを始め、
    この 2 月で 10 年が経過しました。
    区切りの 10 年と新年度を迎えるにあたり、
    今日でいったんブログの毎日更新は休止することにしました。
    累計の記事本数は 2,451 本でした。
    ここまで続けることができたのも、協力者と読者のみなさまのお陰です。
    長年お読みいただいた方には、改めて厚く御礼を申し上げます。
    いずれまた再開の日が来るかもしれません。
    ありがとうございました。
    (Ym)
    【関連する記事】
    仕事は 「礼」 を持って 「筋」 を通す
    片道切符の新幹線 ?
    金融緩和の行く末
    人はなぜ 「盛って」 しまうのか
    相次ぐ商社の巨額赤字
    posted by ブログキャスター at 08:31| Comment(0)| TrackBack(0)| 日記| |
    2016年03月30日
    仕事は 「礼」 を持って 「筋」 を通す
    こんにちは!
    東洋経済 『ブログキャスター』 編集部です。
    このブログが 2006 年にスタートしてちょうど 10 年。
    ( Fr ) のペンネームで毎週 1 本の記事を書いてきましたが、
    先日、管理者の ( Ym ) から 「10 年を区切りにいったん更新を休止する」
    という連絡を受けました。
    寂しい思いもありますが、
    ( Fr ) として書く記事はこれが当面の最後となります。
    振り返れば、この 『ブログキャスター』 のサイト名のとおり、
    2006 年当時はブログの勃興期。
    今のようにスマホも普及していない中でスタートした、
    ブログという新しい情報発信方法は、この 10 年で成熟したように思います。
    雑誌部門の仕事をメインにしていた ( Fr ) も、
    今ではネットメディア編集者として活動しています。
    最後に何を記すかということでもないのですが、
    読者の多くに関係している仕事をテーマに最近、とみに感じたことであり、
    普遍的なことを書こうと思います。
    まず、すべての仕事は礼に始まり、礼に終わるということです。
    礼とはさまざまな意味を持つ言葉ですが、
    大辞林によれば 「社会生活をする上で、
    円滑な人間関係や秩序を維持するために必要な倫理的規範の総称で、
    人として従うべき行動様式全般を包括する」。
    社内であろうが社外であろうが、
    人は 1 人で仕事をすることはできません。そのときに 「礼」 を欠いてしまうと、
    良い仕事ができないばかりか縁がつくれなかったり、
    場合によって壊してしまったりする。日常で仕事をしていると、
    そんなことは多いように思います。
    最近もまだ会ったことのない社外の方から、
    仕事の面談依頼が来ましたが、途中でやり取りがとても嫌になりました。
    なぜか 「上から目線」 でのコミュニケーションに終始していたからです。
    こちらにへりくだっていただく必要はありませんが、
    少なくとも対等の立場で話をするのが社会人としての筋でしょう。
    その気配りが通せない人は、メールの 1 文でわかります。
    文章とは相手が読むもの。その心境を想像して書いていないから、
    不快な表現にも気が付かないのです。
    結局のところ、一緒に仕事をしたくない人、トラブルになってしまう人、
    尊敬できない人というのは 「筋」 が通っていないことが多いです。
    礼と筋。これを軽視してしまったら、良い仕事はきっとできない。
    今年 40 歳を迎えたネットメディア編集者の偽らざる実感です。
    ( Fr )
    posted by ブログキャスター at 06:54| Comment(0)| TrackBack(0)| 日記| |
    2016年03月29日
    片道切符の新幹線 ?
    こんにちは!
    東洋経済 『ブログキャスター』 編集部です。
    先週 26 日に開業した北海道新幹線。
    JR 北海道が初日と 2 日目の乗車率を発表しました。
    それによると開業初日が 61 %、2 日目が 37 %とのこと。
    報道にあるように、決して高い数字とはいえないようです。
    (C) HOKKAIDO GOVERNMENT
    乗客の話を聞くと、上り下りとも、行きは新幹線を使うけれど、
    帰りは飛行機に乗ってくる、という利用客も多いようで

  167. 2019/08/25 02:44:12 日系パワハラ含むアンテナおとなりページ

    今、中堅サラリーマンに「管二病」が急増している...

  168. 2019/08/22 04:33:32 仕事とか漫画とかの話.含むアンテナおとなりページ

    スマートフォン用の表示で見る
    Forbidden
    http://nakamuraching.hateblo.jp/ は非公開に設定されています。
    ブログ記事を新しいブログに移行中です!
    はてなブログ
    はてなブログとは
    はてなブログPro
    アプリ
    テーマ ストア
    旬のトピック
    グループ
    著名人ブログ
    はてなブログの目指す場所
    今週のお題
    機能変更・お知らせ・ヘルプ
    はてなブログ開発ブログ
    週刊はてなブログ
    ヘルプ
    障害情報
    お問い合わせ窓口
    はてなブログの活用事例
    はてなブログMedia(企業向けプラン)
    クリエイターのためのはてなブログ
    NPO支援プログラム
    図書館支援プログラム
    広告掲載について
    関連サービス紹介
    はてなブックマーク
    はてなフォトライフ
    はてなキーワード
    カラースター
    はてなダイアリー
    日本語 English
    アプリでいつでも、はてなブログ
    Copyright (C) 2001-2019 Hatena. All Rights Reserved.
    書き残そう、あなたの人生の物語

  169. 2019/08/02 12:55:17 研幾堂の日記含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  170. 2019/02/24 17:18:08 岡留安則の「東京-沖縄-アジア」幻視行日記含むアンテナおとなりページ

    アクセスが禁止されています。
    ブラウザで再読み込み(Reload)や再起動していただいても表示されない場合は、URLが間違っているか、
    ココログ開設者がココログを閉じた可能性があります。
    ココログトップへ戻る >>
    5秒後に、自動的に@niftyトップページにジャンプします。
    >> すぐに@niftyトップページを見る
    ジャンプさせない
    個人情報保護ポリシー
    ©2008 NIFTY Corporation

  171. 2018/10/08 18:51:18 茂木健一郎 クオリア日記含むアンテナおとなりページ

    2018/10/08
    ひさしぶりに
    一つエントリーを書いてみました。
    テストテスト。
    LINE BLOGに移った私ですが、「クオリア日記」というと、やっぱりこちら、というイメージもあります。-松本ぼんぼん

  172. 2018/10/01 12:22:58 THE PAGE | 気になるニュースをわかりやすく含むアンテナおとなりページ

    2018.10.01 09:15社会
    台風24号 JR西は一部路線除きほぼ通常運転 関空も滑走路再開
    2018.10.01 08:20社会
    「岡田准一はすごいヤツ」監督をうならせた、見たこともない殺陣とアイデア
    2018.10.01 07:40社会
    動画あり 10/1(月)7時 台風過ぎても強風続く 台風一過の関東 真夏日も
    2018.10.01 06:34スポーツ
    RIZINの那須川vs堀口戦はなぜ格闘史に残る名勝負になったのか
    2018.10.01 05:00テクノロジー
    ノーベル賞「生理学・医学賞」2018年は誰の手に? 日本科学未来館が予想

  173. 2018/07/31 19:39:30 社会実情データ図録 Honkawa Data Tribune含むアンテナおとなりページ

    定期更新 指標名クリックで各図録へ

  174. 2017/10/28 12:36:13 Parsleyの「添え物は添え物らしく」含むアンテナおとなりページ

    「面白くてバズる」コンテンツはオワコン
    October 28 [Sat], 2017, 4:30
    ここではお久しぶりになってしまいましたが、皆さんご機嫌いかがでしょう? 久しぶりにエントリーを書くので、取っ散らかそうだけれど、ババっとメモがわりに。
    オウンドメディアが次々と立ち上がり、「なんでもWebメディア」状態になって久しいけれど、どうも最近潮目が変わってきたな〜と思う機会が増えた。ちょっと前に、ヨッピー氏が“おでかけ体験メディア”『SPOT』で「水分を取らずに30時間我慢してから飲む水が最高に美味かった件」という日本コカ・コーラの『い・ろ・は・す』のPR記事が炎上したことがあった。同記事は批判を受けて非公開になっている。
    ご指摘について(SPOT)
    最近では、地主恵亮氏が“小菅村をもっと楽しくおもしろくするWEBマガジン”『こ、こすげぇー』で「図書室で本を隠したよね?最近の子供も隠しているか調べる」という辞典に挟んで本を隠すといった内容の記事を書き、やはり炎上。記事は非公開に追い込まれた。
    10/24公開記事に関してご指摘いただいた件について (こ、こすげぇー)
    ヨッピー氏と地主氏に共通するのは、単価の高いオウンドメディアの記事だということ。あとは「面白ければバズる」という発想・編集方針。ついでにいえば、Twitterに土下座画像をアップしていることだろうか。
    自分もいくつかのオウンドメディアでお仕事をさせて頂いたことがあるけれど、中には編集体制が貧弱で、「企画の面白さ」が優先されて、運営企業・アイテムのブランディングに果たしてつながるのかどうか、首をかしげるようなメディアもあった。
    もうひとつ、Webを中心に売文業をしている身として昨年くらいから感じているのは、「RTやいいねの数はアクセスと必ずしも結びつかない」ということだ。とりわけ人気ライターの記事だとSNSの反応は良いが、内実は関係者や知り合いのRTや「いいね」だったりするし、SNSでの反応の総数がPVを上回るというケースも珍しくない。つまり、読まずにRTや「いいね」をしているひとが増えているということだ。これって本末転倒じゃないですかね?
    そんなわけで。自分は「面白くてバズる」というコンテンツがオワコンになっているのでは、とひしひしと感じている。そういうコンテンツに携わることもあるし、作り上げる楽しさはあるのだけれど、ユーザーに届かないのでは意味がない。
    企業側も、何らかの製品のPRをしたいという場合、「面白さ」よりも「まっとうに」その魅力をユーザーに分かってもらう、ということの大切さを一度考えてみてほしいな〜と思う。タレントを起用してもどうせそのタレントが何を言ったという短い記事になるだけだし、あくまで「売る」というところがKPIならば、飛び道具に頼るのではなく、淡々とその良さを伝えるという地道な努力をしていく必要があるんじゃないかな〜と感じる。
    なんだかやっぱりとりとめもなくなったけれど。多数のコンテンツがスマホで見るユーザーの可処分時間を取り合っている状態で、「面白い」も「バズ」も効かなくなっているということは、企画の上流のひとには理解して頂きたいな、というお話でした。
    次の更新がいつになるかわからないけれど、この辺で。
    この記事をツイッターでつぶやく 2 tweets
    物書きというお仕事 |

  175. 2017/08/31 23:51:25 Blog vs. Media 時評含むアンテナおとなりページ

    comments(1)

  176. 2017/05/24 22:24:24 私の観察日記含むアンテナおとなりページ

    ありがとうございました〓。
    21日の日曜日、かけこみ亭ワンマンライブ、
    沢山ご来場ありがとうございましたのだ。
    ナンシーは幸せでした。
    ライブの感が狂っていて、構成や力の入れどころがトンチンカンでしたのだ。
    継続は力なり・・・。
    8月からは音楽ライブで鍛えていきまする・・・。
    またギターで指が痛い日々が戻ってくるのだな・・・。
    「どの道に われを生かす道ある? どの道を行く?」
    迷っているだけで進んでいかない今日この頃。
    舞台だけに生きていたころの充実感が忘れられないじょ〓。
    諸事情で毎朝7時に家を出なければいけない生活。
    あと3週間くらいは続くのだな。
    ブログ更新したくても余裕が無くて朝描けず・・・。
    帰宅したら気持ちがあってもバタンキュー。
    切り捨てられないことが増え、
    そうしてハングリー精神を失っていくのだろうか。
    本日はボブ・ディランさんのお誕生日なのだな。
    人はどれくらいの道のりを歩めば、人として認められるのか・・・。
    白いハトは・・・。
    あ、引用が長いと訴えられるかもしれない・・・。
    自力で・・・。
    正解なんて風の中にあるのさ。
    へへへのへ。
    私もこの日生まれでしたのだ。
    お祝いメッセージありがとうございました。
    ヒーコラな日々を過ごしとります。
    命があることに感謝。
    メンテしながらムチいれて頑張りマッスル〓。
    ■[PR]

  177. 2017/05/10 23:12:57 我々少数派含むアンテナおとなりページ

    Forbidden
    You don’t have permission to access /web/display_iine.html on this server.
    Additionally, a 403 Forbidden error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.

  178. 2017/04/25 15:28:59 学歴・意識・不平等含むアンテナおとなりページ

    お早めのダウンロードをお願いいたします。

  179. 2017/01/09 15:02:27 今週の「直言」含むアンテナおとなりページ

    このページは現在使われておりません。水島朝穂の「直言」は、以下のリンクをご利用ください。
    http://www.asaho.com/jpn/index.html

  180. 2016/04/01 05:59:18 宝塚ボツボツ日記・食べテツの女・キャラバカ含むアンテナおとなりページ

    なお、新規にブログを始められるお客さまは、NTTレゾナント社が提供する「gooブログ」をご紹介いたします。詳しくは、以下のリンクをご参照ください。

  181. 2016/02/27 06:49:38 松本孝行BLOG含むアンテナおとなりページ

    Subscribe to
    HOME
    思い出は永遠に
    皆を幸せにするトロフィー
    トロフィーがレベルを表す
    大きいだけ付加価値がある
    トロフィーを掲げる意義
    勝者を笑顔にするならトロフィーで!
    来た、見た、勝った!……さあ帰ろう。では、勝利の美酒はどこか物足りないですよね。草野球にゴルフコンペにボーリング大会、はては会社のカラオケでサザンも顔負けにぶっちぎりで優勝しちゃったり(最近はゲスの極
    » Read more
    大きなトロフィーが満足度を決める!
    優勝や功労など、様々な方面で活躍した人に送られるトロフィーは、多くの人にとって一生のうちにいくつももらうものではないので、もらった人にとっては人生の大切な記念になります。時々トロフィーを眺めては自分の
    » Read more
    トロフィーの大きさって重要!
    どんな大会であっても、勝ち抜いた人(多くてもベスト4まで)は賞賛されます。勝ち上がった証拠として、表彰状だけでなく、形あるものとしてトロフィーが渡されます。このトロフィーを手に入れ、勝ち上がった証拠と
    » Read more
    大きなトロフィーは勝利の証し
    どんな大会も、勝者には勝者しか味わえない感覚や賞賛があります。その中の1つで、勝者のみに与えられるトロフィーがあります。このトロフィーは、大会上位者(優勝者と準優勝者の2人。場合によってはベスト4にも
    » Read more
    トロフィーを掲げて笑顔を演出!
    サッカーや野球、バスケットボール等の球技の大会では、プレーヤー個々のスキルだけでなく、チームワークが大きな力となって優勝へと導くことから、高さがある大きなトロフィーを授与されるケースが少なくありません
    » Read more
    トロフィーを貰ったら自慢しよう
    大会等で良い業績を収めた際、金銀に輝くカップをもらうことがあります。一般にこれをトロフィーと呼び、名誉なことの象徴といえます。
    おすすめ記事
    思い出は永遠に
    皆を幸せにするトロフィー
    トロフィーがレベルを表す
    大きいだけ付加価値がある
    トロフィーを掲げる意義
    © Copyright Trophy Determines. All Rights Reserved.

  182. 2014/09/04 05:00:24 黒い温もり…暗器使いの心の闇 - livedoor Blog(ブログ)含むアンテナおとなりページ

    deities_table at 23:59|Permalink│Comments(231)│TrackBack(2)│