うさぎアンテナ
id:ysk
![DVD](http://www.hatena.ne.jp/images/banner_mobile_amazon.gif)
![](http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=hatena-m-22&l=mbn&o=9)
1/20ページ
▽湯本豪一記念 日本妖怪博物館 三次もののけミュージアム●02/11 05:05 みよしヒストリー2021.07.24【三次市三次町】妙栄寺 / 「稲生物怪録」の舞台になった 広島藩主・浅野氏ゆかりの寺院みよしヒストリー2021.06.29【三次市三次町】西江禅寺 / 江戸期から妖怪物語を伝承する三次の禅寺もののけスポット2023.02.09【三次市三次町】稲生物怪録の舞台となった場所にある木槌モチーフの石碑(木槌の碑)
▽原発・エネルギー問題:東京新聞 TOKYO Web●02/11 04:59 埼玉・八潮の道路陥没「本格復旧には2~3年」 検討委員会トップが工程の見通し語る 「下水自粛」解除は…千代田区長選挙で次点の佐藤沙織里さんって何者? SNS駆使、YouTube時代の選挙に密着したら
▽ニュース奈良の声●02/10 23:28 浅野善一さん関西広域)氷張るため池で恒例「かいぼり」 兵庫県明石市、底の泥流し海へ養分ため池の底にたまった泥を川に流し、その養分を海に届ける恒例の「かいぼり」が、兵庫県明石市大久保町松陰の下川池で行われた。池を管理する農業者や漁業者らが厳寒の中、氷の張った水に腰まで浸かり、泥のかき出しに奮闘した。(2025年2月8日)平城宮跡公園の元学習館予定地と南側の計画見直し 県部会「奈良の“食”でにぎわいを」 知事意向「民設民営」前提に平城宮跡歴史公園(奈良市)の県営公園区域の計画見直しを受けて、新たな整備の在り方を検討している県観光戦略本部平城宮跡周辺エリア部会(委員長・内藤廣東京大学名誉教授、10人)の会議が1月27日、県庁であった。「奈良の“食”を中心としたにぎわいづくりを進めていく」との方向で委員の意見が一致した。同区域では、前知事時代の大型事業の見直しで歴史体験学習館計画などが中止になっている。
▽Beachcomber's Logbook●02/10 23:07 Shigeさん赤いキャンディーウキ若狭の浜にベトナムの赤いキャンディーウキが漂着していました。そして今回は両側にモノフィラメントの太い浮子綱も一緒でした。何気なく撮った写真ですが、バックのボケ方が何だかスマホのポートレートモードで撮った感じ!.タグ:日本海側漁具みんなの日本海側をまとめ読みTweet
▽どっぷり!奈良漬●02/10 22:41 鉄田憲男さん田中利典師の「修験道の本義」2025年02月10日 | 田中利典師曰く今日の「田中利典師曰く」は、〈修験道の本義〉(師のブログ 2017.9.12 付)。カタい文章だが、これは師が行う「夏期大学講座」のテキストからの抜粋だそうだ。修験道の本義は、1つは修行によって呪験力(神仏の妙なる力)を得ること、もう1つは、行者が自己の持つ本有の仏性を修行によって悟る(修行することによって悟りを得る)ことだという。では、以下に全文を紹介する。「修験道の本義」修験とは先学者において、「修呪得験」、「修密得験」、「修行得験」など様々に解釈されていますが、大きく別けて2つの意義があります。1つは修行によって呪験力を得るという意味の解釈。これは要するに山林修行や護摩法などの修法によって、神仏の加護をこうむり、神仏の妙なる力を獲得するという意味です。この解釈は修験の第一義のように考えられがちですが、むし
▽老寨山旅館 興坪だより●02/10 20:38 ハヤシさん山の上に住居? 天理教両野分教、、、小俣駅、東鉄、TOTETU。列車は。大きなアヒル、2つ。大きい、水上だった。 新藤庭園、以前は機織り業。2025年2月14日山の上に住居? 天理教両野分教、、、山の上に住居?? 風当たりも大変、、、帰路に確認したら。この記事を読む…林克之 Fri 00:30| コメントを見る / 書く: 02025年2月13日小俣駅、東鉄、TOTETU。列車は。東鉄、砂利運搬車?この記事を読む…林克之 Thu 00:22| コメントを見る / 書く: 0大きなアヒル、2つ。大きい、水上だった。 新藤庭園、以前は機織り業。子供なら7~8人が可能、大きな 大アヒル。水上の乗り物、。行き場所がなくなり庭に、道端に。この記事を読む…林克之 Thu 00:12| コメントを見る / 書く: 0
▽日々是ゴム消し●02/10 19:27 まれびとさん■ゴム消し 2/8 ■ゴムログ ■背中からの未来 ■体感する ■BobDylan ■木工 ■Recipe ■others*土曜、午後。大阪・東成区民センターでの「済州四・三事件犠牲者慰霊祭に思うこと」と題した金時鐘氏の講演会。むかしからの習慣で毎朝4時のラジオ・ニュースを聞くのだが、と冒頭で老詩人は先の1月14日のニュースで、その日は南極観測隊によって三年間放置された(※実際は一年)タロとジロの二匹の犬ぞり用の樺太犬の生存が確認された日で日本人はみなそのニュースに感動したという放送内容だったことに触れて、「共食いや惨死もあったろう物言わぬ犬たちの凄惨たる状況に思いを馳せずに、易々と同調する「感動」とは!」とのっけから声を荒げる。わたしたちの生理が反発するものを、わたしたちはみなどこかへ放り出してしまった。そして1943年北京駐在日本総領事館監獄で獄死した抗日詩人の李陸史(イ・
▽熊澤良尊 将棋駒工房●02/10 18:54 雪景色2025-02-08 08:03:33 | 文章2月8日(土曜日)、只今曇り。おはようございます。朝、起きて窓を開けると加茂の里は雪景色。昨夜は少し雪が降ったようです。街の屋根や田と畑、道路は白いのですが、取り囲む山の木々は黒いまま。白黒の珍しい景色に驚きました。北の町では豪雪だというのに、丁度良い加減に降ったのですね。今週は孫娘が一人来て、4日ほど泊まっていったのですが、昨日、雪積る富山に帰ってゆきました。夕刻、無事、戻ったとののことで一安心。そんな今日この頃です。
▽閑人亭日録●02/10 15:05 越沼正さん2025-02-09『アンフォルム』十一(閑人亭日録)イヴ=アラン・ボワ+ロザリンド・E・クラウス『アンフォルム 無形なものの事典』月曜社 2021年初版4刷発行、イヴ=アラン・ボワ「エントロピー 特性(のない)」を読んだ。《 「面対象」の意識を失うと、主体は空間の中に溶解する。世界はゲシュタルト的に方向づけられている人間にとっては人間中心的なものなのだが、こうなると特性を剥奪され、特性をもtないものに、等方的なものになるだろう。そんな世界では、私たちは一切わけがわからなくなるだろう。記号それ自体も空っぽでのっぺらぼうなものになるだろう。 》195頁イヴ=アラン・ボワ「エントロピー 光線銃」を読んだ。イヴ=アラン・ボワ「エントロピー 閾穴」を読んだ。ロザリンド・E・クラウス「エントロピー 無気味なもの」を読んだ。どれも複雑に入り組んでいて、抜き書きはお手上げ。午前七時 -4
▽Cafe Lunatique/寮美千子の掲示板●02/10 14:54 RdkesOdP 1 2025年02月07日(金)15時58分20秒 http://www.example.com▽オニ� へのコメント▼Review Lunatique:オニ� へのコメント▼時の破片:オニ� へのコメント▼フラグメンツ:オニ� へのコメント▼隕石標本:オニ� へのコメント555http://www.example.com
6.次10>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena![](http://www.hatena.ne.jp/api/gam?utmac=MO-7823636-9&utmhn=a.hatena.ne.jp&utmn=[% USE Math; Math.int(Math.rand(2147483647)) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fysk%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fysk%2Fmobile&guid=ON)
![](http://t7.aqtracker.com/cgi-bin/asp/tagx/h/RW97JX8LB8ARRUVS9WPA/2=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fysk%2Fmobile/4=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fysk%2Fmobile/blank.gif?guid=on)