AFCPのアンテナ
id:AFCP


5/9ページ
▽ CogDiv+●10/04 17:14 2023年 10月 3日2023年 10月 3日 Kondo 試験入試における根拠資料と「検査実施者への助言(College Board)」翻訳以下の文章は、College Boardの「Advice for Evaluators」を筆者が翻訳したものです。受験生がCollege Boardが実施する試験で合理的配慮を求める際に、添付して提出が求められる根拠資料が満たすべき基準について、手引きが示されています。米国のCollege Boardは、日本でいうところの共通テスト(大学入試センター)のような「SAT」という試験などを実施・運営している団体です。私自身、研究および実践テーマの関係から、さまざまな障害のある受験生の根拠資料を目にすることがあります。しかし、残念ながらこれらの基準を満たさない根拠資料ばかり、といっていい状況です。そうした根拠にならない資料や診断書が添付されてしまう
▽メディアが伝える発達障害●10/03 04:55 1 2 3 4 5 6 78 9 10 11 12 13 1415 16 17 18 19 20 2122 23 24 25 26 27 2829 30 31
▽奥田健次オフィシャルブログbyダイヤモンドブログ●10/27 22:17 週刊女性2022年11/8号 (発売日2022年10月25日)投稿日:10.27.2022|カテゴリー:日記パートタイム教授、奥田健次です。忙しいですよ。今週は4日連続飛行機に乗ってます。羽田から北海道往復、そしてまた羽田から伊丹空港往復で。機内の食事が喉を通らんのです。美味しくないわけではなく、単にもう飽きたのです。そういう客もいるのだから、できれば軽食も選べるようにしていただきたいです。スープストック的なやつ。さて、一昨日ですが発売されました。幼少期のひどさも書かれていて恥ずかしいのですが、自分自身で取材に応じた結果ですから本当のことやし、構わないです。好き勝手や憶測で書かれたら腹が立つでしょうが、取材ならばOK。東京の事務所用に1冊購入しようとしたら、50代くらいの女性店員さん。「のってましたね!」と仰る。「えっ!?(そりゃ空港ですから飛行機に乗ってきたところよ)」
▽しぶたねのたね●03/14 03:46 「きょうだいの日(シブリングデー)」 (23)病気や障がいのある子どものきょうだいたちに向けては、1.今年も「きょうだい支援ゆるゆる会議チーム」で動画を作成中です。Caf〓 Aobaの原さんありがとうございます!2.ロート製薬株式会社のかるがも基金さまからのご寄付で「きょうだいの日」チョコと「きょうだいの日」ポスターを作成できることになりました!ポスターのデータはこちらです(B2サイズ)。SD22ポスターB2.pdfロート製薬さんなので、目薬に着想を得て「2階から目薬」デザインになりました(笑)。チョコは昨年に続き、森永製菓さんの「おかしプリント」で、オリジナルラベルのカレ・ド・ショコラを作りました。4,000個(2個組なので、8,000枚)!きょうだいの日に向けて、全国に旅立たせます
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2FAFCP%2Fmobile.cgi%3Fgid%3D270192%26of%3D20&guid=ON)
