マ儿コのアンテナ
id:Marco11


6/136ページ
▽極東ブログ●04/24 21:45 NHK報道「トランプ大統領 ゼレンスキー大統領の発言“和平交渉に有害”」の批判的検証
▽負け犬の遠吠え●04/24 20:31 2025-04-21脳のなかの幽霊、ふたたび読書どうも脳のなかの幽霊 (角川文庫)は未読のようなんで、検索して借りてきた*1ら、本書も出てきたんで、借りてみた。脳のなかの幽霊、ふたたび (角川文庫)作者:V・S・ラマチャンドランKADOKAWAAmazonなんかでも前著を受けて行われた講演の記録のようだね。これかな?:リース講義 なんで、「包括的であろうとするよりも、むしろ印象に基づく概説をする」ことにしたんだと。今はこういう学問もあるんだと:心理学ワールド 81号 ヒトと動物の芸術心理学 美の認知神経科学, 神経美学のこれまで | 日本心理学会wikipedia:オリバー・サックス曰くほんとうの本は巻末の注のなかにあるとのこと。なんで、本書でも注は削除されてない。「学習された麻痺」はGoogle先生はこれだ、とおっしゃるなぁ:意識しておくと機能改善に役立つ「学習
▽衒楽処 紀良亭●04/24 05:25 新しき世界のために刈り上げ ベリーショート(刈上 極短髪)!「 シャカ シャカ 、シャカ シャカ …… 」髪の毛 を 透かれる 、安心感 かな。2025.04.192025.032025.02.012025.012024.122024.112024.10.262024.092024.08.182024.072024.06.132024.052024.042024.03.232024.022024.01.07新しき世界のために新しき世界のために
▽けろやん。メモ●04/23 23:10 2025-04-23滅びゆくモノたち(1)カシオの電子辞書を使っている。大枚はたいて購入したものだ*1。使っているバッタ者のパソコンよりも高い。一生使うつもりなので、生活費の口座とは別の口座から資金を捻出して購入した。ホットなニュースが飛び込んできた。www.watch.impress.co.jpなんとカシオが、電子辞書の新機種の開発をやめるとのこと。既存品については、販売を続けるものの大幅縮小。撤退するメーカーが多いということもあって、カシオといえば電子辞書の代名詞だったのに。原因は、教育現場でタブレットの使用が拡大したということで、ネット文化が辞書文化を凌駕したということか。なんともはや。(参考)辞書に逃げる。 - けろやん。メモーーーブルーレイのディスクが危機に瀕しているようだ。news.yahoo.co.jp前にも書いたけど、私は映像が苦手であまり使わないの
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2FMarco11%2Fmobile.cgi%3Fof%3D25&guid=ON)
