はてなアンテナ
NATROMのアンテナ
id:NATROM

DVD

グループ一覧
2/20ページ

言戯
●07/22 19:53
1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31

はてなダイアリー - NATROMの日記
●07/20 13:43
2525 / 7▼ ▶

病院家庭医を目指して 〓野望達成への道〓
●07/20 04:12
2025年07月18日08:02カテゴリEBMの実践・ジャーナルクラブ家庭医療・予防医療健診で胃カメラ受けたので、健診・スクリーニングや胃カメラ・ピロリ関連のエビデンスと推奨を再確認してみた先日、健診を受けました。大学に来てから非常勤扱いが続き、最小限の項目の健診ばかりでしたが、昨年度からは常勤医としてたくさんの項目の健診を受けられています。たくさんだからいいというわけではなく、エビデンス的には無駄なものや、やらないほうがむしろ良い項目もたくさん入っていますが、被雇用者としては受けなければならないですし、実際にどう意味がないのかとか、通知をみてどんな心境になるのかとかを体験できるので良い機会かなと思います。そして、今年の健診での初体験イベントとしては、ついに胃カメラを受けたことですかね。職場健診だと40歳くらいからオプションで選べるところがけっこうあるかとおもいますが、ち

知識は永遠の輝き
●07/19 12:31
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース

Do you think for the future?
●07/06 13:53
2025/07/04502回目の献血前回6/13以来21日ぶり。今回は、予約して有楽町献血ルームにて。これが今年7回目、通算502回目の献血。今日は、受付、待合室、問診、血液検査、献血ベッドのいずれも、空きが目立つ状態。今日も朝からムシムシと不快な暑さで、できれば外出したくないような陽気。とはいえ、献血ルーム内は少し寒いくらいにエアコンが効いているし、冷たい飲み物やアイスも無料でいただけるから、涼みに来るという手もありそうだ。今日も待ち時間なしに問診、検査がサクサクと進み、飲み物を飲み終える前に本番献血の呼び出しが掛かったほど。いつものように、右手で検査、左手で血漿成分献血となった。特に問題なく順調に終了。終了後は以前と同様に腕を上に挙げさせられた。終了後、待合室に戻り、飲み物とアイスで休憩。アイスは以前のカップアイスではなく、小さなスティックアイスに変わっていた。予約特典でドリ

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena