Hatena::Antenna

LifeInABubbleCanBeBeautiful RSS OPML

すべて | グループ指定なし | Sport | Perfume | Muzik | Movie | CutYooLoose

おとなりアンテナ | おすすめページ

  1. 2025/02/10 16:49:52 LEN OFFICIAL BLOG含むアンテナおとなりページ

    1 スピリチュアル
    2 競馬・ギャンブル
    3 政治・経済
    4 ネット・IT技術
    5 投資
    6 科学
    7 発達障害
    8 不動産
    9 経営・ビジネス
    10 時事・ニュース

  2. 2025/02/10 16:30:18 恋はもうもく含むアンテナおとなりページ

    【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ

  3. 2025/02/10 14:47:28 all is full of love含むアンテナおとなりページ

    1 部活・サークル
    2 コレクション
    3 歴史
    4 健康・医療
    5 病気・闘病
    6 教育・学校
    7 時事・ニュース
    8 将棋
    9 英語
    10 スクール・セミナー

  4. 2025/02/10 12:58:10 哲学ニュースnwk含むアンテナおとなりページ

    2025年02月10日12:01
    世界史に残る不気味な話を語ろう
    1:世界@名無史さん:2010/09/10(金) 15:24:41 ID:0
    世界史関係の本を読んでて、幽霊とか怪生物の目撃情報とか猟奇事件について
    記述があったら書き込むスレです。
    ▼「世界史に残る不気味な話を語ろう」の続きを読む
    #歴史
    #世界史
    #不思議
    #謎
    #ミステリー

  5. 2025/02/10 12:04:40 LOSTAGE 壮年の詩含むアンテナおとなりページ

    2025-02-09
    DRAMA
    MUSIC LIFE
    この続きを読むには
    購入して全文を読む
    hostage 2025-02-09 23:10 読者になる
    DRAMA

  6. 2025/02/09 19:58:39 MLB NEWS@なんJ含むアンテナおとなりページ

    1: 2025/02/07(金) 19:31:17.78 ID:uD2wFGp00

  7. 2025/02/09 15:40:44 ひばち含むアンテナおとなりページ

    Orlando Magic 96~97シーズン②
    ☆96~97シーズン②
    ウォリアーズに放出されたロイヤルズは、スコットが欠場していたため、開幕戦にスターターとして出場。
    12点をあげています。
    【スタメン】
    サイカリーは平均17.3点・9.5リバウンド・1.4ブロック。得点はキャリアハイでした。
    有名なスピンムーブだけでなく、ファストブレイクで先頭を走ってフィニッシュ出来るだけのスピードも武器。
    開幕直後にこの人を取れたのはラッキーでした。
    ホーレス・グラントは平均12.6点・9.0リバウンド・1.5スティール・1.0ブロックとほぼ例年通り(スティールはキャリアハイ)。
    15試合ほど欠場したのも例年通りなんですが、シーズン81試合目のブレッツ戦で右手首を負傷し、これがプレイオフ(1stラウンド)に響くことになります。
    アンダーソンは平均12.0点・FG成功率39.7%・3P成功率35.3%(143/405)・FT成功率40.4%。
    いよいよFTが壊滅的になってしまいました。
    成功率が低いだけでなく、試投数も激減。
    63試合に出場して、打ったのは94本でした。
    3Pが増えるのと反比例するようにFTをもらう機会は減っていたんですが、それでも昨シーズンまでは200本以上打っていました。
    また、レイプ疑惑騒動もアンダーソンを苦しめた出来事のひとつ。
    結果的には潔白だったんですが、記者会見では涙ながらに無実を主張。アンダーソンにとってはいろいろな辛いシーズンだったかもしれません。
    スコットは66試合で、平均12.5点・FG成功率39.8%(ともに自己ワースト)。
    昨シーズン新記録を樹立した3Pは、成功率39.4%(147/373)。
    悪くはないんですが、成功率、成功数、試投数、すべてリーグのトップ20にも入りませんでした。
    スコットにとって、シャックというディフェンダーを引きつけてくれる存在がいなくなったのは大ダメージ。
    ドリーム・チームⅢのメンバー選考の際、シャックがスコットを推薦していたなんてのはもう昔の話です。
    【ベンチ】
    ジェラルド・ウィルキンス&デレック・ストロングの獲得は成功。
    ウィルキンスは80試合で平均10.6点。
    試合の展開によってはスコット&アンダーソンよりも頼りになる存在で、過去2シーズンの鬱憤を晴らすかのような良いシーズンでした。
    スターターとして出

  8. 2025/02/09 06:02:12 メモリの藻屑 、記憶領域のゴミ含むアンテナおとなりページ

    2025-02-07
    ガルシア=マルケスの『族長の秋』は独裁者の”百年の孤独”を描く物語だった
    BOOK
    族長の秋 / ガブリエル・ガルシア=マルケス (著), 鼓 直 (翻訳)
    無人の聖域に土足で踏みこんだ「われわれ」の目に映ったのは、ハゲタカに喰い荒らされた大統領の死体だった。国に何百年も君臨したが、誰も彼の顔すら見たことがなかった。生娘のようになめらかな手とヘルニアの巨大な睾丸を持ち、腹心の将軍を野菜詰めにしてオーブンで焼いて宴会の主菜にし、二千人の子供を船に載せてダイナマイトで爆殺したという独裁者——。政治権力の実相をグロテスクなまでに描いた異形の怪作。
    オレはラテンアメリカ文学に一時ハマっていた時期があって、もちろん長編『百年の孤独』をはじめとしたガルシア=マルケス作品も何冊か読んでいたが、もう一つの傑作長編となる『族長の秋』をまだ読んでいなかった。なんだかこれを読んじゃうとオレの中のマルケス作品が打ち止めになってしまいそうで、先延ばしにしていたのである。しかしこの2月28日に新潮文庫新装版が出版されると知り、これもいい機会だからと相方から旧版の集英社文庫を借りて読むことにした。ちなみに2月28日発売の新潮文庫版表紙はタペストリーのような絵柄を使っているが、集英社文庫版は牛のドアップが表紙になったものである。
    ラテンアメリカの文学 族長の秋 (集英社文庫)
    作者:ガブリエル ガルシア=マルケス
    集英社
    『族長の秋』はラテンアメリカ文学におけるサブジャンルとまで呼ばれている「独裁者小説」である。「ラテンアメリカ三大独裁者小説」としてはこの『族長の秋』のほかカルペンティエール『方法異説』、ロア=バストス『至高の存在たる余』が挙げられるというが、このほかにもアストゥリアスの『大統領閣下』、フエンテスの『我らが大地』がそうだし、独裁者の横暴が描写されるといった部分でアジェンデの『精霊たちの家』やジュノ・ディアスの『オスカー・ワオの短く凄まじい人生』も「独裁者小説」にかすっているかもしれない。こういったサブジャンルが存在するのは、あえて書くまでもなくラテンアメリカ諸国に横溢する血塗られた独裁政治の歴史があるからこそなのだろう。「ラテンアメリカ独裁者小説」は他にも以下のリンクでまとめられている。
    さて『族長の秋』となるが、南米の架空の国家を独裁する大統領が主人公となる

  9. 2025/02/08 19:11:05 Nbaネタ | pocket.bb含むアンテナおとなりページ

    2025年2月

  10. 2025/02/08 17:00:11 ヨイ★ナガメ含むアンテナおとなりページ

    2025年02月08日
    雑感【ビッグオセロ/R-1グランプリ2025 決勝進出者発表会見/相席食堂】
    先週のオールナイトフジコも少しだけ見たんですけど、毎週オープニングで同じ曲歌ってるの?後ろで座って見てるさらば森田とオズワルド伊藤がチラチラ映るのが面白すぎるんだけどw
    ビッグオセロ(2/1)
    サンドウィッチマン軍vsかまいたち軍で色んな企画で対決する特番。オープニングから9番街レトロなかむら☆しゅんが旬な話題で魅せてくれながら、
    程よく古風でいて雑な企画ばかりなのも凄く良い。トム・ブラウンみちおに腕相撲であっさり負けた安村。
    安村「怪物ですよこいつは!俺の手首見てください!」
    安村「ほっそいほっそいでしょう!」
    濱家「なんで関西弁やねん」ww
    結局この手の番組はゲーム対決ではなくその枠外で芸人がどれだけ結果出すかがメイン。こういう番組がレビューしてて一番楽しい。
    ルールを無視してボケ続ける国崎も最高だし、
    国崎の後ではまんじゅうのボケが弱くて誰もツッコんで援護してくれないくだりも素晴らしいw
    濱家「まんじゅう!ホンマに違う時って皆来ぇへんねん」w
    それにしても、皆物凄く顔色が悪く見えてしまっていたのリハとかでわからなかったのか?(このキャプだとあんまりよくわからないけど)緑色のフロアが反射してるだけなんだけど髙橋ひかる粉でも被ったのかってぐらい変色してたけどw 気付いた時には時すでに遅しだったのかな。
    スプーンを別の皿に移す際に音を出したら負けのゲーム。ガクテンソクよじょうがクリア。続いてまさのりさん。
    無駄な忍び足wwwwwwww
    失敗したら生クリーム砲。ぱーてぃーちゃん信子が失敗。
    近くにいたきょんちぃの方が被害がデカいwww 鬼越金ちゃんの足の音だったのでこの後信子がやり直しになりますが結局失敗、その際の二発目をちゃんと逃げないで待機してたきょんちぃ偉いw
    トミサットがモノボケをフォローする役として活躍した後、事務所の先輩としてコメントを振られたタイムマシーン3号山本がドッキリGPで肋骨を骨折したことで声が小さすぎたの面白すぎたwwww
    この後皆のモノボケに全くフォローできずに最初から最後までスベり続けたすがちゃんへのフジモンの「何してんねん(笑)」というシンプルツッコミも笑った。
    ボケにボケを被せてフォローするトレエン斎藤さん本当に凄かったな。この対比でザ

  11. 2025/02/06 20:31:30 三角絞めでつかまえて含むアンテナおとなりページ

    リアル・ペイン 心の旅(ネタバレ)
    ※今回の感想は、本作が好きな人はなんとなく嫌な気持ちになる可能性があるので、気をつけて!
    リアル・ペイン 心の旅
    原題:A Real Pain
    2024/アメリカ 上映時間90分
    監督・製作・脚本:ジェシー・アイゼンバーグ
    製作:エバ・プシュチンスカ、ジェニファー・セムラー、エマ・ストーン、アリ・ハーティング、デイブ・マッカリー
    製作総指揮:ケビン・ケリー、マイケル・ブルーム、ジェニファー・ウェスティン、ライアン・ヘラー
    撮影:ミハウ・ディメク
    美術:メラ・メラク
    衣装:マウゴジャータ・フダラ
    編集:ロバート・ナッソー
    キャスティング:ジェシカ・ケリー
    出演者:ジェシー・アイゼンバーグ、キーラン・カルキン、ウィル・シャープ、ジェニファー・グレイ、カート・エジアイアワン、ライザ・サドビ、ダニエル・オレスケス
    パンフレット:★★★★(1000円/B5サイズ/52P。ムービーウォーカー編集で、いつものクオリティ高めの「サーチライト」パンフ。とても読み応えのあるコラムが3本にロケーションマップもあり、本作が好きな人ならマストな一冊。ポーランドのユダヤ人についても勉強になりました)
    (あらすじ)
    ニューヨークに住むユダヤ人のデヴィッドと、兄弟のように育った従兄弟ベンジー。現在は疎遠になっている2人は、亡くなった最愛の祖母の遺言によって数年ぶりに再会し、ポーランドのツアー旅行に参加することに。正反対な性格のデヴィッドとベンジーは時に騒動を起こしながらも、同じツアーに参加した個性的な人たちとの交流や、家族のルーツであるポーランドの地を巡るなかで、40代を迎えた自身の生きづらさに向きあう力を見いだしていく。(以上、映画.comより)
    予告編はこんな感じ↓
    80点
    「ジェシー・アイゼンバーグ監督・主演作なら絶対観る!」なんて主義ではありませんが(不要な書き出し)、昨年、愛聴しているラジオ番組「アフター6ジャンクション2(略称:アトロク)」の「シネマランキング2024」にてMs.メラニーさんが絶賛されていたので、かなり気になっていましてね。それに、すでに本作の演技でゴールデングローブ賞を受賞して話題となっている助演のキーラン・カルキンは、あの「現代版『シェーン』」といわれるジャン=クロード・ヴァン・ダム主演作「ボディ・ターゲット」に出ていた…というこ

  12. 2025/02/06 06:41:29 BOJweblog 含むアンテナおとなりページ

    2025年02月 / 01月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728≫03月

  13. 2025/02/03 05:39:59 College Hoops含むアンテナおとなりページ

    2025年のバーガーボーイズが決まったよ!!
    リンクを取得
    Facebook
    ×
    Pinterest
    メール
    他のアプリ
    - 2月 02, 2025
    アメリカ高校バスケ界で最も著名なオールスターゲーム、マクドナルドオールアメリカン。 全米の高校最上級生から男女各24名が選出され、東西に分かれて熱戦を繰り広げる。 今年は4月1日にブルックリンのバークレイズセンターでの開催を予定。 主催であるマクドナルドにちなんで、選出されたプレーヤーは"バーガーボーイズ"、"バーガーガールズ"なんて呼ばれたりも。 今回は選出されたバーガーボーイズの24名の一覧と勝手な雑感、推しメンを。 ■East ショーン・アバエブ 氏名(英語表記):Shon Abaev 所属:カルバリークリスチャンアカデミー(フロリダ州) 進学予定:シンシナティ大 ポジション:SF 身長:200.7cm ダリアス・エイカフJr 氏名(英語表記):Darius Acuff Jr. 所属:IMGアカデミー(フロリダ州) 進学予定:アーカンソー大 ポジション:PG 身長:188cm ダリアス・アダムス 氏名(英語表記):Darius Adams 所属:ラルミエールスクール(インディアナ州) 進学予定:コネチカット大 ポジション:SG 身長:195.6cm ネイト・エイメント 氏名(英語表記):Nate Ament 所属:ハイランドスクール(ヴァージニア州) 進学予定:未定 ポジション:SF/PF 身長:205.7cm キャメロン・ブーザー 氏名(英語表記):Cameron Boozer 所属:クリストファーコロンバスハイスクール(フロリダ州) 進学予定:デューク大 ポジション:PF 身長:205.7cm ケイデン・ブーザー 氏名(英語表記):Cayden Boozer 所属:クリストファーコロンバスハイスクール(フロリダ州) 進学予定:デューク大 ポジション:PG 身長:193cm ジェイレン・ハレルソン 氏名(英語表記):Jalen Haralson 所属:ラルミエールスクール(インディアナ州) 進学予定:ノートルダム大 ポジション:SF 身長:200.7cm アイザイア・ハーウェル

  14. 2024/12/24 04:40:35 本店の旅 - BUBBLE-Bの日本全国チェーン店本店巡り含むアンテナおとなりページ

    Amazonでご購入できる書籍
    Kindle版!
    「ローカル回転寿司チェーン店のススメ DELUXE EDITION」
    販売中!
    2,200円(税込)

  15. 2024/12/21 17:28:51 観察映画の周辺 Blog by Kazuhiro Soda含むアンテナおとなりページ

    Email ThisBlogThis!Share to XShare to FacebookShare to Pinterest
    Email ThisBlogThis!Share to XShare to FacebookShare to Pinterest
    Email ThisBlogThis!Share to XShare to FacebookShare to Pinterest
    Email ThisBlogThis!Share to XShare to FacebookShare to Pinterest
    Email ThisBlogThis!Share to XShare to FacebookShare to Pinterest
    Email ThisBlogThis!Share to XShare to FacebookShare to Pinterest
    Email ThisBlogThis!Share to XShare to FacebookShare to Pinterest
    Email ThisBlogThis!Share to XShare to FacebookShare to Pinterest

  16. 2024/12/14 11:12:29 三角絞めでもてなして 含むアンテナおとなりページ

    ただ、正直なところ、私的には本作にそれほど乗れたワケではないです。不況でお金のない若者が多い昨今、「お金に苦労してなさそうな美女&イケメン(2人とも白人)による面白おかしい恋愛模様」はさすがに絵空事感が強い…ってのは置いとくとしても。登場人物たちが“幼稚”というか。主人公2人のコミュニケーション能力が高校生レベルだし、周囲がビーとベンをくっつけようと小芝居するくだりの「わざとらしい芝居」とか悪い意味でバカバカしいし、親が娘の元カレをオーストラリアまで呼ぶ展開とか相当強引だしさぁ。「ロマコメってこんなに登場人物がアホになるジャンルだったっけ…?(`Δ´;)」と動揺しましたよ。
    やり直すと、あんな大きいクモが服に入ってて気付かないなんてこと、あります? 例えば「ジャングルを進んでいたらヒルが体中に張りついてて…」的な流れならまだわかりますけど、本作の場合、何の理由もない、単にグレン・パウエルを全裸にしたいだけの安易な展開じゃないですか。私は映画の全裸(半裸)シーンが大好きですが、「銭湯に入っているから、全裸!Σ(°д° ) クワッ」とか「抗議のために、全裸!Σ(°д° ) クワッ」とか「敵と戦っていたら、スルリと半裸!Σ(°д° ) クワッ」とか、ちゃんとロジックがある全裸(半裸)だからこそ楽しいワケで。グレン・パウエルがどれだけ良い肉体をしていようとも、本作の全裸提供には首を傾げざるを得なかったです。
    その他、「『Pretender』という言葉の意味は、Official髭男dismの曲が流行った時、娘に聞かれたので検索して知りました ( ゚д゚) グッバイ!」とか「ガッツがあって最高だったフュリオサのお母さんが出ててビックリした(オーストラリアの俳優さんだから?)」とか「グレン・パウエルの筋トレシーンはなかなかイイな…」とか「グレン・パウエル、股間を両手で隠してたけど、大きそうだな…」とかとかとか、思うところはありますが、すでに長めなので割愛! 私的にストライクな作品ではなかったし、少しイラッとしたけれど、とはいえ、「こういう映画もたまに観る分にはいいな (´∀`) ウフフ」ぐらいには楽しめましたよ。ロマコメが好きな人なら、観て損はしない気がします。
    おしまい ( ゚д゚) グッバイ!

  17. 2024/12/05 08:50:02 Aerodynamik-航空力学含むアンテナおとなりページ

    メインライターは多分Jake Torrey。妖しいアンダーグラウンドの香りすらするハウス。宗教的アイコンを多用することもあって何かと文化搾取と言われがちなルセラが、レジェンドダンスチームIconic House of Juicy Coutureと共演することでヴォーギング/ボールルームカルチャーと直結するのは気持ちがいい。「Act like an angel and dress like crazy」「I'm an Otaku, bestie」「All the girls are girling, girling」「Let's let the roof go again」とクラブ/ダンスカルチャー目線のパンチラインも山盛り。
    編曲DinoJr.、清竜人。DinoJr.のめちゃくちゃいいファンク仕事。復活ときいて時代にそぐわないコンセプトだと思いきや練りつくされた絶妙なプロフェッショナル人選で、今回も「竜人くん」「タメ口」。「推し活」という言葉の乱用の一方で、誰しもそれが建前と幻想の世界であると知っていてもアイドルを消費すること自体にに多大な意識改革を求められる時代に、こんなにもありがとうありがとうと唱えながら観られる謎のコンテンツ。
    雨後の筍状態のイージーリスニング(ドゥンバキ の対義語として生まれたNewJeans的チル&メロウサウンドを指すK-POP用語)プラス単語の呪術的反復曲、大体好きになってしまう
    作詞Chiho、作曲前田秀幸、編曲スエヨシヒデユキ。サンミュージック沖縄のアイドルグループデビュー曲。「チュラッパッパッパ 白波たてて」最初からその言葉選びがもうたまらん。アクターズ幻想と素直すぎるドラムセット。
    RAY / 初恋サイダー V.A.『シューティング スター』 2024.09.11 HELLO FROM THE GUTTER / なりすレコード
    3000曲くらいあるハロプロ楽曲からあえてインディーアイドルあるある曲を選択、しかし期待を一ミリも裏切らないド直球轟音マイブラ歌謡、「Isn’t Anything」歌謡でありがとうしかない、「You Made Me Realise」な間奏は生バンドライブでめちゃくちゃ長くなってほしいけれどまだ遭遇できていない
    MCかにゃんぱす 『R&B』 2024.03.15 SecondFactory
    ex. ディアス

  18. 2024/07/09 00:02:10 海外音楽評論・論文紹介含むアンテナおとなりページ

    海外音楽評論・論文紹介
    読者になる

    海外音楽評論・論文紹介

    音楽に関するレビューや学術論文の和訳、紹介をするブログです。

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

    2021-12-25

    Weekly Music Review #70: グソクムズ『グソクムズ』

    インディー・ロック 週刊音楽時評 ロック

    「ネオ街風」というキャッチコピーを聴いたとき、正直「またこれか」と思ってしまった。はっぴいえんど直系なんて、2021年に新しくは必要ない。そう思って聴き始めたけれど、想像していた音とは少し違った。ときに峯田和伸のような響きにも聞こえるボーカルの歌声もそうだし、バンド・サウンドも、もともとはフォーク・デュオであったということを知って驚くほどにはしっかり「ロック・バンド」然としている。

    www.youtube.com

    いわゆる「ザ・邦ロック」的なサウンドの最大公約数的な部分があって正直聴いていてぼくはあまり面白く感じるタイプのバンドではないのだけれど、時折ベースが前に出てくるあたりは耳に引っかかりを残してくれる。

    www.youtube.com

    そのあたり、この「グッドナイト」はドラムも含めリズム隊が生き生きとしているいい曲だと思った。全員がソングライターであるというから、こういう方向にも行ってみてほしいと思う。

    www.youtube.com

    ちなみにドラムの中島雄士はYouTubeでも活動していて、この動画がプチバズりしている。こっちも聴いてみてほしい、クリスマスなので。

    curefortheitch 2021-12-25 01:26 読者になる

    広告を非表示にする

    もっと読む

    コメントを書く
    2021-12-18

    Weekly Music Review #69: Russ『CHOMP 2』

    ヒップホップ/ラップ ラップ 週刊音楽時評

    ラッパーのRussを一言で表すならば、「努力の人」と言うことに尽きるだろう。キャリアの始まりは2011年。思っていたほどの注目を集められなかった彼は、約3年間もの間、SoundCloudで毎週新曲を発表し続けた。そのように、地道に地道にファンベースを広げ続けた努力の上に現在の彼は成り立っている。

    その努力の甲斐あって、彼は2017年から3年間の間、メジャー・レーベル=Colu

  19. 2024/06/22 15:48:51 女ニートがNBAについて語るブログ含むアンテナおとなりページ

    スポンサーサイト
    上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
    新しい記事を書く事で広告が消せます。
    Tags
    スポンサー広告 | --.--.--
    FC2Ad

  20. 2024/03/28 06:52:47 R.E.P含むアンテナおとなりページ

    R.E.P.
    読者になる

  21. 2024/03/28 05:12:07 CUT YOU LOOSE含むアンテナおとなりページ

    CUT YOU LOOSE
    読者になる

  22. 2023/02/16 14:46:04 小覇王の徒然はてな別館含むアンテナおとなりページ

    ▼ ▶
    2020
    2020 / 1
    ▼ ▶
    2019
    2019 / 12
    2019 / 11
    2019 / 4
    2019 / 2
    2019 / 1
    ▼ ▶
    2018
    2018 / 12
    2018 / 11
    2018 / 9
    2018 / 8
    2018 / 5
    2018 / 4
    2018 / 3
    2018 / 2
    2018 / 1
    ▼ ▶
    2017
    2017 / 12
    2017 / 10
    2017 / 9
    2017 / 8
    2017 / 7
    2017 / 5
    2017 / 4
    2017 / 3
    2017 / 2
    2017 / 1
    ▼ ▶
    2016
    2016 / 12
    2016 / 11
    2016 / 10
    2016 / 9
    2016 / 8
    2016 / 7
    2016 / 6
    2016 / 5
    2016 / 4
    2016 / 3
    2016 / 2
    2016 / 1
    ▼ ▶
    2015
    2015 / 12
    2015 / 11
    2015 / 10
    2015 / 9
    2015 / 8
    2015 / 7
    2015 / 6
    2015 / 5
    2015 / 4
    2015 / 3
    2015 / 2
    2015 / 1
    ▼ ▶
    2014
    2014 / 12
    2014 / 11
    2014 / 10
    2014 / 9
    2014 / 8
    2014 / 7
    2014 / 6
    2014 / 5
    2014 / 4
    2014 / 3
    2014 / 2
    2014 / 1
    ▼ ▶
    2013
    2013 / 12
    2013 / 11
    2013 / 10
    2013 / 9
    2013 / 8
    2013 / 7
    2013 / 6
    2013 / 5
    2013 / 4
    2013 / 3
    2013 / 2
    2013 / 1
    ▼ ▶
    2012
    2012 / 12
    2012 / 11
    2012 / 10
    2012 / 9
    2012 / 8
    2012 / 7
    2012 / 6
    2012 / 5
    2012 / 4
    2012 / 3
    2012 / 2
    2012 / 1
    ▼ ▶
    2011
    2011 / 12
    2011 / 11
    2011 / 10
    2011 / 9
    2011 / 8
    2011 / 7
    2011 / 6
    2011 / 5
    2011 / 4
    2011 / 3
    2011 / 2
    2011 / 1
    ▼ ▶
    2010
    2010

  23. 2022/12/17 21:22:24 映画感想 * FRAGILE含むアンテナおとなりページ

    映画感想ブログを引っ越します (12/17)
    THE FIRST SLAM DUNK/井上雄彦すごいな…… (12/15)

  24. 2022/10/04 06:37:25 stiffslack blog含むアンテナおとなりページ

    3月 2016 (1)
    11月 2015 (1)
    6月 2015 (1)
    4月 2015 (1)
    2月 2015 (1)
    1月 2015 (1)
    12月 2014 (1)
    11月 2014 (1)
    10月 2014 (1)
    9月 2014 (1)
    7月 2014 (2)
    6月 2014 (1)
    1月 2014 (4)
    12月 2013 (1)
    11月 2013 (1)
    10月 2013 (2)
    8月 2013 (1)
    6月 2013 (3)
    4月 2013 (1)
    3月 2013 (1)
    1月 2013 (3)
    12月 2012 (1)
    11月 2012 (2)
    10月 2012 (1)
    8月 2012 (2)
    5月 2012 (5)
    3月 2012 (2)
    2月 2012 (1)
    1月 2012 (1)
    12月 2011 (3)
    9月 2011 (4)
    8月 2011 (7)
    7月 2011 (2)
    6月 2011 (2)
    5月 2011 (2)
    4月 2011 (5)
    3月 2011 (7)
    1月 2011 (1)
    12月 2010 (2)
    11月 2010 (2)
    10月 2010 (2)
    9月 2010 (2)
    8月 2010 (5)
    7月 2010 (2)
    6月 2010 (3)
    5月 2010 (13)
    4月 2010 (9)
    3月 2010 (8)
    2月 2010 (7)
    1月 2010 (4)
    12月 2009 (10)
    11月 2009 (11)
    10月 2009 (9)
    9月 2009 (12)
    8月 2009 (14)
    7月 2009 (7)
    6月 2009 (13)
    5月 2009 (12)
    4月 2009 (11)
    3月 2009 (13)
    2月 2009 (12)
    1月 2009 (15)
    12月 2008 (30)
    11月 2008 (15)
    10月 2008 (11)

  25. 2022/03/07 04:05:57 rasayana view / AYANA blog含むアンテナおとなりページ

    posted by AYANA TIME: 16:01 1 件のコメント:

  26. 2022/02/12 15:56:52 afterhours:blog含むアンテナおとなりページ

    Top
    Magazines
    Label
    Event
    Goods
    Contact
    February 2022
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28
    2022
    2021

  27. 2021/08/16 16:01:35 大友良英のJAMJAM日記含むアンテナおとなりページ

    このブログについて

  28. 2021/05/04 15:33:46 社会人が仕事もそっちのけでTVにRADIO含むアンテナおとなりページ

    『社会人が仕事もそっちのけでTVにRADIO』は非公開とさせて頂きます。
    パスワードに関しては不規則な文字の羅列ではありませんので、
    頑張れば突破可能です。詳細は下記URLにて。
    https://note.com/yoi_nagame/n/n8f82422ff687
    尚、のっぴきならない事情で非公開にしていた
    一部の記事も全て復活させています。

  29. 2021/02/23 09:41:47 Discaholic ナントカカントカ含むアンテナおとなりページ

    RSSを表示する
    携帯URL
    携帯にURLを送る
    @niftyが提供する無料ブログはココログ!
    2013.10.26
    寝かせてしまった
    2013.10.26 日々記 | 固定リンク| コメント (0)| トラックバック (0)
    Tweet
    2009.10.10
    『Starfuckers Inc. vol.18』
    無節操な店主のいるバーにて無節操なDJ達が無節操な選曲で
    お届けするDJイベント「Starfuckers Inc.」!!
    日時: 2009/10/10(土)22:00~05:00
    場所: 渋谷 Bar Isshee
    チャージ: 通常バー営業(特別チャージ無し)
    DJ:
    22:00~23:30 ゑ
    23:30~00:30 バキオ
    00:30~01:15 いっしー
    01:15~02:45 tag
    02:45~04:15 TKD
    04:15~05:00 いっしー
    2009.10.10 イベント(SFI) | 固定リンク| コメント (0)| トラックバック (0)
    Tweet
    2009.09.23
    『Background Beat vol.26』
    左ポケットにはハートを、右ポケットにはビートを
    日時:2009/09/23(水・祝)12:00~20:00
    場所:中目黒 カフェ「combine」
    DJ:
    12:00~13:00 run
    13:00~14:00 ゑ
    14:00~15:00 yamy
    15:00~16:00 tombo
    16:00~17:00 DELA
    17:00~18:00 sssh
    18:00~19:00 run
    19:00~20:00 ゑ
    2009.09.23 イベント(BGB) | 固定リンク| コメント (0)| トラックバック (0)
    Tweet
    2009.09.22
    『eejanaika vol.31 7th Anniversary!!!』
    日時: 2009/09/22(火)18:00~22:00
    場所: 藤沢 Free Culture
    チャージ: 1,500円(1D)
    DJ:
    18:00~18:20 sayo
    18:20~18:40 arita
    18:40~19:20 mau
    19:20~19:40 tomo
    19:40~20:00 ishiguro
    20:00~20:40 KANA
    20:40~21:20 ゑ
    21:20~22:00 ja

  30. 2020/09/17 23:00:37 空中キャンプ含むアンテナおとなりページ

    はてなブログ アカデミー
    法人プラン

  31. 2018/12/26 15:48:23 CUT YOU LOOSE含むアンテナおとなりページ

    All Events Are Even. Sleep, Eat Food, Have Visions.
    2010/09/05
    お引っ越ししておりますー。
    今まで書き散らしたブログ3種、とりあえず閉めて、mixiは退会し、あたらしいブログと、Twitterと、その他諸々でやってまいります。
    あたらしいブログはこちら。
    http://diamond--tree.blogspot.com/
    色々まとまっているのはこちらです。
    http://flavors.me/cutyouloose
    全然更新できていないのに、見にきてくださっている方ほんとうにありがとう。
    投稿者AYANA時刻:11:180 件のコメント:
    前の投稿ホーム
    登録:投稿 (Atom)
    ARCHIVE
    ▼  2010(7)
    ▼  9月(1)
    お引っ越ししておりますー。
    ►  8月(6)
    ►  2009 (18)
    ►  10月(1)
    ►  9月(5)
    ►  8月(8)
    ►  7月(4)
    Label
    art(2)
    beauty(2)
    exhibition(2)
    fashion and style(3)
    film(1)
    human being(4)
    photography and picture and drawing(4)
    sound and music(4)
    thinking about...(5)
    words(2)
    Search:
    RSS
    投稿
    Atom
    投稿
    すべてのコメント
    Atom
    すべてのコメント
    ABOUT ME
    AYANA
    ライター・プランナー。化粧品メーカーにて商品開発・店舗開発経験後、独立。オーガニックコスメ、アーユルヴェーダなどホリスティックビューティのジャンルをメインに、ブランド・商品開発をはじめとするコンサルティングや、女性誌

  32. 2018/09/02 17:55:10 100SHIKI 〜 世界のアイデアを日替わりで含むアンテナおとなりページ

    2000年から日替わりでドットコムを紹介しつづけた『100SHIKI』

  33. 2018/04/04 06:23:15 麻婆豆腐食べ歩き「全マ連」含むアンテナおとなりページ

    4月3
    最新記事は、Facebookグループ「全マ連」にて!
    「全マ連」は、Facebookの非公開グループに全国の麻婆豆腐愛好者が集まり、日々、麻婆豆腐の情報が交わされています!
    本ブログよりもFacebookグループの方が活発だったりします。
    Facebookアカウントを持ち、麻婆豆腐が好きな方なら誰でも入会可能です!
    こちらまで入室申請を下さい!
    お待ちしております!
    2028年04月03日18:52
    zenmaren
    コメント:0
    Tweet
    最新記事は、Facebookグループ「全マ連」にて!
    2028年04月

  34. 2016/02/25 20:21:08 CUT YOU LOOSE / SGM diary含むアンテナおとなりページ

    一定期間更新がないため広告を表示しています

  35. 2011/11/07 11:08:36 掟ポルシェの赤黒い日記帳含むアンテナおとなりページ

    【LIVE】NIRGILIS/the mornings/アニソンディスコ/(M)OTOCOMPO他