Carnegie1のアンテナid:Carnegie1 27/441ページ ▽ 寄生虫ひとりがたり ●04/30 19:07 2025-04-29休日は魚取り今年はコイ・フナの寄生虫を調査しているので漁師さんに採集をお願いしていますが、今年は春先寒かったせいかまだ琵琶湖のコイ・フナが接岸していないという連絡がありました。週一度しかラボに来れないインターン学生のために少しずつでもデータを増やしてあげたいので、今日の祭日は学生3人を誘って近場でコイ・フナの採集を試みました。投網を用意するU君。琵琶湖の水位が高く水深が深い上、やはりまだ寒いのか所謂「ノッコミ」は全くみられませんでしたが、卒論生のU君が粘ってなんとか大きなコイを1尾ゲットしました。これは確実にヤマトゴイ型でしょう。明日の解剖が楽しみです。院生が橋の下に鳥の巣を見つけました。おそらくオオバンと思われます。カイツブリのように水面に小枝などを重ねて巣を作るようです。m-urabe 2025-04-29 19:15 読者になる広告を非表示にするも ▽ 勝谷誠彦ウェブサイト - 勝谷誠彦の××な日々。 ●04/30 17:37 2020年4月30日2020年4月30日号。<緊急事態宣言延長に向けて / 一芸百芸 ~新型コロナ禍に思うこと~:水島二圭>2019年4月30日2019年4月30日号。<花房観音の輝いていない日々 第八回>2018年4月30日2018年4月30日号。<「こ、これはっ!」。麻雀劇画に酔って「ぶって(打って、ではない)」いた馬鹿な若いころが、ありはした>。2017年4月30日2017年4月30日号。<すくなくとも一部の都民がはじめて「有事」を感じた日。もちろん私は「有事に強い兵庫県」。最強でしょう(笑)>。2016年4月30日2016年4月30日号付録。<週報『迂闊屋』20160430号> ▽ L’eclat des jours ●04/30 14:43 2025-04-29_ It's not meユーロスペースでレオスカラックスのIT'S NOT ME。始るとゴダールみたいにクレジットをいじくりまくりナレーションが入りまくる。次から次へと映像の断片が提示される。ラヴェルのピアノ曲。そういえば、予告編の日本映画の何かでもラヴェルが使われていたが、ラヴェルの再評価が行われているのだろうか?飛び込む女性。飛び込む女性といえば生意気シャルロットとかモノクロームセットのレコードとかいろいろ思い出す。水の泡が何かに変わる。これはいったいなんだろう? と眺めているうちに、どうもレオスカラックス自身の映像とその他の映画、写真などからレオスカラックスを構成するパーツを寄せ集めた自分語りの映画らしいと気づく。IT'S NOT MEのMEってのはレオスカラックスのことなのか。ショスタコーヴィチ。子供が夢で見た鮫の話をしながら橋を歩く8mmとは ▽ はてなダイアリー - 弁護士 奥村 徹(大阪弁護士会)の見解 ●04/30 11:39 そこで名古屋高裁r7みたいな判示がでるんだ《書 誌》提供 TKC【文献番号】 25622430【文献種別】 判決/名古屋高等裁判所(控訴審)【裁判年月日】 令和 7年 2月26日【事件番号】 令和6年(う)第295号【事件名】 強制性交等(変更後の訴因 強制性交等致傷)、強制わいせつ、わいせつ誘拐、逮捕監禁、強制性交等未遂、児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律違反、準強制わいせつ被告事件【審級関係】 第一審 25621142名古屋地方裁判所 令和5年(わ)第645号令和 6年 9月27日 判決【裁判結果】 棄却【裁判官】 山田耕司 大村泰平 入江恭子【全文容量】 約19Kバイト(A4印刷:約11枚)第4 原判示第2の罪に関する法令適用の誤りの主張について1 弁護人の主張論旨は、以下のように主張し、原判示第2の1と同2を 4.<前5 6.次5> 0.はてなアンテナトップ 8.このページを友達に紹介 9.このページの先頭へ □ヘルプ /お知らせ □ログイン □無料ユーザー登録 □はてなトップ (c) Hatena