![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
フリースペースです。アンテナの説明などご自由に。リンクはこうなるヨ→はてな
すべて | グループ指定なし | 本にまつわる | 垣間見たい | 調べもの | たいせつにしたいこと | たべるということ | 映画にまつわる
1 コスプレ
2 法律・裁判
3 介護
4 中国語
5 メンタル
6 金融・マネー
7 ネット・IT技術
8 FX
9 不動産
10 受験・勉強
1 仮想通貨
2 健康・医療
3 韓国語
4 癌
5 ネット・IT技術
7 ブログ
8 コスプレ
9 中国語
10 競馬・ギャンブル
1 法律・裁判
2 経営・ビジネス
4 米国株
5 競馬・ギャンブル
6 ゲーム
7 ライブ・バンド
8 留学
9 ボランティア
10 コレクション
DTPオペレーター・ディレクター/グラフィックデザイナー募集
共感をデザインする、クリエイティブディレクター/ブランディングデザイナー
【デザイナー募集】ゲームやアニメなどエンタメ業界特化のデザインスタジオ
アートディレクター・Webデザイナー・Webディレクター
パッケージ(商品)デザイナー募集
秘仏のような。
トットリさん ✕ みうらじゅんさん対談。
『MOTHER』のキャラクターの粘土フィギュアをつくったのは、みうらじゅんさんのお友だちのトットリさんでした。
30年以上、ほぼ日で大切に保管されていた粘土フィギュアを前に、制作当時の話をうかがいました。知らないことがいっぱいで、混乱するほどおもしろいです。
福田利之ホーム&ロック
さいごの更新です。
連載100回! そして最終回です。
福田さん、8年4ヶ月、ありがとうございました。
TOBICHI東京では100回分の原画を展示する展覧会を開催中です!
平野レミさんにインタビュー第4回
レミさんは最近、古着にハマっています。新品を着るのは、なぜか少しはずかしいのです。そういえば夫の和田誠さんも新品があまりお好きではありませんでした。どこかズルズルした服装で、近所の人からはちょっとおかしな評判が。
安藤玉恵さん 舞台の人。06(第2回)
俳優の安藤玉恵さんの初舞台は、社長第二秘書。舞台上では
お客さんから指摘されるほど震えていたそうです。だけど
「演劇をやっているところに居場所感があった」と言う安藤
さん。そのお人柄から、すこし意外に感じるお話。
「くまもさらさら2wayパッド」再入荷!
吸水性バツグン! パイル生地を使用した、
ふわっふわ、さらっさらな触りごこちのパッドです。
敷いても、掛けても使える、
1枚で2通りの使い方
シャツの店(全6話)(C)NHK
シャツの店(全6話) #1
6:00~
シャツの店(全6話)(C)NHK
シャツの店(全6話) #2
ロケ地探訪 旅めぐり #3 京都・洛北/洛中編(C)日本映画専門チャンネル
ロケ地探訪 旅めぐり #3 京都・洛北/洛中編
8:00~
劇場版 SPEC~天~(C)2012「SPEC~天~」製作委員会
劇場版 SPEC~天~
8:15~
10:30~
SPEC~零~/警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿(C)TBS
SPEC~零~/警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿
11:00~
更生補導員・深津さくら 殺人者の来訪~告解者~(主演・貫地谷しほり)
おとり捜査官・北見志穂 右手を挙げた美女連続殺人!(主演・松下由樹)(C)泉放送制作
おとり捜査官・北見志穂 右手を挙げた美女連続殺人!(主演・松下由樹)
14:55~
盗聴撃退!完全マニュアル~橘京子の調査報告書(主演・余貴美子)(C)ユニオン映画
盗聴撃退!完全マニュアル~橘京子の調査報告書(主演・余貴美子)
17:05~
戦後80年 内田也哉子ドキュメンタリーの旅「戦争と対話」#2『少年たちは戦場へ送られた』YOU(C)信越放送/日本映画放送
戦後80年 内田也哉子ドキュメンタリーの旅「戦争と対話」#2『少年たちは戦場へ送られた』YOU
19:00~
男おばさん!!(C)
道内着…8月
道外着…8月
●2025年7月20日(日)快晴
6時前に起きた。
ゆうべも涼しかったので、クーラーは消して窓を開けて寝た。
カーテンを開けると、夏の匂い。
でも、きのうとはまたちょっと違った匂い。
朝からせっせと『となりのオハコ』の校正をして、2時にはひと通り終わった。
文子さんと一緒に選挙に行こうと思い、LINEをしてみた。
朝、牛乳を買いに「コープさん」に行ったので、ついでに投票もしてきたとのこと。
でも、「いかりスーパー」に行くというので、連れていってもらうことになった。
「コープさん」の駐車場に車を止め、私は選挙会場へ。
会場の前で待ち合わせ、パン屋さんでソフトクリームを買い、ベンチに座ってふたりで食べた。
暑いなか、てくてく歩いて「いかりスーパー」へ。
また歩いて戻ってきて、「コープさん」で軽く買い物。
私は、「めっちゃ長いトイレットペーパー」というのを買ってみた。
このところ、トイレットペーパーの減りが早い気がして。
4つ入りなのに、ずっしりと重たい。
4時半に帰り着き、冷蔵庫に買ったものをしまい、文子さんとファビオと久しぶりのアペリティーボ。
南瓜とじゃがいものサラダ、砂肝の台湾醤油煮と刻みねぎ、ビールを持っていく。
ファビオに、この間「ニトリ」で買った、微粒子の霧吹きを教えてあげよう。
では、行ってきます。
文子さんが作ってくれたアペリティーボのつまみは、枝豆(茶豆)、ゴーヤのフ
2025-07-20
コロナの夏 7月11日から7月17日
コロナの夏
7月11日金曜日
曇り。とても涼しい。もらった鶏そぼろでそぼろ丼。炒り卵ものせる。アメトーーク、持ち込み企画プレゼン大会、見る。昼過ぎ、M家で待ち合わせ、S、母と法明寺へ。お施餓鬼会。弁当と茶をもらい、本堂横でお経が終わるのを、本堂に向かう通路に飾られた絵馬を見ながら待つ。書や画が多いなか、ひとりだけサインペンで書いている唐十郎の絵馬を見、ポップ、さすがだよね、とS。涼しくてほんとよかった、と母。お経が終わるとお坊さんたちが通路を歩いて来、ひとりのお坊さんがSとわたしに散華の束をくれ、みなで分けて、と言うので横のベンチに座っているひとたちにスライドさせていく。お堂の外に「あ」行から名字ごとに卒塔婆が置かれるが、なぜか「ま」行の紙だけ貼られておらず、周りにいたま行のひとたちが、ま行だけない、と坊さんたちに訴えている。Sがは行とや行のあいだから母の名前の卒塔婆を見つけてくる。目白の親戚の卒塔婆もあったがふだんならおばさん名義の卒塔婆のはずが、名前が目白のおばさんじゃない、おばさん死んじゃったのかしら、と母。横の墓地の入り口で線香と花を買う。難波田龍起の墓を見る。目印だった曲がり角の墓が更地になっており、母が曲がり角を行き過ぎて歩いていく。母以外にも、ここだっけ?と言いながら歩くひとたちが墓地中にいる。卒塔婆をたて、
お教室詳細(2) さて、
先日書きました朱...