はてなアンテナ
Finylのアンテナ
id:Finyl

DVD

グループ一覧
2/16ページ

聴きたい、観たい、浮かびたい
●05/04 15:13
60年代東海岸ロック (6)May 2025 (1)Chicago X/Chicago(1976) (05/01)1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31<< May 2025 >>Chicago X/Chicago(1976)2025.05.01 Thursday 23:42JUGEMテーマ:音楽GWスタートといいますが…。28、30日と通勤電車はものすごい満員でしたよ。1日の今日も若干混雑は緩和されていましたが、でもやっぱり混んでいたなぁ。自分はカレンダー通りです。。。ていうか、今年はしっかりと飛び石で、多くの人がカレンダー通りの最大4連休だというアンケート報道もあるみたいですが…。毎年この時期恒例の数字とにらめっこをしています。毎年の事

LACROIXのちょっと辛口 映画批評 (批評 感想 業界所感 )
●05/03 23:28
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

お楽しみはココからだ〓 映画をもっと楽しむ方法
●05/01 21:28
Kei(管理人 ) on 「野生の島のロズ」自称歴史家 on 「プロフェッショナル」 (2024)ゆきんぼう on 「野生の島のロズ」2025年4月17日 (木) 映画 | 固定リンク | コメント (1)2025年2月28日 (金) 映画 | 固定リンク | コメント (6)

♪Clear Day♪の英国音楽(60・70年代)が好きなんです
●05/01 15:21
04 | 2025/05 | 06- - - - 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31

Walk On The Backstreets
●04/25 02:09
Maria Muldaur - Midnight At TheOasisボブ・ディランの若き頃を描いた映画『A COMPLETE UNKOWN』のニューポート・フォーク・フェスティヴァルのシーンで、ロック・バンドを率いたディランの姿に会場が騒然とする中、ピート・シーガーが音量を下げさせようとP.A,の方へ向かう途中に頭にバンダナを巻いた女性とすれ違い、「やあ、マリア」と声をかけるシーンがありました。この女性はマリア・マルダーだと思われます。実際に彼女が当時在籍していたジム・クウェスキン・ジャグ・バンドはこの前日に出演し、当日はマリア自身は観客として会場にいて、ロックに転向したディランを目の当たりにしていました。ということで、今回はマリア・マルダーの登場です。お題は「Midnight At The Oasis」。彼女が1973年にリリースした『Maria Muldaur』に収録されていた

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena