CUTPLAZA-Tomoのアンテナ
id:CUTPLAZA-Tomo
20/147ページ
▽みすみよしかのブログ●11/19 16:57 2024-11-17とある単発バイトで仕事 雑記ちょっと嫌な思いをしたので、ぼかしながら書く。犯罪とかではなく、私法上のトラブルに該当しそうなことだ。ぼかすと言っても何の話だかわからないというレベルなのかバレバレなのか、受け手による感じになるだろうと思う。一応、経験したことのある仕事なのだが、一般的なそれと比べて特殊な部分があった。 まず、利用者に対して細かい指示を出す。自分が利用者だったら、「そこまでする必要ある?」と思うだろう。そして、利用者からの預かり物を「使用することがある」。その点、説明にあったが、「やむを得ない場合に限り」1日に一度あるかどうかという頻度で行うものと思っていた。しかし、簡単に行うのである。何度もその作業を指示された。自分が利用者だったら、「じゃあ結構です、他を探します」と絶対に言う。実際、難色を示す人もいたが、説得したり代替案を提示したりしているようだ
▽E?DIARY●11/19 04:51 3,580円(11/18 19:25時点)1,568円(11/18 21:30時点)1,630円(11/18 21:30時点)1,285円(11/18 21:33時点)500円(11/18 22:11時点)
▽わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる●11/18 14:53 人はどういう思いで積読するのか? 12人の積読家へのインタビュー『積読の本』読むスピードより買うスピードの方が早いのだから、棚からあふれた本が積まれていくのは当然のこと。後はフトコロと置き場所と罪悪感の折り合いをどうつけるかの話にすぎぬ。にもかかわらず、積読ネタの本が出回っているのが面白い。積み人たちそれぞれの言い分(言い訳?)を聞いていると、「あるあるw」と首がもげるほど頷いたり、「こいつ正気か?」とドン引きしたり、楽しいひとときとなった。「なぜわたしたちは本を積んでしまうのか?」と問いかけながら、12人の積読家たちの溢れんばかりの書棚とともにインタビューしたものがこれ。全員が全員、答えが違っているのが面白い。本棚に入れてしまうと積ん読じゃない読まない本を買っているのではなく、自分のための図書館を建てているモノとして残らない電子本は、浪費している気がする背表紙が見えない本は
▽かえるのお店 RiBBiT日記●11/17 15:46 【オンラインセミナー】11月20日(木)12:00〜13:00 最新!SNS情報発信RADIO「初心者大歓迎!ゼロから学ぶ、急成長中のSNS Threads講座」
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena