はてなアンテナ
NATROMのアンテナ
id:NATROM

DVD

グループ一覧
2/20ページ

病院家庭医を目指して 〓野望達成への道〓
●04/25 04:31
2025年04月24日08:00カテゴリ医学教育・生涯学習総合診療科の専攻医へのレクチャーリスト専攻医向けの「木曜レクチャー」のネタリストを作ってみたので、アップしておきます。昨年度から今の病院にきて、専攻医一人だけ連れてきて、反応見ながらオンデマンドでいろいろな指導方法を試行錯誤していましたが、年度終盤ころから木曜午前に定期レクチャーをし始めました。(テキスト・論文やレクチャーより、やってみて体で覚えて振り返るパターンのほうが向いていたので、レクチャーは極力終盤に持ってきていました)今年度からは、専攻医二人が来てくれていますが、どちらもテキストやレクチャーでの吸収効率が良いタイプなので、年度初めから定期レクチャーをすることにしました。また、専攻医2名+研修医1名+学生1名がほぼ固定でずっといる感じなので、大勢にまとめて伝えるという意味でもレクチャー形式は効率的で相性がいい

はてなダイアリー - SueMe SuBlog KU。
●04/24 01:04
2025-04-21稲取文化公園に珍客 旅鳥「ヤツガシラ」―東伊豆鳥稲取文化公園に珍客 旅鳥「ヤツガシラ」―東伊豆https://digital.izu-np.co.jp/news/society/90819東伊豆町の稲取文化公園に珍鳥とされる「ヤツガシラ」が飛来し、公園利用者や野鳥愛好家らの話題を集めている。春に局地的にポツンと現れることが多いですよね。実は今、北海道でも来てるとこあるんすよ。札幌から車で数時間ぐらいのところですけど、けっこうみんな見に行ってるようですよ。僕は、すべては神の御心のままに……なので、ある日突然僕の目の前に現れたならばそれが神の思し召しであるし、もし一生出会うことがなかったらそれもまた人生です。sueme 2025-04-21 12:54 読者になるShare on Tumblr稲取文化公園に珍客 旅鳥「ヤツガシラ」―東伊豆2025 / 4

hilihiliのhilihili
●04/16 15:42
2025年4月14日月曜日2030年に氷河期がやってくる=>2030年に氷河期がやってくる??∧∧(‥ )来ませんよと\-(‥ )まあ早とちりする気持ちはわかるけどね黒点の数が減ると地球は寒冷化する。これはよく知られた知識だし、確かに少し温度は下がるのだ。∧∧( ‥)0.12度だけどな(‥ )まあそれでも打撃を与えられる局面はあるだろうけどねしかし、温室効果がこれほど力を及ぼしている今ではほとんどかきけされてしまうはずであった。投稿者 北村雄一(北村@) 時刻: 0:57▼ 2025 (7)▼ 4月 (2)2030年に氷河期がやってくる

ザウエリズム
●04/13 01:26
2025-04-11自治医科大学修学金貸与制度に関する訴訟医療

たまごどんが行く! - livedoor Blog(ブログ)
●04/09 16:30
th302d at 23:11|Permalink│Comments(2)│野球 | 小ネタ

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena