KKC古典・軽便・地方鉄道のアンテナ
id:KOTENKI
1/8ページ
▽汽車をつくる●11/22 01:21 1030原形をつくる (1) まず簡単に図面を書いてみました4-4-0の補重(前編)1030原形をつくる (1) まず簡単に図面を書いてみました来年のKKCのお題は「タンクロコ」となりました。今日は休みだったので、飼猫と一緒にゴロゴロしながら何にしようか考えていると いつかは作りたいと思っていたこの機関車が頭に浮かびました。実際手を動かしているときよりこういうときが至福の時なのかもしれません。今年のお題の「D型機」も完成していないのですが、いつものように金田さんの形式図を使わせてもらって、いちおう手抜き設計してみました。MacのGimpでスキャナから取り込んだ画像を処理して、DraftingCADというドローソフトで上書きしています。これならなんとかいけそうです。車体幅や床板幅は検討が必要だとは思いますが、シリンダーを床板より左右に出張らせて逃げれば、縮尺どおりの車体幅も可
▽お安く気軽にゆるっと16番●11/21 22:42 2024-11-21鉄道省3030タイプの製作コンソリに足回りを流用したトビー4030の上回りをそのまま活用してボールドウィンの1C1タンク機にでっち上げようと考えました。今夜はゆるっとドローバー、9050遂に完成!と行きたかったのですが、(^^ゞ9050のドローバーはタミヤのプラ角棒と08真鍮板の組み合わせで、機関車側のネジの絶縁をしない簡易方式です。左の穴がドローバーの取付ネジ穴、小さい穴はプラ角棒と真鍮板を組み付ける1,2ミリビス穴です。ドローバー板にモーターから直に配線。線バネは03リン青銅線です。取付けました!さ〜試運転だぁ、(^^ゞ、アラララ、なんとしたことか、ぎっこんバッタンとしか動きません!なんじゃこりゃ〜(T_T)昨日製作のロッカーアームがサイドロッドに当たっていました!(T_T)。曲げて逃げればエアータンクに当たりそう、(^^ゞ。こりゃやり直しじゃなぁ。
▽コンちゃんの模型日誌●11/21 22:12 2024-11-21内野ミカドの走行のまえに、19日は神社の総代会。総代長をお願いだから辞めさせてくれとお願いしましたが、認めてもらえず、再任されました。町内会長も辞められません。本業があるのになんでこんなに仕事を押しつけられるのでしょう?毎日が日曜日の人が山のようにいるのに・・・・。20日は、病院の懇親会で、これも出なければならない大事な会。それで、二日ブログを休みました。同人誌の編集も少しづつ進めています。ともかく、内野ミカドがよく走ることをお示ししますね。高効率ギヤなので、下廻りだけだとヒュンと走り、上廻りを取り付けるとスルスル走り、テンダーを取り付けるとジワジワ走ります。高効率ギヤの最大のメリットは負荷に反応することであり、重めのトレーラー(転がりは良くしないといけません)を牽かせた時はじめてその価値がわかります。www.youtube.com9150も現在の下回りが不
▽ハーイのブログ●11/21 18:51 C58機関車(5)屋根取付板の修正位置決めにちょっと苦労。2024年11月21日 (木) 鉄道模型 | 固定リンク2024年11月20日 (水)«C58炭水車(33)C58機関車(5)
▽こういち工作記●11/21 07:51 2024-11-21コッペル25 上回りへ動力と輪芯、サイドロッドを注文しました。届くまでに上回りにかかります。ランボードを切り出しました。前端をL字に曲げました。やっとこを使ったら、奥は綺麗に曲がりましたが手前が歪みました。抑えにムラがあったようです。所用のついでにエコーに寄ったら親切なHさんが木片と板で曲げる方法を教えて下さいました。ランボード前の小穴にM1.4のタップを立てます。後方も同様にしました。前部ランボードと後部ランボードを付けます。あれ、その前に前部にはエンドビームが着くのではないかな?まずそこからでした。エンドビームは前後2個あります。前は下が長い方です。エンドビームが歪んで、ちょっとランボードからはみ出ていますね。そこで時間となりました。sarascal 2024-11-21 07:51 読者になる広告を非表示にするコメントを書くもっと読むコッ
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena