1 健康・医療
2 FX
3 哲学・思想
4 政治・経済
5 介護
6 ライブ・バンド
7 法律・裁判
8 コレクション
9 仮想通貨
10 スピリチュアル
後期高齢者
この間、市民健診の眼底検査のために眼科の予約を取ろうと思ったら、それは2ヶ月先までいっぱいだったということを書きました。いくらなんでも、そこまで待っていたら、健診の時に一緒にもらっている薬がなくなってしまいますから、今回はそこはやめることにしたんですね。そこでは、毎年眼底検査だけではなく、もっと精密な検査も受けていたのですが、そんな状況では仕方がありません。本当に丁寧に診察してくれると
July 16, 2025
シルヴァン・カンブルラン指揮読響のバーンスタイン、ガーシュウィン、ムソルグスキー他
●15日はサントリーホールでシルヴァン・カンブルラン指揮読響。前半にバーンスタインの「キャンディード」序曲、ガーシュウィンのピアノ協奏曲(リーズ・ドゥ・ラ・サール)、後半にバルトークのルーマニア民俗舞曲(弦楽合奏版)、ムソルグスキー~ラヴェルの組曲「展覧会の絵」。久々に聴いたカンブルラン
2025-07-14
Beethoven/Liszt 交響曲第6番「田園」より終楽章【お気に入り動画】
以前からブログなどで書いているようにこの曲はGouldの演奏が大好きで、特に終楽章は彼の演奏を聴いてその良さに開眼したと言って過言でない。そのようないわば「呪縛」がある中で割と気に入っている演奏動画をいくつか紹介。
まずはCan Okanの演奏。
www.youtube.com
全体的に穏やかで
2025-06-25
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア BGM AURORA を演奏してUPしましたの巻
アニメ ピアノ DTM
www.youtube.com
www.nicovideo.jp
ジークアクス絡みで逆襲のシャアのサントラを聞き返していたら弾きたくなったので採譜して演奏してみました。
金管楽器が柔らかい音色が主体になっているので演奏表現の作り込みがかなり難しく、やりがいがありました。
81 ファン
動画一覧
本当に素晴らしいですね。おめでとうございます!
2014.10.17 at 22:28 in 音楽会, in 雑記・その他, in 食 | Permalink| Comments (0)| TrackBack (0)
2014.10.13 at 23:29 in 音楽会, in 雑記・その他, in 食 | Permalink| Comments (0)| TrackBack (0)
2014.10.02 at 01:33 in 音楽会, in