三谷純展
なつやすみの美術館15 美術の歴史と歴史の美術
ゴッホ・インパクト─生成する情熱
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
Weekly Music Feature: Marissa Nadler
ナッシュヴィルのシンガーソングライター、Marissa Nadlerは、アメリカの首都、ワシントンD.C出身である。マリッサ・ナドラーは、これまで9作のアルバムを発表してきましたが、ほとんどのアートワークは白と黒の色調でデザインされ、モノトーンで統一され、ゴシックの世界観を打ち出して活動してきたといえる。同時に、歌手の他にも
手に負えないほど圧倒的に/木村直人 写真展「GERMANY」
リスプリント:写真暗室のXスポーツ/ Lith Printing
おすすめ記事 コラム プリントスタディ 作品を見る/語る 批評会
写真の起源とゴシックロマンス:レイコックアビーのヘンリー・フォックス・タルボット-1 / Lacock Abbey and Fox Talbot museum-1
https://mikiki.tokyo.jp タワーレコードが運営する、音楽をもっと聴きたい、知りたい、楽しみたい人のための音楽ガイドメディアです。 ja Mikiki タワーレコードの音楽ガイドメディア (C)TOWER RECORDS Fri, 15 Aug 2025 18:01:00 +0900 TOWER RECORDS https://mikiki.tokyo.jp/articles/
Aug 15,25 UP
Mocky
──新作を出したばかりのモッキーが6年半ぶりに来日、東京公演のゲストはんoon
JBLのゲーミングデバイス用アプリ「JBL QuantumENGINE」がmacOSに正式対応。EQ…
Polyverse、30種フィルター搭載のマルチフィルタープラグイン「Filterverse」とバン…
Sugar Bytesから8trグルーブボックス・プラグイン「Dialekt」発表。28種のサウンド…
2025-08-15
JBLのゲーミングデバイス用アプリ「JBL QuantumENGI
お役立ち (178)
買ってよかったもの (284)
夏の湿気対策、タニタの「デジタル温湿度計」が便利だった! 編集部の買ってよかったもの(8月第3週)
編集部員たちが実際に「買ってよかっ…
塗るの面倒…から解放!無印のUV乳液を使い始めたら日焼け対策が驚くほど楽になった話
紫外線対策は必須、でも忙しい朝に日…
そろそろ“正解”を見つけたい…!猛暑な日々を助けてくれる、絶対持っておきたい「ボディシ
コラム / Tokyo Film Camera Style
Tokyo, Chicago and Nebraska Film Camera Style 2025/08/15
Tokyo, Chicago and Nebraska Film Camera Style 2025/08/15 第35回 「ジャミラ」型のフォルムがいい「キヤノンフレックスRM」 2025/08/14 第48話 とっておきの
2025.8.15
お城盆踊り
3
国際芸術祭あいち2025 灰と薔薇のあいまに
絵金 幕末土佐の天才絵師
2025年8月15日 (金)
国際芸術祭あいち2025 灰と薔薇のあいまに
国際芸術祭あいち2025
灰と薔薇のあいまに
2025年9月13日~11月30日
愛知芸術文化センター
愛知県陶磁美術館
瀬戸市のまちなか
国際芸術祭「あいち2025」は、詩人アドニスの詩集『灰と薔薇の間の時』から出発します。その心情とヴィジョンに共鳴
夏のやなぎ撰 17個入
三方六 めろん 1本(10切)
酪農みるくバターケーキ 1個【冷凍発送】
終戦から80年 上越市の高田忠霊塔で戦没者追悼法要
終戦から80年の節目を迎えた2025年8月15日、新潟県上越市本城町の高田城址公園に立つ高田忠霊塔で、戦没者追悼法要が執り行われた。遺族ら約50人が参列し、静か…
2025-08-15
上越市西本町3の「増井酒店」が破産へ 負債は約5000万円
帝国データバンク上越支店によると、新潟県上越市西本町3の酒類小売業「増井酒店」が2025年8月5日、新
O3ohn × Car, the garden、韓国インディの “相性抜群デュオ” が生んだEP『TWO』誕生ストーリー|INTERVIEW #61
Akari
2025.08.14
韓国SSW・Meaningful Stone、初の日本単独公演が開催決定
2025.08.14
Soul delivery
INTERVIEW
O3ohn × Car, the garden、韓国インディの “相性抜
弦をリサイクルするサービス「ミュージックドネーション “Strings save the world”」でギターをサステナブルに弾こう
2025.08.15
楽譜を見てもどんな曲かわからない… そんな時は楽譜読み取りアプリ/ソフトを使おう
2020.01.292023.04.23
サバレスのクラシックギター用の弦を全種類紹介!特徴や違い、レビュー、評価についても解説
2018.11.032025.
3
【ビルボード】Mrs. GREEN APPLE『10』が通算4度目となる総合アルバム首位 TENBLANK『Glass Heart』が上昇
Billboard Japan Hot 100
Mrs. GREEN APPLE「青と夏」ストリーミング累計9億回再生突破 自身初のビリオンヒットに王手
Respect the Architects: Movement 2025
2025.08.15
編集部の愛用品
【編集部の愛用品】日々の生活に潤いを与えてくれる。...
dancyu編集部員が「本当に買ってよかった!」と心から思える愛用品を、熱い想いと共にご紹介していく連載企...
#スイーツ
#ナチュラルワイン
#酢
#スイーツ
#ナチュラルワイン
#酢
と定義される。ここで、2変数1次関数とは、という形式の関数で、はベクトルの長さのこと。スピヴァックでは、この2変数1次関数を「導値」、その係数を抜き出したものを「ヤコビ行列」と呼んで、と記している。上記の極限では点をどう近づけてもいいわけだから、として近づければ、方向の偏微分となり、について、がわかる。同様にして、となる。スピヴァックの本では、次のことを証明している。すなわち、
ここで微分(導値)
Sunset Boulevard / Elvis Presley (RCA/Sony)
Puff of Smoke / The Wood Brothers (Honey Jar Records/Thirty Tigers)
2025-08-15
SOMEOFTHEM OF PODCAST 第45回『偲びミュージック』特集(前編)
カンノアキオとオノウエソウによるSOMEOFTHEMのポッドキャスト番組『SOMEOFTHEM OF PODCAST』を配信しています。こちらではその書き起こしを前編、後編に分けて掲載します。第45回はお盆の時期なので、死者を弔うような楽曲を紹介する『偲びミュージック』特集(前編)をお送りし
07邦楽Legend (149)
10 Otherジャンル (173)
11映像 (146)
18サブカル (81)
コラム (77)
西岡利恵 (30)
► 2023 (46)
► 7月 (3)
邦楽
東京女子流、有終の美を飾る! 解散まで歌世界を守り抜く覚悟が嬉しいセルフタイトル作
コラム
2025年08月13日
詩人choriが死去、25年の活動から自ら選んだ初ベスト『ちょりびゅーと』をリリース
2024年08月25日
Netflix「グラスハート」の音楽はなぜ魅力的か? 佐藤健ら演じるバンドTENBLANKのアルバム『Glass Heart』全曲レビューから迫る
2025年07月31
2025年8月16日 プレアデス星団食
天文現象
2025/08/15
2025年8月16日の23時ごろから17日の1時ごろ、月がおうし座のプレアデス星団を隠す食が起こる。
2025年8月17日 はくちょう座κ流星群が極大
天文現象
2025/08/15
2025年8月17日、はくちょう座κ流星群の活動が極大となる。小規模な流星群なので数は少ない。
公式ブログ:【手記】宙を編む~私、プラネタリウム
ドラム譜面の基礎知識
注目のフット・ペダル17機種を一挙踏み比べ! Foot Pedal Review 2021
15
(金)
読みもの
趣味の蝶収集から同時代音楽への挑戦、日本...
ピアニスト・ギーゼキング~独学で磨いた才能と感動の来日公演
増田良介 / 2025.08.15
08月
15
(金)
インタビュー
舞台人が語る「WE LOVE MUSIC...
岡宮来夢「ミュージカルの魅力は歌にある!」~『四月は君の噓』で憧れていたピアニス...
弓山なおみ / 2025.08.13
08月
15
(金)
晴れの日一万歩、雨の日五千歩の日課。猛暑、天候不順で晴れの日一万歩の目標を達成できない日が続く。
一万歩の散歩を控えていたのは、数日前、散歩中に右のふくらはぎが腓(こむら)返りになったからだ。腓返りは就寝中や運動中の水分やミネラル不足が原因といわれている。出かける前、水で薄めたソルティライチを水筒に入れていたのだが、飲まずに歩き続けてしまった。中年になると、のどの渇きが鈍くなる。足の痛みはおさまっ
江戸時代の名産品図鑑「日本山海名物図会」に見る製茶法
珈琲×紅茶の香港式ブレンドティー「鴛鴦茶」|アジアの茶文化
世界各国の茶の呼び名|チャとティーの語源
アジアの茶文化
台湾の国立故宮博物院南院|アジア茶文化展①中国の茶文化
アジアの茶文化
ミャンマーの食べるお茶ラペソー|アジアの茶文化
茶文化
越渓茶の越渓禅師ゆかりの地・瑞石山 永源寺@滋賀県
茶文化
江戸後期の京焼陶工~奥田頴川と門下生を中
2025年8月14日木曜日
室町のネコ絵3
この座屏を最初に『日本美術絵画全集9 狩野永徳/光信』(集英社 1978年)で紹介された土居次義先生は、一方を「呂洞賓・鍾離権図」とし、もう一方はとくに言及されませんでした。その後、不詳の方は「黄石谷・張良図」である可能性が高いとされ、これが通説になってきました。
「呂洞賓・鍾離権図」は間違いないのですが、「黄石谷・張良図」の方は本当にそうかなぁ?と思っ
Precipice
Indigo De Souza
Reviews
Precipice
Indigo De Souza
Precipice
Indigo De Souza
Reviews
2025-08-14
板橋区が防犯機器の購入・設置費用の一部を補助してくれるみたい
板橋ネタ
2025-08-14
蓮沼公園で「はすにし縁日」開催!2025年8月24日(日)
イベント情報
2025-08-14
志村坂上の和風割烹「季節料理 手打蕎麦 よし田」でランチしてきた!
店舗情報
イベント情報 (2,262)
店舗情報 (3,816)
板橋ネタ (989)
歴史・社会
WAVE出版
虐待を受けた保護犬と非行少年との絆に涙……27匹の保護犬&保護猫と人…
新着記事
哲学・思想
春秋社
仏教のアップデートは「怒り」から始まる ドイツ生まれの禅僧・ネルケ無方さん寄稿(前編) #仏教 #人生
WAVE出版
虐待を受けた保護犬と非行少年との絆に涙……27匹の保護犬&保護猫と人間との交流から学ぶ「命の重み」 #人生 #社会
哲学・思想
筑摩書房
「人文書を読む喜
2025.08.14 (配信終了間近!)【国立劇場くろごちゃんねる】「武原はんの舞」配信のお知らせ
レポート
くいだおれの街で食の未来を考えよう 万博会場で培養肉など工夫凝らした食品展示
大阪市の人工島・夢洲で開催されている大阪・関西万博では、未来の食事について考えるコーナーやパビリ
2025/08/13
「がん免疫療法」の効果高める腸内細菌を発見 国立がん研など
レポート
2025/08/12
くいだおれの街で食の未来を考えよう 万博会場で培養肉など工夫凝らした食品展示
環境・エネルギー
科学
gooブログ引越し作業中
2025-08-12 23:03:09 | 日常生活
三連休に続いて、今日と明日は勤め先の夏季休業でお休みをいただいている。
この機に片付けたいと思っている個人的なタスクがいくつかあって、最重要の1つがブログの引越し作業である。
長年、お世話になってきたgooブログサービスが、本年11月18日で終了することになった。新規投稿は10月1日までだというので、それまでに引越し先
【アンケート】あなたの運転免許は「AT限定」「MT」どっち? 取得した理由も教えてください!
海自の「最新潜水艦」建造へ!通常動力型では “世界最強クラス”の能力 完成イメージも明らかに
NEW 2025.08.14
こ、これが市販車なのか…? スズキの伝説「チョー速い250」を覚えているか 読めないモデル名も衝撃!?
NEW 2025.08.13
ロシアの民間航空「かなりの苦境」制裁によりエアバ
リコーGRIVのスペックが噂..
at 2025-08-13 08:00
ハッセルブラッドX2DIIが..
at 2025-08-12 08:00
> 瀑布の犬さん
パナ..
by hinden563 at 13:06
そういえば2~3年前にパ..
by 瀑布の犬 at 11:32
2025年 08月 13日
リコーGRIVのスペックが噂としてリーク
リコーGRIII後継機のGRIVのスペックが噂
NEW
南海電鉄の観光列車「天空」のまだ知らない一面
2025年8月14日
橋村 季真
南海電気鉄道が高野線の山岳区間で運行する「天空」は、全国各地の鉄道路線を走る観光列…
いざと言う時に便利「深夜・早朝」の公共交通機関
渡辺 雅史
"最恐"西武園「新ゴジラライド」どれほどリアルか
大坂 直樹
YASCORN(やすこー…
【Chase Bliss Audio/Lost + Found、Reverse Mode C】受注生産の特別モデル
2025/08/12
【Ibanez/RG8620AH-BQZ】特殊な塗装技法を複数重ね合わせたレイヤード・ラップ・フィニッシュを採用
2025/08/12
2025-08-13
みどり幼稚園バス停
地名
西広島駅から新しい道が整備されて県道265号につながる。
そこを通るバスはボン・バスによるフィーダーバスで己斐の団地と西広島駅とを結ぶ。
西広島駅方面への時刻表はルート別に三つに分かれていて、西広島駅止まりと西広島駅経由八丁堀か、西広島駅を経由しない八丁堀行きとなる。
kanototori 2025-08-13 00:00 読者になる
広告を非表示に
GO 2 SEVEN 2025 座談会 / 長尾拓海(かたこと)、宮本龍人(Gum-9)、かずき(Lcimer)、長尾健太郎(RAD SEVEN)【インタビュー】
