はてなアンテナ
鍋谷のアンテナ
id:Nabetani

DVD

グループ一覧
2/37ページ

はりあなのこころ
●04/26 04:50 しきはん
針穴散歩、建物編 その1 近代建築が好きです。とは...世界ピンホール写真デー2024 〜そ.. 世界ピンホール写真デーと...チューリップ畑 その1 季節がまた少しズレて、チ...神楽坂で針穴散歩 その2 2月に撮影会で行った神楽...

doggie-in-the-machine
●04/25 04:35
neetria:はるな檸檬@haruna_lemon2018年5月3日萩尾先生のご著書「銀の船と青い海」より、折にふれて思い出す好きな一文。実際に手にもっているより何よりも、何かを好きだ、というその瞬間に、私たちはその何かの一番近くにいるのだ、と。(rebloged from keep9second-b, posted by neetria)2025.04.24 ∞tomorikenii:“尿検査の案内を読んでいたら(出はじめの尿は採らずに出来るだけ中間の尿をお撮りください)という短歌を見つけてしまい、にわかにテンションが上がった”— Xユーザーのまぐねたさん: 「尿検査の案内を読んでいたら(出はじめの尿は採らずに出来るだけ中間の尿をお撮りください)という短歌を見つけてしまい、にわかにテンションが上がった」 / X(rebloged from tomorikenii

Bon voyage - ばばみど
●04/24 21:27
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?

はてなダイアリー - ABAの日誌
●04/24 01:25
2025-04-23苦しんだり喜んだりするAIを、動機付けしながら活動させる将来があったり、する?AIは人間のように喜びや苦痛を感じるのか?今のところのAI、LLMは苦痛も喜びも感じてないように見える。AIはコンピュータープログラムであり、LLMは物理的な身体や神経系を持たない。人間が持つような意識、主観的な感覚は存在しない。痛覚受容体もなければ、感情を司る脳領域もない。なので、損傷を知らせる生物学的な痛みや、目標達成に伴う主観的な喜びはない、はず。今のAIでも、有用な情報を提供できた場合にそれを目標達成として評価し、喜びに近いものとしてその内容を語ることがある。それに対して、目標が達成できなかった場合はそれを苦痛としてAI自身が語ることは稀だ。これは、ユーザーエクスペリエンスへの配慮や、AIを過度に擬人化することへの懸念、そして失敗は単に改善すべき点として扱われるという設計思想によ

はてなダイアリー - thetaの日記
●04/23 20:42
2025-04-19万博2回目今日は昼から万博。入場後にすぐ予約したけど、関西パビリオンが20時過ぎの取れただけだった。西の広場で予約を試みていると、同じ時間帯に入場したおばちゃん集団が大声で会話していたが、やはりパビリオンが取れない様子。ぶらぶらしていたらドイツ館のレストランが比較的空いてたので、ここで夕食。ソーセージ🌭とプレッツェル🥨とビール🍺。ドイツ館のマスコットキャラ、サーキュラー<>プレッツェルとソーセージとビール給仕の女性、日本語が通じず、プチ海外旅行気分。英語が通じたので何とかなった。ついでに言うと、鼻にピアスしてる人だった。多様性とかそう言うやつでしょうか?食事が終わっても支払い伝票がもらえず、別の店員さんに聞いたら、その人も日本語が通じなかったのですが、英語は通じたので(2回目)何とかなった。どうもテーブル番号を伝えれば良いらしかった。売店が併設されてて、ド

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena