![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
すべて | グループ指定なし | 大学同期 | 個人巡回 | その他友人 | 先輩 | 大学後輩 | 大学先輩
トップ
購読リスト
グループ
トピック
お題をさがす
記事を書く ダッシュボード
思いは言葉に。
はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。
無料ではじめる
はてなブログとは
まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介
毎日更新!
きょうのはてなブログ
もっと読む
鍋、ご飯、ソジュ、おかず、ソジュ、鍋、ソジュ
韓国に行ってきました
前回のブログでも書きましたが、先週末は韓国・ソウルに行ってきました。 ソウルは10年ほど前に父と2人で年末1泊2日旅をしたことがあり*1、そのときはあまりに寒くて耳がちぎれるんじゃないかと思ったことくらいしか記憶がないのです。当時は今ほど韓国旅行が流行って…
いろいろなことがある
"デスクすっきり界隈"の問題はライティングレールで解決
デスクをアイランド配置にした作業スペースを作った
転職までの有給消化の期間、作業スペースを整えることに一定の時間を割きました。 引っ越してから3ヶ月、ようやく作業スペースにも頭を使える余裕が出てきたので、デスクを部屋の中央に置くアイランド型の配
青メタリックのニジイロクワガタに脱帽
2025年 五美大展 好きな作家作品
望月朱里さんのニジイロクワガタに脱帽。このクワガタの魅力が詰まった造形をしているし、金属の青メタリックな色も素晴らしい。 川村望雪さんの「群」という山羊まみれの幸せな光景。 劉さんの木製の面のテクスチャーの細かさに感嘆。こういうのを陶器で作りたい。 野…
はんなりマンゴー
美術館 博物館
以前は、どこか自分と「同質」なエッセイを好んでいた
『いくつもの週末』
江國香織のエッセイ『いくつもの週末』を読んだ。ナツイチの栞が挟まっていたので、おそらく去年の夏頃に買ったんだと思う。買ったときにちゃんと読み始めていたんだけど、そのときは少し合わなくて、最初の方だけ読んで放置していた。それを今になって、ふと積読にな…
思い出の向こう側
本
甥っ子が志望校合格! タイミングよくうまそうな肉が届いた
本日のおゆうはん
すき焼き 甥っ子ちゃんが志望校に合格したよフゥ〜!ってことで勝手にお祝い。タイミングよく旨そうな肉が届いて最高でした。
almost everyday.
本日のおゆうはん
カワセミは支流や小規模な流れの方が圧倒的
トップ
購読リスト
グループ
トピック
お題をさがす
記事を書く ダッシュボード
思いは言葉に。
はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。
無料ではじめる
はてなブログとは
まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介
毎日更新!
きょうのはてなブログ
もっと読む
足跡発見。野良猫や鳥たちの貴重な水飲み場になっている
水たまりの空き地 / 使われていない建物と空き地
水たまりがある空き地 荒川沖駅の隣にある空き地に水たまりができていた(南側から見た空き地全景)。 かつてここにセメント工場が立っていたが、2023年1月頃に解体されたようだ*1。ただ、それからだいぶ時間が経っているにも関わらず、私が訪れた2024年9月時点でも敷…
空き地図鑑
はてなブログPro
利用されていない土地 – 開発や利用を待つ空き地
20代はずっと怒っていた。ある意味、武器にしていた
20代を終え、10年ぶりに座右の銘を変更しました。
誰が気にするねん、という話ですが。 私Chicolitable、座右の銘を変更しましたのでお知
今年買ったものを振り返る 2024 Edition
▼ ▶
2024
2024 / 12
お知らせ はてなへのログインがパスキーと多要素認証に対応! より安全にはてなブログをお使いいただけます!
暇・退屈論、決済、自炊……視野が広がる感覚が嬉しい!
月に1冊、未知なる本を読もうという試み(2024年1〜3月)
はじめに 1月:【暇・退屈論】國分功一郎『暇と退屈の倫理学』 2月:【決済】ゴットフリート・レイブラント、ナターシャ・デ・テラン『教養としての決済』 3月:【自炊】土井善晴『一汁一菜で良いという提案』 総括 はじめに 社会人として過ごす年数も少なくはなくなっ…
ばらで飾る生活
高円寺で火を吹く男! これでGWがはじまる
高円寺大道芸祭
コロナ前ぶりに土日2日にわたる大道芸祭が復活した。同じパフォーマーを繰り返し見られると嬉しい。 シルクドソレイユにも出てらしたというアスタリスクノヴァというドュオは高さが増して迫力も格段に増していた。高さ10mは見ている人にも恐怖だ。 高円寺大道芸祭の主…
はんなりマンゴー
祭
茹でると組織がギュッと固まるので扱いやすくなる
茹でたホタルイカを解剖・観察してみよう
さて今年もこの季節がやってきた。ホタルイカの接岸である。 数あるイカの中
雨が降っても能天気
読者になる
風の行き先
読者になる
まずは1週間から始めてみる日記
読者になる
ウッチーの日記
読者になる
トラネス/神楽のブログ的な何か。
読者になる
水&かんほのぐったり日記
読者になる
弾記
読者になる
いいかげん名前間違えられるのでユキノハナの日記に改名@T村
読者になる
TERAの主に雑記
読者になる
タカくんの・・・日記(仮)
読者になる
酔いどれEX-Rの人生千鳥足
読者になる
YSK雑記
読者になる
V-41の日記……おまけで検便のやり方
読者になる
らぐさんのチラシの裏
読者になる
ringsのドタバタ日記〜おいしい料理を作る日々?〜
読者になる
ぱの人まつり
読者になる
L4
読者になる
言語って、誰かに声をかけることですごくレベルアップする
≡ 勇気と打たれ強さ
写真は、グダニスクに行く途中のマルボルクで撮ったポーランドの世界遺産、マルボルク城です。 旅行記の間で挟んで、言語について感じたことを記録します。 私が、海外に行っていたコロナ前は、英語も他の言語も全くわからず、翻訳機能と、ジェスチャーで乗り切ってい…
チェコ語と、ビール。
言語全般|多言語
スマホだと、何かを調べた2秒後には他のサイトを開いてる
電子辞書買った話と機能集約化について
Amazonで中古の電子辞書買った フランス語の勉強のため,仏和辞典,和仏辞典が必要になり電子辞書を買った. 新品はいいやつだと6万から7万するので,中古でいいやと思い,メルカリを見てみると,3000円から10000円で結構ある. しかしメルカリだとかなり汚れているも…
善悪の彼岸
雑記
"「アルミフライパン時代」から「鉄フライパン時代」へ移行"
鉄器伝来
私は少し歴史を学んだ。歴史上、武器や道具について、これまでの「青銅器」に代わって「鉄器」が”主に”使用されたことにより、食材や木材などの加工技術が向上し、戦いにおける勝敗にも
お題をさがす
主人公・ベラは“性欲”と“愛情”を明確に別けている人物である
映画『哀れなるものたち』
『哀れなるものたち』を観た。 帰宅後にパンフレットをぱらぱら捲るとバリバリにフェミニズム批評、セクシュアリティ批評がなされていて、そうだよなあと思う。フェミニズム、セクシュアリティ、資本主義社会への批判…そういった要素が多分に含まれた物語に、ゴシック…
紺色日記
鑑賞記録
嫌いにならないようにしたら、多彩な趣味を持てるのでは
残りの人生
一年ぶりか半年ぶりくらいに友達と会った。私は気が乗らなかったが今私に声をかけてくれるのはその人くらいなので乗らなくても会うことにした。私は今はもう仕事人間なので早く退社することに抵抗をおぼえた。それでも6時50分くらいまでねばった。そこから自転車で駅ま…
意味をあたえる
ビリヤニは「香辛料と肉の旨みで米のよさを味わう料理」
ビリヤニ食べた
umuiさんのビリヤニ。奥の緑のはほうれん草のダルカレー。食器は持参です(おい) たびたびお世話になっているごはん屋umuiさんが、イベントでビリヤニを出すというので、食べてきました。山登り用食料として、尾西のビリヤ
An Automattic Production
このブログについて
2008|01|03|04|12|
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
【今日の家事】掃除機のメンテナンス
少ない物ですっきり暮らす
2020-09-09 06:00:02
Rails未経験でRailsエンジニアとして入社して感じたメドピアのエンジニア文化
メドピア開発者ブログ
2020-09-10 10:00:03
WiFiルーターを最新のWiFi6対応「ASUS RT-AX3000」に買い換えたら超快適
karaage. [からあげ]
2020-09-09 07:30:01
蟹の半身みたいなWi-Fiルーター ASUS RT-AX3000に買い替えたら自宅Wi-Fiが高速化され…
I AM A DOG
2020-09-10 10:00:13
ドコモ口座を悪用した不正送金についてまとめてみた
piyolog
2020-09-08 05:44:31
『Dr.KIDの小児診療×抗菌薬のエビデンス』『そのエビデンス、妥当ですか?』を読んで
Jasmine Cafe
2020-09-09 08:00:12
世界に平和をもたらす幸福蔓延テーマ【メルフィー】について・続
くもまもの
2020-09-09 23:05:16
アジャイルの対義語はウォーターフォールではな
金融資産1000万円という最初のゴールをいかに早く達成するかが重要
神経内科医ちゅり男のブログ
2020-09-10 06:55:01
手越のゲームキングダム by OPENREC 加藤純一さんゲスト回がめちゃくちゃ楽しかった件
踊る愛の魔法
2020-09-10 14:45:07
アクセシビリティに配慮したAndroidアプリを作るために、必要なこと
Fenrir Engineers
2020-09-10 14:43:48
異修羅のすゝめ
考の証
2020-09-06 12:26:56
このラノ2021の投票も始まったので今イチオシの小説、異修羅を紹介します。 異修羅とは 異修羅はカクヨム版で2…
Web口振受付と即時口振に頼らなければならない新型決済スキームの問題
novtanの日常
2020-09-10 09:51:00
ドコモ口座の問題はシステム的な部分でいうと「本人確認と認証が甘い」に尽きるんですが、それ以前の問題として、こ…
Rails未経験でRailsエンジニアとして入社して感じたメドピアのエンジニア文化
メドピア開発者ブログ
2020-09-10 10:00:03
Wi
2013-09-10
■[日記]久しぶりの近況報告 00:31
なんというかお久しぶりです。
もはや誰が見てるのかすらわからないけど見てる人がいるかもしれないので挨拶だけはしてみた。
で、近況報告。
まさかの結婚をいたしましてハワイに行ったりしてました。
人生において結婚できると思ってなかったので一生一人で生きて、毎晩@burujiとか@sin280とかとSkypeしながらゲームしてるんだろうなと思ってましたが人生奇妙なことがあるもんですねー。(まだどこかで夢かドッキリじゃないかと思ってる。)
ちなみにSkypeは継続したかったのですが、Skypeしてると嫁の相手をしなくなるので怒られてまったくできない状態です。
その辺はOMUとおんなじ。
1点違うことがあるとすれば、嫁がSkypeから聞こえてくるブルジの声がうるさくて嫌いらしいw
一応補足をしておくと、前の社宅にいた時に我が家で鍋をしていた会社の同期からはSkypeを通して聞こえるブルジキャラに魅了された人間が多く、まじブルジの人気に嫉妬状態。結婚式でもブルジは参加した友人達からチヤホヤ?されてたらしい。
なんかブルジの近況報告みた
Profile
mix3
主にIRCに生息
細○○子に「しかし 地獄行く」
と宣告され、練炭自殺を
何度も図る迷惑な人間。
Twitter Space
Tumblr Search
Categories
Archives
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
New Archive
引越ししてみました livedoor -> pixiv
就職活動が残念な状況になってきた
ActiveObjectsを使っていてすっかり忘
2009-11-14
[ruby] [メモ] [プログラミング] Ruby 1.8 /rails 2.1から ruby 1.9/rails 2.4に移植したときの注意点Ruby 1.8 /rails 2.1から ruby 1.9/rails 2.4に移植したときの注意点
ruby1.8/rails2.1で作ったものをruby1.9/rails2.4に変更するためにはいくつか壁があったのでメモ。
opensslのmakeし忘れ
opensslが無いとかエラーメッセージが出る。ruby1.9のソースの中でopensslの拡張ライブラリをビルドしてないのが原因。
We’re sorry, but something went wrong.
# -*- encoding: utf-8 -*-
をつけて回る必要がある。ruby1.9からのお願い。
Rails 2.3.4のバグ
undefined method `^’ for String
こんなエラーがruby1.9.1 とraiils 2.4では起こるはず。
patch -p0 < 0001-secure_compare-would-n
〓:♪..〓〓〓Nome...
maria virgin...
Anne’s space
Vito X’s space
wangqin !
2/20/2008
健康診断
健康診断に行ってきました。
〓
普段、身長体重を測ることがないのでいい機会です。
〓
測ってもらった結果、1年前から身長が約2cm伸びて
〓
体重が5kg減ったことになった。
〓
体重はともかく身長が伸びてるのは、同じ装置、人で測ってないので
〓
前回か今回が間違ってるんじゃ・・・と疑ってしまう。
〓
〓
9:37 PM | Add a comment | Read comments (1) | Send a message | Permalink | View trackbacks (0)