GO 2 SEVEN 2025 座談会 / 北林英雄(アルコサイト)、惣田航平(EVE OF THE LAIN)、直江晋太郎(Mercy Woodpecker)、長尾健太郎(RAD SEVEN)【インタビュー】
第2回目の開催となるRA
2025年8月13日 (水)
今年の華舞遊と総踊り
同じく「ぞめき」シリーズの第三集「路上派」の冒頭を飾っている華舞遊(はなぶゆう)ですが、今年の映像が既に上がっていました。番組でかけた音源と同様、組曲のようになっているステージに見えます。おそらくリーダーではと思いますが、男踊りの年配の男性も、10年余り前の苔作が出てきたドキュメンタリーに出ていたようにも思います。一つ訂正です。月曜に上げた苔作で
mx-RA8kCepeC_2PQGf86xk1_McBisrDW66FTjmADBLA=.html
フンメル:トランペット協奏曲
モルター:トランペット協奏曲第2番、同第3番、2つのトランペットの為の協奏曲第5番
ミヒャエル・ハイドン:トランペット協奏曲
ハイドン:トランペット協奏曲
レイモンド・アンドレ(tp)/ジャン=フランソワ・パイヤール(cond.)、他
モーリス・アンドレ(tp)
[ERATO 2564 69066-6]
アンドレ・エディション第2巻6枚組。1枚目。第1巻と重複する曲も
2025.08.12 Tuesday
『さようなら、こんにちは』
求龍堂より刊行となった人気アーティスト・小林孝亘による、初めてのアート絵本『さようなら、こんにちは』
『さようなら、こんにちは』
小林孝亘 (著)
画家・小林孝亘が物語となる言葉を書き、挿絵を描いた、初めての絵本です。
小林は1999年から10年以上、タイのバンコクに移り住んで作品制作をし、現在は神奈川県逗子のアトリエにて制作をつづ
¥4,000(※当社にてチケット販売中)
主催:藍原 ゆき
お問い合わせはこちらから
11月22日(土)/14:00開演(13:30開場)
【タイトル】
バロックランチの会 10周年記念コンサート ヴェルサイユ宮殿へようこそ!
<プログラム(予定)>
J.S.クッサー:<<ミューズの祭り>> 第2番
J.B.バッハ:<<管弦楽組曲>>第2番
J.H.シャイン:<<音楽の饗宴>>第19番
T.スザー
ゆうパック料金改定のお知らせ
日本郵便のゆうパック(宅配便)契約運賃の改定に伴いまして、2024年8月1日よりゆうパックの送料に変更がございます。
各地域別、20~150円ほどの値上がりとなります。
何卒ご了承ください。
送料はカート画面にてご確認ください。
ゆうパック以外の送料に変更はありません。
改定・変更など
2024.07.31 Wednesday
16:46
雨とQ日 (3)
June
岩波少年文庫 ベルリン3部作
クラウス・コルドン作 ベルリン3部作
第7話 岩波文庫を全部読む
山本貴光 岩波文庫百話
5
反骨と祈りを子どものそばに/こどもの本屋てんしん書房(東京都)中藤智幹さん
子どもの本を手渡すひと
2025.08.04
2025.08.04
2025.08.04
2025-08-12
ボツにした原稿 - アーティストなら言葉ではなくアートで表現して闘争すべきでは
Life Electronic Music Rock Social
自分の中での理想は毎週1つはブログの原稿を書いて公開することなのだが、現実はまったくそんなペースでは進んでいない。書くことは生活の一部で、仕事のことはもちろん、自分の制作している音楽のことであったり、忘備録な記録であったり、いろ
2025-08-11
ZAZEN BOYS×Perfumeのツーマンライブのこと
ライブのこと
8月9日(土)は、TOKYO MXでお笑いトリオ・グランジの遠山がMCを務める番組「70号室の住人」の企画ライブでZAZEN BOYS×Perfumeのツーマン企画ライブ。
「Chocorate Potato Salad」という副題付き。
こういう珍妙な組み合わせのツーマンは、過去思い返しても「面影ラッ
MUSIC
ERROL DUNKLEY来日中!!
2025.08.07
2025.08.09 更新履歴
だが、まあ、一口に「手法」といっても、その意味するところは人によって千差万別なので議論が紛糾する所以なのだが、私に言わせれば、本を読んで知ることが出来る「手法」や「ノウハウ」などは高が知れたもので、これは突き詰めると「投資における聖杯とは何か」という話になるのだが、「手法」や「ノウハウ」というのはその一要素でしかない。それもその重要度はそれほど高くはなく、それ以外の地合いを読む「環境認識」やリスク
もっと知りたい藤田嗣治
スマホケース 竹久夢二「花火」
8月26(火)~8月28日(木)ランチタイムまで
2025.10.5(日)oonoyuuki・沢田ナオヤ
「君の言葉で夜が明ける」
2025年10月5日(日)
LIVE;
oonoyuuki
沢田 ナオヤ
OPEN 18:00/START 18:30
予約¥3,000/当日¥3,500
(共に要1オーダー)
予約・問合せ
029-847-7470
info@kitchen-soya.com
202
9月の営業日:9月7日 (日)、9月14日 (日)、9月20日 (土)、9月21日 (日)、9月22日 (月)、9月27日 (土)、9月28日 (日)
8月10日(日)発売のCD『風水音 Fumine』(税抜1,800円) を、ご来場いただいたお客様に限り1,500円で販売いたします。
9月7日 (日) 午後7時30分開場、8時開演
田中悠美子 (エレクトリック大正琴、ヴォーカル)、武田理沙 (シ
9/6 土
後援 箏曲
砂崎知子が“今”伝えたい 宮城道雄の名作による箏コンサートシリーズ Vol.3「宮城道雄の夏」
2026年
1月2月3月4月
2025年9月19日(金)
JAXAシンポジウム2025 『超えろ 月 ねらえ 無限の宇宙』
大阪工業大学梅田キャンパス OIT梅田タワー 常翔ホール
2025-08-08
■
【いーぐる 連続講演】
第727回 9月6日 (土曜日) 15:30 ~ 18:00
参加費無料 飲食代金のみ
『レーベルで聴くジャズ名盤 Part 2
刊行記念イヴェント』
小川隆夫 著/A5判上製/560頁/3,300円(税込)/7月30日発売
好評企画第2弾! ここまでチェックしたい83レーベルを徹底解明! 1291枚のアルバム紹介と934枚のSpotify Q
第23回 青春はおでんのつゆ
膝の皿を金継ぎ
八木詠美
第23回 青春はおでんのつゆ
膝の皿を金継ぎ
八木詠美
2025.08.05
第1
2025.08
05
日本酒新規ビジネスカオスマップ 2025年版
酒スト編集部 | 日本酒を学ぶ
2025.07.29
日本酒の未来につながる“知”とは?:学問領域としての日本酒(後編)
木村 咲貴 | SAKE業界の新潮流
ヴァイオリンの音の実際とスクロール
こんにちはガリッポです。
ヴァイオリンの製造では設計の寸法を入れ替えることで自由自在に音を作り分けることができないと説明してきました。
寸法を変えても何がどうなるか予測ができないからです。
それに対して「机上の空論」と私が呼んでいる「音が良くなる秘密」が国境を越えて信じられています。地域による違いよりも時代による違いの方が大きいです。
これは具体的な音の特徴が説
8.26(火) 髙橋徹也
9.6(土) オツベル/小川倫生
人力検索はてな フィーチャーフォン版の提供を終了しました
人力検索はてな 日記 (269)
2025 / 8
2025年8月1日
●夏真っ盛り、水分を取りながらどうぞ楽しい夏を!
・10/15(水) 名古屋今池 TOKUZOで演奏させてもらいます。
共演はバレーボールズ!
Twitterでアルバムの音源をダイジェスト動画にしたものが見られます→こち
投稿者 富田睦子投稿日: 2025年8月1日2025年8月2日
6月に刊行された村上きわみ『とてもしずかな心臓ふたつ』は、2023年に亡くなった作者の作品を同じ「未来」所属で親しかった錦見映理子さんが選歌をしてまとめた歌集である。村上も2001年の第二歌集『キマイラ』以来歌集を出していなかったから、22年分の作品をまとめたことになる。村上は生前ほとんど人前に出なかったから私もインターネット上で彼女
法善寺ジャズストリートは8月10日と11日
今年も。大阪ミナミ、法善寺横丁の夏の風物詩。入場無料です。
2025年8月 2日 (土) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet
«結局ふたり仲いいんジャン!(コーネリアスマラソンその3)
2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 2
2025年8月2日
by ryotakojima · Published 2025年8月2日
最強MIDIコンLaunchControlXL3
昔からMIDIコンにはコダワリがありまして、 PCDJ時代TRAKT...
Review
最強MIDIコンLaunchControlXL3 2025年8月2日
[2025.7.18-19] amenohi concert #67 寺尾紗穂 w/イ・ミンフィ+サゴン
2025.07.30
past concert
シンガーソングライター寺尾紗穂さんのライブが2日間、当店で開催されました。2019年にソウル駅舎で行われたイベントに続き6年ぶりの韓国ライブです。その時のライブで発表された韓国版CDの歌詞翻訳を私がお手伝いしたご縁で、今回声をかけてもらいました。
今月の記事 2025年7月29日
茶人の心に寄り添う——抹茶の魅力とは
抹茶の歴史・味わい・文化の視点とともに、暑い季節にぴったりな、ひんやり「抹茶蜜のかき氷」のレシピをご紹介
東京「茶」探訪シリーズ② 御茶ノ水の謎~江戸のお茶と水~
2025年6月29日
昨年の【東京の「茶」神社めぐり】に続き、東京のお茶にまつわるスポットを訪ねます。今回は、その名も「御茶ノ水」。
調査報告
2025年08月01日
水にかかわる生活意識調査(2025年度)を公開いたしました。
機関誌「水の文化」:77号
「漁師さんはみんな泳げるの?」
今回の特集を立案するために話し合っていた時、「漁師さんてみんな泳げるんだよね?」という素朴な疑問が出ました。千葉県の房総半島南部を巡り、海辺で生きてきた人たちに「泳ぐこと」についてお聞きしました。
2025-07-31
Wilson3兄弟よ永遠に The Beach Boys30曲レビュー【前編】
音楽-洋楽 音楽-テーマもの 音楽-プレイリスト
最近このブログは解散とか人死にとかでしかろくに記事を書いてないんじゃないかと思うけども、これは年を取って自分が憧れるようなより上の年の人たちが活動を止めたりこの世を離れたりするような流れに入ったからなのか。なら人生って切ないなって思うけども。もっと
Wir waren schon immer da
by ClickClickDecker
Acoustic indie folk from Hamburg that sports gentle melodies that work their way into your heart. Bandcamp New & Notable Jul 28, 2025
go to album
2025 07 28
2025 07 28
寺岡海:この空の下で 《Nowhere Days #97》
Nowhere Days #97
2025|パステル、紙
Nowhere Days #97
2025 | pastel, paper
寺岡海:この空の下...
カーディガンズ 『ロング・ゴーン・ビフォー・デイライト』
メイヤ、クラウドベリー・ジャム、カーディガンズ。10月に東京で開催されるイベント『SWEDISH POP CARNIVAL』の出演者の顔ぶれに思わず胸がときめいたという人が、恐らく40代後半以上の日本人の中に少なからずいたのではないかと思う。英米ではオルタナティヴなロックやエレクトロニック音楽が主流だった1990年代半ば、どこかレトロで甘酸
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
死なないためのメモ
2025年07月24日
先月後半からしばらく、精神的にかなりやられている状態が続いていました。
そのタイミングで見つけたのがこの「絶望ハンドブック」。躁鬱病である坂口恭平さんが、鬱(絶望)状態の自分自身を記録したもの。
読んでいくと、その絶望状態にあるときの自分自身にも似たようなところがあって、すこし客観的にもなれた。
なにか楽になったわけでもないけど、とりあえずはそういうもの
駅前の記憶
2025.07.23 Wednesday 06:43
0
相模原の駅前にあった商業ビルの建物が取り壊されていた。
ここは以前に「シング」という名前で私にとっては重要な新生堂レコード、新生堂ロックインがあった場所だ。
たいして大きくない駅だけど、こういうお店が最寄りの駅前に存在してくれていたことは今思えば大変にありがたい。
都心にたくさんあるディスクユニオンが何故か国道16号沿いに店を出
一方、こちらは文字通りガーナー本人のアルバム『The Original Misty』(1954) である。ガーナーと言えば、日本では『Concert by the Sea』(1955)での熱いライヴ演奏が有名だが、この本家が弾くオリジナルの "Misty" も素晴らしい。ニューヨークからシカゴへ飛ぶ飛行機の窓から見えた霧の様子から瞬間的に着想した曲で、ガーナーは譜面が書けなかったので、到着後すぐに
1か月前
1か月前
酒文化
平成の「地酒」クロニクル ― 冷たい酒はどう広がったのか
2025年7月16日 sakebunka_wp
吟醸酒に生酒、そしてスパークリングSAKE と、冷やして飲むことが一般的になった清酒ですが、わずか40年前まで燗をするのが当たり前でした。なぜ、どのように燗から冷酒に変わったのでしょうか。歴史を紐解きながらたどってみま
研究レポート
平成の「地酒」クロニクル ― 冷たい酒はどう広がった
2025-07-16
オジー・オズボーンとブラック・サバスの引退記念『バック・トゥ・ザ・ビギニング』はヘヴィメタル55年史の句読点(だけど終わりじゃない)
メタル フェス 音楽
2025年7月5日にイギリスはバーミンガムで開催された『バック・トゥ・ザ・ビギニング』。
このイベントは、55年前にこの地で結成されたブラック・サバスの引退を記念し、彼らの影響下にあるアーティストが数多く集結して盛大に行わ
なるほど。いささか面映ゆいとはいえ、当ブログがどう受け取られているかについての興味深い感想です。しかし、ここに挙げられた4つの表題をもつ文章はいずれもなかなか魅力的ではあるけれども、残念ながらこのブログには存在しません。バッハマンはインゲボルク・バッハマンでしょう。「オンリー・コネクト——バッハマン、ツェラン、アメリー」という文章を書いたときに、長田弘とともに言及しましたが、ごめんなさい、『記憶の
2025.07.02 15:00
Yuki Kawamura「Magic ft. COLOR FILTER (DJ SHIKISAI DDC Remix)」
Mastering、Mix
2025-12-11濱田芳通&アントネッロ第20回定期公演「カルミナ・ブラーナ」(中世ブラヌス写本)
2025-12-11濱田芳通&アントネッロ第20回定期公演「カルミナ・ブラーナ」(中世ブラヌス写本)
2025-07-11【終了】濱田芳通&アントネッロ第19回定期公演「Bach Cantatas with Recorder!」
アナログレコードにおける「ぬくもりのある音」に関する一考察
この文脈でCD音質が批判される際の主要な論旨は、CDの周波数/ビット数(44.1kHz/16bit)規格におけるオリジナル音源の再現性の問題に由来している。16bitとは、2の16乗段階で音量差を制御していることを指し、44.1kHzとは、そのくらいの高い音まで記録再生可能、ということを指す。これらは人間の認識能力のリミットを超えて設定さ
2025-07-06
『近現代日本の管弦楽作品』目次と著者索引
オーケストラ・ニッポニカ編『近現代日本の管弦楽作品』がアルテスパブリッシングより刊行されることになり、4月27日の第46回演奏会会場にて先行発売されました。A5判653ページのずっしり重いこの本には、ニッポニカが演奏してきた作品の情報がつまっています。以下、目次および著者名を掲載します。著者名のない記事は、ニッポニカの奥平一による執筆
音楽祭 コラム
トン・コープマン指揮アムステルダム・バロック・コア&オーケストラが、バッハ音楽祭の千穐楽に登場するのはこれで2度目。「バッハ音楽祭でロ短調を2度、(同じ座組みで)演奏したのは僕らだけ」とコープマン自身も言うように、異例のことではある(が、コープマンはバッハアルヒーフの会長職を務めているわけで、誰かが2度以上、演奏するとなれば、まずは会長さんからということにはなろう。なお、プロムシュ
2,634
2,022
島根県
秋から冬
捧げる
石見神楽の源流とも言われる数年に一度行われる神楽
大元祭
#はなやか
#囃子
#舞踊
#衣装
#子ども
#動物
#異界とつながる
青森県
夏とお盆
清める
高さ23メートル。
巨大な人型のつくりものが
街を練り歩く
五所川原立佞武多
#大迫力
#山車・曳山
#かけ声
#にぎやか
山形県
年初め
幸せを招く
神様の使い「かせどり」に、願いをこめて水をかける
上山市民俗行事
Cart (0)
投稿日: 2025/06/14
大友良英のJAMJAMラジオ800回記念公開収録のお知らせ
JAMJAMラジオ、なんと800回を迎えます。 記念公開収録が決定したそうです。 下記に詳細あります。ご応募お待ちしてます。
令和七(2025)年冬号
「下心」
「精神」、「言葉」、そして「イメージ」
鈴木 順子
言葉の深さを知る
森本 ゆかり
実証と内証
本多 哲也
特別連載
『本居宣長』の〈時間論〉へⅧ ―― 徂徠の面影 ――
石川 則夫
先人の懐に入り込む――小林秀雄と丸山眞男をめぐって(四)
契沖と熊本Ⅶ
小林秀雄「本居宣長」全景(四十一)
「この街のクリエイター博覧会 2025」に出展! 2025.06.03
2025/05/27
6/29(日) SOI48 VOL.60 Shelhiel & Dungi Sapor@SPACE
マレーシアから最先端ハイパーポップとADMを融合させる領域横断的アーティストShelhielと台湾・花蓮市出身の阿美族DJ、Dungi Saporの来日が決定!
航海の安全を祈る道教の神、媽祖(まそ)。華人社会で広く信仰され南シナ海を跨いで台湾、マレーシアでも愛されてきた。So
2025年4月22日 (火)
2017年から2023年までのほぼ全記事をnoteに移行
表記のとおり、当ブログ tangodelog の2017年から2023年まで記事(一部告知などを除く58本)をnoteに移行しました。
当面は一応こちらも残しておき、編集できるようにはしておきます。
以上お知らせまで。
2025年4月22日 (火) ウェブログ・ココログ関連, 日記・コラム・つぶやき | 固定リ
2025-03-25
クリエイション・レコーズ物語 その2
評伝 Punk Rock
ウェザー・プロフェッツ
ラフ・トレード、ワーナー
すべてのEはマンチェスターから
マッギーは根に持つタイプ
アンドリュー・ウェザーオール
ライド
嫌われ者ティム・アボット
サイモン・スティーヴンス
破產寸前
狂気ケヴィン・シールズ
ティーンエイジ・ファンクラブ
ソニーがレーベルを駄目にした
前回の続き。
クリエイ
投資情報の免責事項
投資情報の免責事項
生誕150年記念 上村松園
03/11 10:02
生誕150年記念 上村松園
03/11 10:02
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
▲
produced by 東洋化成
Last Update 2023.12.27
News
Interview
Features
Column
Listening Room
News
Interview
Features
Column
Listening Room
News
2022.10.17
一色萌とザ・ファントムギフト「ハートにROCK!」 2022.12.21 RELEASE!!
202
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
主食兼スープ、野菜も食べられる1人メシ「スジェビ風にんにくスープのすいとん」の作り方
こんにちは! ベトナム料理人のキー山本です。 家でできるアジアごはんのレシピや、アジアの食文化に関する情報を発信している僕が今日紹介したいの…
2025 年1月30日
○今日は自宅近辺、雪が降ってきて冬らしく寒いです。
どうぞあたたかくしてお過ごしください!
○次回の演奏は明日!
1/31(金)に新栄のパルルにて、かねてからあたためていた定例演奏会を「青朱白玄」と銘打って定期演奏会を始めます。
○2月・3月のライブ情報を更新しました。
○1/24~26は浅草の九劇という劇場で、エノケン生誕120年を記念して浅草オペラ「地獄祭り」が公演され
最近読んでいる本 土屋文明『新短歌入門』
2025年 02月 01日
本を読みながら、気になったところに付箋を貼る。読み了えて、メモを書いたり書かなかったりし、気が済んだら付箋を外す。本に(お疲れ様)と言ってやらなければならない。わたしの読書は、本に対して随分自分勝手なふるまいだと思う。
このごろはゆふべの畑に子等をやり一日にうれし苺つましむ*
『新短歌入門』で土屋文明が取り上げていた例歌のひとつ
2025-01-05
エリントンとブラウニー、ロイハーがあれば大丈夫。
この年末年始は体調を崩し、高熱に苦しめられた。 その間、熱にうなされながら思ったこと。 それは、「エリントンとブラウニー、ロイハーがあれば大丈夫」ということだった。辛いことがあっても、この3つの音楽があればなんとか人生やっていけそうだ。 少し…
copyright © 2025 古楽器製作家の思うこと いろいろ all rights reserved.
テーマ 音楽
ブログは「note」に引っ越ししました。
2024.12.30 07:18
ブログは「note」に引っ越ししました。こちらでおススメ音楽を更新中です。https://note.com/more_records
Copyright © 2025 more records.
NIRE SHOBO
音楽ものかき/ライター “冬将軍” とは?
2024/11/23 Last Update
冬将軍/fuyu-showgun
:@fuyu_showgun
:@fuyushowgun
音楽ものかき、音楽制作ディレクター
音楽専門学校での新人開発、音楽事務所やレーベルで制作ディレクター、A&R など、原盤制作、ライブ制作といった音楽制作業務全般に従事。そのほかアーティストマネジメントにも携わる。現在は
3
4
#悪役ランキングBEST7 Culture
主人公より悪役が好き!冷酷で頭脳明晰な彼らは私の心を惹きつけてやまない。
#幽遊白書 Culture
今だからこそわかるアニソンの意味 ~「微笑みの爆弾」に本当のやさしさを教えられた~
#片手袋の楽しい呪い Life
偏愛、その向こう側~片手袋研究の光と影~
”homebound archives”
読者になる
堀嵜菜那/horisakinana
読者になる
電子計算機舞踏音楽
読者になる
レコードは果てしなく
読者になる
2024年03月26日
ブルーグラス
バンジョーのないブルーグラス・バンド
ヘンなバンド名だよなぁ。クライング・アンクル・ブルーグラス・バンドだって。「cry uncle」はアメリカのスラングで「参った」「降参」という意味なんだそうな。「give up」とほぼ同義ってことか。このバンド名と関係があるのか、ないのか? ざっとネットを検索してみても由来はわからなかった。ふ~む。
2024年3月25日(
exclamation!
読者になる
UADxプラグインが一部ハイレゾ対応してる件(非公式)
2023.12.17 tabunkoko
UADxがサンプリングレートによってハイレゾ出力が出来るかも…の件についてのチラ裏レポっす
音楽製作的な話題 (46)
UADxプラグインが一部ハイレゾ対応してる件(非公式) 2023.12.17
コメントを投稿
November 23, 2023
11/25(土)@clubgoodman
H Mountains & MellMell presents
「3 dog アフタヌーンティー」
adv/door:¥2500
open:12:30 start:13:00
H Mountains
theBIGWAY
MellMell
4:15pm |
URL: https://tmblr.co/ZvKG
アクセスデータの利用
2 notes Jan 19th, 2020
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
series 21
2022.12.02
21. 農耕を始めたサピエンス──土に注目する
中村 桂子
食べることは生きること
農耕についてあれこれ検討してきましたが、サピエンスとしてそれを始めるか否か。そこに選択の余地はありません。食べることは生きることとイコールと言ってよい行為です。もちろん、芸術はあってもなくてもよいものではあり...
続きを読む>
latest
最近の更新
連 載
中村 昇
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
“Yusuke Oya 『STEREO #2』 Release Live オオヤユウスケ×長谷川健一” 10.31(sat) @ 磔磔 (京都)
2020年9月8日
【Pick Up】2020.04.16
音楽文化の底上げを図る高円寺のレコード店、「EAD RECORD」
音楽文化の底上げを図る高円寺のレコード店、「EAD RECORD」
2020.04.16