吉岡直樹(仮名)のアンテナ
id:Naoki_Yoshioka
4/5ページ
▽今日の脳みそ●10/19 03:20 原田崇広tk_harad at 16:49|この記事のURL│Comments(1)
▽Hal Tasaki’s logW 0311●01/11 01:17 田崎晴明2017/1/4(水)
年末(時には年始)に『みすず』の『読書アンケート』の原稿を書くのが恒例になっている。その年のあいだに読んだ本(別に新刊でなくてもよい)についてのおおよそ 800 字程度の紹介・感想を書く。それが書店に並ぶ『みすず』の 1, 2 月号に数多くの「文化人」の寄稿とともに掲載されるのだ。
で、今年も書いたわけだが、もっとも書きたい二つの作品について書いたところ、期せずして去年の寄稿の「つづき」的な文章になった。
というわけで、今年のをお読みいただく前に去年のをざっと読んでいただければと思う(去年の 1/27 の日記にも掲載したけど)。800 字程度という縛りのなかで、個人の体験をベースにしたインターネットの変遷論に埋め込んで二つの本を紹介するという無茶な試みでした。
「みすず」読書アンケート
2015 年に読んだ本(新、旧を問わない)から五冊以内について感想を述べよ。
(
▽shu-tの日記 ●06/18 19:22 田中宗アクセスされたURLは変更されました。
ブックマークを転送先のURLに変更してください。
自動的に転送しない場合 : こちらからブログへアクセスしてください。
▽kikulog●11/20 15:07 菊池誠ところで、これはモニタリングポストやリアルタイム線量測定システムの横に立っている場合の話で、実のところモニタリングポストの横にずっと立っている人などいない。一日の生活といっても、家の中にいたり道路を歩いたり外で作業をしたりビルの中で仕事をしたりといろいろな場所にいるのだから、その場所その場所の放射線を受ける。積算線量計を身につけて測定できる本当の被曝量は、そういうさまざまな場所で受けた放射線による被曝を集計したものだ。だから、モニタリングポストの数字に時間を掛けても本当の被曝量にはならない。現在のやりかたでは、モニタリングポストの横に1日8時間滞在していて、残りの16時間は外よりも少し放射線の弱い家の中にいるものとして、1日の被曝量を計算している。そういう人にとっては本当に被曝量に近いだろうけど、そうでない生活パターンの人にとっては被曝量はずいぶんと違ってしまう
空間線量から被曝量を見積も
▽荒ぶる魂の日記。●11/06 08:40 観山正道11月 次
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
東北大WPI-AIMR助手。
2012-11-05
先日購入した本。
2012-11-05
_ [本] 先日購入した本。
2011/11/01購入書籍
先日、とうとう2万5千円も出して大学生協組合員になったので、書籍はとにかく大学生協で購入することにする。とはいえ、東北大学生協片平店は掘っ立て小屋風の見た目もさることながら、品揃えはさらに貧弱であるから、必然的に取り寄せ、ということになる。しかし、便利にはなったもので、最近ではオンライン書店のHonya Club.comと提携しており、こちらで注文すれば、生協受け取りで組合員割引も効くという、そういう寸法なのだ。
[ツッコミを入れる]
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena